![kobeyakei[1].jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/c90aa786a9e8d62f298eb3341ec7aede526c96d2.15.2.9.2.jpeg)
夕方から雨が降ってきました。
今日は天気予報の予想通りです。明日も雨が予想されドリームライナーはあきらめます。
あきらめる、あきらめない、
今週の16日は神戸空港の開港記念日です。
関西三つ目の空港として、2006年2月16日に開港しました。
三つ目といってもこの他に南紀白浜空港、但馬空港、八尾空港とありますが、各都市を結ぶ空港として誕生しました。
私も出発1番機羽田行を予約しました。
開港当初年間319万人と目標を定めていましたが、269万人と落ち込み、最近では関空発着のLCCに押され厳しい空港運営を強いられています。
京阪神という巨大なマーケットを持ち、アクセスも三宮からポートライナーで約20分、利便性の良い空港と思いますがどうしてでしょう?
ANAとSKYの2社では淋し過ぎます。
SKYの茨城~神戸線は調子が良いと聞いていますよ。 ここにヒントがあるのでは、ないでしょうか?
JALも神戸空港の活用をあきらめないで真剣に考えて欲しいものです。
利益率トップのエアラインだから……あきらめないで!
PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ