新・速読速聴と計算ドリルで脳力開発    トレーニングに挑戦!!

新・速読速聴と計算ドリルで脳力開発    トレーニングに挑戦!!

2007.07.09
XML
カテゴリ: 行政書士試験
かつて公務員試験を受けていたんですが、
そのときに法学科目の商法(会社法)が
よくわからなくて(今もわかっていないけど)
ネットで検索していたら、
司法試験予備校の先生のネットラジオが
ひっかかりました。

旧会社法ですけど、基本はかわりません。
聞きなおしてみて
この先生わかりやすいなぁと思いました。


有限会社とか合資会社とかの制度も
ないですけど、背景を知ると
なにげに有機的に知識がくっついてきます。

資本調達のためにがんがん株を発行したり、
ジャスダックのような市場に上場しているんだなって
思いました。

90分聞いてみてください。→ こちらからGO

ちょっと毒舌ですけど、
TACの法令基本テキストよりわかりやすい。

試験的には役には立たないかもしれないけど
知識というか知恵が身につきます。



しかもこの先生、ざっくり民法という本を
出されています。


ざっくり民法

強く買いたい!!う~ん悩みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.10 00:15:51
コメント(0) | コメントを書く
[行政書士試験] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

キャットジョン @ Re:中山治著「格差突破力」をつける方法(01/02) アメリカの場合、労働ビザを得るためには…
キャットジョン @ Re:ルポ貧困大国アメリカを読む(01/02) 日本の大学の奨学金も似たようなものです…
脳トレ @ Re[1]:今日から始動です(08/25) もーじ☆さん >お久しぶりです! >だん…
もーじ☆ @ Re:今日から始動です(08/25) お久しぶりです! だんだんと試験が近づ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: