カトチャンのムチャ釣り日記2012

カトチャンのムチャ釣り日記2012

PR

2007年03月27日
XML
カテゴリ: 食べ物

横浜の寿町の食堂「 さなぎの食堂 」はロー○○から賞味期限前の数時間前の物を引き取り、安く提供しています。
実はうちの会社も毎日製品残が山になり困っています。
これはスーパーに出荷する際、生産段階で予測をします。
しかし、天候、国民の休日等で、変動の幅が多すぎて読みきれないのが実情です。

例を出せば、一日1500パック余ってしまう日もあります。
捨てる費用もバカになりません。数ヶ月前、産業廃棄物処理費用もすごく値上がりました
勿体無い。その通りでございます。
先日、横浜の寿町の食堂に私がメールで是非寄付できませんかと送りましたら、うちの会社で作っているものは毎日のメニューに欠かせないので、お願いしたいと連絡がありました。しかし、スタッフと時間がないので誰かうちの方で持ってきていただけないかとの事でございます。。
皆さんの周りでも、勿体無い事を上手く解消出来る方法がありませんかね?。
そうです。もうひとつありますね。
賞味期限打ち間違い、かすれ、等で回収、出荷止めなどの事も色んな会社で起きていますが、全国紙におわびの広告もわざわざ打たなくてはいけません。食品関連法令で決められていることですが、行き過ぎている面もあります。これは食品のみの問題だけではありませんです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月28日 00時40分34秒
コメント(18) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ultragame  さん
 丁度いま「ガイア」で賞味期限切れについての取り組みが放映されていました。日本ではコンビニ弁当とかは肥料に加工してしまうようですね。海外での取り組みも放映されていました。 (2007年03月27日 22時37分53秒)

Re[1]:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ayuパパ  さん
ultragameさん
> 丁度いま「ガイア」で賞味期限切れについての取り組みが放映されていました。日本ではコンビニ弁当とかは肥料に加工してしまうようですね。海外での取り組みも放映されていました。
ちょうど、同じ番組ですよ。
さなぎの食堂は有名です。うちの会社もおからは乾燥して、牛のえさになっています。この段階の燃料費もバカになりません。
-----
(2007年03月27日 22時48分31秒)

Re:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
賞味期限でない物を買っていても冷蔵庫で長く寝かせてとっくに賞味過ぎている食品も一杯食べています。企業側から見れば筋が通るように賞味期限もうけているけど消費者側にたった場合そこで責任分担終わるのでヤバイ状態って一杯ある気がしてきました。 (2007年03月27日 22時52分33秒)

Re[1]:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ayuパパ  さん
ジョンリーフッカーさん
>賞味期限でない物を買っていても冷蔵庫で長く寝かせてとっくに賞味過ぎている食品も一杯食べています。企業側から見れば筋が通るように賞味期限もうけているけど消費者側にたった場合そこで責任分担終わるのでヤバイ状態って一杯ある気がしてきました。
-----
食品会社では賞味期限が切れるまでは、問題があった場合を想定して、賞味期限切れまでサンプルを残してますが、時間単位ですと、やばい状態は多いです。食品会社は現場と品質管理部門の綱ひきです。私の締めの仕事はチェック表の山の整理です。
(2007年03月27日 23時23分43秒)

Re:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
しょうたこ  さん
昨晩たまたま見た番組で、余った食材を流通させるNPOの特集をやってましたよ。
梱包が破れた冷凍食品を、教会や養護施設に配ってました。 (2007年03月28日 10時12分39秒)

Re[1]:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ayuパパ  さん
しょうたこさん
>昨晩たまたま見た番組で、余った食材を流通させるNPOの特集をやってましたよ。
>梱包が破れた冷凍食品を、教会や養護施設に配ってました。
この番組の流れを前回放送から見ると、前回は食堂側が目立ちすぎて、流通業界がムダを作っている印象を植え付けた感じがありました。それを、今回、流通側でイメージ向上の放送にしたと感じます。
NPO法人の関係では・・・日本の会社はあまり本業に関係ない分野に手を出さないですね。近い将来、イメージ戦略で取り組む会社が出ると思います (2007年03月28日 12時59分47秒)

Re:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ponpontonda  さん
ほんとうになにかもったいないと感じていましたが、野菜にしてもなにか変ですね。
何とかならないものか? (2007年03月28日 18時20分08秒)

Re:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
カヅ坊  さん
僕たちの業界では、ここまで深刻ではありませんが、やはり悩みの種。。なるべく在庫を持たずに生産を行ってますが、受注生産は疲れます。。
ホント、厳しいです。。 (2007年03月28日 19時10分16秒)

Re:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)   
釣りお爺  さん
昨夜、テレビで横見していたら、某福祉施設で食料不足の解消に、ボランテア-の組織の人達が食料メ-カ-と契約し賞味期限切れ前にボランテア-の方達が回収し施設に提供していたテレビを横見し、感心していました、色々と問題が山積していますね。 (2007年03月28日 19時34分32秒)

Re:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ウコクック  さん
ちょっとお久しぶりです^^
私もコーヒーのポッ○から、1日20トン発生する絞りカスを有効に使えないかとの相談を受け、1年掛かりで商品化させた経験があります。あの時はアイデアがすべてだったと思いますが、難しい問題ですし、すべてがうまくいく訳でもないというのが現状なんでしょうね。 (2007年03月28日 21時49分51秒)

Re:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
銀影あゆ  さん
作るのにも手間がかかり、捨てるのにも手間がかかるとはもったいないですね。
現代人はムダの上に生活が成り立っている感じですね。せめてムダを無くす努力をしないとですね (2007年03月28日 22時03分32秒)

Re[1]:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ayuパパ  さん
ponpontondaさん
>ほんとうになにかもったいないと感じていましたが、野菜にしてもなにか変ですね。
>何とかならないものか?
-----
ドンキホー○も何かやってますね。車の会社もこの頃安全面、環境に取り組んでいるので、食品メーカー、外食関係、流通業界などはそういう取り組みをすれば国が税制面で優遇処置を取るとかすれば、動きが加速するかもしれませんです。
(2007年03月29日 12時31分31秒)

Re[1]:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ayuパパ  さん
カヅ坊さん
>僕たちの業界では、ここまで深刻ではありませんが、やはり悩みの種。。なるべく在庫を持たずに生産を行ってますが、受注生産は疲れます。。

在庫管理が・・・その通りです。
>ホント、厳しいです。。
-----
余分に持って安全だと思いますが、過剰在庫でも上手くいきません。
(2007年03月29日 12時34分50秒)

Re[1]:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ayuパパ  さん
しょうたこさん
>昨晩たまたま見た番組で、余った食材を流通させるNPOの特集をやってましたよ。
>梱包が破れた冷凍食品を、教会や養護施設に配ってました。
-----
梱包だけで中身はなんともないですね。

アノ行動はキリスト教からきてるのでしょうかね

(2007年03月29日 12時38分40秒)

Re[1]:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ayuパパ  さん
釣りお爺さん
>昨夜、テレビで横見していたら、某福祉施設で食料不足の解消に、ボランテア-の組織の人達が食料メ-カ-と契約し賞味期限切れ前にボランテア-の方達が回収し施設に提供していたテレビを横見し、感心していました、色々と問題が山積していますね。
-----
見ていた番組は同じ番組ですね。
某外資系証券会社が寄付してましたね。
金儲けしすぎて、利益を還元しているのかもしれません。やらないよりもやったほうが良いですね。
(2007年03月29日 12時42分08秒)

Re[1]:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ayuパパ  さん
ウコクックさん
>ちょっとお久しぶりです^^
>私もコーヒーのポッ○から、1日20トン発生する絞りカスを有効に使えないかとの相談を受け、1年掛かりで商品化させた経験があります。あの時はアイデアがすべてだったと思いますが、難しい問題ですし、すべてがうまくいく訳でもないというのが現状なんでしょうね
-----
絞りかすどこでも出ちゃうんですね。一年で開発しちゃうとはすごいですね。どんな中身だろうききたくなっちゃうな。釣りしながら異分野交流したいですね。
(2007年03月29日 12時47分58秒)

Re:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
sakapon67  さん
スーパーやデパートとかの当日限りの生鮮食料品など、時間切れ1時間前から半額以下に下げるそうです。で その時間帯は余計に混み合うそうです。 (2007年03月29日 22時22分49秒)

Re[1]:賞味期限切れ・・・勿体無い(03/27)  
ayuパパ  さん
sakapon67さん
>スーパーやデパートとかの当日限りの生鮮食料品など、時間切れ1時間前から半額以下に下げるそうです。で その時間帯は余計に混み合うそうです。
-----
その時間帯を狙っていくこともありますね。(笑)同じ商品なのにそんな感じ・・・さすがに刺身、寿司はやや、ぱさぱさしてます。
(2007年03月30日 14時39分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ayuパパ

ayuパパ

カレンダー

コメント新着

ジョンリーフッカー @ Re:4日の日記(10/04) お疲れ様でした。 その後復活され一安心し…
小波5869 @ Re:4日の日記(10/04) 発作??不整脈ですか? お大事にしてくだ…
釣りお爺 @ Re:柔軟な思考力(09/02) 職場ではそれぞれの立ち場が有り責任を果…
小波5869 @ Re:柔軟な思考力(09/02) 新しいやり方を受け入れるのは、難しいで…
小波5869 @ Re:10日の日記(08/10) かわいいです♪ 手作り、ってところが、 …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: