私という自己投資

私という自己投資

PR

2025.01.18
XML
テーマ: 中学受験(157)
カテゴリ: 中学受験





塾選びの重要なのは、
日々の生活や学業(学校)に
大きな負担がでないことが
重要なことです。


私たち ​​
夫婦間での話のやり取りの中で、


それとも、
中学受験をバリバリ指導し、結果を出している
塾がいいのか?
悩ませたところであります。




そんな都合がいいことは
ないんですよね。


#日能研 に選んだのは、
「学校が負担にならないように」
これが重要でした。

学校の宿題はきっちりさせる。
これが親としては
大切なことでした。

塾の時間といっても
17:15~20:15の3時間ほどあります。

その流れで、塾で学校の宿題を
やる時間を与えてくれる
ということです。

お弁当も持って行くので、
お風呂→寝るまでの流れを
塾のカリキュラムに入れてくれていることが






中学受験では、小学3年生からはじめないと
という世の中の流れですが

我が家では、
小学5年生から塾にいれるということを考えました。

中学受験に必要な学習は、


でも、他の習い事や、友達との遊び時間も大事に
していたので
塾でやる課題を
家で親が家庭教師することを選びました。



現在小学4年生。
我が家の家庭教育と学校教育への姿勢。
習い事の重要性と、
友達との関わりを
ここで書いていこうと思います。
​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.14 04:35:55
コメントを書く
[中学受験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: