ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.05.10
XML

【BLACKMORE'S NIGHT・ポスター ~Fires At Midnight~】

ふだん私はHR/HMを聞かない人という印象を持たれている。
なので友人達もこの手の話題を私には振ってこない。
みんな、「どうせ聞いてないんでしょう」ってな表情だ。(笑)


ま、それを否定するつもりはありません。実際、そうだしね。
でも、若い頃はレインボーやパープルに嵌っていた時代はありました。


ティーン・エイジャー時代に買ったレインボーの「バビロンの城門」。
何度も繰り返し聞いた。
「Long Live Rock 'N' Roll」からスタートし、
「L.A. Connection」,「Kill The King」の名曲群が連なり、
「Rainbow Eyes」で完結する物語。


いちばん印象的だったのは、やはりラストの「Rainbow Eyes」。
リッチー・ブラックモアって、ギターをかき鳴らすだけの人ではないんだと。


そのリッチーが「シャドウ・オヴ・ザ・ムーン」(97年)を出した時は、
とても納得できた。
これが彼の一番やりたい音楽なんだなと思った。


当時の新聞の切抜き(インタビュー)には

「子供の頃に聴いたルネッサンスの音楽も記憶に残っているけど、
僕自身がリインカーネーション(輪廻)されたと信じている。
14~15世紀にも僕は音楽家で、
ルネッサンス音楽を演奏していたんだと思う」(毎日 97.8.9)
と語っています。


さらにこう語っています。

「キリスト教はさまざまな先住民文化や信仰を変えて、
自らの教義に反するものを排除していったツケが回ってきた。
この10年間で人々の意識は宗教ではなく、
自然の水や木が持っているスピリットへと回帰している。
コンピューターや宗教に頼るのではなく、
人間同士、祖先や自然との対話とか、
もっと昔の人が持っていた能力に目覚めるべきだと思う。」


まったく同感です。
というより昨今の問題(イラク戦争や輸入盤規制のこと)を考えると、
そんな気がします。


こうなってくると彼の音楽はHMの範疇ばかりではなく、
プログレとしても捉えなければならないでしょう。


そのブラックモアズ・ナイトが秋に来日しますが、
人気上々で 追加公演 が決まりました、というお話。


土曜日(10月23日)だし、行ってみようかnaan chatte…。


今日聞いた音楽

Shadow Of The Moon / Blackmore's Night
Fragile / YES
Peter Gabriel 3 / PG
Eye in The Sky / The Alan Parsons Project
I Don't Believe In Miracles / The Best Of Colin Blunstone






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.05.10 20:41:20
コメント(14) | コメントを書く
[ロック・ポップス一般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆山下美月×生見愛瑠♪… New! ruzeru125さん

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

ペーパー・ハウス(… StarTreesさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: