天声獣語

天声獣語

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kurokodairu

kurokodairu

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ムニムニ@ 怖い 猫がキョワ~イ
kurokodairu @ Re[1]:プーチン君病院へ行く・その2(05/01) interjetjpさん、こんにちは~、そのせつ…
interjetjp@ Re:プーチン君病院へ行く・その2(05/01) パラパラマンガで、その犬のポスター見た…
kurokodairu @ Re[1]:ようやく動物実験見直しに(07/05) みぃ2001さま、こんにちは~。 BODY SHOP…
みぃ2001 @ Re:ようやく動物実験見直しに(07/05) そうなんですねー! 嬉しいなー! ザ・…

Freepage List

2007.05.13
XML
カテゴリ: 動物ニュース感想





この革新的なニセモノが登場したのは、吉林省長春市の動物園で行われているシマウマの騎乗イベント。2007年5月7日午前、レコードチャイナのカメラマンは市民からの通報を受け、現地を取材した。騎乗イベント会場に到着すると、すぐに問題の「シマウマ」を発見。体にはシマウマの特徴である縞が刻まれているが、しかしどことなくシマウマとは違う。写真を見ればわかるが、特にたてがみの差異が明らかだ。普通のシマウマは黒一色なのに対し、この「シマウマ」は白と黒が入り交じっている。
早速、騎乗イベントの係員に「このシマウマは本物なのか」と聞いたところ、係員は「このシマウマはアフリカから来た。アフリカから来たのがシマウマじゃなければ、なんだっていうんだ」とぶっきらぼうに答えた。ふと脇を見ると、「シマウマ」の隣には、普通の馬も騎乗できるように準備されていた。2頭の馬を比べるとうり二つ。単に縞がついているかどうかの違いでしかない。恐らく白馬に縞を塗っただけではないのだろうか。
この偽シマウマの騎乗イベントは大変な人気で、カメラマンが訪れてから5分ほどの間に3組もの旅行客が騎乗していた。うち一組の母子に「偽シマウマではないか」とインタビューしたところ、「一目で本物じゃないとわかるけど、子供が楽しんだから別にいいわ」との意外な答えが帰ってきた。市民の反応に拍子抜けしたカメラマンだったが、どうにも納得がいかず、今度は動物園の管理部に連絡、偽シマウマについて通報した。管理部は、騎乗イベントの「シマウマ」が本物かどうかについては関知していないが、と前置きした上で、「本物か偽物かはたいした問題ではないと考える。重要なのは旅行客が楽しんだかどうか」とコメントした。詐欺事件を発見したと勢い込んだカメラマンだったが、市民と動物園管理部のそっけない態度に勢いをくじかれてしまった。もっとも彼らの対応こそ中国の知的所有権保護に関する根本的な問題を象徴するものと言えるかもしれない。


ニュースで、かなりディズニーもどきとかどらえもんもどきとか、ピカチューもどきで話題になっておりました、中国のテーマパーク界、今度はこーんなのが・・・ねぇ^_^;
写真を見れば、もう一目で白馬に縞つけているのがモロわかりですが、まぁアフリカから来た馬は全てシマウマ、という理屈なら、シマのある馬ならシマウマっていうところでしょう。
別にシマを後からつけようがつけまいが。
種としてのシマウマじゃなくて、シマのある馬、という事にすれば問題ナシ?かもしれません。
子供が楽しんでいればそれでいい、と別に親の方もこだわりもないようだしね~。
さーすが中国・・・と思いつつも、一方、以前の昔の動物園の事をちょいと思い起こしたりもしました。
レオポン(ライオンとトラの雑種)とかライガー(ライオンとトラの雑種)とかをわざと作って、観客を集めていた時代・・・が、あったんですもんね~。
今から考えると、動物園の役割の一つ、「教育」的観点からはあってはならない、安易に自然界では起こりえない状況を作って、さらにそれを売り物にして皆、こぞって模倣した、というのはかなり問題だったと思います。
これも、当時は動物園はあくまで娯楽であって、それ以上を求められなかった、そういう背景があったからこそ許された事だったのかも・・・と思いました。

ここ数年で、日本人の動物園に対する視点はかなり変化したと思います。旭山動物園始め、各動物園の、動物園=娯楽ONLYから、もっと大きな主張が見えてくるそういった施設へと変化している大きな変化の時代が現在かなぁ?とも思います。
中国も、そのうちに時代が流れて、楽しけりゃなんでもいい、みたいな一時的な快楽だけを求められる堕落傾向の娯楽ではない場所に動物園もなっていくとは思いますが。
まぁ、こーいう事をやるのも一部の動物園だけであって、真面目に保護や繁殖や教育にとりくんでいらっしゃる動物園も沢山ある事と思います。
個人的に不真面目的には、まーちょっとこういう怪しい傾向のもそそられますがね~
(『探偵!ナイト・スクープ』の「パラダイス・シリーズ」みたいでさ~/爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.13 20:29:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: