PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

ちさちさ1717 @ ありがとうございます! メガネさん こんにちは! コメントあ…
メ ガ ネ @ Re:★育児書の出版が決まりました★(08/12) 出版&おひっこし、おめでとうございます(…
ちさちさ1717 @ ありがと~!!! じょん、来てくれてありがとう! インフ…
じょん@ お大事に。 ついにお宅のお子さんにもインフルエンザ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年09月28日
XML
カテゴリ: 日記
 知り合いの会社のお祭りに遊びに行ってきました。(^^)

 結構すごい規模で、近所の人たちもたくさん遊びに来ています。
 今年は部署対抗の模擬店と言うのが出ていて、輪投げなどのゲームも充実。本当にお祭りっぽくて楽しかったです。

 去年もあって今年も楽しみにしていたのは、警察署による子ども免許証の作成。
 おまわりさんの帽子と上着を着せてもらって顔写真を撮り、オモチャの免許証を作ってくれます。やっくん(1ヶ月半)はさすがに無理なので(と言うか、現地では終始眠っていた。(笑))、さーちゃん(2歳8ヶ月)がチャレンジ。
 去年はお利口にしていながらも、こわばっていた顔が、今回は
「さーちゃん、何歳?」
 と声をかけると、
「にさーい!」


IMG_8410.JPG



 免許証用の写真撮影が終わった後は、お隣に置いてある子ども用の白バイのところでパチリ。(^^) 去年はパパに支えてもらって乗ったバイクに自分ひとりでまたがると、ハンドルにも手を伸ばすさーちゃんでした。
 ここでもまた、
「さーちゃん、何歳?」
 と聞くと、ちゃんと2歳のポーズをしてくれました。(*^_^*)
 ……今は、「何歳?」でVサインですが、1月になると「3歳」になっちゃいますね。既に3歳も4歳もマスターしているさーちゃんなので、この手が使えるのも後数ヶ月。
 うーん、それまでに「ピース」を教えるべきかな?(笑)

CIMG6022(修整1).JPG



 さーちゃんが特に喜んだのは、和太鼓のステージです。
 この夏、毎晩のように近所の公民館に盆踊りの太鼓の練習をパパと一緒に聴きに行っていたさーちゃんです。大好きな和太鼓の音が聞こえると、すぐに気付いて「ママ、太鼓!!」と私の手を引っ張りました。(^^)
 早速、一番前の席に座って、にっこにこ。一曲終わるたびに手を叩いて拍手。最後の曲では、演奏者の皆さんが舞台から飛び出してきて踊ってくれたものだから、『楽しいね、ママ。すごいね、ママ!!』と言うような本当に嬉しそうな表情をして、隣にいる私の顔を見上げてくれました。(*^▽^*) こんな風に、楽しい感情の共感度を確かめようとしてくれたのは初めてかな? なんだか私もとっても嬉しかったです。(^^)

IMG_8430.JPG



 お昼ご飯も模擬店で購入。
 特に美味しかったのは、本場中国人(留学生)が作った水餃子!!(*^▽^*)
 ……もちろん、材料は日本で買ったものなので安心です。(笑) 思わずおかわりしてしまいました♪

にほんブログ村 子育てブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月03日 07時25分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: