全43件 (43件中 1-43件目)
1
短い間ですが皆さん、アリガトウ、有難う御座います。さくーうっと通り過ぎたヒト、御免なさい。いらん労力を使わせました。何人かの新しい知り合いも出来ました。色々とご教示もいただきました。こぅぷんまぁかぁぷなぁ~!! 先に書いときます。わてのパソコン何時なんどき死におるかわかりません。心臓マヒみたなもんですワ。もし4日5日日記のプランクが続いたら「そーゆう顛末ですから」よろしく! フカブカ。次のパソコンを買う予定はありません、金が無いから・・・ その時はあべのベルタの2階にネットカフェ←気の毒な事にこれがまたはやってない、がありますのでその辺りからたまには皆さんのページを見にいきますのでよろしく。と、ここまで書いたが納豆パソコンが動きつづけたら今までのように50%の記入率を保持する積もりです。ついでだから何か落書きをしちゃろ←なぜか泉州弁しちゃりやい、手々カム鰯だ、こーちゃりやい、飛び切りじょーとお、飛び切り上等。三島由紀夫は関西人小説家に嫉妬していたそうな。 ↑ おぅー急になにを書き出すんだ。関西はぎょーさん小説家を輩出しておる。特に直木賞作家様山盛り。平岡様、標準語しか出来なかったのネ! ↑お粥に関係ないじゃん、関係あらへん! ↑やめとくワ、ハナも垂れてきたし、ずずっ。
2003年12月19日
コメント(3)
成って来た。ねばぁーっと。立ち上がりからしてまるで「納豆」みたいだ。やばいなそろそろ・・・・周辺でもパソコンさんが次々とご臨終の話。で、皆さんもう大変。ジジンコが行ってる店のパソコンさんも先日あえなく豚死。館長(←自称、他称)もひっしこいて新パソを買いに行って噛り付いてました。そりゃ商売がらみで使ってたら必死でイチビルでしょう。じじんこ的には絶対いちびらんゾの決意を固める、今日この頃なのです。元々その世代でも無いのでなくてあたりまえ、ふん! はなしカエタロ。ぐっどなアイデアかもかも??ガソリンをエンジンさんにかぱかぱぐびぐびやられるのがムショウに嫌いな性質なのでおもろい事に気がついた。それは・・・・ぬふふふー今止めているクソ駐車場でお昼営業をできんかいな?の秀逸なアイデア、もしこれが実現したらガソリン代しれてまっせぇ~~。仕入はババチャリで十分。営業場所へは勿論ゼロ分。嫌いな運転もせんで良し。ゴールド免許で、保険もイラン。ただねぇー、その事を友人に喜んで語ると言われました。あうかぁ!!←この「う」は「ほ」が転化して更に「お」と「う」の間のちょうど例えてみればタイ語でご飯を意味する「カウ」と「カオ」の間の第13二重母音に近い音と考えて下さい、というのはまっ赤なウソです。ん~で、ハナを垂れながらの話しの続きはなんだったっけ、ホジホジ、ズーッ。そう、あうかぁ! あんなとこ「犬の散歩か買い物車を押したおじんこ、おばんこしかトオルカァ!!!だって・・・・ツジチョウあるよ!辻調!はい、そのあたりは実は辻村と言いましてあの辻調理師専門学校の生徒、関係者が4000人とも8000人とも居住しているそうな! シランケド(数字には特に好い加減で責任もてん)あっこの前エスニックの講習があってトムヤムクンやってたぁ~へぇ、いいねぇ、でどんなんでした?作り方わかった?ううん、ねっとって、よおわからへん? ↑ 親御さん高い金だしてこ~ゆう馬鹿生徒もいるようです、中には・・・ホジホジ。
2003年12月18日
コメント(1)
サンバルとはなんぞや?なぁ~んて、もっともらしい書き出しなんかしちゃったりして! このぉ! ジジンコは日本人だろが?私たちインドネシアンの料理のエスプリが解るんかね?そんな声が聞こえてきそう、ボソボソ・・・・・・トゥラシィー=にっぽんのアジノモトみたいなもんサ(勿論天然素材です)と彼ら曰く。ほぅ!これがそうなんだウニャウニャ。で、何で出来てるのですか、これ?しってはるヒトいますUUUU?発酵食品大文化圏 じゃーーーーん!!出ました! ついに臭い系が!有難くも賢くも。北欧からニッポン、韓国、北朝鮮そして北方ツングース(シラン!どんなんだか)地の果て(向こうから見たらこっちが地の果てなんだわ、アホね)スェーデン、フィンランドにも意外や意外にも昔から伝わるという発酵調味料の数々(イタリアのガルムソースなんかの系統) そう言えば昔、新聞で見た。神戸のなんちゃら大学の女性学者が「発表いたしました」現代インドネシア料理と古代ローマ料理との近似性について。ふぅ~ん、そうなんだっ!の印象に残る記事。ほんまによぉ似とるそうでっせ。まっ彼の国インドネシアも標準時間が3っもあるほど横にながーいお国ですからジジンコなんか料理的好奇心がザワザワと。色んな食べもんがあるんだろうなぁ!食べてみたいなぁ!くいだおれの大阪人だしなぁ・・・イノチある限りクイツクシタイなぁ←コワイふれーず、さぶっ。どっこも行かれへんからワルンパダンがその辺にあればなぁ~ワルン=水で割る、何を言うトオ?←なぜか神戸弁=食堂の意味でした。パダン=パダン地方の意味 このスタイルのお店は代表的なタイプなのかしてあっこっちに在りました。最初に御飛び込みでなぁ~んも知らんと入った時は、はっきり言って・・・・合掌・・・沈黙!困りました。20種類程の小皿料理を目の前にずらーっと並べられました。注文してへんのにどーすんのよ、これ!な感じ。途中で理解しました、はし(この場合スプーン)を付けたものだけ会計で付けてないものは無事帰って行きました。もっともだ-レも箸など使ってませ-ン。ゆび、ユビ、指で食すのです。この方が断然美味いと言い切れます。金属のスプーンなんかで食ってもうまかぁ無い!それは旧宗主国のオランダびとらの習慣でしょうな!御ふれで女性のおちちを隠せとかアホナことを押し付けたりして、ふんとにモオ! ブツブツ・・・皆おこっとるやないか、3人ほど。でもねぇ、彼らはマンディと言う習慣が在りまして一日に一回しか風呂に入らない大和民族の事を不衛生なヒトと見なしているフシがありますよ、フン!マンディは水浴びの事で一日に何回も水浴びをしてはりますワー。ラッキーな光景はやはり「うら若き女性群の川縁でのマンディ」にニアミスした時です(勿論 知って) えへっ!
2003年12月17日
コメント(0)
ラオバンは家の近所の中国料理店のマスターだ、ローキは人間ではなく老いたる鶏、つまりひね鶏。早い話がスープの話だ。湯(タン)だな。豚肉はどちらかと言うと大好きな方だが豚スープはあんまり好きではない。ラオバンなんかはもっとヒドイ表現をしはるんやワ。北方出身の彼は南方料理の事をボロのクソな言い方を年中しているのである程度慣れてはいるが、はっきりと豚骨スープのことを「ゴミバコの匂い」と仰る。はいっ、そうですか!?冷凍庫さえ今のところ無いのでお友達がお古をやるというので待っておる。それがはいったらラオバンとローキの協同仕入れをする積りだ。しかし、まいったな~雲南省は昆明でかの有名なグオジャオミーシェンとチィーグオジィーの話をラオバンと話していたときのこと。ミーシェン(米麺)の由来はさすがに知っていたが、北方出身の彼はムロン食べたことなんかありませーん。(ちょっとうらやましゲに見る彼、クスッ)さて、チィーグオジィーの方で・・・・言われちゃった。あんた!それはオンナの食うもんだゾ!オンナの・・・!と強力に。あんぐりなじじんこ。←アングリィではないよ。なんで?だって男は生理がないじゃん!んん?あれはオンナが生理不順の時食べるもんダ!ほんとぉ?うまかったぜ。にこにことオーダー取ってくれたよ。どっか、大阪で食べれるとこないかな?レシピはわかるが(調べれば)器が独特だからね。それにウコッケイを入手しないとね。さらに追い討ち。ナマコをおんなはくわんだろ!!んん??知らんがな、そんな事。なんで?オンナが精をつけてもしょーがないだろっ!!まあねぇ、ふっふっ。なまこをいっぱい食べて精をつけにかかっているオンナ様の画像が頭のなかに投影されちまったぜ!ちなみにあるときは親子そろって(老板と大老板)にモスリムの事をホイズーと発言して慌てさせてしまった。決してその表現はつかってはイケナイ!いい子だから・・・と。それを彼らに言うと「ぶっ殺されます}で・・・シュウマイは彼らの食べ物であって元来、漢民族の食べ物ではなかったのですジジンコよ!はぁ、そうなんですか?そういえば黄色い中華ソバを食べてる中国人って未だ見たことないな、大陸では。みんなウドンを食べてたよな。牛肉ウドンとか。それも回教徒のたべもんっ!!だって。追記 雲南省昆明市体育館近く 店名 江氏兄弟連鎖店 遠いけど素晴らしく旨い店です。
2003年12月16日
コメント(0)
うじうじとマタマタ迷っていたがついにプロパン屋さんへいきやんした(実はあんまし使いたくなかった)。前回のご飯の温度が気になったのと次回ベトナム麺をどーしても試みたくて。やっぱし日本の気温はアジア(東南)とちゃうわー!ベェトナムでも寒さで震えたことがあるんだぜぇー。あの避暑地の(くそフランス人のお屋敷だらけの)ダラーットあたりでネ。あっこの鍋でも汁ソバでもやたら寒いのでうまかったなぁー。又行きたいなぁ!・・・などと現実を忘れて頭ン中すぐトブジジンコは困ったチャン。で明日にでもケーヤクするかあーーガスの。だけどせまいのに10Kgボンベ2本なんか何処に積むんだ?それにお友だちのユエンチャン君が体重計を車に乗せろのアドバイス。ん? あっ、ガスの目方を量るのにいいよ、との事。この友人ユエンチャンはとてもクレバァーなヒトで付き合って27円じゃなくて27年になるジジンコにとって大事な人間だ。彼は一時、催事屋さんをしていたヒトでいろいろドサ回りのべぇてらんチックなヒトだ。主婦なんかオーチャクなヒトがガス残ってるのをしらんと補充して貰うとガスやサン得してよろこびますね!ひっひっひー、だとサ。クス!しかし何だかんだと物が増えてきたアー、ブツブツ。
2003年12月15日
コメント(5)
サイドの窓を開けて売る場合(後ろも同じだが)雨にモロ弱く商品なんかビチャビチャになるので雨対策をうじうじ考えていたがビーチパラソルはどうかなっ?てことで楽天フリマとかをさがしたサ。でビーチパラソルと入力→結果2件。その内の1つは松田聖子。ジジンコ絶句。楽天やめてヤフオクに行く。ぎょーさんあるやんか!コールマンの製品でトップがチルト付き、たためて、収納袋付き3300円程、これにしよ~っと。夜はタイ人のお店に飯を食いがてらタイ文字で屋号をどーかけば良いのか教わりに行く。で、さらっと書いてくれたは良いがしっこく(これポイント)ほんまにこれでおうてんねんな?と尋ねると律儀な彼女は家までタイ語の本をとりに行き大丈夫と念を押してくれたゼ。そん時フセインさんが生け捕りにされとるのがテレビで・・・しかしこうなるとタイ文字も勉強してみたくなるな!印度の文字の影響なのかな? なかなか美しい文字だゼ。が・・・・普通だーれも読めないワナ! 悪いが保健所のヒトもだ!それに恐縮したのは意味が・・・・・・・・・・おうさま、王様だったとは! てっきり川の名前だと思っていたのに・・・ぶつぶつ・・・はるるさんとかおうじさんレベルだともう想像がついてるかも?でもね、今は内緒!うふっ。はなしぶっ飛ぶがジジンコの持っている航空券は来年の2月3日までの有効期限なのよね、それも関空発バンコク行きのキャセイの券ですが、今年はこげナ事を試みをるので去年もおととしも12月に入ってこう寒くなるとあったか~~い南のくにへさ行きたくなる習性のあるわてはどーしたらええのかな?な自問自答。次行った時はタイマッサージを覚えるぞの誓いを最近立てたヨ。あー早くマッサージを覚えたいっ!
2003年12月14日
コメント(2)
20食分だけど昼ごはんの初仕事。アジア炊き込みご飯+タピオカとマンゴーのココナツミルクデザート+ヤムサラダで一人分500円。これで安いか高いか、それはシラン。容器代が掛かっていることは間違いないが今のところ計算せん。車中にてご飯の盛り込み、トッピングを始めて体験したが懸念の問題点が明らかになりだした。元々がアホなので実際に物を置いて使ってみなけりゃ分からんので今日は良いお勉強になったゼ。しかし土曜日の病院内の駐車場でのマッタリトシタ仕事ってイイワー。来週は院長の飲み会(日本酒がお好みだそうな!)のつまみにジジンコ料理も一部参加だそうな。わたしナシゴレンがたべたあ~いとかオキナワンなソーミンチャンプルーが良いとかガイヤーンが絶対とか色々いうとる・・・ジジンコ的にはぜひフォーもしくはセンレックナームーを試みたいのでその辺の段取りをイメージしなきゃあな・・のこの頃。
2003年12月13日
コメント(1)
暗くなるこつはなかとヨ←なんで九州言葉なの?くっくっく~~百恵ちゃん! わてはドストエフスキーちゃうねん! ←よーとる。帝国ホテル←話トブ・・昨夜友だちらと上海なんちゃら鍋を某方面へ食べに行きました。クソまずいシュチュウしかないのでわての目は嫌々をしてたのね、で一人しらけているジジンコはハヨこの店でえへん?モードでさくーーーっと脱出、帰る道すがらあの帝国ホテル大阪バージョンに差し掛かりアエッあれがOPAじゃ!なのねZ?!な感じで周辺学習(?)・・・わての結論屋台飯いけるじゃん! ばか、あほ、まぬけ!!帝国ホテルは品位と格式があるんだわっ!屋台なんか・・・あかんっ!。。。ならわては「帝国屋台でどーやろか??・・・お友だち即死しました。
2003年12月12日
コメント(0)
きっ・・・・・だから今日はいっだっけ? はっきり言えるのは間抜け工作教室もいよいよ終焉に差し掛かってきた事。どだい直角がとれない、板を切れば、ムロンまがってる、釘を打てばモチまがってる、ネジを買えばサイズがおーてない、組みたてりゃ上下反対、いや左右反対、これでどうやねん?あれっ!裏表が逆じゃないか!・・・んなっ事を45日あまりずーーーっとやって来たぇ~~~楽しかった!人生ヨ有難う!新たな楽しいことを見つけられました。いいじゃない?!取り違えて5回も6回もやり直すっーーー事が。ねむっ!
2003年12月11日
コメント(0)
かっ・・・だからカッコわるuuuu~。みじんこ号にフィルムをはったさ、んでできあがりが・・・・mmmmmm いけない!多分大阪中で一番下手糞でかっこわりぃ出来栄えじゃ!なんじゃこれは?雨の日以外はすくわれん!でも大根葉の漬物さんが針で一個一個つぶすと水がピユッとでるからそうしなはれと教えてくれたが無茶苦茶ぎょさんあるやんか!gggggg不貞寝をしたくなるご気分。でもこれで今までみたいに作業が終わればハイ、ブルーシートで覆いましょのめんどう臭さから開放されたサ。明日は保健所へ飲食営業許可をありがたくもウヤウヤシク、しゅくしゅくと頂戴にあがります。←でもおどんな条件を勝手につけられているか見てみるまでわからんもんネ。まっ最初はペケ、ペケです・・・と仰りながらもジャお車見てみましょう、ふんふんでお客は何処でたべはるのん?えっ?多分オフィスでしょうね、持ち帰りを前提に考えていたのはへん? あっそうでっか!ほな今日受け付けときまひょ!オーケーです。やったあ、内心ガッツポーズ←またオーバーなヒトしかしビジネス街にてみじんこ号を客観的に眺めるといかんぜよっ! なぁ~んの変哲も無いだぁ~~れも気にも止めないただの営業箱バンでしかないのだ。元々派手な事が苦手なわてはしばし沈思黙考・・・何か手をうたねば・・・
2003年12月10日
コメント(0)
やっぱ行列だびぃ~!先生の車は!←うおず様の事です。で向かいのドトールでコーヒー飲もうと思った(ヒト様が必死こいてる時のマッタリトしたカフェラテな時間←おいっ!こらっ!ばかっ!→こんなこと言ってるとおこられりぃー。上六の国際交流センターから谷四、谷3あたりを流してロシナンテ号周辺を流してみたサ。しかしあの辺のコンビにだろうがドトールなどすごいヒトだ!ジジンコも来週ぐらいからは行動しないといけないのだがアノ辺の端っこの方にでも参加させてもらおうかな・・・と思ったりしております。目標15個売り!!どうなるかな?
2003年12月09日
コメント(2)
キャブクリーナーってエアーフィルター外してこうやってスプレーして残りをガソリンタンクへ注入するんだ・・・んなあるほどナ車のメンテナンスを総合的に見てくれている「大根葉の漬物さん」いつも有難うな一日でした。しかし雨対策がどーもうまく行かない。いい方法が無いものかなで思案に暮れていた。ガソリンがスッカラカンになったので20L入れた、約77000km時点で。一体リッター何キロ走るんだろう。ンナ事よりたまたま見に来てくれたヒトにこんな事読ませてもしゃーないヤン・・・ねっ!
2003年12月08日
コメント(0)
うっだから歌、いい感じ! 又今度聞いてみたいな、このヒトの歌。食は3代とは聞くが歌も政治も3代なのか・・・んならわてはどーすれやエエノン?な感じ。しらんけど、ぶつぶつ・・・昨夜はどえらく久しぶりに日本酒を飲んでしまった! 次の日がしんどいのにマタァ。ネパリーのR君の後寄っちゃった~ここのマスターまるでツアラツーストラのニーチェ見たいカオをしたヒトだ。阿倍野の工芸高校での郵政出身だから好きなタイプのヒトだ←んっ?根拠? うにゃうにゃ・・・やっぴぃーこれで日記記入率50%堅持か?眠い、寝るっ!
2003年12月07日
コメント(0)
いよいよ日記の書き方を忘れてきている、のが怖い、と言うよりはるるさん、おうじさん、うおずさんのページに見に行くのはどうするんだったかな?見たいな困ったちゃん。昨夜時間の余裕が珍しく出来来たのでうおず様の弟さんがされている本町のお店に行くが2秒で即死・・・j あぅ! 満席ですか?だれかさん いえ、本日は貸切で・・・J ウギュッ!だれかさん すみませぇ~んっJ ほいほいほいさっさで、・・・ よ~く見たら表にちゃんとその旨を書いてあった・・・代役 谷3のインド屋へ行く。R君この店を去るそうな。大分か東京へ店を変わるそうな。彼はネパールのヒトなのだが共産主義のサポーターと知った時はなぜか悲しかった。マオイスト・・・彼の日本での身請け元のK の親父さんはイタリア人みたいでじじんこも大好きのヒトだ。インド北方の山ん中出身の海軍さんのコックさんでジジンコのブラザーなヒトだけど鉄砲玉そのまんまで尊敬してます。店は阿波座なのよね。眠い、ねるっ!
2003年12月06日
コメント(3)
というまに日が過ぎる。
2003年11月30日
コメント(0)
意味はシラン。フランス語であろう。フランス料理店の名前だし。そこの田辺様・・・・・凄いヒトだ。テレビで見ていてそう思った。行って見たいと思った、何処にあるんだかしらんが。料理をする人間にとっては一番大事なことを仰ってました。田辺様曰く昨日よりもっと良い仕事を!(業種関係ないわな。。)客を見てイマジネーションを膨らませる・・・喜んで戴ける為に。このような料理人のお店にはぜひ行って見たい。別にフレンチだからという意味では無論ない。料理には「心」が如何に大事かを仰っていた。愛が一番大事なんだよね。
2003年11月25日
コメント(1)
スペルおうてるんやろか? チケッツウーライド・・当たり前だがビートルズのあの名曲。ビルボードやらキャシュボックスを賑わしていた頃のアレだ。それを聞きながら(聞かさせながら)筋、すじ、スジを伸ばしていた。すぐスジが縮むからだ。ちじみんこにすぐなるからだ。で珍しく早朝のスポーツクラブ、この時間帯のじじいはやたらと元気が良くて一体家では嫌がられているんではなかろうかとマタマタ下世話な想像をしてしまう。兎に角身体を動かすのだ(それが当たり前か?場所柄)。しかしそれはワカル、ワカルがなんだか憎たらしい雰囲気をぷんぷん出しておる。動きも見ているとカワユクない。人間適当に歳くったらカワイゲが大事なんじゃ!と言う気にもならん感じ(ふん!その点普段行く時間(午後の昼下がりー(うふっ!))はまったーりとしておる。皆さん会話を楽しんでおられる。どないでっか?最近。しゃべくりのほうがおおおまして運動なんかチャラッで終わり、あとはサウナでんな。よろしーがな、風呂入って、あとのビールがうまいでぇ。それがエエンよ!おたくさんは?わてはストレッチを2周しまんね。2回。一回やったらとてもほぐれませんねん、←じじんこもマネをしておる。でこの昼間はうるさいビートルズはかかってないからとても良い。なんで朝からノールウェーの森とかノーリプライを聞かされるんだ・・と思ったがマネージャーの意図が見えてきた。年代をきやつらちゃーんと考えての仕業と見た。せめてリンゴスターの曲だけにして欲しい等と思うのはじじんこだけだろうな。かれのんは軽快なリズムおんりーなとこあるし。さて・・・乗車券は?
2003年11月24日
コメント(0)
無事快走みじんこ号は「大根葉の漬物さん←名前長過ぎ」の技術で蘇りました。全世界の人民諸君にこの偉業をお伝えしたいと思います。にっぽん人技術者の腕は偉大なのだと。ありがとう!謝謝!コップンマァークカーップ!マンゲタック!グーテンタック!で・・・・雨かね・・・といっても焦らない。この歳になると諦めの良さなんか凄い。そして焦らない。先日仲良しこよしのむちゃチッコイおすし屋のマスターとそんな事を話してたっけ。お互いになんでダロッ?って。執着いうもんがなんでのーなったんじゃろか?って。そして諦めがサクーーッとようなった・・・なんでじゃろ?で、アホアホのじじんこなんかじゃろじゃろうじゃらうじゃらの結論だすのもさくーーうっと諦めちゃった!さて今週こそ保健所のヒトにみじんこ号を見せちゃおう。追伸 この日記は日付をまたまたサバ読んでますので内容はずれてまっせ、天気で分かるか?へっ!
2003年11月23日
コメント(0)
を捨てて在るのをさっきチャリで走ってて見つけた。この冷蔵庫を綺麗に消毒掃除して車に載せて保健所に見せると多分彼らは安心するかも・・・・電源は今調達中とかなんとか誤魔化したりして(フン!しかし草刈までしてゲットした駐車場の車庫証明も笑っちゃったけど・・・・なんせ車の全長329センチで車庫の長さが330センチで余裕は1センチつまり10mm・・・ってどう思いますか?車入れるときなんかもう漫画です。おまけにチクチクして痛い雑草さんがいます。オーナーのおばあさん曰く これは鎧通しいうてな痛いんもんでっせ・・・そうですか(汗)どうりでナッ納得。垣根にこれを這わせておくと子供なんかが近づかないそうナッ。じゃあ~ジジンコの車はどうすれば良いのかエ?突っ込まないと歩道に尻がはみだしとるデ、なんせ10mmだからッ!しかしぃ~警察のヒトもヨ~これで許可だしてくれたもんだと半ばあきれるやら感心するやら。ちなみにこの日記は記入率アップの為インチキをして前日の日付で書いております。人間心掛けが大事だもんね。
2003年11月22日
コメント(0)
3人プラス1人知ってます。一軒目のヒト家の近所で「チキンバーベキューとうどん」のお店のおーなーしぇふとは普通言わんやろがまぁマスター様です。おもいっくそ狭いけど材料代50万円の手作りの可愛らしいお店です。鶏は七輪を各自使ってお客が自分で焼いて食べます。今はあちこちで見かけますが結構はしりでやりだしたと思う。うどんは讃岐出身のヒトらしく無論足いれてます→訂正 踏んでますU~ちゃんと。うどんはとってもアローイ。しかしよくもまぁあの広さ(狭さ!)でボックスまで作ってお客様満タンの商売、アンタは偉いッ!二軒目のヒト西区の靱公園近くのショットバー雇われマスター現役カメラマン。この店がまた材料代50万円、だがしぶゥーい店、ちょっと見える2階というハンディにもかかわらずおおはやり。ライブなんかもやっているようで先のミニ店とは違って広さとダークな雰囲気。でもマスターやんぴして石垣島に家族つれて帰っちゃいましたが。だからその後の店はシラン!三軒目のヒト天王寺近くにあるカレーと夜バーの店。隣にある地酒の店でたまに飲むんですがそのマスター(このヒトわての好きな元ユーセイ公務員)が連れて行ってくれて50円→訂正50万円の手作り店、例によって現役カメラマン(カメラで飯くえんのん?)。でも今はやめている。去年そこを借りるかどうかかなり迷いました。まだ開いているからどうなるか分からんカモカモ。軽を放り込むスペースがあればねぇ!フゥ~ツ!で、残り後一軒。その残りのヒト。めずらしく女の子←元キャク。おっちゃん!予算50万しかないねん な ノリでかふぇをしておられます、家賃ただ←なんでやネン?おっちやん大工さん曰く50万で足りんもっと金だせ、後ナンボ要るネン?20万ッ。かくして70万円のカフェ。プラス1人としたのは自作でないのと予算オーバーが理由。でも今月末で弁天町だかの若手ゲージュッカの集まっているエリアに移転するそうです。ご栄転おめでとう。しかしよーく考えるとヒトの事ばっかし書いて自分の事なんも書けへん日記ですこと・・・保健所営業許可申請今週中目標到達能不能?
2003年11月17日
コメント(4)
にっき、ニックをニックネームで呼ぶとニッキィー。おぎゃった!これでも記入率は50%維持できたであろうサモサはインドの朝のおやつサ~。ネルっ。1億人には1億人の夜を。
2003年11月16日
コメント(0)
眠いから、これだけ、ネルっ!素通りマイペンライね~。どうだっ!これで日記の記入率50パー維持。
2003年11月14日
コメント(0)
はまった、はまった、かなり面白い。子ども時代に戻ったように工作は楽しい。しかし、今全貌を現しつつある車内キッチンはまるで安もんの居酒屋メニューと同じでばらばらに色んなもんがありすぎてまとまりがツカン!・・・ぶつぶつ。ひとっにはお初の経験なので色々試してみたい←分かってないだけの話。塗装もしかり。ココは木目を生かしてクリアーニス、ココは雨に濡れそうだから外部用ソリッド塗料、ココは保健所を気にして清潔な白色とか・・で昨日とのこを摺りこんでニスを買い足しにホームセンターへ行くとレジに並んでいるとき前の女性のヒトの顔に塗ってあるのがとのこに見えた!←うひょっ!な気分であった。あのU~ニスは?しかしあんまり楽しいのでちぃこくてもよいから再び店をしたくなってきたジジンコだ。その時は全部わてがつくろう(電気は大根葉の漬物さんに頼もう⇒みてるU?)ルーターなんかかっちゃったりして、あっちこっちに好きなように彫り物したりして。先日あるところで(秘密ちぃー)←なんで小倉弁やねん!ブラック&デッカーのトリプル購入、売値14800円でレジとおしたら9800円、ほぇ? なんでぇ? ええのん、おおきにネ。心がけが良いとこーなるんよっ!で、充電式だからいきなりハカいくんよー。屋外でブルーシートかけてやってんから雨には負けたけど最終兵器が入ったらちやぃますわ、進捗度が。誰も値切ってないのにやすうーしてもうてホンマありがとさん。さて、これで日記記入率50%維持できたかな?(目標2日に1回書いて50%)さ今からサクーッと塗料の買い足しに行くザンス。
2003年11月13日
コメント(2)
館長と老板のお二人はどちらも飲食店のマスターである。普通はマスターとか大将とかおやっさんとかすみませぇーんとかナントカ呼ばれている立場のヒトなのだ。どちらもお客が自動的、自発的にそう呼んでしまうところが重みというか迫力というかすごい。館長!とお客様は呼んでいるがジジンコはそう呼ばない。だって前からの友人だし厨房内だしこっちが照れてしまう。この館長長い事コームインをしたはったヒトでそれもキョーイクイインカイのヒトだった。ゆえにこのクソ不景気なご時世であろうがかんけーナイのコームイン様の「巣」見たいなときもしばし在る。ジジンコも商売上コームインのヒトはだあい好きだ。いわゆる士族のヒト達はもっとだあい好きである。銭のキレがちゃうもんね。宴会、パーティ、ちょっとお集まり等など。しかし館長さすがにコームイン客の御し方、あしらい方お上手です。ジジンコはここで焼酎利き酒をしておる。館長焼酎銘柄際限も無く出て来ますね?うっしっしぃ~。それがね、あんたがよー飲むからネタがもうじき切れそうカモ。次々いれまっしょ!あたらしいノン、焼酎銘柄多いワ、一体日本に何種類あるんやろか?なんで伊豆大島系おかへんのン?あの北海道の昆布で作ったン造りにようあうらしいデッセ!ココは日本酒の店だ、ギョロ。あっはっはー忘れてた。この前の三河のあのチョーごーじゃすな味醂会社の作ったなんとも言えん美味い焼酎(←今ハヤリの奄美黒糖系とまた違った)と対象的なキレの善い味、はいっ!磯崎酒造の「磯娘」ジジンコ的にはどあ~いすき。今夜の銘柄はなんでしょうか?あら、時間が・・・老板(ラオバン)は勿論中華料理店のマスターの事ですが後でまた。
2003年11月11日
コメント(0)
はとっても憂鬱な気分だ!なんて言ってられないので雨の中を作業強行してましたが、とても具合の悪いこと!なんせベニヤとツーバイの安もん板張りなんじゃコレ?的普請状態。しかし、まいったのは生まれて初めての「腰痛」。中腰が原因だろうな。天井部分に収納スペースを作ろうとしてへんなかっこうをしていたから。つまり車の中で普通に立ち上がるなんて事は出来ないだけの話。これでも4人分の椅子のうち後部2人分は取っ払って座席用の床板も取っ払って穴から地面が見えてる⇒ガムテープを貼った・・・あっさり味の車です。さあ!これで後は七輪つんで炭おこして煙突たててレッツゴー!!↑ ほんまかいなッ!おっさん、おっさん!!お粥うるゆーてたんちゃうんかいな?で、そのお粥どこにおまんねん?しやしや、それを忘れとった。一人分なんグラムで何ミリリットルとかちゃあーんと計算でけとんのかいな?それにナンボでうるとか・・・沈黙・・・沈黙してどないしまんねん?あほっ!そないにゆーたかてあほあほわ急に直りません!!やっぱ雨の日はアンニュイなんかいな?
2003年11月10日
コメント(2)
の動きに似ている事に気がついた。狭い車の中での自分の作業動線が。座ったままでの右、正面、斜め上、左上、左、などなど・・・コの字型の中にいる状態。考えてみれば一直線のロングカウンターはバーには向いているのだろうが調理には不利というか不向きな事は・・・だった。はめごろしのコの字型が効率が良い。横一は物を取るときなどに、あと一歩が歳くったジジンコには疲れる。しかし25センチの椅子に座って70センチの作業台に向かうと猿になった気分だ。つっぷして寝るにはちょうど良さそう。
2003年11月09日
コメント(1)
と聞かされてイヤナ予感。その・・Ⅱっーのだけで既に悪いもののパートⅡが。。。んで、アラワレタ・・・とは。言い草も色々あるもんだがそーゆうヒトは友達とは言いたかないけど思い直すと喜んでいる節もあるな!その友人Nは発達障害の領域では・・詳しくはシラン!!有名だそうな。シランけど。で、毎週教壇にバイトで立つ(銭もうけの為サ)らしいんだけどもそこにジジンコ Ⅱが出たそうな・・・お気の毒!合掌。。。いっぺん「 ジジンコとは」と説明しといちゃろ。外見→ じじい中身→ ガキもしくはアホというよりガキでアホ発達心理学的に9歳の壁を越えるかドーカつーより精神年齢では2歳半との学者様の診断。後6ヶ月の3歳とのぎゃつぷもでけぇらしい・・・ぶつぶつ・・・きっと皆様の身近な所にも結構いらっしゃるカモ。ジジンコは身体的に十分にじじいなのでナノデ2,3日毎にスジを伸ばしにいっとる。すとれっち→と世に言う非運動的消極的運動以前のすじのばしへ。 へっへぇ~狭いとこD江戸時代のからくり人形の動きをせにゃいけんくなるかもしれないんでネ。ところがナンボ筋を伸ばしても次の日にゃぁーまた硬くちじんでいるサ^~。これではちじんこダ、ちゃんちゃん!
2003年11月07日
コメント(0)
作業の途中でネジの買い足しにホームセンターへ行った。やたらと領収証が増えトーゼン金が減る。今日はネジしか買わんぞ!と硬い決意のもとに・・・錆止めとペンキを買っちゃいました。ミジンコ号には傷やおはげが750箇所位ありますんで←それ以上かも→ジャクソンポロックの絵かぁ~い!?なんの話しだっけ?とばそ。HCをでたとこに「うりずん 沖縄料理」を発見。いつのまにこの店出来たんだろ?心がさわぎます。今夜の「お飛びこみ」はここにしようかいのぉ~グルクンの唐揚(普段揚げ物なんかまず食べないがグルクンは別)足てびちー(普段焼き豚などまずたべないがてびちーの豚は別)でアルコールはトーゼン泡盛ざんす。 ↓結果 行きませんでした。都合で地下鉄西梅田駅から東梅田駅に歩いていると頭んなかに電気がポッ。すぐ近くに「大繁盛店 R オキナワ」でも、ハイレンだろうな・・・3回はふられてるしな。 ↓結果 チョー満状態の中奇跡的に席がありました。南風 クースウー3年貯蔵(若いな 35度 ダチビンがやっぱりよかね!締めはすば(オキナワのヒトはそばとは言わずにすばと仰るような)にしようか?それともふーちばじゅーしいにしようか? ↓結果 満腹(この頃すぐ満腹になる)で食べず。このお店以前からたまに来てるけど最近とみに大流行。じじんこにとってもソレは嬉しい事。お客さんを見回すと皆楽しそう。笑顔のヒト達がこんなに居るなんて・・・悲しい事だけど大阪のヒトはなかなか沖縄料理の良さを認めないヒトが多い(つーかぁ、大阪以外の土地の食いモンを理解さへしようとしないヒトがよく見受けられますねぇ!意識低くないですかねぇそういう事では・・・・・・・ブツブツ・・・・・一番やすやすのパックツアーにもぐりこんで冬のまるっきり時季外れの激安JALオクマリゾートビーチ2泊3日(寒いわ雨がシトシト降ってるわ,こうりゃさすガに椰子の木が異常に好きなジジンコでもなぁー)いちきゅっぱっの一泊目の夜喉に魚の骨が引っ掛かっている事が気になりましたが良いじゃないか・・・大好きな沖縄県の県魚グルクン(たかさご)の骨だからいいじゃないか!そのまま眠りにつきました。
2003年11月06日
コメント(1)
大阪大阪駅からぐるっと一回り今夜はしてしまった。一人ボッチの旅だった…とても心細かった…でも、世の中良いヒトはやっぱり居ます。一日一善を心掛けていると良い事もちゃーんとあるんだなと改めて思ってしまう秋の夜長です。寺田町(天王寺駅の一個隣駅です)で気がつきました。携帯電話を落としたことに。駅員さんに終着駅はどこですか?ト御馬鹿な質問をしてしまい環状線ですからグルグルと廻っています、アッそうですね!困ったチャン!でも駅のヒトの対応よかったです。で、携帯電話は大阪一周して親切なヒトにひろわれ連絡がありまして夜中の鶴橋駅で戻って参りました。恐ろしい事件とかイヤナニュースの毎日ですがこんなにささやかだけど嬉しい事もちゃーんとあるんだ!の今夜でした。↑ これってアジア料理とも移動販売ともぜんぜぇーん関係ないけどこれこそニッキ…ですよね。
2003年11月05日
コメント(1)
レスじぁなくて、ホームセンター!ここんとこそのホームセンターの駐車場に住んでいるような錯覚さえ覚えます。食事もマクドで2回!!資材コーナーと車の間を行ったり来たりチョロチョロと。で日記記入率も下がりっぱなしの43%。ゆっくり皆さんのページをまとめて見たい!今も表の車の駐禁を気にしながらだからあせっている。いっそのことズルをして前の日付の日記を書きまくろうかと企んでいる今日この頃のジジンコだ。お焼酎は次回にでも。
2003年11月03日
コメント(0)
酔っていた・・・で、急に食べたいと言い出した。ん?何を?と友人ファミマーのシオマンが食べたい・・・で直行。店内をくまなくウロウロ探したが見つからずに表のポスターを見に行く。数日前にそのポスターを見てそそるものがあったのでしょう。記憶(?)が蘇って今こうして騒いでおるんじゃ。がっ!そのポスターを見て唖然。全然ちがいますよ、これは・・・そこにはパリデリサンドと書いてありました。友人はあきれて居りました。朝ヒルはパンを食べないのにたまにはビールを飲む時とか欲しくなる時がアルンデス。塩まんは赤穂でした。↑ 好きです、甘くなくて。
2003年10月30日
コメント(1)
「ほね」又は「ホネ」又は「こつ」又は「コツ」大きな看板に「骨」と一文字書いてあるとインパクトありそう・・んナッ事を昨夜キーマオ状態(酩酊)で日記を書いておったら、ソレはどっかへ消えた。酔っ払ってポッチのいっぱいついたものに向かってはいけない。ガ懲りずに時々やってしまう。ラーメン屋をやるとしての看板の構想の話だった。にく、ニク、肉は・・・あります・・・が、骨ってあったっけ?例えば「ほね家」←へんだぁ。例えば「骨屋」←不気味! いやな感じ。例えば「骨家」←かわらんか? でも、なんとなく、どことなくエエかな?で、下の方には伊藤博文がアイシタ雉スープとか中国なんちゃら省直送のチィグォジィー(汽鍋鶏)使用とかニッポン国のラーメンの神様佐野氏もつこーとるそうなプレノワール種(シラン!)ブレス産にわとり様のガラだとか。。。ジジンコ的には丸ひね鶏がよろしいようで。「今夜の御焼酎コーナー」を3日もすればサクーッと忘れていたので書いておきましょう。喜界島 「くろちゅう」 奄美大島 喜界島酒造 黒糖、米麹 ↑ 3日も昔で思い出せん。「むかしむかし」20年古酒ブレンド9百拾弐番←タンク番号であろう。 丸西焼酎合資会社 鹿児島25度 さつまいも、米麹「天嵐坊てんらんぼう」山いも焼酎 黒木本店合資会社 宮崎県 25度 山いも、麦、麦麹他何種か飲んだがメモはこんだけ。最近メモるようになっただけでも人間的に成長したキブン。
2003年10月27日
コメント(2)
昨日もよく歩いたが今日も歩こう。一日に8キロは歩かないとイケナイそうだ。だから・・歩く。ちっこいディパックを持って。でも、今日はジローシャを運転せねばならない。保険も掛けた!ブランクがあったので保険代はやたらとたかかった、が、仕方がない。それでも運転は好きでない。この歳になるとゼンゼン嫌な事でしかない。第一みじんこ号はやかましい。やかましい事は嫌なことだ。音楽でさえ普段はほとんど聞かない。友人曰くFM位欲しいよね、この車。要りません!第一音楽聴かないモン。ヤカタでやってたときずーっと音楽かけてました、雰囲気の為。その音楽を止めた瞬間!仕事終了の開放感にひたれた・・・そのせいか今でも音は無い方が良い。出かけるときは1 歩き2 自転車3 運転手付きこの3は色々ある。電車おもに地下鉄が好き。たまに青春切符で。最近JRバスこれはおもしろい。電車のないとこへ行きやすい。アジアでも殆んどバス。それもエアコン無しの一番安いのが特に楽しい。その国のヒト達とご一緒に移動。大阪市内のバスも無論大好きだ。船←これも運転手付き。あと、ひこーき。←無論プロの運転手。お飲み物、メシ付き。最近やたらとコワクなりあまり乗りたくない乗り物、但し格安。サーズの頃誘われていやいやのったシンガポール航空の代金はアホみたいだったゼィ!19000円でした。大阪→シンガ→バンコック→大阪で。シンガは物価が高くて仕方なし行った。「工業化が発達するとメシがまずくなる」説を証明しとる。タイは良いとこだ。キャンペーン中で、もし旅行者がサーズになったら100万バーツ(約300万円)あげますよ~だった。なかなかそうなると当たんないもんだ。確率10%で・・・だが。しかしあの19000円は今考えても安かった。単純計算で1キロメートルなんぼになるんやろか?さあ、歩いてコーナンへ行こう。(ホンマは車で行かないと…)
2003年10月26日
コメント(5)
晶と書いてくりすたると読むそうです。米、米麹43% 10年古酒牧野酒造 岡山県昨夜の焼酎名です。天杯前割(ぜんわりと読むそうです)=仕込み水で数日前に割り置いた飲み方だそうです。多分福岡県 詳細不明一昨夜の焼酎名です。以上忘れんうちに書いておこう。昨日は天うさ会員になれると言うことでパニックを起こしほとんどその事だけで日記を書く時間も無くなってしまった。反省今日はまったりと過ごしていた。おとついJR福島駅近くの若いマスタのお店にお礼がてら立ち寄った。その店の近くに元々たまに行く「おとなの焼鳥屋」があるのサ。無論勝手におとなの・・と言っているだけで、言ってるだけの事はある。 お店の3人がちゃんと大人だからそうなるんやろかな?多分一人はホテル出身ではないかな?な雰囲気。行く度に創意工夫のあるつまみが10程あり飽きることがないサで、そこを出て若いマスターの所に寄る。ずいぶんとヒトなっこいヒトのようだ。で、も一つ頼んでよいかい?の砕米のサンプルをお願いした。泡盛の米もずーっとこれらしかね? ばってん試してみんことにはわからんタイ。ジジンコばちゃぁ~んとおかゆのこつすすみおらしとる? ↑ なぜか急に亡き母親の古里語モードになりおらしと。追加 なんばしおっとね?! 御免
2003年10月24日
コメント(0)
さあっ今日も張り切って今日の分の日記を書いておこう(未だ昼前 ↑ なんか変だけど・・・仕込みとちゃう!・・まっイイカ。試作 先日野田で仕入れたインディカ米。ん?ん? なに?この長さ。タイ辺りでもあんまり見かけない形。 ロンググレインライスじゃないかに?それと色。 それに臭い(よいばやいおおむね香りと言います) お店のヒト曰くタイ米です。 これわぁどっかよその国たとえばバングラとかパキ、イン ド産じゃないカニ? でも、めげずに試作 アジアでふつうに行われている炊き方湯取法で一発目 かましてみました(←ごめん!お下品で) なんと30分で完成。これってラッキー!! 大阪ガスさん御免なさい。 米の砕け方がなかなかいいじゃなぁーい。 ジジンコ的にこの米の砕きかたに1年間心を砕いてきた ぽってり感もナイ。サラッとトロッの間ぐらいでよろしい ようで。 中国のヒトはお粥を食べるとは言わずに飲むと言うのだそ うだ。近所の日中みっくすのヒトがいうておった。 しかし、色がね、これでは上海へ行く船の中の無料でつい てくる水だけで炊いた精米の良くない灰色がかった粥に にているジャンカ。 はっきり言ってタイの米はこんなんじゃナイ。 ふつ~は。ばらえていにとんでおる。ジャスミンライス とは言わなくても・・・どーなってんだろ? しかし、なにが良いってフトラン事でしょうかに、この種 のお米さんわっ。痩せたいヒトおすすめですよぉー。 これ、実は秘密の情報です。日記に付き合ったヒトだけが ゲットできたこっそりココだけのお話です(笑)さて、なじむについての考察首を絞めることではアリマセン、←コワッ!器具、道具、ヒト、環境な~でもなじむ事がダイジですよね?時間かけなぁしゃないヤン。回数もね。そうサ私たちはゆっくり、ゆっくりそうやって馴染んでいく。どこへ?シラン!てれびで糸井重里氏がいうているのを見たことがある。色は・・元へ食は保守的!重いお言葉ですこと。なじむまでゆっくり時間をかけて・・・さぁっ!今日もサクッと日記を書いちゃった。
2003年10月22日
コメント(0)
と言ってもフランス料理の食材のお話ではありません。ジジンコの進捗状況の事です。今日は雨だしね。。。(内心あせっている)本当は雨でなかったらうぉず様に教えていただいたテンポバスターに器具類を見に行く積もりだったが雨の日の運転が未だコワイので中止。保険も未だだし。それに今日は高槻に焼酎を飲む仕事(?)が夜あるので自宅でかたつむりしながら今日の日記を書きましょう。帰宅時には日付が変わっているであろうからね。先週のお飛び込み。。。18日(土)琵琶湖湖西高島町の隣町で素晴らしい淡水魚専門店がありましたヨ。鯉、鮒、ウグイ、ゴリ(しかも生)、えび、しじみ。それに鮒鮨、米麹漬け、餅米麹漬け。店名は忘れてしまいました。今度調べておきます。名店には一歩足を踏み入れたときに切れの良さと甘い香りがしますね。行き届いた清潔感、いやらしくない対応、絶対しないボッタクリ。美味かったです。鯉の洗い、鮒の子まぶし、鯉鍋ように一匹。それらを持って朽木村へ。去年の新鑑真丸神戸発上海(物価が高いから素通りダ)後汽車で3泊雲南省は遠いなぁの3人で大理名物砂鍋魚(しゃーぐぉゆい)を再現して遊ぼの会だったデス。さあ、今日も日記を早々と書いたぞぉ(←?)日記ってこれでもええんやろか?まっ年とってくると昨日の事と昔の事がごちゃまぜに成ってるから。。。。。
2003年10月21日
コメント(8)
やって来た。。。と言っても向こうから来るわけもなくこちらから買いに行っただけの話だが。で結果10万円也でした。5,6万円の積もりだったが部品の交換、整備がバッチリのようで安心も一緒に買ったようなもんサ。で、今日は住之江の軽自協会へ行き自力(?)で名義変更をしたサ。ちょうど中に行政書司のデスクがあり1300円払うと「ところてん」に成った気分でスルスルとナンバープレートの交付(ここで1440円也)カウンター迄都合20分ほどで完了。ふぅ~ん、こうなってるんダ。ところで軽の車庫証明の事ですが(大阪市内の場合)本当に必要なのかどうなのかご存じの方いらっしゃいませんか?いらっしゃったら教えてくださいマセ。なんでかという車庫証明証なしでも名義変更オワッテシマッタ。おまけに車の使用の本拠地をよ~く見るとなんと自宅に成っている。え~っ、自宅ってココ、マンションの二階ですが・・・もっとも月額14000円也の草が生えているから草刈りが先だろ・・・見たいな所は確保してますが。明日からは内装に入らないといけないがその前にあの狭さの中で一体どんな事が出来るのかを思案しなければいけないと思う今日この頃なのサ。
2003年10月20日
コメント(6)
今日は野田方面にあるらしいお米屋さんを覗く予定。そのお米屋さんにインディカ種の米があるそうな。先日ネットで見つけた世界のお米がアルソウナ…で、商品一覧に砕米とあるのを発見、←コレを探していたんだ!→結果在庫なしがくっ!で、行く訳。感謝しております。誰に?はい福島のわかぁーいマスターにです。今日にでもお店を覗いて日記にお店の事を書いてもよいかい?って聞いてみましょう。一見のジジンコに貴重の情報をおしえーの紹介名刺をくださりぃーのサンプルまでくださりぃーのだったです。オケーがでたら紹介しますネ。かように、街を歩いていてオッ!と思う店はさりげに入ってみる癖のあるジジンコ的好みはやはり路地ですね。とココまで書いてきて今日が木曜日であることに今気がついた。お米さん探しは明日になるであろう~。今夜はお仕事の日だ。高槻のお友達で人がやめちゃったので助に行ってます。そのお友達はすっげぇー日本酒にうるさくてやっぱお店も吟醸酒造ナンチャラ、たらたら…酒トークになるとオイ!止まらんやないか、だれかとめんかい!なヒトです。しかしあんなに仕事中に酒を飲ませてくれる店もめずらしいワ。終電で帰る時はたいがいへろへろ。勿論ワタシは日本酒をほとんど頂く事なくもっぱら焼酎←客にはまず出さないがレアものを隠し持っている。理由 日本酒の蔵元で焼酎免許を持っている所は年間一定生産量が 義務付けられているソウナ。それが市販されずにあっちこっ ちにこっそり出回っているんだそうです。
2003年10月16日
コメント(0)
なんだかソンナ風にしか成り様がない雰囲気がヒタヒタと感じられる秋の夜長ダ。なんです。予算50万円。ぜぇ~んぶコミで。物を持つのが嫌になってしまったぇ~。トーゼン物を買うのも嫌になってしもたぁ~。なんかの後遺症かな?メニューをつらつらと考えながら次の旅を想ってしまう今日この頃。んなっ事より明日から設備を整える準備をしなければイケナイ。コーナンで見かけたあのアルマイトの鍋…あんなん使ったこと無いけど安いし軽いし光熱費も軽そうだし…やめとこう、こんな話し。けち臭くなっては美味しいもん造れんゾ。
2003年10月15日
コメント(6)
は少ないかニャー?プラス予備費ということで後50万円。都合100万円で商売スタート。出来るだけ後の50万円は手をつけたくない気持ち。今現在1万円使ってしまった。駐車場の手付金として(そこは月額14000円也)後49万円しか残っとらん…う~んどうなるんだろ?先ほどうぉず様のページに移動販売のわ(輪?)を探しに行ったが見つけられずに帰ってきた。折角ご指導がありやんしたのに。しかしそこでウギャッタな発見。なんか見た事あるような…あいやーっ!こんなとこにお粥のナンタラ…(汗)よく見ると…そうかっ!気が付かなかった。お粥は関西のそれも移動販売ではメズラシイ…なのだったのね?と言う事でなんだかお粥がメインで準備中と背中押されてる気持ちのワタシ。
2003年10月13日
コメント(1)
どこでも七輪で料理を作っていたなぁ~!バィンセオ(クレープのようなお好み焼きのような)屋さんのおねぇーさんは七輪6個ぐらい同時使いでフライパンを巧みに操り(それもお風呂の椅子みたいなのに座りながら)その先のおばさんはこれまた七輪で揚げ物を作り、その又先の路上コーヒー屋さんは七輪でモーニング用のフランスパンを炙りぃーのめだま焼きをつくりぃーの……で…ウン!すごい!彼らは達者でたくましぃわ。んで又作るもんが美味い。 一体今の日本であんな事出来る女性っておるんやろか?おらんやろなぁー。 で、ジジンコもあんな事がシタイ。してみたい!と思う今日この頃だ。 とかナントカ日記(そんなンつける習慣あったっけぇ?)つけなくては40パーセントしか書いてないゾと画面で催促されるしぃ。そろそろブリキで薫製機とオーブンを作らねば…ナラヌ。そうだな明日からはやらねば成らない事を日記につけよう(カナ?)
2003年10月12日
コメント(1)
やっと手に入りそうな車が軽のワンボックス。その限られたスペースで一体どのような料理が作れるのだろうか?保健所の許可では一種類の調理に限るとなっています。普通車だったらそうでないようなので、ジジンコは散々そこの選択から迷ってしまった。でも考えていてもきりがないので失敗しても(オッ!)ダメージの少ない方と言う事で狭いけど軽チャンに決定。それに上手くいけばアジア料理が大好きで勉強したい人が居ればジジンコが料理を教えてその人に車に乗ってもらったらヨカヨ~。でメニューの事だけど、ジジンコは結構メニューの種類が多くて絞込みが大変ざんす。基本作戦どうり「お粥」の季節がもうそこまできてしまったし~ 後、変な話だけど頑張って「カレー」は売らないとか。 だってやたらとカレーの販売がおおそうだし。しかしそれよか、早くココをなんとか内容のあるものにしないと折角覗いてくれた人たちに申し訳ない。アジアへ行った時の写真も載せたいし…
2003年10月10日
コメント(5)
画像を入れたいのだが参照ボタンって何処にあるんだろう?なんともヘボクテ空っぽのページだわ、これわ。でもサぼちぼちやって行くサ。
2003年10月08日
コメント(1)
全43件 (43件中 1-43件目)
1
![]()

