ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2005.05.25
XML




先日の ジェフ・ダウンズの解説 に比べると、
さすが作詞家、曲の背景が見えてきます。


1-a.Overture: Paradox(序曲:逆説)

息子のディランと彼の母親といっしょにマジョルカで休暇を取った時、
地下1000mの洞穴で思い浮かんだ曲。

地下の湖、地下の洞穴にいると、
あたかも空中に浮いているバイキング船の上で、
弦楽四重奏によるクラシック音楽を聞いているような雰囲気に
圧倒される。

初めは「Cava del Drach」(ドラゴンの洞穴)というタイトルだった。
夜の虹が描かれた「ICON」のトレイカードの描写にならって、
私は曲のタイトルを「パラドックス」に変えた。
ありえなさそうな矛盾。


1-b.Let Me Go(行かせて…)

これは長い道のりを戻って、誰かに自分を解放してほしいと求める歌
ロマンチックにではなく、契約上のなにか。


2.God Walks With Us(神は、我々と共に歩む)

このCDの中で、ジェフといっしょに書き始めた曲のうちの一つ。
教会音楽のバックグラウンドがある我々を再び引き会わせてくれた人(神)に
敬意を表するのは当然のこと。
歌詞は、ジェフと私が書いた。


3.I Stand Alone(ひとり立ち)

イントロのジェフのオルガンが、ふたたび教会音楽風。
歌詞は激しい内容で、
コーラスはエイジアやアバからの影響がありあり。
でもこれが我々のやり方。
スティーヴ・クリスティ(ds)が愛らしいフィーリングを奏でている。
アニー(ハズラム)のセクシーな囁きが曲にぴったりはまっている。
ジョン・ミッチェルのすばらしいギターソロ。
もし君がソロを必要とするなら、彼はすばらしい部下になるはず!


4.Meet me at Midnight(真夜中、私に会う)

純粋でシンプルなラブソング。
ゴージャスなウェールズ・ハープを奏でているのはジェフ。
アコギのソロはジョン。


5.Hey Josephine

ジェフとジョンによるびっくりさせるイントロ、
歌詞と音楽は二人による完全な共同作業。
すべてセックスについて書いた曲。(笑)


6.Far Away(遠くに)

コーラスのインスピレーションは、車でスタジオへ行く途中、
後部座席でコーラスを歌い始めたディランからもらった。
彼に「それはどこかで聞いた曲なのか、自分で創ったのか」ときいたら、
「ただ歌っているだけだよ」と彼は答えた。
なのでこの曲は、彼のために書いた。
その時、彼は4歳にすぎなかった。

ジェフリーによる愛らしいヴァースとフレンチ・ホーンのサウンドが、
感動を与えるポイント。
ロブ・オーブリーの美しいプロダクションと
ヒュー・マクダウェルのチェロは素晴らしい。
彼は後ろの曲でも、よい仕事をしている。


7.Please Change your Mind(考えを変えてください)

お互いの人生経験から別の一断面。
チェロ、エレキギター、キーボードの組合せが気に入っている。


8.Sleep Angel(天使の眠り)

あなたがとても愛している誰かについての曲。


9.Spread Your Wings(翼を広げて)

誰かを解き放してあげると、しがみつくことができないことを悟る。
ヴォーカルは78トラックで録音!
ヒューのすばらしいチェロ演奏。


10.In The End(最後に)

アニー・ハスラムのうっとりするコーラス。
皆がとても上手く演奏している。これは私のお気に入り曲!
イアンマクドナルドのフルートと
リチャード・パーマー・ジェームズの歌詞がすばらしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.26 01:09:52
コメント(6) | コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『梅澤と… New! ruzeru125さん

ペーパー・ハウス(… StarTreesさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: