ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.12.12
XML
テーマ: 新撰組!(307)


いつの頃からか、NHKの大河ドラマが全く歴史の勉強にならない
ということが言われています(「秀吉」から?)が、
いろいろ物議をかもした新撰組もようやく最終回「愛しき友よ」を迎えました。

平均視聴率は17.4%(関東地区)だったそうです。
ビデオリサーチ社の調査によると、
過去10年間で最低だった昨年の「武蔵MUSASHI」(16.7)を
かろうじて0.7ポイント上回ったとか。


歴代大河ドラマの平均視聴率


1月から毎回録画して見ていましたが(当然、見終わったら消去しています)、
最初は、近藤と土方が桂小五郎や坂本竜馬、佐久間象山など、
後に仇敵になる人物に会ったりして、違和感がありました。


が、池田屋事件をピークに新撰組が分裂や隊士の離脱を繰り返し、
時代の流れからどんどん取り残されていく過程では、
むしろ近藤たちの時代遅れの武士精神が際立つようになってきて、
けっこう歴史の勉強というか人生の勉強になった感じもします。


時代遅れの武士集団、新撰組が農民上がりのリーダーによって、
維持されたことは歴史の皮肉でもあります。
バブルが崩壊して「日本株式会社」という言葉が古くなってしまった
今の時代においても時代遅れかなという気もします。


ともかく今回の新撰組から歴史は学べませんでしたが…^^;
彼らが武士道の精神をストイックなまでに守ろうとした事実はよくわかりました。


個人的に「古畑仁三郎」以来、三谷幸喜さんの書くドラマは好きなので、
今回の新撰組の演出もいろいろな仕掛けが仕込まれていて、
喜劇的な要素もあり、楽しめました。


役者としては皆、男らしい面々がそろっていましたね。
香取慎吾、藤原竜也、山本耕史をはじめ、
山本太郎、山口智充、オダギリジョーなど
最後まで良い演技をしていたと思います。


個人的にはシェイクスピア劇における道化のような役割を演じていた、
捨助役の中村獅童の演技が印象に残りました。




    ▽新政府軍に捕らえられた勇(香取慎吾)は、甲陽鎮撫隊について詰問された。だが勇は、勝(野田秀樹)の名前を出さず責任を一身に負う。残された歳三(山本耕史)らは捕らわれの勇の本意を思い、行動を開始。捨助(中村獅童)が勇の奪還に向かう一方で、斎藤(オダギリジョー)らを会津に転戦させた歳三は勝に勇の助命を嘆願する。しかし勝は拒否し、歳三に蝦夷へ渡って幕臣の意地を貫いてほしいと頼む。新政府軍から勇の身元を照会された徳川家は関係を否定。勇は斬首(ざんしゅ)されることになる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.14 10:41:25
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

ブルース・スプリン… an-daleさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: