天声獣語

天声獣語

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kurokodairu

kurokodairu

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ムニムニ@ 怖い 猫がキョワ~イ
kurokodairu @ Re[1]:プーチン君病院へ行く・その2(05/01) interjetjpさん、こんにちは~、そのせつ…
interjetjp@ Re:プーチン君病院へ行く・その2(05/01) パラパラマンガで、その犬のポスター見た…
kurokodairu @ Re[1]:ようやく動物実験見直しに(07/05) みぃ2001さま、こんにちは~。 BODY SHOP…
みぃ2001 @ Re:ようやく動物実験見直しに(07/05) そうなんですねー! 嬉しいなー! ザ・…

Freepage List

2007.04.08
XML
カテゴリ: 動物その他ネタ
今、私の地元地方紙での朝刊に掲載されている連載小説、これがなかなか面白いです。
「シューカツ!」という題名で、就職活動の小説。
某有名私大の3年生で就職活動を始めつつある、わりと平凡系な1人の女の子の話。
最初は、題名から見てもなーんとなく軽いノリの話かな?と思ったのです。
いかにして、有名・人気企業に入るか?で、勝ち組を目指すためには?みたいな感じかと思ったら、主人公がわりと真面目な庶民感覚の女性のせいか、そーんな事はなかったです。
マスコミ希望なので、今バイトでTV局でワイドショー作製の手伝いをしていますが、ワイドショーとかをあまり見ていない、「あれは専業主婦が昼間の空いた時間にのんびり見る物でしょ?」レベルの認識しかなかったのに、その製作の裏側を知る事で、メディアの読み解き方、
視聴者が求める物を作る→高視聴率→それで製作側が評価される、という現在のメディアの捏造問題に通じる問題点とかも描き出されていてよいです。
そのちょい前はファミレスのバイトで、30代フリーターの問題点とか、一見やる気なし、自分勝手、不適応だからフリーター、と描きつつその反対側、その人のそれまでの職歴とか彼の本来のシューカツの時代の悪さ、とかも描いていて、日本の就労、労働関係の流れとか現状が書かれていていいなぁ~と思ってます。
で、毎回結構楽しみにしてるのです。

ワイドショーの本番が近づき、カメラテストで主人公の友達がアナウンサーの代役でカメラの前に立ち、いろいろ照明やアングル、マイクの調子等の最終確認をして本番に臨むというシーンですが、その友達がマイクテストとして原稿を読み上げます。
そのニュース原稿が・・・
「『北海道の水族館でシロクマの赤ちゃんが生まれた』というなんの変哲もないニュースだった」
・・・と書かれていましたが、全然何の変哲もないニュースじゃないでしょ!!
大ニュースじゃないですかっ!!
国内でホッキョクグマの繁殖に成功したっていうのはほんとわずか数例しかないし、無事成長出来るのはもっと少ない。
そして、ホッキョクグマは地球温暖化の影響を現在最も受け、危機的状況にある代表の動物なのだ!!
それが日本国内で繁殖に成功した、っていうのは大ニュースでしょ!!
ちなみに、シロクマではなく「ホッキョクグマ」と言って欲しいけどね、公式でもあるマスコミレベルとしては。
という、つい関係ないつっこみを入れたくなってしまうのでありました(笑)
まー、一般レベルの認識はその程度か~、と小説が面白いだけにちょいと悲しかったです。
でも、楽しみしてに読み続けますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.08 10:53:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: