PR
サイド自由欄
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
中2息子、今週の木・金が期末テストです。
木曜: 数学 技術家庭 国語
金曜: 英語 保健体育 理科 社会 という時間割です。
うちの中学は、美術だけ 3年間 テストが ありません。
技能面に弱い息子には すごく不利です (T_T)
テスト前でも 部活の朝練は しっかり あります。 (午後練はなし)
相変わらず 家では ゲーム三昧。 勉強してる様子が ない ない。
塾だけで すっかり やり終わった気になって、満足してるらしい・・。
昨日の月曜は 塾が教室開放してくれてて、朝は行くような事を
言ってたのに、学校から帰ったら「行かない。 学校でテスト勉強
してきたから もういい (←本当か??)」 だって・・・。
結局 家で ごろごろ ゲームとテレビ録画を楽しんでいました (#`Д´)
うちの学校は成績結果が 2年生の前期までは 10段階で表示
されます。
上位10%以内なら 10ランク、 20%以内なら 9ランク、
一番下 (下位10%)は 1ランク・・という具合です。
2年生の後期からは 具体的な順位が示されます。
テスト一週間前から5時限授業 (しかも短縮時間割)で 早く帰宅
します。
この期間、授業後に 担任と生徒との二者面談が行われています。
よっぴーはもう面談 済んだのだろうか・・?
会話がないから (聞いても教えてくれない) 母 わからない・・ (ノд`)
にほんブログ村
ぽち
っと押して頂けたら 嬉しいです。