「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36 @ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2013.01.22
XML




05:40 起床。夜半、土砂降りの雨音がしていた。おにぎりとインスタント味噌汁の朝食。「よく眠れました?」と女将さん、「目が腐るほど寝ました」。06:45 「民宿 MOMO」を出発する。湿った空気が生温かい。雨はあがっている。

九州-(21)JPG.jpg

裏山の峠を越え、JR指宿枕崎線沿いに西へ向かう。西風が強い。向かい風。07:40 大山駅手前で国道226号線に出る。今日はずっと、この国道を歩く。「西大山駅 JR日本最南端の駅」の標識。沖縄にモノレールが開業したため、「日本最南端の駅」の地位を明け渡した「残念」な駅。国道からは往復 600 m。スルーさせていただく。

2013.01.22-1.JPG

開聞岳は半分雲の中。08:30 頃、雨が降り出す。傘の出番だが、向かい風に傘はツライ。雨は1時間ほとで止んでくれる。計画段階では、開聞岳に登ることも考えたが、計画に加えなくてよかった。10:45 頴娃の町。コンビニでパンとジュースを調達、前のベンチで昼食休憩にする。

11:10 西頴娃(にしえい)駅前を過ぎる。「白波」の焼酎工場が見えてくる。自分は日本酒党なのだが、九州、特に鹿児島では、コンビニでもスーパーでも、日本酒の品揃えが少なくて困る。焼酎の本場だから仕方がないのだけれど・・・・・。

2013.01.22-2.JPG

国道226号線は緩い起伏の繰り返しが続く。相変わらず、強い向かい風。ペースがあがらない。朝より気温が低くなったように感じる。こういう旅をしていると、気象条件の変化に、とても敏感になる。12:15 石垣駅。

13:55 ベンチで休憩している夫婦を見掛ける。短期の旅には見えないザツクの大きさ、長距離を歩けそうな靴と服装・・・・・、「歩き旅ですか?」声を掛けてみる。「ええ、歩いてます」、「僕もそうなんです。もしかして、日本一周?」、「ええ、そうです」。

旅はもう10ヶ月になるという。奥さんが時々合流して衣類などを補給、ご主人の旅をサポートしている、とのこと。ザックにはパソコンが入っていて、日々 ブログ を更新しているそうだ。神奈川県のひと。伺った年齢より10歳は若く見える。長年歩き旅をしているが、日本一周中の旅人に会うのは初めてだ。



2013.01.22-3.JPG

風呂はいつでも沸いているという。すぐ入浴。明日は東京に帰るので、打ち上げの夕食をちょっと奮発。キビナゴの刺身とバイキングの寿司。キビナゴには東京ではお目にかかれない。20:00 就寝。「ビジネスホテル 味覚」、素泊 3000円。


山川福元→港町:38.0 km (九州一周徒歩旅行累計 737.1 km)

九州-21





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.04 11:43:15
コメントを書く
[(完結)九州一周徒歩旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: