PR
カテゴリ
二子山親方>「忍耐」と「粘り」で一時代 惜しむ声広がる
今は亡き祖父や父親の影響で、5歳くらいの頃から相撲を観ていますが、
大関・貴ノ花はある意味、名力士でした。
幼心に大好きだった大鵬を引退に追い込んだのが貴ノ花でした。
それに土俵際を飛び回る「サーカス相撲」は強さを感じさせなかった。
なので、あまり好きな力士ではなかったけれど、
優勝決定戦で全盛期の横綱・北の湖を破って優勝した相撲はすごかった。
さらに引退後、若貴はじめ多くの関取を育てた功績はすばらしかったと思う。
しかし、良い時代は若貴兄弟横綱誕生で相撲ブームがピークに達する頃まで。
貴乃花と宮沢りえの離別や、若貴の不仲、妻との離婚(2001年)などで、
一気に運勢が下降したような気がします。
寂しい晩年だったような気がします。
ともあれ、相撲界で一時代を築いた功績は称えられるべきでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。
【LIVE】約3年ぶりの皆既月食! 約82分間… 2025.09.08
【報告】日航機墜落事故から40年~当時を… 2025.08.13
【田原総一朗】伝説の雑誌「オフレコ!」… 2025.03.27
カレンダー
キーワードサーチ
New!
an-daleさん
New!
ruzeru125さん
StarTreesさんコメント新着