ASKINの窓〜40代管理職によるアカデミックな日常

ASKINの窓〜40代管理職によるアカデミックな日常

PR

Profile

ASKIN

ASKIN

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.04.16
XML
カテゴリ: 就職活動

4月が過ぎて
新社会人の方も少しずつ会社に慣れ始めたころだと思います。

今年の新人は優秀な方が多いですが
過去にとんでもない新入社員がいたのでご紹介します。

1,ミスを指摘すると逆ギレ




新入社員で高学歴でスポーツの強豪校出身のの女性がいました。
仕事を覚えるのが早く、会社の期待の新人と言われていました。

そんなある日、その新入社員がお客様向けに出す見積で、
金額の入力ミスをしました。

小さなミスでありましたが、
今後大きなミスにつながってはいけないと思い、
新入社員に注意しました。

すると今までの態度とは一転して、
急に感情的になり怒り始めたのです。

私や周りの社員も急なことで戸惑い、
何とかその場を収めました。

2、SNSで会社の愚痴をつぶやく





私の時代はなかったことですが、
会社の愚痴をSNSでつぶやく社員がいました。

私の会社では、同業の会社で、
SNS炎上で話題になった会社があり、
会社のSNSをチェックする部署があります。

そこの部署からの報告で、
新入社員のAさんが会社の愚痴をつぶやいていると聞きました。

しかもSNSでは本名で登録されており、
すぐにAさんとわかりました。

会社としてそのAさんには注意がされ、
今ではそのようなことはないのですが、
驚きました。


3、仕事中にトイレで居眠り





私が新人教育をするようになり、
頻繁にトイレに行く新人Bくんがいました。

トイレに行くことは悪くないので、
体調が悪いのかなと思っていました。

そんなある日、いつものようにトイレに行くBくん。
しかしBくんがなかなか帰ってこない。

さすがに心配になりトイレに向かいました。
声をかけてみると、少ししてから
寝起きのような返事があり、
トイレから出てきました。

Bくんは仕事のことで頭がいっぱいで
普段あまり寝られないそうです。

Bくんは会社と相談して
部署異動して今は楽しく仕事をしています。

おわりに


毎年入社してくる新人は、
その年ごとに特色があり、

時代の流れを感じます。
どうしても私が入社した時の基準で判断してしまいますが、
いまの世代の方には、いまの価値観があるので、
それを尊重していきたいです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.11 22:56:58
[就職活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: