全577件 (577件中 1-50件目)

こんにちは!わがブログにようこそ。現在、このブログのフォト倉庫がいっぱいになりましたので、新しくブログを増設し、新規内容はそちらでアップしております。お気に入りに入れてくださってた方、ご登録されていた方、ご変更くださいませ。そして、これまでのブログともども、ごひいきによろしくお願いいたします。どれでも、以下のこれまでの画像をクリックすると、増設ブログのカテゴリー「絵を描く私」がオープンします。アドレスはこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/artstep2/diary/?ctgy=1 増設ブログの日記全般はこちらからhttp://plaza.rakuten.co.jp/artstep2/diary ---------------今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計9点がポストカードになりました。各回のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2第3回目→ お好みの絵は 3ご希望の方は、→フェアリーブルーのポストカード または april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)へ件名を「ポスカ希望」としてメールしてください。*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 いつまでうろうろしているの。 行くべきところへ行きなさい。わかっているんでしょう。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓創造主のために、歌ってあげる人がいない。まさか!実話です。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ オーラを感じました。とか、なぜか、なかなか進まない。まぶしくて。とか。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2012年01月02日
コメント(1)

え~画像をアップしたかったのですが、もう、この楽天日記のフォト倉庫が一杯になってしまいました。新しく楽天日記をオープンいたしましたので、そちらをご覧ください。http://plaza.rakuten.co.jp/artstep2/diary*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 身近な人を亡くしたときに語りかけてください ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓美しい音楽が聞こえる。「創造主が自分のために歌っているのです。彼のために歌う人がいなくなったので」 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ プレゼントに。じんわり効きます。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年12月24日
コメント(0)

久々に友人に電話をした。彼は元々関西圏にいて、福島県の女性と結婚して相馬市に住んでいるはずだった。震災当時はどうなっているかと思われたが、関西圏にいた頃の友人関係に当たってみると消息は知れないけれど、生きているようだという。シックスセンスの情報なので、確実ではない。そのうち、女友達が奥さんのブログを見つけてくれた。震災当時は、宮城県に住んでいたらしい。住んでいる場所は倒壊を免れたけど、物資がなくて困っている、ブログを見た人は郵便や宅配が来てくれるのを見かけたので送って欲しい。もう、米も少ししかない。福島に移ってからほとんど連絡もしていないのでどうすべきか、と考えているうちに、ブログの内容は届きました、ありがとうございます!これで生きられます! に更新されていた。今回の個展で彼に震災の寄付をする予定だったのだけど、連絡も全くしないまま最終日。うろ覚えの電話番号を打ってみると、本人が出た。まずはことの経緯を説明して、送り先を確認。「そう、震災のときは宮城に引っ越しててね。 福島にいたときに、関西の友人のおくさんに家相を見てもらったら、福島のもといた家はぜんぜん駄目、福島はどこも地相が良くないとかで、探した中で宮城のそこが、家相はだめだけど、地相がいい。地相がいいところなんて、ほとんど無いんだよ、っていうので、震災の前の年に引っ越してたんよ。 全壊の人は避難所にいて、そこもはじめの頃は物資が届かなくて大変だったけど、自宅難民はもっと大変で、避難所に行っても自宅難民ということで物資は分けてもらえないし、買おうにも物が無いし、ほんとに、食品を持ってたらその場で刺し殺されるかもってくらい、みんな殺伐としてたよ。戦後の食糧難って、まさにこれ?って、体験してるようだった。 うちはまだ、水が出たからね。水と、カセットコンロがあったんでまだ何とかなったんだけど。 もう、報道してるようなのはまだましなところで、報道できないようなこともいっぱい起こってたよ。少しでも家を空けてたら盗みに入られるとか、銀行やコンビニのATMはほとんどやられてたし、あれとかこれとか。(暴力事件とかも) 原発も9日の余震のときにすでにメルトダウン始まってたとか、情報がこっちはナマで入ってくるからね。 でも、遠くの親戚より近くの他人、ていうけど、今回は、遠くの他人にほんとに助けられたよ。物資を送ってくれたり、こうやって寄付を集めてくれたりさあ。 ほんとにありがとう」う~ん そうか。募金は赤十字ではなく、彼のところに送ってよかった。どうやら、赤十字経由では自宅難民まで届かないようだ。*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年12月23日
コメント(0)

「その日」 雪や霜が降りて 寒い季節の始まりを告げる 「誰かが風邪を引いた」 風邪の予防が話題になる それでも寒くなるごとに うきうきした想いが伝染していく 誰にでもやってくるその日 さあ準備をしなくては さんざめく光の中で または小さな灯りを囲んで 愛しい人と過ごすとか 大切な時間をつくるとか それにしても自分はとか それでもあの人たちはとか こうしなければと言いながら クリスマスはいろんな人が共に過ごし また過ごせなくても心に懸ける 叶わない想いですら煌めきに彩られる 優しい想いにゆれる特別な日 ---------------今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計9点がポストカードになりました。各回のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2第3回目→ お好みの絵は 3ご希望の方は、→フェアリーブルーのポストカード または april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)へ件名を「ポスカ希望」としてメールしてください。*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 生きて死ぬこと。自分も何度も繰り返しているはず ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓天使と共に光り輝くところを訪れる。そこは「あなたのDNAの間なんですよ」 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 光明真言が織り込まれています。光をただ受け入れてみましょう。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年12月22日
コメント(0)

12月11日の日記です。この日はびおカフェan庵での私の個展の最終日で、とりあえず片付けて、ランチではなくカフェでもなく、お食事としていただきました。まず、これから出されます。かにとワカメの酢の物ちゃんと、カニの身がほぐしてあります!!!これ、たいへんなんですよ。私は、酢の味よりレモンのほうが好きなんですけど、カニのときは別です。うまいっまず最初にたんぱく質のものに箸をつけたほうが体に良いらしい。間人(たいざ)ガニ、ただいま暴騰しているそうです。暴騰しているけど、なんとか療庵さんのカオで、18(日)に入るそうです。ちなみに、コッペ(雌のカニ)の大きいのは、元々体のでかい雄の松葉ガニよりたっかいのですって。スーパーで売っているのは、タグの付いていないロシア産のもの。うちには、遠くからめったにこれない人が来るから、そんな人にロシアのカニは出せないとおっしゃってます。スペアリブと大根骨の周りの肉が、一番うまいんだそうですが、レストランで出てくるのはどうしても骨の周りに肉が付いててかぶりつかなくてはいけないのですよ。これはお箸で、身がするりと離れます。大根は、これだけ色が付いて薄味仕立てです。たんぱく質(肉)とジアスターゼ(大根)香の物は梅干和食は一汁三菜といいますが、びおカフェan庵の療庵さんによると、汁物のほかに1)香の物が一品2)ごはん3)主菜で、三菜だそうです~。ほんまかどうかは、自分で調べてね。そのほかに、副菜(前菜、中菜)が入ることも。本日のサラダまつたけごはん飲食店でコストを優先すると、ええ米も使えへんけど、うちのは命を助けてもらった、という人から入るんで、ええ米のが出せるんや。アオサとえのきの味噌汁食べ方があるんです。水分を食事中に摂ると胃酸が薄くなるのでよろしくない。味噌汁の具を先に食べ、炭水化物(ごはんとか)を半分残し、最後に食すと。あれ?どちらも最後にだったかな?本日のお食事の全貌 980円なり。この日は、茨木市に住んでいるとろ~いしゃべり方の幼馴染が来てくれていたのですが(二人でいると、よくボケ・突っ込みと言われた)「あんた、冷え性やろ」「よくわかりますねえ」彼女は保育園のお勤めなので、周りの保母さんたち同様、子供たちを見ながら子供と同じものを食べ、なおかつ面倒も見なければいけないのでついつい皆さん早食いで、パン食で、お茶や牛乳で流し込む食事になりがち。「そういえば、みんな早食いですねえ」そんなふうに、食後にすぐお茶を飲むと、胃酸が逆流するので、きちんと消化吸収できないし犬猫でも子供用と大人用のえさが違うように、人間でも小さな子と大人では摂取するべきものが違うので同じものというのも良くないと。保母さんには、そういうわけで冷え性の人が多いんだそうです。「そんな風に早食いとか、あわてて食べたときに キャベジンやビオフェルミンSをひと粒でも飲んでおくといい、予防ができる。 食道癌の99.99%は早食いなんやで」と療庵さんは言い切ります。この療庵さんのお味噌と指導により、癌で一滴の水も飲めなかった人が、しゃべって、起き上がって、病院に行けるようになりました、と私たちがいる間にも電話がありました。前回の不思議話にこられた方の中にいた女性も、アトピーが頭にまで広がって大変だったそうですが、いまや全く。ちょっときめが粗いくらいかな?な感じでしたね。ここで個展をさせていただいて、個展の報告はほとんど棚上げでお食事健康法をアピールしてしまいましたが(笑)何人かの方の健康を見直す機会にしていただけたようです。私、「一日一善」(いちにちいちぜん)てのが好きなんですよ。●些細なことでも良いから、毎日何か一つ善い行ないをすること。また、そういう心掛け。身近に私を見ている人は「いや、あんた、それはやりすぎやろ」ってご意見もございますが。ほほほ。お役に立てていただいて、よろしゅうございました。そうそう、ポストカード他の売り上げの2割 + びおカフェのお客様のお志 で、寄付分は7,044円となりました。イベントなどで大勢が入れてくれるのとは違い、些少でございますが、赤十字に送ってもいつ被災者に渡るかわからないので、これはわが東北の友人個人宛に寄付させていただきます。この日、ほんとに久しぶりに電話したのですが、家が全壊して避難所にいった人には援助がされていたけど、自宅難民になった人は食料が、物資が無くて「戦後をナマで体験した」状態だったそうです。その話はまた改めて。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。びおカフェan庵が気になっている方、いっぺん、行ってみなはれ。予約がよろしいでっせ。びおカフェan庵(下に地図あり) →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年12月16日
コメント(0)
このブログで人気のページ、「天使の天井」→ http://plaza.rakuten.co.jp/artstep/diary/200604020001/レイアウトが、旧HTMLでおかしくなっていたので、修正しました。改めて、上のリンクからご覧ください。ちょっと懐かしいね。
2011年12月13日
コメント(0)

前の日記に引き続き、12月4日のネタを書いております。入れ替えも終わり、ちょっとほっこりしたところで、療庵さんに「店長」と呼ばれている美智=みさと ちゃんにインタビューしてみました。どうしてびおカフェに関わることになったのかな?…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 療庵さんとは、パンを作り始められたころに 知り合ったんです。 元々私、お菓子をカフェやお店に卸す仕事を していたんです。自分からね。 その頃は、体に悪いって知らなくてね。 お味噌を近所のカフェに提供されていて、 そこのカフェにお菓子を卸していたんで 「どっか、パンの伝手(つて)は無いか」って聞かれて。 そこからですね~。私もカフェをやりたいと 思ってたんで、勉強させてもらうつもりで。 自分では、病気もないし、調子悪いこともないし、 健康だと思っていたんですよ。 疲れたな、と思うことはあっても、それだけの 仕事してるよね、って。 今は元気になりましたから、あ~不健康だったんだな~っ て思いますね。…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*へえ~ なるほど彼女はカフェオープンの準備中だったそうですが、震災で予定が変わってしまったんだそうです。そうか~。さて、この日6時からの不思議話&おしゃべり交流会には、スタッフも私も含め9人の方にご参集いただきました。照明を暗くして、ひとつ話すごとにキャンドルにひとつずつ火を付けていきます。(百物語の逆のやりかたなだけです (^_-))都会の話を仕込むつもりだったのですが、実は北近畿出身(しかも近く)&近親者がいる人が4人。一部地元ノリで盛り上がりました。はじめのお話。まずは私から。父が、小学校の用務員さんから聞いた話です。京都府与謝郡大宮町常吉(-つねよし)の平地峠(へいじ-)の一番高いところにあるお地蔵さんは、5mほどの高さで村の奥の石から作られたもので村の人は総出で峠の一番上まで「よーいしょ、よおーいしょ、」と掛け声をかけてお地蔵さんを持って行った。その後、もうお地蔵さんは峠に立っているのに、ときどき「よーいしょ、よおーいしょ、」と掛け声が聞こえるんですって。どうやら、峠の狐が人間の真似を面白がってやってるんではないかと。 →平地峠のお地蔵さん ときどき、村のお宮さんである富持神社(ふじ-)と峠道を結ぶ道にも提灯行列(狐火?)が見られたそうです。それ、私のお父さんからもそこの狐の話を聞いた!という妙齢(60~70代?)のご婦人あり。重箱の中身がなくなってたんだって。つまりですね…ある日、その常吉村(つねよしむら)から、山向こうの集落加悦谷(かやだに)でお祭りがあり、親戚の家にお呼ばれして、祭りのご馳走も詰めてもらい、峠道を帰ってきたおじさん。(前出の平地峠)家のものは、いつまで経っても帰ってけえへんな~と思っていたら、翌朝峠の田んぼの中で見つかった。「あんた、どうしたん」と聞くとおっちゃんは「帰られへなんだんや」(帰ることができなかった)という。いつもの道のはずなのに、同じ道を何回も回っている。酔ったかな?と思い直しても、同じ道に出る。そのうちに疲れて、寝てしまった。見つかったとき、おっちゃんの服には狐の毛がいっぱい付いていて、重箱の中の、お稲荷さん(油揚げで包んだ寿司)が無くなっていた…。「やっぱり、ほんまにおったんでしょうか。そういう狐が」「今は車で、峠道もすぐ通り抜けてしまうので、化かしようが無いですね」などなど、地元の話から宇宙の話まで取り留めなくなったところを、また話を戻したり、療庵さんの診断中、手元が光って見えなかった話とか、私の作品の不思議エピソードの話をしたりで宴たけなわのところを一旦ブレイク。この晩の特別メニュー、600円で用意してくれた薬膳パン、中ノ島ロール弁当です。ロールサンドの左縦のはツナロール、たまねぎ、ブロッコリーの芯、かつおフレーク。手前のロールは卵、焼豚でケチャップ味その向こう側のロールはさつまいも、からしマヨネーズ味。左上のはポテトとナッツ、デザートは「見たらしい…」と不思議話にだじゃれをかけて、みたらし団子です。ヾ(~▽~;)¬このパンにも、お味噌が入っています。大量生産のパンには、「イーストフード」という、急いで醗酵させるものが入っていて、これが生殖器に溜まるという。下腹部に不安を抱える女性は、パンをよく食べる人に多いという。療庵さんは、「そんなもん食べてたら、病気になるで。パン会社のトップは、自社製品のパンは食べへんのや」。それで、パン作りもはじめたとか。現在は、福祉施設にパンの製造をお任せできるようになったそうですよ。お味噌は会員にならないと買えませんが、(簡単な話ですが詳しくは、お店に聞いてね)パンならどなたでも買えます。食パンだけでなくアンパンなどもあります。おかげさまで、不思議話の会は好評だったそうです♪びおカフェan庵(下に地図あり) →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年12月10日
コメント(0)

12月4日の内容をアップしています。ここのびおカフェan庵にて、個展開催中です。本日の日替りランチ、メインは揚げうどん揚げうどん好きです。揚げそばとも言いますね。パリパリもくたくたも、この細いのがいい。松茸と海老と豚肉、レタス、ネギきのこ(松茸)は癌を遠ざける上にかかっている黒いのは、海苔です。本日のサラダドレッシングの量が、私にはいつもちょうどいいです。ここに来たら、カフェメニューでもお味噌汁はいただかなくては!体に効くものが絶妙に入っているので、その日のうちの効果が現れること多し。だしは焼きアゴ、ぶなしめじ、ずいき芋とわかめ、柚子。本日もおいしいです。本日の日替りランチ、780円也。フラワーアーティストあっこさんの持って来てくれたアレンジフラワーが華を添えます。揚げうどんはいつもあるわけではないようですが、パスタもいただけますよ。18日には、タイザガニも入荷するそうです。6時から 不思議話 & おしゃべり交流会 なので、ランチをいただいてから夕方までに作品の入れ替えと新作ポストカードの追加。展示期間が1ヶ月と長いので、常連さんには目先の変わったものがいいですよね。え~と このあと、不思議話のネタや店長みさとちゃんへのインタビューも入れたかったのですが、また改めて。お楽しみに。あっこさんの作品です。1週間たってから撮ったので、お花の勢いがなくてごめんなさい。いつも、作品展のときにお持ちくださるのです。これはクリスマスツリーをイメージしたんだそうですよ。アレンジのところどころについているものは、クリスマスのチョコ菓子です。30分くらいで作っちゃったそうです。びおカフェan庵(下に地図あり) →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年12月09日
コメント(0)

さてさて先日の右耳あたたた事件!? から アセス(医薬品のマウスウォッシュ)でうがいするのにもすっかり慣れ、のどの状態も回復に向かっております。しかし外出時に持って出るのを忘れるので、繰り返し後悔しております。やっときゃ早く治るのにね。さて、今日はデザートです。そう、びおカフェan庵にも、デザートがあります。他の方が頼んでいるのを見て「デザートがあるの!?」とびっくり。(3回言ったよ)11月に伺ったときに撮ったもので、ここにアップするのが遅くなりました。美しいショットでパチリ。うめゼリー、マンゴーゼリー、茶色いのは、黒糖かコーヒーゼリーじゃなくて、プルーン厳選素材の抹茶パウンドケーキ有機コーヒーこれらがセットで、スイーツセット 600円ゼリーはゼラチン=コラーゲン=たんぱく質 けしてお肌のためだけではない、らしい。抹茶パウンドケーキは、たったこれだけなのに結構おなかが膨れるそうです。「ここのコーヒーは、他と違う味わいでおいしいんですよ」う~ん 最終日に行ったときにいただこうかしら。あ、ちなみに常連さんが多いお店なので12/4(日)に少しレイアウトを変更し、作品を入れ替え、ポストカードの新作を置いてまいりました。また行こうかと思われている方は、作品やポストカードにもご注意くださいこのびおカフェan庵で11/12(日)まで個展開催中!(地図あり) →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵*---*---*---*♪参加者募集中♪ どなたでも、興味があればご参加ください↓●Last Day=12/11sun 17:00~ Set down,18:00~Thanks party Thanks party(うちあげ)は誰でも歓迎・事前連絡よろしく 藤田 or 店*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年12月07日
コメント(2)

友あり、遠方より来る。カニを所望す。いざ、共に行かん。我、シゴトアリ。帰福(福知山)を4時とす。とりあえず、福知山から丹後方面に出発。4時に帰るには、宮津か舞鶴で探すか。ところが電話で聞くとカニは、予約でないと食べられないという。急遽、本場なら食べられるかもと行き先を網野に変更。ちょっと遠いんだけど。シゴト関係の友人でもあるので、ここはひとつ、忘年会ということで。途中、加悦町古墳公園に寄る。前方後円墳が、ここにもある。そういえば、最近誰かと前方後円墳は仁徳天皇陵だけだとか違うとか話をしたんだけど。誰だったっけ?時間がないので、駆け足で拝見。網野まで行く道は、ナビがあるから大丈夫。友人の希望で「とり松のばら寿司」(京都名店会にも入っているという)を買いに寄る。そこでもカニは扱っているけど1人1杯(カニは杯で数える)15,000円から。予算オーバーです。すぐ食べさせてくれるところをここで聞いてみたけど、どこも予約でないとだめらしい。浜のほうに行ってみればどこかあるかも?と移動。橋の手前で右に折れると、浜沿いの道。道の脇の「カニ」の看板の宿2軒に聞くも、予約でないとだめ。「買って帰るしかないか」「そのほうが安いし、そろそろ帰る時間だね~」と橋の手前まで戻ると、屋内ガレージらしきところから湯気が。これは、カニを茹でているのかも。ここで買えるかも。(地元地方民の勘)訊ねてみると、近くで食べさせてくれて1人一万円というところがあるらしい。おっちゃんが電話してくれて、そこへ行くことに。お店の方も快く応じてくれて、急ぎお料理を用意してくれた。すみません、いきなり来て急がせてしまって。ワタクシ、ここで初めて「焼きがに」「カニ刺し」「カニ鍋」をいただきました。兄家族が「おいしかったのよ~」と言ってたけど、小さい頃から食べてた茹でカニで充分だと思っていました。もちろん!また違った味わいで。焼きがには、中でも味が濃い!しかし、ここではそもそも、どれもおいしいです!カニを焼いてくれます。ずいぶん食べ進んでから撮りました…。とりあえず豪勢な感じ、ということで。おいしかったんですよ~~~。「Sさんからお電話いただいたので、このお値段でお出ししているんですよ。 うちは生簀で常に300杯置いているので、すぐお出しできるんです。 予約のところは、冷凍だから解凍の時間が要るので、1時間はお出しするまでにかかってしまうんですね。 時化(しけ)のときとか、あまり獲れないときとかでも、お客さんを断るわけにいかないしね。 Sさんは漁協の方で、うちをよく利用してくれているんです。 よその漁協の方も、うちをよく利用してくれるんですよ。 「付き合いの席で出たカニが冷凍でうまくなかったんで、口直しにあんたんとこいくわ」っておっしゃってくれる方とか」なるほど、あれもこれも、おいしいです!!!私たち、とてもラッキーだったんですね。1人2~3杯はありました。ありがとうございました。(拝む)Sさん、素晴らしいところを紹介してくださって、ありがとう!!!(拝む)時間がないので、持てるものは持って帰り、持ち帰りできないものは急いで食べる、でもおいしかった!え~ というわけで、お店の名前とSさんは公開する訳にはいかないようです。ごちそうさまでした!何とか、福知山のシゴトには少し遅れましたが、ご了解いただきました。茹で蟹は、我が家のお味噌汁の具になりました。いや~ おいしかった~*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年12月01日
コメント(2)

本日は、いきなりランチの全貌から。びおカフェan庵の日替りランチ 780円なり。フラワーアーティストあっこ さんとご一緒しています。あっこさんが素敵なプレゼントを今回も持ってきてくれたのですが、撮り損ないました。次回、12/4(日)に、撮ってきます!この、左側のポテトがおいしかった!もちろんサラダもですけど。もずく なぜもずくなのか!?本日は鯵(あじ)です。体の中央の >>>>> の部分が特徴です。え~と もずくは酢の物です。その酢が、鯵の何とかの吸収をよくするとかで は なかったかと。うろ覚えでゴメンナサイ。アタマから、バリバリ食べましょう。食べきれない骨は、残していいから。私は、骨の構造とか、脳の位置とか形とか、確認しながら食べるのが好きなんです。あ、これ、わさび菜ね。私が前回手土産にお持ちしたものです。療庵さんによると、こうやって、塩漬けにするとえ~と シュウ酸を中和するとか何とかだったようなメモしてない~Σ(@д@;)重ね重ね、ごめんなさい!とりあえず、これで口直しをしてください。相変わらず、おいしい!味噌汁です。この日同席のあっこさんも「お味噌汁、おいしい!」と頷(うなづ)いていました。「これがおいしい人は、からだが悪いんだよ」と店主療庵さんは脅しをかける。(~_~;)話の流れで、耳の状態から病気になるというので「自分の耳、見てみる?」普段は耳を見るのは有料だそうですが、今回私の友人ということでもにょもにょ…あっこさん、本日もプリティーなカッコで、画像も彩りよろしいですね~。「ほら、ここがこうで、こうなっているのは… この白いのが耳垢で これにブドウ球菌が繁殖してそれに免疫抑制剤を使ったときに他の病気になると、オトナの白血球は抑制されていて、コドモの白血球しか居ないのに出動しなくてはならなくなって、白血病に…」「日頃から耳もきれいにきれいにしているのに、耳の中はこの状態って…え~?」あっこさん、耳の外側はきれいですよ。このあと、私の耳も見させてもらいましたが、耳掃除をしていない状態だったので「右の耳のこれ、ブドウ球菌だよ。繁殖したらやばいから、耳鼻咽喉科に行って、耳掃除してもらってきな」「え!?耳鼻咽喉科で、耳掃除してくれるの?」「素人が適当にやると危ないから、プロに任せなさい。一両日中に行ったほうがいいよ」ブドウ球菌が繁殖するということは、そういうものを食べているから。ははは なあんと あっこさんの健康に気をつけて、って話をするはずが、私のほうがやばかったというわけです。6(~_~;)>いや~それで、ですね。29(火)に「一両日中に耳鼻咽喉科に」と言われていたのですが、お付き合いなどあって行けず。それから2日目の晩=12/2 に、来ましたよ!夜の教室で生徒さんの指導中に、右耳の中身が痛くなってきました。予言どおり。一両日がタイムリミットだった!?でも、明日は休みになったから病院へ…痛い。のども痛くなってきた。首のリンパも!?せめて今日、日中に行っていれば。ほっといたらもっと痛くなりそうで、耳掃除して、爪楊枝の丸いほうをティッシュにくるんで五倍濃縮無塩梅酢をつけて耳の穴を殺菌。リンパが腫れて、つばも呑み込み辛くなっていたので、療庵さん指導の口腔清涼剤のアセスでうがい。う~翌日12/3、市立病院の耳鼻咽喉科へ。耳かきした後が赤くなっている以外は、特に、なんともなっていないと診断。とりあえず、耳掃除は痛い方だけしてくれましたが夕べの処置で、いいと思いますよ。といわれました。おいおい!?今腫れてる状態だけど、うがいしておく以外、処置がないようです。残念。このびおカフェan庵で個展開催中!(地図あり) →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵*---*---*---*♪参加者募集中♪ どなたでも、興味があればご参加ください↓●Ivent Day=12/4sun 18:00~19:30 不思議な話おしゃべり交流会 神様・精霊・ちっさいおっさん・UFO?・不思議現象など身近な体験談を おしゃべりしよう・聞くだけでもOK 参加費600円・サンドイッチセットつき・ 誰でも歓迎・先着10名限定・要予約 お申し込みは藤田 or びおカフェ庵へ●Last Day=12/11sun 17:00~ Set down,18:00~Thanks party Thanks party(うちあげ)は誰でも歓迎・事前連絡よろしく 藤田 or 店*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年11月29日
コメント(0)

車屋さんのウィンドウにクリスマスディスプレイのお仕事♪ お子様たちが、顔出しして写真が撮れるようにとのご依頼でした。 *---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 死ぬときは、未練を残さないでね。残ってても、気にしないでね。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓「あなたには、魚が必要です。」魚を食べるということでは、ないらしい。キリストの父親は漁師だった。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 並々ならぬ創意と工夫がさらりと込められています。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年11月28日
コメント(0)

藤田@睡眠不足による風邪・回復中です。前回訪問したときの薬膳ランチ、よそ様のデザートを撮影させてもらったのに、アップしそこなってます。次の機会をお待ちください。11/22(火)に、びおかふぇan庵に行ってきました。ここで12/11まで、私の個展開催中なので、ポストカードの補充とか、健康談義とか。ここでの個展は、世間様に知っていただく機会としてということでもありますが、ここで提供される健康な食事とは、という実際的な健康情報に触れて欲しいからでもあります。詳しくは、 →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 本日は、カニです。コッペガニ。雌です。タグつきです。雄は、松葉ガニとか越前ガニとかズワイガニとか言われていますが、雌は、総称して「コッペ」と呼ばれます。子持ちです。お金を出してカニを食べに行かれる方はほとんどご存知ありませんが、この「コッペ」のボディの、赤い内子(うちこ)がおいしいのです。オスのかに味噌とは、比べ物になりません。コッペは見栄えがオスほどインパクトがないので、ほとんど収穫された地元で消費されます。 と、前フリしといて これは、里芋とごぼう。 もったり感がうまい。 ごぼうは、柔らかい。 里芋は、皮を剥いた時に手が痒くなるといわれて いますが、ここで聞いたところ、健康な皮膚の人 は痒くならないとか? 痒くなった覚えがない私… 単に、里芋をほとんど料理しないだけ? ネット情報>里芋は整腸作用があり胃や腸の内壁を保護して消化を促進、里芋(さといも)に含まれるムチンには胃腸だけでなく喉や鼻の粘膜を保護し、肝臓を強化する働きがあるため免疫力強化に役立ち風邪をひきにくくすると言われる。 こちらが、カニの 寿司飯丼。 予約だから、用意 しといたんだよって。 だから、お出かけの 際はぜひとも 予約でいきましょう。 写真がイマイチなのは デジカメを忘れたので あまり精度のよろしく ないマイ携帯で 撮ったせいです。 お許しくださいませ。ほら、ごはんについている芥子粒のような赤いもの、判りますか?さらにお箸の中ほどに、赤い塊(かたまり)があるの、判る?私の携帯写真だと、わかりにくいですよね~。この、つぶが外子(そとこ)、メスのカニが、抱えているカニの卵です。赤い塊が内子(うちこ)、食べてみてください。京都府北部の山のふもとでも、車で12分も行けば海、なところで育ったので、カニといえばコッペで卵もよく売りに来て、ふりかけにしていました。大人になって買おうと思ったら、とてもお高いのにびっくり!「地元の贅沢」してたんですね。カニの成分 たんぱく質、カルシウム、タウリン、アスタキサンチン(βカロチンと同じカロチノイドと呼ばれる成分の仲間) 本日のサラダ 今日も柿が入ってます。 本日の味噌汁は、カニ。 あうう~~~ これが大きくないと意味ないのに。 すみません、うっかりして小さい画像しか 撮っていませんでした。 これこそが、このお店を始めるに至った癌もアトピーもあれもこれも健康になるという、噂のお味噌汁です!本日の予約ランチ 980円なり。風邪引き中なので聞いてみると、今年の風邪は、風邪薬が効かないとか。去年教えてもらった、強力な液体風邪薬を飲んでいたのですが、去年ほどの効果なし。それでも、少し症状は軽くなったんだけどね。のどに来ます。他の症状は収まっても、咳で眠れないことがあり、主に日ごろから睡眠を削って頑張っている人から引いているようです。今年はうがい。アセスやモンダミンなどの、口腔清浄剤でうがいするんだそうです。「あんたは寝なさい。 風邪薬に眠くなる成分が入っているのは、寝て体を休める必要があるからなんだよ」は、お説ごもっともで。頭痛持ちのお嬢さんのいる友人といったのですが、アタマの、神経を取り巻く血管にうまく血流が回っていないとか?カリウム、カルシウムが足りない、という話。尚且つ、下腹ぽっこりなら、腸の状態が良くないはず。お味噌は、会員にならないと買えないのですが、お味噌の入ったパンなどを買うことはできます。イーストフードなどを体に悪そうなものを使っていない、酵母菌で醗酵させたパンです。体調よくなっちゃいます。この日も、帰ってからお通じがあり、下腹スッキリになりました。次は、明日29(火)にお昼頃うかがう予定です。今度の日曜も、不思議話のイベントをかねて、昼から行きます。ご一緒に、いかがですか?この日が無理でも、気になったら行ってみましょう!自分や、気になる人の体のためにね。このびおカフェ庵で個展開催中!(地図あり) →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵*---*---*---*♪参加者募集中♪ どなたでも、興味があればご参加ください↓●Ivent Day=12/4sun 18:00~19:30 不思議な話おしゃべり交流会 神様・精霊・ちっさいおっさん・UFO?・不思議現象など身近な体験談を おしゃべりしよう・聞くだけでもOK 参加費600円・サンドイッチセットつき・ 誰でも歓迎・先着10名限定・要予約 お申し込みは藤田 or びおカフェ庵へ●Last Day=12/11sun 17:00~ Set down,18:00~Thanks party Thanks party(うちあげ)は誰でも歓迎・事前連絡よろしく 藤田 or 店*---*---*---*こちらは、あさってです! →不思議な話をしましょう 11/30 福知山ラトラにて*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年11月27日
コメント(0)

「不思議な話をしましょう」参加した方、参加できなかった方のご要望により、続投決定です。不思議な話が好きな人、前回来れなかった人はぜひお越しください。自分の、友達の、家族の、不思議な体験など。 ちっさいおっさん・妖精・神様・天然石・スピリチュアル、etc… ただし、コワイ怪談話は不可! でも「ああ、おじいちゃん、いるんだな」くらいのなんだかいいカンジの話なら可。聞くだけの人もOK、おしゃべりに入るのもOK、仮装歓迎です11/30(水)ゆるゆる集合:午後6時半~ 夜19:00~20:30 くらい飲食など、300円以上の品を持ち寄り*マイ箸、マイコップ、マイ椀など、マイ食器持参で♪ 会場:at Latora ラトラ=アートな雑貨店、 福知山市昭和通り、 カメラのキタムラ南向かい お花のキャンディの2軒右となり 問い合わせ 藤田まゆみ PHS.070-6685-0732 april1***trad.ocn.ne.jp (***を@に) または Latora 050-1181-8237 20人は入らないスペースなので、 ご参加の方はお早めにご連絡ください。*---*---*---*♪ お知らせ ♪11月12日(土)~12月11日(日)は大阪・高槻市で →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展この期間のうち、11月4日(日)は、10名限定・不思議話の会誰でも参加可能です。申し込みはお早めに 私か、お店まで。*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 人をうらやんだり他力本願だったりすると、呼び寄せやすいようです。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓数々の不思議に、宗教上のビッグネームの「彼」が関わっていたとは ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 具象の草花や実りを描いてきたから、つい「自然な色合い」にしてしまうのだと 最近気がつきました。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年11月25日
コメント(0)

「それはただ(蓮)」 なぜあの花は美しいのか なぜあの鳥は高貴なのかと問う 花はただ咲いている 鳥はただ生きている あなたの魂がただ喜んでいるだけ ---------------今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計9点がポストカードになりました。各回のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2第3回目→ お好みの絵は 3ご希望の方は、→フェアリーブルーのポストカード または april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)へ件名を「ポスカ希望」としてメールしてください。*---*---*---*♪ お知らせ ♪11月12日(土)~12月11日(日)は大阪・高槻市で →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展この期間のうち、11月4日(日)は、10名限定・不思議話の会・申し込みはお早めに 私か、お店まで。*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 肉体がなくなったら、次へ行ったほうがたのしいらしい ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓「わかってるわよ、人に言わないで欲しいんでしょう。とんでもないことばかりだしね」「いいえ、多くの人に話して欲しいんです」 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 泣けるらしいです。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年11月22日
コメント(2)

びおカフェ庵では10歳で白血病の子の話も聞きましたよ。人物を特定できない程度に公開させていただきます。農家の初孫で、じいちゃんが孫かわいさに、生後3ヶ月から甘いものやチョコを与えていたそうです。それで歯が悪くなった。ちゃんとした食事がおろそかに。「10歳でこの病気ってのは、本人のせいじゃないからねえ」血液関係は、実は耳がポイントのことも。鼓膜に汗をかいたらそこがブドウ球菌の温床に ↑ブドウ球菌の餌になるものをそもそも食べているからその子は耳が悪かった ブドウ球菌が増えて 白血球が以上に増えて サイトカインを出して そこにステロイド投入で、仕事しなくて良くなった白血球がいて え~と そこでなんだか あって仕事するつもりだった白血球が爆発的に増える そういう病気 (全ての白血病がこうだ、というわけではありません。誤解の無いように)けれど 療庵さんは「11月11日を越えたら、血液(の数値)は戻るから」(つまり、彼のお味噌と食事で家族が何らかの処置をしたらしいのね)実際に、戻ったんだそうですよ。「なぜわかるのよ~」「プロですから」このびおカフェ庵で個展開催中! →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵*---*---*---*♪参加者募集中♪ どなたでも、興味があればご参加ください↓●Ivent Day=12/4sun 18:00~19:30 不思議な話おしゃべり交流会 神様・精霊・ちっさいおっさん・UFO?・不思議現象など身近な体験談を おしゃべりしよう・聞くだけでもOK 参加費600円・サンドイッチセットつき・ 誰でも歓迎・先着10名限定・要予約 お申し込みは藤田 or びおカフェ庵へ●Last Day=12/11sun 17:00~ Set down,18:00~Thanks party Thanks party(うちあげ)は誰でも歓迎・事前連絡よろしく 藤田 or 店*---*---*---*投票してください。エントリー中です→ 「癒しのスピリチュアルアートコンテスト」これは、投票で順位やチャンスが決まるので、より多くの人に投票してもらわないといけないんです。サイトに行って登録しておけばアーティスト1人につき、1日1回投票できるので、お気に入りの人には毎日でもOKです。私以外のアーティストの作品も見られるので、どうぞ楽しんでいってください。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年11月18日
コメント(0)
癒しのスピリチュアルアートコンテストなんてのがあるというので、エントリーさせていただきました。公募展にはなかなか自分の作品にはまるカテゴリがこれまでなくて、大きな場で発表することはあまりなく、草の根作業でやってきました。私に関わった人は大概、いい作品なのに、頑張っているわりに効果的じゃないよねとお分かりだと思います。6(~。~;)>こちらのページに行って、登録してくださいましたら一日一回ワンクリック投票ができます。よろしくお願いいたします。癒しのスピリチュアルアートコンテストhttp://www.cocorila.jp/campaign/spiritual_art.htmlこれで、何かが変わるのか?変わらないかもしれないけど、ワンクリックお願いします。§^。^§
2011年11月18日
コメント(0)

「なかなか翼のポストカード好評やで」「へえ~(嬉)じゃあ、次来るときに補充しないとね」びおカフェ庵で私の後にこられたのが子宮がんの術後も相談しながら闘病された女性とそのお友達でこちらも病気の相談に来られていた女性。おっちゃんは考えてくれて 特別昼膳1,980円(だったかな?)で 松茸ごはん 筍のお味噌汁 梅干彼女は朝から梅干が食べたかったそうで、ドンピシャでした。もう、普通に生活できるようになられたようです。油断せずに、きっちりやること。「お祝いの松竹梅やで」手術前はくびれがなくずん胴で、胃が腸に癒着もしてて食べた後しばらくはおなかがぷっくり膨らんで大変だったとか。良くなってきたときに、おなかが急に痛くなってバリッとはがれた感じがして、胃と腸が、あるべきところにあるようになったんだそうです。体に良いものしか使っていません牛肉はA-5の最高級クラス松茸はまだあります間人(たいざ)ガニ(ところ変われば「越前ガニ」「松葉ガニ」と呼ばれるもの)も、この後タグつきで入荷してますおっちゃんは、直接漁をしている船上の人に電話して「それ、わしが押さえた!頼むわな」なぜカニ? キトサン→成長ホルモン、解毒、抗菌作用などなど予約して来てる人が多いようです。楽しみだしね。去年亡くなった私のだんな様の兄嫁さんも、子宮がんで、「友達も子宮摘出してて治ってるから、今は治る病気みたいよ」退院した後の自宅療養でも「なんか、やたら眠いのよ」私が買ってあげたびおカフェ庵のお味噌は「なんだか薬くさくておいしくない」と言っていましたね。きちんとしたレシピを教えていたし、仲間内で振舞ったときは誰もそんなこと言ってなかった…私もおいしくいただいていたし、しょうがとかにんにくとか、何か手抜きして作っていたのかも?お義姉さんは甘いものが好きな人だったので、味覚が変化していたのか私が健康情報をすっとばしてお味噌だけ渡したのがまずかったのか「あのお店の和菓子が食べたい」と療養中に頼まれましたが「甘いものは血液に対して毒だから、病気が治ってから。早く治してね」と言っておきました。たぶん、和菓子屋さんに勤めていて残り和菓子を冷凍保存していたのでそれで口を濁すつもりで食べていたのかなどと 今生きている人と亡くなった人を比べて、何が違ったのかと考えてしまいます。昨日の日記に書いた私の友人は「食生活がむちゃくちゃや。癌になるような食事してるから当然やで」私もコンビニスイーツが続いた後にお店に寄ったときは「へんなもん喰いやがって」とチェックされます。(笑)なんでわかるの!?何千人と見ているから、わかるんだって。「プロですから」このびおカフェ庵で個展開催中! →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵♪参加者募集中♪ どなたでも、興味があればご参加ください↓●Ivent Day=12/4sun 18:00~19:30 不思議な話おしゃべり交流会 神様・精霊・ちっさいおっさん・UFO?・不思議現象など身近な体験談を おしゃべりしよう・聞くだけでもOK 参加費600円・サンドイッチセットつき・ 誰でも歓迎・先着10名限定・要予約 お申し込みは藤田 or びおカフェ庵へ●Last Day=12/11sun 17:00~ Set down,18:00~Thanks party Thanks party(うちあげ)は誰でも歓迎・事前連絡よろしく 藤田 or 店にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年11月18日
コメント(2)

今回、びおカフェ庵で個展をさせてもらうことになりました、と知人で会場に来れそうな所にお住まいの方にメールしました。癌患者やアトピーや精神疾患もここのお味噌と食事療法で治っていると。その知人の中に不思議な話が好きな友人がいて、彼女のために12/4の不思議なお話会&交流会も企画したような意味もあったのですが、「ごめんなさい。行けなくて」とお返事がありました。実は今入院中で癌のステージ4だとか。今年の春40代で結婚した彼女は、5~6年前にもお腹に健康上の不安を抱えていて、家族に知れると入院させられて身動きできなくなるから内緒なんですよ、と言っていました。気功やさまざまなヒーリングなど私の知らないディープな情報なども教えてくれて、私に会うと「勉強になったわ~」「おかげでちょっと元気になりましたよ♪」とか言って、私も「話を聞くぐらいしかできないけど、予定さえ合えば、いくらでも受け取るから」と話していました。ここ2~3年は元気にしていたようで、たまたま去年クロネコヤマトでお互い荷物を出しにきてて、体も今は大丈夫ですよ~といってたんです。だんな様は先進医療に任せるべきだ、彼女は(経験済みだから)民間&自然療法で、と言ってるところで、私のお味噌情報がタイムリーだったから、退院したらホームページを見てみます、というメールだったので「ステージ4なら、今すぐ電話して!!! 私の父は、今の治療がだめだったらお味噌を試すといっていて、効果が出る時期を逃しました。 検査の数値が、治療の助けにもなります。 療庵さんは何千人と見てる経験豊富な人だから、話を聞いてみてください」彼女はその日のうちに療庵さんに電話して、家族やだんな様とも相談し、地元の地域医療の病院にかかることになったそうです。お味噌はどう関わることになるのか。どう転ぼうと、彼女がよくなればいいのですが。このびおカフェ庵で個展開催中! →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵♪参加者募集中♪ どなたでも、興味があればご参加ください↓●Ivent Day=12/4sun 18:00~19:30 不思議な話おしゃべり交流会 神様・精霊・ちっさいおっさん・UFO?・不思議現象など身近な体験談を おしゃべりしよう・聞くだけでもOK 参加費600円・サンドイッチセットつき・ 誰でも歓迎・先着10名限定・要予約 お申し込みは藤田 or びおカフェ庵へ●Last Day=12/11sun 17:00~ Set down,18:00~Thanks party Thanks party(うちあげ)は誰でも歓迎・事前連絡よろしく 藤田 or 店にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年11月16日
コメント(0)

みなさまこんにちは。しばらくこのブログは 時折、健康ネタ、食べ物ブログに変身します。よろしくご了承くださいませ。時折、時によっては、でございます。私の個展開催中のびおカフェ庵にて。本日は松茸ごはんなので200円アップです。季節のものをいただくと同時に、きのこは癌を遠ざける といいます。優しく味付けしてあります。お米は富山の患者さんから。ここのお味噌と交換でやってきたそうです。ぶり大根ぶりに隠れてちらりと見えるのは鶏の手羽肉。左に見えるのは里芋。海のものは、火を通しすぎると堅くなる。ぶりはやわらかく、大根はしっかり味がついていますが、ここの売りは「おいしさ」ではありません。ぶりの持つ不飽和脂肪酸であるα-リノレン酸は体内で代謝してEPA、DHAとなり血液をサラサラにするだけでなく、脳、神経系の発育機能を維持します。アレルギーをひきおこす化学物質の産生を抑え花粉症、アトピー症皮膚炎などのアレルギー症状を緩和すると言われています。脳、神経系の働きに関与して抑うつ症の改善にも。大根は消化吸収を助ける ジアスターゼ、アミラーゼ、セテラーゼなど消化酵素が豊富。ただし、体にいいからと言ってそればっかりを大量にとる必要はない、というのが重要。鶏を使うのは…栄養効果のほかに、個展のモチーフである「翼」にちなんで。えっ 食べるんですか …そうですよね… (笑)(~0~;)野菜サラダいろいろ教えてもらいましたが、忘れました。煮抜き玉子で有名な京都瓢亭(ひょうてい)のと同じ、とろ~り煮卵柿のタンニンはワインの20倍、緑茶の73倍1 食品として摂取すれば口臭を抑え虫歯の予防になる。2 便臭、オナラ悪臭を抑える。3 胃腸よりアルコールの吸収を抑制すると共に分解物アセトアルデヒトを速やかに排泄する。自家製漬物 大根ときゅうり ジアスターゼとカリウム、そして善玉菌の多い発酵食品です。そしてこれが!!!!日本中からこれを求めてくる患者がいるというお味噌を使った味噌汁です。うまいものは出せません、しかし体に良いものしか置いてません。それが、ここの売りであり、モットーです。しかし、大概おいしいです。バランスも考えてくれています。じつは、ここんとこだんな様が作ってくれる炭水化物&お肉の料理ばっかりで大量のスパゲティ(具はミートソース缶のみ)とか大量の肉卵丼とかで、お通じも滞り気味。自分で更におかずを作るより、目の前の大量のものを消費しなければと、大食いできる私は食べてしまってて。このランチだけで、夜にはスッキリお通じアリ。ふくれ気味の下腹もすっきりスマートに。ヽ(≧∇≦〃)v本日のメニュー 980円なり。1,000円前後で、体にいいものが健康情報と共にいただけます。このびおカフェ庵で個展開催中! →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展スミマセン、個展案内の告知がまだ外に出ていません。近日中に用意します。 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵
2011年11月14日
コメント(4)

誰?私じゃないんです。びおカフェ庵の店長ですよ~。明日から、私の個展がオープンとなります。会場であるびおカフェ庵には、ご自分の翼つき写真が撮れる絵も展示されています。いろんなポーズで、楽しんでください♪びおカフェ庵では、体にいいお食事もできますよ。店主は「療庵(りょうあん)さん」と呼ばれるおっちゃんです。この人の作るお味噌が「神様の味噌」と呼ばれています。「薬膳療庵」で検索。藤田まゆみ X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 in びおカフェ庵翼を広げて2011.11/12(土) ~ 12/11(日) 月曜定休 10:30~18:00 最終日~17:00★Ivent Day=12/4sun 18:00~19:30 不思議な話おしゃべり交流会 (誰でも参加できますが10名まで・予約してね)★Last Day=12/11sun 17:00~ Set down,18:00~Thanks party うちあげ (誰でも参加できますが10名まで・予約してね)小さなお店なので、10名でいっぱいになります。個展内容、詳しくは→X’mas直前 震災支援チャリティー作品展---------------今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計9点がポストカードになりました。各回のコメント欄に投票結果が書かれています。たくさんの方に喜ばれて、たくさん寄付できるといいな~。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2第3回目→ お好みの絵は 3ご希望の方は、→フェアリーブルー ポストカードまたは april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)へ件名を「ポスカ希望」としてメールしてください。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 死んでからは、なかなか気がつかないらしい。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓今から30~40年以上前からキリストも世界を憂えていた。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 「ウィングメーカー」とは、直接も間接も関わりありません。時期は一緒なのね。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年11月11日
コメント(0)

「虹色飛行」 目の前に果てしなく広がる空 雲は風になびいて 知らず知らず姿を変える 鍛えられた翼は しなやかにその体を運ぶだろう 風をはらみ 光を蓄え どこまでも 飛んでいこう ---------------今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計9点がポストカードになりました。各回のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2第3回目→ お好みの絵は 3ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)へ件名を「ポスカ希望」としてメールしてください。♪ お知らせ ♪11月12日(土)~12月11日(日)は大阪・高槻市で →X’mas直前 震災支援チャリティー作品展この期間のうち、11月4日(日)は、10名限定・不思議話の会・申し込みはお早めに 私か、お店まで。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 私なら、天国に行く前にご挨拶していくところがいくつかあるんだけど。 そういうところでいついてしまう人もいるかもね。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓「わかってるわよ、人に言わないで欲しいんでしょう。とんでもないことばかりだしね」「いいえ、多くの人に話して欲しいんです」 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ この画集を作って、私は飛ばなくなりました。 地上で生きる。翼は人に与える。それでいいんです。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年11月08日
コメント(2)

クリスマス前までの個展をやることになりました。父の亡くなる前に治療の相談に乗っていただいていた療庵さんのところです。大阪・梅田の近くでお店をされていましたが、昨年12月に高槻市に移転されました。癌やアトピー、後天的な精神疾患を食事療法で改善。元は、脳卒中で倒れた弟を社会復帰させる!と始めて、効果をあげたのが、タヒボやフコイダンを入れた自家製味噌。これを他の人に分けてあげるとさまざまに効果があり、「売ってもらえないか」と、お店をすることに。その弟というのが、実は私の高校時代のクラスメイトだったんです。倒れたと聞いた、と同級生も言っていました。その弟君=クラスメイトはすでに社会復帰し、近々再婚するそうですよ。今日、10/25に設営に行って来ました。11/12~12/11(日)開催です。あ~ お店の外観を撮ってくるのを忘れましたね。オーガニックコーヒーを飲みに来る人、薬膳パンを買いに来る人。いずれも化学調味料、合成保存料などなんのこと?という自然由来の材料で作られています。お店にあるお酒やお醤油なども、「命を助けてもらったから」と御礼で持ってこられるのだそうです。設営の間、「おお、絵が入ると、店の格が上がるね」「こっからこれが見えるのがいいよ」と薬膳さん(と呼ばれているおっちゃん)はストレートに喜んでくれました。「これまでの方とは、また趣(おもむき)が違いますね」今日は夜予約が入っていると言われていましたが、その方が早速画集をお買い上げくださったそうです。ありがとうございます♪藤田まゆみ X’mas直前 震災支援チャリティー作品展 in びおカフェ庵翼を広げて2011.11/12(土)~ 12/11(日) 月曜定休10:30~18:00 最終日~17:00藤田在店 12:00頃~ 11/22tue, 29tue, 12/4sun, 最終日 Ivent Day=12/4sun 18:00~19:30 不思議な話&おしゃべり交流会 神様・精霊・ちっさいおっさん・UFO?・不思議現象など身近な体験談を おしゃべりしよう・聞くだけでもOK 参加費600円・サンドイッチセットつき・ 誰でも歓迎・先着10名限定・要予約 お申し込みは藤田 or びおカフェ庵へLast Day=12/11sun 17:00~ Set down, 18:00~Thanks party(うちあげ) Thanks party は誰でも歓迎・事前連絡よろしく 藤田 or 店 この日は参加費は1,000円で、軽食デリバリーの予定。12/4 と 12/11 は、まだ空きがあります(11/30現在)JR高槻駅「西口改札」を出て 西へ徒歩約7分※「中央改札口」に行ってはいけません。「西口改札」はホームの大阪側の一番端を降ります。西口を出られたら左側に進み階段を登って下さい。左側の道を直進し、バス停を越えてしばらく行きますと左手に久保田歯科さんがあります。更にしばらく直進すると道路を挟んで右側にミニストップが見えてきます。その少し先の、おおくぼ歯科さんが見えたところで、左に曲がって進んで頂くと、角にびおカフェan庵があります。昼の日替り780円~・夜膳1280円~お食事は事前にご予約を(予約すると、ちょっといいものがいただけます)10:30~18:00 月曜定休〒569-1124 大阪府高槻市南芥川町9-16 エクセルコート高槻1号館1階TEL/FAX.072-601-6756 →びおカフェ庵 http://www.biocafe-an.com左袖の、プロフィールの下の「フリーページ」にいろいろあります →楽天日記の薬膳療庵つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 手にとって、感じてみてください。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓光の存在に触れる実録。実は私も約束されていた? ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 背景にも、真言が隠されています。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年10月25日
コメント(2)

福知山丹波生活衣館で、福知山市展と同じ会期で絵画教室の作品展を開催します。メイン会場は、水墨画展が同じ会期で開催。私たちは、サブ会場!?である研修室(=会議室)にて展示です。ご来場くださる方、水墨画展だけ!?と勘違いしないように気をつけてくださいね!-----------------------------------------------藤田まゆみ絵画教室 アートStep教室作品展2011福知山市展と開催日が同じですのでお出かけのついでにお越しください2011年 11/ 3・4・5・6(木祝・金・土・日)10:00~17:00(6日は16時まで)福知山丹波生活衣館・研修室にて福知山丹波生活衣館 TEL.0773-23-6070-----------------------------------------------●今週末はあやべ上林 風土祭り 2011にも、個人で「羽組」として参加します。 →http://foodmatsuri.jimdo.com/10月 29日(土)9:00~15:00この日は あやべ温泉の入浴料金が大人100円割引でご利用できます!!「羽組」は、91番なので芝生広場の端っこのほうになってますね。それでは皆様、端っこから攻めて行きましょうか!(笑)このブースに来るまでに、息切れしないでくださいね。出店者さんの紹介はこちら →http://foodmatsuri.jimdo.com/出店者さんの紹介/会場は、綾部市でもかなり奥の更に奥の、まだまだ奥の奥深い自然いっぱいの中にある温泉施設です。JR綾部駅から、車で40~50分くらいかかります。覚悟して、お越しください。(^_-)
2011年10月24日
コメント(0)

「泣いていいですか」こんなところでふと眩しいからではなく悲しいわけでもなく悔しいわけでもなくただ…悲しかった自分が愛しくて暖かい日差しが嬉しくてごめんなさい泣いていいですか 今回は、震災支援ポストカード計画、第3弾です。上記の作品も含め、東日本大震災に際し、このブログにアップした絵の8月以降の分を、以下に一覧にしました。これらのうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。(^_-)b♪すでに、8月までの分は、イベントでもご覧になられた方もあるでしょう。お買い上げくださった方たち、ご来場くださった皆様、サポートくださった皆様、ありがとうございました。当日会場にお越しになれなかった皆様は、こちらへ フェアリーブルーのポストカードページさて、今回は各イベントの準備や台風で帰れなかったこともあって、5点の中から選んでいただくことになりましたあなたのお好みは、どれとどれですか?複数回答OKです。このブログのコメント欄に、投票お願いします。今回は、10月18日を締め切りとさせてください。画像や文字をクリックすると、別ウィンドウでページが開きます。ページ中の文面も参考にどうぞ。 P.煌めきが花開く Q.こぼれる喜び R.饒舌な石S.遠くの水辺で T.泣いていいですか つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 あなたは、大丈夫ですか? 人をうらやんだり他力本願だったりすると、呼び寄せやすいようです。 すぐに同情してしまう人、人の悲しみまでかかえるのはあなたの仕事ではありません。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓光の存在に触れる実録。彼女は巻き込まれたのか。 約束されていたかのように不思議が起こる。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 悲しみに出会うたびに、より強くあれと翼を大きくする。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年10月11日
コメント(5)

まきえもんさん、ヨーダさんのサポートにより、無事中丹支援学校PTAにやか~りんぐセットを贈呈してまいりました。え~ なんでタイトルが「福知山亜流オリジナル」なのかというとそもそもやか~りんぐを発案、展開されたのは大阪の三津屋商店街で、我々は、それをテレビで見ていたメンバーがやりたい!と言い出したのにのっとって、本家のホームページではよくわからない部分はこっちで勝手に作ってやってたからなんです。コースは三津屋商店街は328cm(みつや)でしたが、大人用4m、子供用3mにやかんは8L用のもの統一だったのが、0円のいただきものでまかなうので大きさばらばら、重さだけは3kgに統一、ゲーム方式は的に近ければOK,だったのがAB対抗戦でテキにぶつけるのOK(5点追加)でそれぞれ2人が交互に投げた後採点するというゲームにしました。1ラウンドして同点の場合は、チーム代表が投げて、近いほうが勝ち。いや~ 久しぶりにやりましたが、やっぱりおもしろいですね!形によって進み具合も違うし、的の中心に停めるのが難しいし、やっきになってきて… ミニゲームを、生徒の皆さんも、大人の(先生やPTAの代表など)皆さんも、楽しんでやっちゃいました。 お礼の言葉が届いています。----------------------------------------------- 本日はお忙しいなか大変お世話になり、本当に有難うございました。 うちの社長(PTA代表)もとても嬉しそうでした。 おかげさまで、中丹の校長先生や子供たちの笑顔をたくさん見ることができ、 とても楽しい時間を過ごすことができました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 本当に有難うございました。-----------------------------------------------9月28日(水)のやか~りんぐ贈呈式&ミニゲームの様子がラサンカのホームページにアップされています♪ →ラサンカ から、右側にある「取材帳」をクリック!両丹日日新聞社と、京都新聞社が取材に来てくれました。FMいかる(綾部FM局)は来られてたかな?FMキャッスル(福知山FM局)http://www.fm-castle.jp では、10月4日の1:30~に流れるそうです。福知山以外の方は、キャッスルホームページからネット配信をどうぞ♪
2011年09月30日
コメント(1)

「遠くの水辺で」風が山の上から樹々の間を抜けて透明な空気を運んでくる風が渡る音水面を漣(さざなみ)が走るそこにはなにもなく、そこにはすべてがある水辺のどこかで魚が 水を はねた ---------------今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計7点がポストカードになりました。1回目、2回目のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、9月末と書いていましたが、10月始めにします。♪ お知らせ 1♪10月4日(火)は京都府綾部市で →妖しくて不思議な話をしましょう♪ お知らせ 2♪10月7日(金)は京都府福知山市で →3コインマルシェ今回はチームで出展します。すみません、チーム名は検討中なのでまだアップされていません。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 死んだってことがわかってない人もいる。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓彼女のような体験をしたいと、何百万人の人が考えているだろうか。私も含めて。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 地に足をつけて、虚空を手に入れる。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年09月27日
コメント(2)

メディア・報道関係の皆様へ。「ヤカーリング贈呈式」をやります昨年5月に新町商店街で行った福知山独自のやカーリング、どういうわけか発案元・大阪の三津屋商店街を差し置いて、その日のヤフーニュースのトップになって世間に名をとどろかせてしまいましたが、ご要望により私が代表をしておりました福知山のアートグループgreen hornから、福知山の中丹支援学校に寄贈されることとなりました。以下のように予定しておりますので、世間様にも「福知山ヤカーリングは中丹さんに寄贈された」とご報告いたしたく、ぜひ取材をお願いいたします。-----------------------------------------------ヤカーリング贈呈式9月28日(水)11時~ 中丹支援学校校長室で引渡し式※司会は学校庶務が担当※学校側は校長先生、PTA2名※スリッパは学校で用意1)グリーンホーン代表挨拶2)贈呈3)校長先生からお礼の言葉場所を1階の室内ホールに移動4)ヤカーリング実演5)後片付けの方法-----------------------------------------------去年も今年もいくつかのところから希望があり、貸し出しをしておりましたが、中丹さんであれば、より楽しく活用していただけるのでは、と、メンバーと検討して寄贈することにいたしました。贈呈式以降の貸し出しなどは、中丹支援学校さんにお問い合わせいただくことになります。よろしくお願いいたします。昨年の様子 →green horn でやか~りんぐ!? →やか~りんぐ 準備着々と →ヤカリンピック2010、参加しよう! →これがヤカリンピックのトロフィーだ →ヤカリンピックが今日のテレビに →ヤカリンピックありがとう 数々の感動を生んだやか~りんぐ…今、去年のブログをリストアップして再び感動が蘇ります。♪ お知らせ 1♪10月4日(火)は京都府綾部市で →妖しくて不思議な話をしましょう♪ お知らせ 2♪10月7日(金)は京都府福知山市で →3コインマルシェ今回はチームで出展します。すみません、チーム名は検討中なのでまだアップされていません。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年09月26日
コメント(1)

前回のお隣の福知山市で開催した「不思議話の会」に「行きたかったけど、私ら、足がなくってなあ」幽霊様の話じゃありません。綾部の町屋喫茶、まるみに出入りするおば様のコメントです。「だったら、ここでしたらええやん!!」というわけで、綾部市での開催となりました。福知山でのお話とは、また違ったお話が聞けそうですよ~。妖しくて不思議な話をしましょう2011年10月4日(火)午後7時~8時半、綾部市の町屋喫茶まるみ夜ですが、茶話会形式で開催します。不思議な話、妖しい話など、話したいネタのある方、お聞きになりたい方、ぜひご参加ください。参加費350円(ドリンク1品つき)のみこの時間は飲食など持ち込みOK、 店主も話に参加したいので、そのほかの喫茶・お食事はできません。お問い合わせ:070-6685-0732 藤田まゆみ 0773-43-1281 まるみ地図は こちら綾部ITビル(アイ・ティービル)より由良川・大本教方向へみ乃里寿司の隣、料理旅館萬屋(よろずや)の向かい♪ お知らせ ♪10月7日(金)は京都府福知山市で →3コインマルシェ今回はチームで出展します。すみません、チーム名は検討中なのでまだアップされていません。---------------今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計7点がポストカードになりました。1回目、2回目のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、9月末と書いていましたが、10月始めにします。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 生きてる人は、地に足をつけて、自分の王国をつくろう。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓自分の育てたとうもろこしの育て方を省みながら、すべてが兄弟だと感じる。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ ぶぁっさっ と 自分の背中で翼が広がる音を夢見ています。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年09月25日
コメント(0)

9月18日の東京イベント きっと出会える 縁ある人とワクワクの交流と震災チャリティイベントのお誘いの報告をしようと思いつつ、その後別件で三重県の友人宅でのお仕事があり、その日に帰ろうとしたところ台風15号接近!結局月曜から木曜夕方まで三重県に足止めされたのでした。おかげさまで、友人のお仕事はだいぶ進みました。さてさて東京会場は… こんな感じ。 お隣のイルカさんのブースの家族の皆さん(の一部)お昼過ぎに、お客様が少ないので会場をぐる~っと回って、出展者の方々とお話して自然素材のお菓子などを… チェックしたので財布を持って買いに行こうと思ったら私のブースにお客様があって「あなたに降り注ぐ光を描きます」すみません、早い時間にお申し込みされた方の写真を撮るのをすっかり忘れてました。描き出しと仕上がりはずいぶん違うものになります。一緒にご覧になると、絵が変わっていくのも楽しめますよ♪「きゃ~ 私の絵に何するの~ 」なんて、お客様の代わりに私がつぶやいたりします。上の画像は、藤の花が大好きな方の「慈雨」詳しい話は個人的なことなので、ここには掲載いたしませんが「あら~ 綺麗♪」と喜んでいただきました。 次の画像は「魂の航海」これから満たされていく過程のようなもの…「変わっていて気に入ったわ♪」エネルギー回しの時間には、みんなで大きな輪ができました。「あ、感じます」「足の先まで来てます~~~」「うんうん」そして、地球にみんなのエネルギーを送ります。あれ、途中でなんか途切れたよ。そのままやっちゃったけど、ここは「途切れたよ?」とやり直せばよかったかな。次回に活かします!東京会場は、お客様こそ少なかったけど、なんだか主催者のいずみさんの人当たりのような、シルキーな雰囲気が漂っていました。そして、ばっちり募金もしましたよ!ご来場の皆様、来れなかった皆様、ありがとうございました!!!---------------今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計7点がポストカードになりました。1回目、2回目のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、9月末と書いていましたが、10月始めにします。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 あんた、生きてる人にとり憑いてないでさ、という話。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓分厚さに、ちょっとびっくりします。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 「やっぱり、これ、いいよ。」ああ、うん、いいよね。(笑) ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年09月23日
コメント(0)

次の日曜の東京でのイベントに参加することにしたのですが。お客様はあるでしょうかね~。イベントに来られる方はあっても、私のブースはひまひまだったらどないしよ~~などと、考えてしまいますね。なんたって、お初の試みでございますから。なんのことか?お客様にポストカードサイズの「あなたに降り注ぐ光を描きます」です。プロの絵描きとして常に安定したレベルで提供するのはまあ、当然ですがこの内容なら、私が力を発揮できると納得できるものです。・震災以降継続して作品を描いて来たこともあり、・占いの診断結果で 「あなたは自分の独特な方法で人を救いたいと思っていた。小さい頃から。」 とお聞きしたのを受け入れてみたことでもあり、やると決めてみれば、・これまでいろんな人が伝授を受けて、いろいろやりだされるのを見ていたけど、 自分にはどうも違うな、と感じていたのは 伝授元を尊重して、自分をあまり出さないようにする私を知っているから 「それじゃない」と停めていたんだね。と思われたり。今日は、お持ち帰りいただいてそのまま壁に掛けられる軽くて素敵な台紙をせっせと作っていました。これに、絵がはまるとなかなかこれは、いい感じ~♪まあ、うろうろ考えてしまいますけど、ご来場いただけるかどうかについては受験と一緒で、時の運、と申しますか。いえっ!もちろん、たくさんの方に来て欲しいです!(私のブースで受けられるのは時間を単純に計算すると、多くて9人まで)はっ!ひとりでブースを出しているので、ポストカード他の販売と同時進行できるのか!!東京方面の心優しい方、お時間に余裕を持ってお越しいただき、私の店番もついでにやってくれちゃったりしませんか?ブースが暇だったら、ごめんなさい、です。イベントはこちら ↓ きっと出会える 縁ある人とワクワクの交流と震災チャリティイベントのお誘い中央区日本橋の綿商会館5F です。イベントでの私の紹介ページは →ここの「藤田まゆみ」をクリック---------------今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計7点がポストカードになりました。1回目、2回目のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、9月末です。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 生きてる人は、まだ行けないのよね~。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓ここに出てくるファミリーの小さな女の子は、いまや20~30代のはず。お母さんより「彼ら」とつながっているとか。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 「ウィングメーカー」という本が出たときに、構想中だった画集です。 けれど、全く関わりはありません。もっと軽やか、かな。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年09月15日
コメント(2)

「饒舌な石」 美しいカプセルの中に 入っている 土の記憶 精霊のささやき 神秘の素数 拡散する光 内包するさまざまな物語 そして力 おしゃべりするわけでもないのに 伝わるもの 私のところへようこそ 君と共に、今日をはじめよう -----------------♪ お知らせ ♪9月18日(日)はこれに行きましょう →東京でスピリチュアルイベント「きっと出会える縁ある人と」東京で開催されるのにも参加することになりました。6(~_~;)>"「9月18日東京出展者」をクリックすると、私の書き込みぺージへのリンクがあります。東京ではライブペイントではなくて、別のことを企画しています。東京方面の方、来てくださいね。今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計7点がポストカードになりました。1回目、2回目のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、9月末です。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 死んでしまっても、人のいうことを聞かない人はいるようで。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓現実に起こった不思議な出来事。自分に起こっても、やっぱりパニックになるかも。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 茨木市のイベントでも、「どういうわけか、そのとき買わなくちゃ、と思ったんです。理解できないんですけどね。」 「理解しなくても、感じていればいいんですよ、そういう本ですから」 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年09月14日
コメント(0)

日曜の茨木市でのイベント きっと出会える 縁ある人とワクワクの交流と震災チャリティイベントのお誘いは、台風情報にもかかわらず、岡山、広島からの出展者やお客様で賑やかに開催されました。ライブペイントは初回「天使/足元/空間」のお題をいただき、障子紙に 絵の具を、水をびしゃびしゃかける様子に「ええ?」「わあっ」とのお声を背に受けつつこちらから近くにいる人に「天使の衣装は何色!?」「髪は何色?」といきなり質問したりで、予定通り、30分くらいで完成。ぼかしがいい感じを出しています。養生シートに凹凸があるので、どうしても凹みに沿って絵の具が流れてしまうのが残念ですね。完成したのに安心して、投げ銭を集めるのを忘れてました!!! 一応、自分のブースはこんな感じ。自分のブース前に、絵を描くためのスペースを作らせていただきました。半透明の養生シート、そのうえに障子紙が用意された状態です。2回目は「空と海」←「おれ、今年夏を体験してないんでふわあ~っとしたやつ描いて」それと、別の方から「とびはねる」さて、どうする!?無事、30分程度で完成。2回目は、皆さんに「投げ銭お願いします」とにこやかに回りました。投げ銭収益は、すべて募金させていただきます。BGMに悩んでいましたが、プレーヤーの音を最大限にしても、会場の音にかき消されました。おやおや。今回こういう形で描くのは初めてでしたが、どなたもお気づきにならず。あ、横から見ただけでは、どんな絵になったのかわかりませんね。画像をいじくってみました。このイベントの最後に、皆さんに声をかけ、参加できる人だけでエネルギー回し(参加費100円=全額募金)をやりました♪やる前は、硬貨を顔に持ってきてもくっつきませんね。当然です。しかし、みんなでエネルギー回しをすると、すうっと吸い付くんですねー。びっくりですねー。硬貨を貼り付けた顔が、とてもお間抜けで笑えます。楽しんでいただけましたかー?2次会に参加したあと、帰路の車中で自然に感謝がこみ上げてきました。私は訓練ができているので、いつでも「感謝」そのもの になることができますがこのときの感謝は穏やかで 10年前はこんな自分はありえなかったけど、出会った人たちのおかげで、いろんな刺激をいただいて今があるんだということ。出会った人々それぞれに感謝を。イベントを企画してくれた友人に感謝を。手伝ってくださった皆さん、会場にいらっしゃった皆さんに感謝を。合掌。(←唐突ですが)(~_~;) -----------------♪ お知らせ ♪9月18日(日)はこれに行きましょう →東京でスピリチュアルイベント「きっと出会える縁ある人と」結局、東京で開催されるのにも参加することになりました。6(~_~;)>"東京方面の方、来てくださいね。今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計7点がポストカードになりました。1回目、2回目のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、9月末です。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 死んでしまった子供たちへの言葉もあります。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓現実に起こった話。こんなことが立て続けに起こるはずがあるの?これを世に出して欲しいと彼女は依頼される。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 「これ、いいよね~~~。」カリスマ整体師が言うと、ほんとに実感が伝わりますね。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年09月06日
コメント(4)

「こぼれる喜び」 私はそこに座っている 明かりのない場所だけど不安はない 自分の中だから 「そこで何をしているの?」 問う声に応えるように 私の手元から小さな光がほろり マジシャンの手技のようにほろほろほろほろほろ ほろほろほろほろほろ こぼれだす。 そこに咲く蓮に光を渡し 「喜びを育てているのよ」 と返す。 こぼれる光で、あたりが満たされていく。 -----------------♪ お知らせ ♪9月4日(日)はこれに行きましょう →大阪でスピリチュアルイベント今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計7点がポストカードになりました。1回目、2回目のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、9月末です。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 まずは、死んだことを認めていただく。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓ネイティブアメリカンも出てきますが、UFOも空間移動もあります。現実に起こった話。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ これを手に入れた人のだんな様が隠れて見て、感涙していたらしい。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年08月28日
コメント(0)
こんなことをつぶやいています裏の取れる事実はわりと好きです。スピな話も、裏づけが取れる話ならより現実的になるので嬉しいけど、他を云々する内容が、語る人の創造の域を超えない というレベルでは、まあ、楽しむ程度にしています。スピ好きな方たちは、現実に目を向けるのを恐れる方も多く…自分の恐れが大きくなって動けなくなるようで。それが弱さを増幅しているのではと、余計な心配をしてしまいます。全く。余計なお世話なんですけどね。-----------------------------------------------april1_wingRT @studio_sphere: 紳助さん、引退しないで>竹村健一曰く、 「マスコミが芸能ネタなりスキャンダル事件を連日連夜、執拗に報道している時は注意しなさい。国民に知られたくない事が必ず裏で起きている。そういう時こそ、新聞の隅から隅まで目を凝らし小さな小さな記事の中から真実を探り出しなさい」 だそう。マイミクさんの呟きより via ついっぷる/twipple2011.08.24 09:17april1_wing 焼き塩で農薬除去できる>素材が生きたサイクルに変化するため、みずみずしく>お肉は臭みがとれる。焼塩はフライパンで焼いたり、塩をお皿に盛り、それにアルコール(無水エタノール)をかけ燃やして作ります。 http://www.tenemos-ier.org/pg51.html ほんとかな? via ついっぷる/twipple2011.08.24 08:44april1_wingNHKで体に良い豆乳の話をしているけど、これって地球の裏側のアマゾンで国有の森林を焼き払って、勝手に自分の畑を作って広げて大豆生産をしている物を使っているのでは。ほとんどが日本、中国に輸入されているとか。アマゾンの畑は生態系を脅かすほど広がっているとか。蓮酒を検索したらわかりやす~いぺーじが。 試してみる? 私はお酒が飲めないので~。お茶とかジュースで試してみたい。http://d.hatena.ne.jp/syulan/20070730/p1(08月21日) 体内からまさかのセシウム 朝日新聞記者のホールボディー検査http://www.wa-dan.com/article/2011/08/post-140.php右袖のバックナンバーも興味深いものが。(08月20日) うちの絵画教室アートStep>7月のAO入試で受験生が入学認可された(つまりほぼ合格)のはブログで紹介しましたが、8月の小学校教員試験で2次試験:実技に臨んだ男性「あたりです!教室で繰り返し描いていたモチーフが出ました!」いやあ、お皿は基礎だからやってたわけで。3次は面接です。(08月19日) Twitterから そもそも、2次まで行くのが難しく、6人受けて、2次は2人とか。この方が優秀なんですね。 どんな試験をしたの、なんて聞くと別の人生が疑似体験できるようで楽しいです。今日は午後から実家の墓参り。暑い時間は蚊が少なくて助かります。涼しい時間には、蚊も出てきますね。濡れタオルが一人一枚あれば、帽子を忘れても半袖の腕が焼けても何とか暑さはしのげることを発見。人気(ひとけ)の無い田舎だからできる。だんな様は自分がやってるのが恥ずかしいらしい(笑)(08月15日)なぜ警告を続けるのか~京大異端児1/4(京都大学原子炉実験所)・ http://www.youtube.com/watch?v=-pqrpabtm4s&feature=related(08月13日) Twitterから評価の高いコメント>この番組探してました。ありがとうございます。これを放送した毎?日放送は、関西電力からCMを引き揚げられ、安全教育を強要され?たそうです。この国は、北朝鮮や中国のことを馬鹿にできるのでし?ょうか?今テレビに出ているクソ学者どもは東電の資金援助を受け?た汚染学者達で嘘ばっかりついています。4/4の学者も料金がう?んたら言ってますけど、トータルコストを考えたら原発が一番コス?トがかかるんですよね。あらゆるリスクへの対処、事故後補償、使?用済み燃料の永久管理などなど、リスクを安く見積もってケチった?り、かかるコストの先送りをしてだまくらかしてきたんですよね。
2011年08月24日
コメント(0)

私がポストカードや原画でお世話になっているフェアリーブルーでは、9月に7周年イベントを開催されます。東京と大阪とありますが、私は大阪のみの出展です。-----------------------------------------------スピリチュアル大好きな人たちクリック! →きっと出会える 縁ある人とワクワクの交流と震災チャリティイベントのお誘い大阪9 月4 日(日)10時-17 時(17時閉場)茨木市 ドリームホール(ユーアイホールの1F) 〒567-0888 茨木市駅前四丁目7-50 JR 茨木駅から徒歩10 分、阪急茨木市駅から徒歩10 分東京9 月18 日(日)10 時-17 時 中央区日本橋の綿商会館5F 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10 大阪会場は、だだっ広いらしいです。東京もですが。そこで私はペイントパフォーマンスをすることに、してしまいました。パフォーマンス中、ブースは無人販売所状態になりますので、どなたか、ヘルプに来てくれると嬉しいです。すきまの時間帯だけでも助かります!私がブースにいる間は大丈夫なので、会場を楽しんでいってください。もちろん、一日サポートしますよ、と言ってくれる方、大歓迎です。→9月4日大阪出展者「藤田まゆみ」は、このページの下のほうにおります。名前をクリック!そして、出展者も募集しています。大阪も東京も、まだ間に合いますよ。-----------------今回の東日本大震災に際し、このブログにアップした絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にします。投票により、計7点がポストカードになりました。1回目、2回目のコメント欄に投票結果が書かれています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、9月末です。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 3人の霊能者が書いています。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓ハイウェイの道は、蝶の道でもあった。 たくさんの蝶が飛んでいたのに ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ さあ、もっと大きく広げてみよう。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年08月21日
コメント(0)

「煌めきが花開く」 ごめんなさい 今日もありがとう 大好きだよ 明日もよろしくね おやすみなさいそんな言葉を優しく自分のいる場所に語り掛けると きら + きら + 綺羅 + きら + きら キラ きら キラ きら + +数多(あまた)の輝きが降りてくるという私はその先を夢見る地上に積もった輝きから芽が出て輝きが花開き煌めきのミストが広がる…今回の東日本大震災に際し、上記の作品を含め、このブログにアップする絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にしようと考えています。第1回目→ お好みの絵は第2回目→ お好みの絵は 2投票により、計7点がポストカードになりました。1回目、2回目のコメント欄に投票結果が書かれています。ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、9月末です。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 「かわいそうに」と思うと、ついてこられちゃうので、 早々にお帰りいただきましょう。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓最後の救い手となるカソリックの牧師も「あの人」だった?私は、別の個体として「そういう人がいるんだ」と思いたいな。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 自分の翼で飛べるように。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年08月17日
コメント(0)

皆様、残暑お見舞い申し上げます。一時は7月なのに朝晩が涼しくて、夏はどうなった?と心配しましたが、暑くなりましたね。これが残暑というやつでしょうか。さすがにクーラーをかけずに過ごす日中は、仕事にならず、ついうだうだしてしまいます。一時はアイスもいらないな、と思っていたのに、今日改めてアイスを買ってしまいました。口内炎ができるから、私はちょっと溶かしてから食べないといけないんですよ。アイスの意味があるんかいな?ですね。(~_~;)さてさて実は、質問がございます。上の画像で右のオレンジの花、なんていう名前かわかりますか?私はキツネノカミソリかと思っていたのですが、キツネノカミソリは彼岸花科の植物とい?うことで、これより大振りのゆりに似た咲き方のようです。絵画教室の方は、「私らは子供の頃から金魚草って言ってたけど、金魚草って、売ってる?んは違う花やしねえ」どなたか、ご存知ないでしょうか。ちなみに、左の槿(むくげ)の後ろの、紫の塔立ちの花も、名前がわかりません。色の薄?い葉っぱが左右対称に両手を広げるように付いて、草丈1mくらいになっていました。絵画教室に4月から通っていた高3の男の子は、7月末のAO入試を受け、入学認定(うちの学校に来るんなら、あなたを受け入れます)を受けました。合格通知みたいなもんです。彼が受けたプロダクトデザインコース(工業生産物や製品のみならず、広義においては製作物(ある計画によって生み出された成果)全体を意味する)のAO(アドミッションオフィス)入試は、2日間で受験生で任意にグループを組み、共同作業で物を作る時間と、個人面談でした。自分ひとりでできるところをみせるのではなく、できる人は褒めてやってもらう、それがグループワークで、ひとりではできないことができるという話をしていたのですが、それを彼が覚えていたのかどうか。なんだか自分の意見が通って、できるメンバーがやってくれて、とても面白いものができたそうです。「メンバーがよかったんで」ヽ(^∀^)ノと彼は言っていましたが、元々グループワークでの交流をとても楽しみにしていた彼なので、人柄によるものもあるのでしょう。個人面談でも、これまで描いたものを全部持っていきなさいと言っていました。私のときの就職活動では「一枚だけの自信作を持ってこられても、そいつの実力がわからない」と言われていましたからね。担当の先生は数に驚いておられて、もちろん、この数ヶ月の成長振りも伝わったようです。美大の先生は堅苦しくないので1対1なら気楽に話ができます。先週の水曜に通知が届き、木曜の教室にさりげなく通知を見せてくれました。認定書が「むっちゃテンションあがりますね!」ふふふ。AO入試の場合、通知が来ても、その後入学まで時期を追って課題が出ます。さっさと決まると気が緩むから、受け入れ側もレベルを落とさないように考えられているわけですね~。まずは、合格おめでとう!福知山の絵画教室 アートStep「アートステップ 福知山」<検索にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年08月07日
コメント(5)

「黄金の翼」誰もが気づかないようなところにささやかな美しい 感動があり私を立ち止まらせる人々の涙の中にさえ 甘い夢を見るそうだ きっと私の頭の中の金色の鳥が羽ばたいて美しい夢を見せているのだ。美しいものに触れてその鳥は成長するいつかその鳥を取り出して空へと放ち愛しき想いを世界へばら撒こう 今回の東日本大震災に際し、このブログにアップしてきた絵を、以下に一覧にしました。これらのうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にしようというわけです。(^_-)b♪ 今回は、第2回目です。投票お願いしまーす。あなたのお好みは、どれとどれですか?複数回答OKです。コメント欄に回答してね。こちらでもいいですよ → april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)件名は「ポスカ投票」でお願いします。一旦、8月7日を締め切りとします。画像や文字をクリックすると、別ウィンドウでページが開きます。ページ中の文面も参考にどうぞ。 I.色彩の輪廻 J.束の間の休息 K.輝きの種を拾う L.ぐみ M.天声 N.大いなる翼 O.黄金の翼第1回目はこちらでした。→ お好みの絵は投票により、3点がポストカードになりました。ご希望の方は、件名を「ポスカ希望」として april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換) にメールしてね。♪ お知らせ ♪8月3日(水)は福知山市のラトラにお越しください→不思議な話をおしゃべりしましょうつぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 人をうらやんだり他力本願だったりすると、呼び寄せやすいようです。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓数々の不思議が、ごく普通の弁護士の妻に起こる。光の存在に触れる実録。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ そもそも、こういう絵は 描きながら悩める人を思い浮かべ、 その人がほどけていくようにイメージして、描いてみたのが始まりだった。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年07月29日
コメント(8)

「大いなる翼」いくつかの光そこに見える小さな翼のものさらに大きく重なる翼のものそれを包む大いなるもの紫のモチーフはいろいろな形を持つ植物大いなるものも身近なものも大きさに関わりなく今を生きる今回の東日本大震災に際し、上記の作品を含め、このブログにアップする絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にしようと考えています。第1回目はこちらでした。→ お好みの絵は投票により、3点がポストカードになりました。ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、7月末です。♪ お知らせ ♪8月3日(水)は福知山市のラトラにお越しください→不思議な話をおしゃべりしましょうつぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 「邪魔だよ。出て行って。」とあっさり言える人には、あまりついてこない ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓「あなたに起こったような(不思議な)ことを経験したいと、どれだけの人が考えていることか!」 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 自分の翼で飛ぶ自由。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年07月26日
コメント(0)

「天声」ものごとの始まりのそのまえの遠い物語から聞こえてくる調べ現れて拡がって 繋がって 絡まって 結び 育ち その中にいる私たちが次を作っていく楽の音が壮大な物語を紡いでいく今回の東日本大震災に際し、このブログにアップする絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にしようと考えています。第1回目はこちらでした。→ お好みの絵は投票により、3点がポストカードになりました。ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、7月末かな♪ お知らせ ♪8月3日(水)は福知山市のラトラにお越しください→不思議な話をおしゃべりしましょうつぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 人をうらやんだり他力本願だったりすると、呼び寄せやすいようです。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓数々の不思議が、ごく普通の弁護士の妻に起こる。光の存在に触れる実録。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ そもそも、こういう絵は 描きながら悩める人を思い浮かべ、 その人がほどけていくようにイメージして、描いてみたのが始まりだった。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年07月15日
コメント(0)

かねてより進めておりました「不思議話の会」、やっとオープンです!私がよく出入りしておりますカフェメイの隣、ラトラの店長は最近そういうネタが増えてきたと、かねがねお聞きしておりました。どんなネタなのかは、ぜひ会場で!そして、祝・ラトラ1周年!「不思議な話をおしゃべりしましょう」自分の、友達の、家族の、不思議な体験など。不思議な話が好きな人はぜひお越しください。ちっさいおっさん・妖精・神様・天然石・スピリチュアル、etc… ただし、コワイ怪談話は不可! でも「ああ、おじいちゃん、いるんだな」くらいのなんだかいいカンジの話なら可。聞くだけの人もOK、おしゃべりに入るのもOK、仮装やコスプレ歓迎です8/3(水)ゆるゆる集合:午後6時半~ 夜19:00~20:30 くらい飲食など、300円以上の品を持ち寄り*マイ箸、マイコップ、マイ椀など、マイ食器持参で♪ 会場:at Latora ラトラ(アートな雑貨店、福知山市昭和通り、カメラのキタムラ南向かい、お花のキャンディの2軒右となり)問い合わせ藤田まゆみ PHS.070-6685-0732 april1***trad.ocn.ne.jp (***を@に)または Latora 050-1181-8237つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 人をうらやんだり他力本願だったりすると、呼び寄せやすいようです。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓数々の不思議が、ごく普通の弁護士の妻に起こる。光の存在に触れる実録。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ そもそも、こういう絵は 描きながら悩める人を思い浮かべ、 その人がほどけていくようにイメージして、描いてみたのが始まりだった。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年07月10日
コメント(0)

大阪の治療家の友人は、テルミーというお線香の親玉みたいな温熱治療器を使っていろんな人を癒しています。そのほかにも、整体とか痛くない指圧とか治療関係の知識と経験を持って、人が知らないオリジナルなこともその経験から導き出して施してくれます。でも、あんまり忙しくなると困るのでと、看板は上げてないんです。それでも、引く手あまたのようなんですが、裕福というわけではありません。友人の治療家と新しい機械・器具や勉強を楽しみたいから、食べるには困らないし、時間に余裕があるほうが、いろんな情報が入ってきて、いいのだそうです。さて、そんなスタンスで、神秘的なことも私同様興味ありありな彼女は、その筋のかなりすごい人とも交流があります。大本教の外戚にあたる方で、電磁波を除去するパーツやその器具で充電すると充電した物自体が治療器になるコンセントとかを発明されている方。大本教の後継者は、大本の中からは出ないだろうといわれているそうで、この方が次代の後継者になると目されているらしいのですが、本人はそんなつもりで生きているわけではないようです。名前を出していいのかどうかわからないので、とりあえず、桜井先生としておきましょう。彼女の体は治療効果に敏感に反応するので、モニターとして、また情報発信者として先生と関わっています。治療家の彼女はまた新しい方と出会われたようで、その方とこの桜井先生を繋ぎました。朴先生という、体操でその人の悪いところを治してしまう方だそうです。漢方薬のように体調によって処方が変わるもので、体全体のバランスを整えて、未病も治してしまうということでしょうか。金大中氏の主治医をされていたそうです。本当かどうか、私も確認するすべがありませんが、彼女の友人がそれぞれにその先生の個別指導を受け、とても体調がよくなったり死にそうだったのが回復したりしているそうです。漢方体操と呼ばれています。で、桜井先生と朴先生が出会ったことで、なにやら、新しいことが立ち上がるとか、今、それぞれに疑問だったことがどんどん腑に落ちてくることが起こっているそうです。彼女は、今お二人の立ち上げることの事務局を、お嬢さんとともに進めています。どんなことか興味がある人は、巻末の「漢方体操コラボセミナー」をご覧ください。そこで、長い前フリでしたが彼女から「双金竜を描いて欲しい」「朴先生と桜井先生が出会うことを朴先生が予言していたようなスケッチがあって、その絵には中心に巻物が光っていて、二匹の龍が左右から珠を持って向かっている」そういう絵を、、、、 私の絵で朴先生にプレゼントしたいと言ってくれましたのでまあ、出来るかどうかわからないけど取り組んでみました。Left 左>そういう絵で、龍だったらこんなエネルギーで と まずはエネルギーをイメージして、手が動くように色を選んで描き進めてみます。人間では持ちきれないレベルの大きな力のうねりを感じながら。Right 右>日にちを替えて、改めて紙に向かうと、もうエネルギーに翻弄される必要は無くなっていました。なんとなく、ああ、ここでこうしたいのねということを私はわかっているのです。絵の具の黒は使っていません。青と朱色でこのグレイの雲を描いています。紙全体を水で濡らして、作ったグレイを刷毛をうねらせながら描いていきます。まだ少し絵の具が濡れている間に、この紙に展開する私の思い描く龍の形を追いかけながら絵の具を筆で取っていきます。下描きはありません。実際の龍を見たことはありませんよ、もちろん。Left 左>金 に 見える色 というのは、かな~り黄土色なんですね。絵の具を合わせている段階では暗い色に見えるのですが、塗ってみれば、ちゃんと金竜に見えます。いや~ 色って不思議ですね。こんな感動が味わえるから、絵描きはやめられないざんす。ほんまにできるんかいなと思っていましたが、できてきました。ここで、教室で製作中のところに別件で来られた方が「龍といったら、雷が要るやろ」「おおっ そうですね!」早速雷写真の研究に市立図書館へ!Right 右>あ、ごめんなさい。夢中で描いていたら、途中を撮るのを忘れてしまったんで、もうできあがりです。望むとおりの雷画像はありませんでしたが、日ごろから雷もよく見ているので、ある程度想像できるように訓練が出来ています。え? 小さすぎてよくわからない?はいはい 少し拡大しましょう。友人は、とても喜んでくれました。朴先生の反応は、彼女からのメールには書いてありませんのでわかりませんが。この、朴先生の漢方体操が体験できるセミナーが7月24日に大阪の梅田であります。しかし、私はこの日は昨年亡くなった兄嫁さんの法事で行けないんですよね~。案内はこちら →漢方体操コラボセミナー8月の第3回セミナーまでご案内されていますが、どんどん内容や状況が動いているので「8月のセミナーは無いかもしれません。7月のセミナーは実践編となります。この機会に参加したほうがいいよ!」と案内が今朝とどきました。でも、法事ははずせないよ~。つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 3人の霊能者のことばです。それぞれの方の違い現れてますね。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓そういえば、この本のキーポイントは「魚」。 実は、私は4月1日生まれ。ヨーロッパでは、「4月の魚」と呼ばれる日です。 エイプリルフール=だまされやすい魚=キリストの受難を意味する えええええ こんなサイン(おしるし)、気が付かないよ。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 少しずつ、いじめられた私は成長しさまざまな方法も使えるようになった。 翼も次第に大きく強くイメージできるようになった。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2011年07月02日
コメント(2)

ぐみです。 田舎の子にとっては、 子供の頃 おやつ代わりに食べていたぐみ。 今食べてみると、甘酸っぱい上に、渋い。 口いっぱいに渋みが広がります。 うわ~ うわ~ (笑) とても おいしそうなんだけどね。 教室のモチーフに、だんな様の実家から、枝ごといただいてきたものです。生徒の皆さんが描くのを見ているうちに、描きたくなりました。うんと、かわいいのを。。。上記も震災支援用です。今回の東日本大震災に際し、このブログにアップしてきた絵のうち、人気のあるものをポストカードにして、材料費以外の売り上げをすべて義援金にしようと考えています。第1回目はこちらでした。→ お好みの絵は投票により、3点がポストカードになりました。ご希望の方は、april1**mail7.alpha-net.ne.jp (**を@に変換)次の投票は、7月末かなつぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!?フェイスブックもわけわかりません。ふっ。 「天国へ導くことば」 憑依が病気の原因という人も居るので、霊能者さんはこれを出版することにしたそうです。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓夢の中、メアリが「彼」に連れられて出会った洞窟の老女が笑い出したとき 私はどうしても 老女=数十年後のメアリ !と思われて仕方がなかった。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 小さい頃は翼も小さかった。まだ飛べないのを知っていた。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。
2011年06月27日
コメント(2)

6月19日(日)は福知山市のスピリチュアルイベントに参加しました→スピリチュアルとアートと雑貨仮装(コスプレ?)したところを撮影しておこうと、カメラを持っていったのにすっかり忘れて、片付けのときにカメラを見て思い出しました。ああ~~~なので、画像は主催者のピュアスタイルさんがツイッターに上げてくれてたのをいただいてきました。私は左端にいるのですが、仮装の様子は全くわかりませんね。(~_~;)なかなかかわいいカッコだったんですよ。(ということにしておこう。よく見えてないし 笑)当日の様子は、→ コチラかわいい&素敵なお店が出店されていました。いや~楽しみました。いえい♪翠夏さん、小屋敷さん、高島さん、ご来場ありがとうございました。さて、お客様の流れの隙をうかがい、かねがねmixiでチェックしていた「光の薬」を、カフェスペースの皆さんで試してみました。どんな人でも、この方法で放射能対策やあらゆる病気に対処できるというもの。本当かどうかなんて、論議するのは置いといて、やってみりゃいいじゃありませんか♪劇薬使うわけじゃないんだし。ただの水で十分です。 → 緊急・光の薬・トム・ケニオンさんのハトホルたちから・放射能対処法(mixiに入れない人は「ハトホル 光の薬」で検索!)コップ2つに水道水を入れてもらい、片方だけにみんなで代わる代わる意識を転写します。その後、飲み比べてみます。「ちがう!」「うん、確かに違います」「なんか、こっちのほうがまろやかでカルキ臭がしない」飲んでみた人がみんな、2つの水が、違う… がわかりました。誰か特別な人にパワー入れてもらう必要はありません。誰でも、あなたの大切な人にそれを飲ませてあげることが出来ます。(ただし、安全な飲み物でお願いしますよ!)そして~セッションスぺースの「明輝(めいか)」さんから、パワーを伝授してもらったところという知人とお約束のエネルギー交換♪ついでに、他の方にも巻き込まれていただいて…右手を下向けにして、隣の人に渡します。左手を上向けにして、隣の人から受け取ります。手をつなぐわけではなく、空間を共有するっちゅうか。10人ぐらいで、「はーい、自分の体をぐるっと回って、隣の人に渡すつもりで~」と意識します。2人や3人でも出来ます。でも、多いほうが楽しい♪「あ、でもなんか来てるのはわかります」「指先がぴりぴり来てます」私は全体にエネルギーが行き届いて、さらに大きく力の場が広がるイメージを。隣の人も、そんなことをイメージしていたようです。ほかの話をしていた人も「何々? すごくあやしいよ!♪」(声が嬉しげです)あやしいといっても、ここにいる人みんなあやしいし 笑1回目は時間が短かったようで、硬貨があまりくっつきません。もう一度、じっくりまわしましょう。はあい、ほっぺにくっつきました。ひたいにもぺったり。ひたいが一番よくわかりますね。「ほとけさま?」「うわ~ くっついてる様子が変な感じ」「すごい、額に5円が付いてると、ありがたい人みた~い!」もちろんエネルギー回しをする前に、硬貨がくっつかない、という検証を済ませております。「さっきはくっつかなかったのに」「サラサラタイプだから、って話してたのに」「ええ?なんで~?」エネルギー交換よりも硬貨を顔にくっつけた様子がおもしろい。今回も、周りを巻き込んで楽しませていただきました。おほほほほ展示販売スペース、今回は黒谷和紙の綾野ちゃん、木工のcannnaさんと一緒に3人一組で参加させていただきましたが、他の人とやると、とても勉強になります。互いにヘルプしあって(主に私が助けられました)、初めは一人で3人分引き受ける気でしたが、ひとりじゃなくてよかった♪ご来場くださった皆様、一緒に楽しんでくださった皆様、ピュアスタイルスタッフと氷見さん、ありがとうございました。そうそう、先日投票していただきました震災支援用ポストカードも、この日デビュー。収益600円分を、募金に使わせていただきます。お買い上げの皆様、ありがとうございました。今後もしばらく新作を支援用にアップしていきますので、お楽しみに♪つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!? 「天国へ導くことば」 私なら、うろうろしている人にばっさり言って目を覚ましていただきます。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓なぜ彼女は、砂漠へ向かう必要があったんだっけ? UFOや存在しない前時代の住居や人に化けたものに出会うという体験をするため? ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 今、羽ばたく。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。
2011年06月21日
コメント(0)

「輝きの種を拾う」記憶の中の悲しい寂しい悔しい怖い も嘆きが大きすぎて見過ごされていた嬉しい楽しい美しいあたたかい も拾い上げればそれは輝き 葉を伸ばし枝を伸ばし弾けるようにほころびるごとく 花を開く 6月19日(日)は福知山市のスピリチュアルイベントに参加します→スピリチュアルとアートと雑貨つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!? 「天国へ導くことば」 叱り飛ばすことが有効な人もいる。優しい言葉が欲しい人もいる。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓見えなかったインディアンの女性が、見えるように…青いドレスにサンダル? でも夫には見えない。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ ずっと欲しかった翼。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。
2011年06月17日
コメント(0)

「束の間の休息」ピンクの空間に、レースふりふり または 柄物 のうふふふな中で 伸びをした状態で身を預ける。 絵の中なら、そんなことを受け入れても良いかも うふふふふ 6月19日(日)は福知山市のスピリチュアルイベントに参加します→スピリチュアルとアートと雑貨つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!? 「天国へ導くことば」 迷ってるのも楽しいけど、そろそろ次に行く時期ではありませんか。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓彼女に起こるようなことが、自分にも起きないかと思うけれど、 それはあくまで、興味本位のレベルです。でも、起こらないかな~ ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 翼のとりこになったのは、あなたか。私か。 いえいえ、そんなことではないんでしょうね。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。
2011年06月12日
コメント(0)

6月19日(日)に、福知山市・ピュア*スタイルさんのスピリチュアルイベントに参加します!今回私は「3枚の羽」で出ています。私のほかに、2人のメンバーと一緒に作品を出します。じつは、まぃまぃ堂さんのチャリティーイベントに出品されていた顔見知りのお二人にお願いしてみたら、OKしてくれました♪木工雑貨は、cannaさん 女性らしい、かわいい木工作品を作られます。・お針さし ・ストラップ ・掛け時計 ・掛け鏡 ・髪ゴム など →まぃまぃ堂の紹介ページ黒谷和紙小物は、吉野 綾野ちゃんです。ちっさな声で、でも、ちゃんと話が通じる不思議なかわいらしい人です。作品も、ちょっと不思議です。 作品の写真は載ってないんですが→まぃまぃ堂の紹介ページまぃまぃ堂のともちゃんにならって、私も コチラ 技を使わせていただきました(^_-)b-☆1日だけなので、私が店番をしております。オーラ写真にみえる「お持ち帰り撮影用」も、展示の予定です。それか、翼が生えたような写真が撮れる作品にしようかな。あなたが絵の前に立ってポーズをとれば、そんな写真が撮れるんですよ!ぜひ、ご来場いただいて、楽しんでくださいね。ピュア*スタイルさんは毎月いろいろなイベントを企画されています。その中で、6月は半年振りくらいのスピリチュアルイベントです。詳細はこちら →ピュア*スタイル告知ページ ピュア*スタイルのアメブロ地図 →福知山市天田北本町一区55-4 SETOビル2F
2011年06月11日
コメント(0)

あなたには、この絵がどんなものに見えますか?正解など無いのですけど、ご意見をいただいて、そこに共通するものが何か考えたい共有の文化が見えるかも。こんなつもりで描きましたんですけどね。 ↓陰陽五行にかかわる色彩のことを考えながら鮮やかな色を置いてみた。存在するものはみな運動している平面に描いているけど手前にも向こうにも中心の存在を守るように慈しむように踊っている耳を澄ましてごらんつぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!? 「天国へ導くことば」 震災に遭った方たちも、戸惑ってるのだろうか。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓眠りの中の導師、優しくそばにいる気配、今そこに有ったはずの遺物…彼女に起こる不思議の意味は? ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 描いている自分も、繰り返しここに帰ってくるような気がします。 ------------------------------------------ ●アマゾン なか見!拝見で一部立ち読みが出来ます。 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。
2011年06月07日
コメント(4)

友人のご依頼にて「予算これだけしかないんやけど、結婚祝いにオリジナルなものをあげたいんや。 ちょっと変わってるけど、よく連絡してくれる明るいいい子でね」(うろ覚え)ご予算に応じて、小さいサイズで描かせていただきました。描きながら、黄色って、綺麗…あー 浸ってしまいました。これはご依頼品なので、震災支援用とは別ですが、ご了解をいただきましたので、ポストカードになる予定です。後日、贈られた方から「すごい喜んでくれたんですよ!」と教えていただきました。黄色が実はすごい好きな色で、翼も素敵で、嬉しい、ありがとう!とおっしゃっていたそうです。嬉しいですね~♪つぶやいてます http://twitter.com/#!/april1_wing使い方がよくわかっていません。!? 「天国へ導くことば」 執着していると忘れられないけど、新しいことをはじめると自分が生き生きとしてくる。 あなたは、新天地へ行きましょう。 ---------------------------- 表紙カバー制作裏話→天国へ導くことば →明窓出版 送料無料 ↓赤い薔薇が黄色の薔薇に変わっていた その後、薔薇があったはずのところには何もなくなっていた これを「永遠に与えられたとは考えられないか」という。 ---------------------------- 不思議ドキュメンタリー翻訳本 「光のラブソング」表紙カバー制作裏話 → プロジェクト愛歌 →アマゾンのページです。下のほうのブックレビューを見てね →明窓出版 送料無料 藤田まゆみ画集「いつか飛ぶ日のために」誘涙発売中♪ 翼の物語を追って あなたも飛び立つ ------------------------------------------ ●アマゾン 下の方に4名のレビューあり。アマゾンでは売り切れ? 以下のところでお求めください。 →楽天ブックスや →JBOOK、→Yahoo!ブックス、 →セブン&ワイ、→e-hon でも、プレミアなしでお求めいただけます。 *こちらは楽天→ ありりゃさんの感想 ●明窓出版 送料無料。●銀たまより愛を込めて 画集に綴られた物語とスパイラルロッドの謎。スクロールで下へ、ね。●フェアリーブルー 「画集」クリックで制作裏話の詳細が読めます。 その他おもしろい買い物いろいろ♪ ポストカードも。
2011年06月03日
コメント(2)
全577件 (577件中 1-50件目)


