あるとにろ

 あるとにろ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

コメント新着

とらのこども @ Re:ほしのはな。(11/09) わたしも、癒されました~。。 おやすみ…
ベルナ∂∂ @ イイですねぇ~!!  クレパスタッチで("∇")うんう…
+ 瑠璃 + @ こんばんは(*^-^*) 今、コメントに気づいてお邪魔しました♪ …
Love6176 @ おはようございます。 曲 聴かせて もらいました~♪ .。゚+.(…
あるとにろ @ Re[1]:ちいさなまいご 1(11/05) 凪。ナギさん そんなそんな …うれしい…
May 4, 2006
XML
カテゴリ: 趣味
元気でいるにはやっぱりストレスを溜めないことだ!
それには体を動かしたりおっきな声を出したり好きな時間を満喫するのがいいと思う。
ちょっと前に映画館でみた「フライ,ダディ,フライ」はスカッとする。
内容は、“おっさんサラリーマン”が、娘のため家族のために本当の強さ、優しさを取り戻し、年齢の違う2人に不思議な友情が生まれていく過程を感動的に描いているといった感じ。高校生・パクスンシンを演じるのは、岡田准一。また、情けないおっさんから頼もしい父親へと変化していくおっさん・鈴木一を演じているのが、堤真一。Mr.Childrenが主題歌「ランニングハイ」を書き下ろしている。ちなみにとても嫌な役だが欠かせないのが須藤元気だ。
映像がまたたまらない。観ているとだんだん気付くかもだが、家・景色がなんとも言えない現実味のない世界のようなのだ。それが役者を引き立て、映像効果を増し、鳥肌が立つくらい感動的で美しいシーンを作り出す。是非是非観て欲しいものだ。

〔送料無料キャンペーン中〕フライ,ダディ,フライ 通常版-DVD- 〔送料無料キャンペーン中〕フライ,ダディ,フライ コレクターズ・エディション【初回生産限...


そしてなぜ今回「フライ,ダディ,フライ」について今更書いたのか・・・それはこの本(マンガ)を紹介したかったから★もともと大好きだった漫画家秋重学が映画の後に書き下ろしたもの。原作の金城がマンガ化の話をもらったときにたったひとつだけ条件を出した。「秋重学さんなら」と。
強さと優しさを兼ね備えたタッチで情景が伝わってくるのだ。ただし、映画を観てから読むとキャラ設定のギャップに驚くかも(笑)
でもほんとにのめり込んで二冊いっきに読んでしまった★
フライ,ダディ,フライ(上) フライ,ダディ,フライ(下)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 4, 2006 10:46:33 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: