PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
tener
」は所有する意味を表す時に使えます。
「ある」「持っている」という場合にはもちろん、年齢や空腹、暑さや眠気などもこの動詞「tener」を使います。
一気に表現の幅が広がりますね。
今回はレッスン後に食事会がありました。
とても楽しかったですね。
また企画しましょう!![]()
当勉強会の活動報告のレポートを書いてみたませんか?
活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。
書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。
![]()
当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。
体験参加はいつでも大歓迎です。
もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。
いつからでも始められます。
楽しい仲間がお待ちしてます!![]()
「 スペイン語入門クラス
」の募集のご案内は こちら
をご覧下さい。
スペイン語の直説法現在形の学習経験がある方は「 スペイン語初級クラス
」にご参加ください。
「 スペイン語初級クラス
」の募集のご案内は こちら
をご覧下さい。
お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。
ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。
是非多くの方にご紹介ください。
・サークルのFacebookページは こちら
・サークルのmixiのコミュニティーは こちら
・サークルへのお問い合わせは こちら
から
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
出来るところまででいいので、予習をしてから活動に参加して下さいね。
予習すると、何倍もの効果があります!
復習は必ずしましょう。
★次回までの学習の目安:
・テキスト第10課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。
・テキスト第10課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。
・テキスト第10課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。
スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。
・テキスト第7課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。
・テキスト第7課の例文をCDを聞きながら発音してみましょう。
・テキスト第7課のMini-diálogoの単語の意味を調べ、対話文の意味を自分なりに考えてみましょう。
また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。
・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。
・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。
・
規則変化する動詞、動詞
ser、動詞estar、の直接法現在形の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。
主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。
・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「tener」で持つもの色々 + 冠詞【スペ… 2022/06/12
オンライン【スペイン語入門クラス】7月~… 2022/06/12
規則変化する動詞の現在形、動詞「tener」… 2022/06/05