PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
ライターは aya
です。
今回はHarukaさんがレポートしてくださいました。![]()
今回のレッスンは、いつもの復習+Lección 17 時間の表し方
でした。
時間は< ser+定冠詞+数字
>で表すことができます。
時間
は 女性
形で、1時のみ単数、それ以外は複数扱いとなるため、
Harukaさん、分かりやすくポイントを押さえてくださりありがとうございました。
今回は体験参加の方がいらっしゃったので、まずは 自己紹介の練習
をしました。
自己紹介は、常に練習しておきましょう。
今回は新たに「 ●番目
」という言い方を覚えました。
スペイン語では、「●番目」という時、通常数字に何かを付け加えるのではなく、数字そのものが代わってしまいます。
「10番目」まではスラスラ言えるように毎日練習しましょう。
次に、前回学んだ範囲の復習として、対話の練習を行いましたが、良く復習できていたと思います。
この調子で、次回も頑張りましょう。![]()
今回は 時間の言い方
を学びました。
これで時間が言えるようになりました。
もう、スペイン語で「何時に待ち合わせ」と、約束ができるようになりましたね。
次回は 語根母音変化の不規則動詞
について学びます。
すでに、規則動詞の直説法現在形の活用は覚えましたね。
これが頭にしっかり入っている前提で、次回は 語根が変化
する活用を覚えます。
活用自体は規則動詞と同じ変化をしますが、語根自体が変化します。
内容は難しくないのですが、覚えることが多いので、気合いを入れて取り組みましょう! ![]()
いつものように、次回の学習範囲を読み、疑問点を確認しましょう。
対話文は自分なりに意味を取れるようにしましょう。
新しい単語は意味を調べるだけでなく、例文を見て、使い方を確認しましょう。
動詞については現在形の活用を調べ、もし不規則活用をする場合は覚えてしまいましょう。
また、今回の学習範囲の例文は、日本語を見たらスペイン語がさっと出てくるレベルになるまで、何度も声を出して練習しましょう。
いよいよ次回で今期も終わりです。
もうすぐ、入門クラスも卒業、初級クラスに進級ですね。
あと少し、初級クラス進級に向けて、一緒に頑張りましょう!![]()
引き続き、当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集してます。
活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。
書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。
当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。
体験参加はいつでも大歓迎です。
もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。
いつからでも始められます。
楽しい仲間がお待ちしてます!![]()
なお、このクラスは、来期から「 スペイン語初級クラス
」となります。
「スペイン語初級クラス」の募集のご案内は こちら
をご覧下さい。
来期、新たに「 スペイン語入門クラス
」が開講します。
スペイン語は全く初めての方向けのクラスです。
新「スペイン語入門クラス」の募集のご案内は こちら
をご覧下さい。
お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。
ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。
是非多くの方にご紹介ください。
・サークルのFacebookページは こちら
・サークルのmixiページは こちら
・サークルのmixiのコミュは こちら
・サークルへのお問い合わせは こちら
から
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
出来るところまででいいので、予習をしてから活動に参加して下さいね。
予習すると、何倍もの効果があります!
復習は必ずしましょう。
★3月16日までの予習&復習範囲:
・テキスト第17課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。
ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。
・テキスト第17課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。
・テキスト第17課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。
スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。
・テキスト第18課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。
・テキストの例文をCDを聞きながら発音してみましょう。
・テキスト第18課のMini-diálogoの単語の意味を調べ、対話文の意味を自分なりに考えてみましょう。
また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。
・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。
・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。
・今まで出てきた動詞の直接法現在形の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。
主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。
・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。
・0から100万までの数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。
言えるようになったら100万から0まで言えるように練習しましょう。
・1番目から10番目までの
数字をスラスラ言えるようになるまで声を出して練習しましょう。
言えるようになったら10番目から1番目まで言えるように練習しましょう。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「tener」で持つもの色々 + 冠詞【スペ… 2022/06/12
オンライン【スペイン語入門クラス】7月~… 2022/06/12
規則変化する動詞の現在形、動詞「tener」… 2022/06/05