ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.09.20
XML



ジョン・ウェットンに大きな影響を与えた音楽は、
ずばりバッハ、ビートルズ、ビーチボーイズ(ブライアン・ウィルソン)の3つです。


バッハからは音楽の構成、ビートルズからはメロディックロック、
そしてビーチボーイズからはシンフォニック・サウンド(コーラス)の部分で、
大きな影響を受けたそうです。


ジョンは、1999年10月号のイギリスファンクラブ会報で、
ファンの質問に回答する形で以下のように語っています。


All of these pieces of music are placed in terms of
impact of first listening - FOR ME!

All helped shape my concept,melodic sense,and form of music,
as far as consciousness and imagination could run.


1.She Loves You - The Beatles ( With The Beatles )

2.God only Knows - The Beach Boys ( Pet Sounds )

3.Air “on a G String”- J.S.Bach(バッハ作「 G線上のアリア

4.Blue - Joni Mitchell( Blue )

5.Eleanor Rigby - The Beatles ( Revolver )

6.Pavane - Faure(フォーレ作「 パヴァーヌ 」)

7.What's Going On - Marvin Gaye ( What's Going On )

8.Surf's Up - The Beach Boys ( Surf's Up )

9.Unfaithful Servant - The Band ( The Band )

10.Hotel California - Eagles( Hotel California )

10.Badge - Cream ( Disraeli Gears )

12.NO Face,NO Name,NO Number - Traffic(Mr. Fantasy)


この中でもビーチ・ボーイズの「神のみぞ知る」(God only Knows)には、
人生が変わってしまうほどの多大な影響を受けたそうです。


「G線上のアリア」と「パヴァーヌ」は、
ロックを聞き始める前からのお気に入りだそうです。
「パヴァーヌ」は、クリムゾン名曲「スターレス」の原型のような静かで美しい曲。


ジョニ・ミッチェルはジョンにとって永遠のヒロインだそうで、
個人的な考えを歌で表現する手法を学んだそうです。
とくにソロミュージシャンとしてのジョンの作風に、
少なからぬ影響を与えたと言えるでしょう。


ちなみにジョンは、1983年、エイジアがデトロイトでライブを行った時に、
ジョニと感動の出会いをしたそうです。


ザ・バンドの曲「The Unfaithful Servant」については、
ロビー・ロバートソンが主導していた時代のベストソングだと評しています。


イーグルスとクリームの代表曲が選ばれた理由は、これらの曲では、
最高のギターソロが聞けるからということらしい。
ちなみに2年前のファン・コンヴェンションでは、ファンからの質問に対して、
ドン・ヘンリーが一番好きなソングライターであると答えていました。


このほか、別のインタビューでは、好きなミュージシャンとして、
スティーヴ・ウィンウッド(ヴォイス)
ピーター・ガブリエル(ヴォイス)
ロジャー・ウォーターズ(ソングライティング)
アニー・レノックス(ソングライティング)
なども挙げていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.09.21 00:11:27
コメント(6) | コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆山下美月×生見愛瑠♪… New! ruzeru125さん

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

ペーパー・ハウス(… StarTreesさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: