にゃんこにゃんこ

にゃんこにゃんこ

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ニャンちゅう39

ニャンちゅう39

カレンダー

コメント新着

ニャンちゅう39 @ そうですね~ >たしかなことさん お久しぶりです~ …
たしかなこと @ Re:もう1年(09/20) 本当に1年はあっという間ですね。つま恋ラ…
ニャンちゅう39 @ Re[1]:ビジター3試合(05/20) >sorachi1994さん またまた、コメントい…
sorachi1994 @ Re:ビジター3試合(05/20) こんばんは♪ 野球で「遠征」もいいなあ~…
ニャンちゅう39 @ Re[1]:キャンペーン週間(04/26) >sorachi1994さん お返事遅くなりまし…
2014年08月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
待ちに待った小田さん来福@マリンメッセ。

会場は やはり縦使い。アリーナCブロックの…最後尾から二列目。ゆずライブだったら50列目以降レベルに凹む…
目を悪くしてからは、肉眼で見える距離が狭まったためかなりしんどい。
二日目はスタンドF。メインステージのすぐ脇で、近いけれど見切れ席レベルだったような。

18時38分スタートで21時33分頃終演。二日目は18時33分~21時35分終演。ほぼ3時間。ひとりで(御当地~を流す時以外)、休みなく歌う小田さんは凄すぎます。
今回のツアーは園山さんが不参加。どうやら他の仕事が入っている模様。木下さんもステージ上にいませんでしたね。

3年ぶりの新譜『小田日和』の楽曲全部を歌ってくれました。久しぶりに「アルバムのお披露目ツアー」という感じ。そのぶん、バンド時代のメドレー等は無く、「愛を止めないで」や「言葉にできない」も短縮バージョンでなくフルサイズだったように思いました。

「このくそ暑いのによく来てくれて~」と仰るとおり、薄曇りながら蒸し暑さの残る福岡。何だかお疲れのように見受けられましたが大丈夫かなぁ…
いくら人間ドックをパスし・ジムで鍛えているとはいえ、御年66。前乗り撮影の「御当地~ロケ」もあるし、命を削っている感じがします。



御当地紀行一日目(二日目も同じ映像でした)

JR博多駅博多口前スタート→櫛田神社→大濠公園→二日市→太宰府→百道浜→マリノアシティ(渡船場)→能古島

◆櫛田神社
なんと2012年の「追い山(7月15日朝4時59分から行われる 山笠のクライマックス。さすがに眠い…)」を観にいらしてたんですね! 境内に設けられた桟敷席のチケットは入手難度が高いので有名なはず。同年7月29日に海の中道で野外ライブがあったから、キョードー西日本さんが招待した??のではないかと。
明日明後日のライブの成功を祈ってお参り。

◆大濠公園
カメラを回している途中、無理に握手を求めてくるおばさんに閉口。池のそばにあるお気に入りのレストランが…無くなっています! 新しく導入されたアメンボ型のボート(自転車のように座って足で漕ぐ)に乗っていると、池に架けられた橋の上に偶然いた新郎新婦(グレーのスーツ白のドレス姿)から、かなり強引な3ショットを要求される。

◆西鉄二日市駅西口から乗車
これまでずっと、太宰府には車で行ってたみたいですね。今回ふた駅ぶんのみ電車使用。

◆太宰府天満宮
よくわからない言語が飛び交う参道。梅ケ枝餅を買おうと並んでいたら、中国からの観光客に横入りされてしまい、別の店で購入。


◆百道浜(ももちはま)
海水浴に来ている若者たちから握手攻め。水着のお姉さんに「カッコイイ~」と言われ、まんざらでもない様子。

◆マリノアシティ
能古島(のこのしま)に渡る船を待つ間、観覧車に乗ろうとするも…「本日の営業は終了しました」。仕方なく車の中で1時間待つ羽目に。半ばやけくそ? ウクレレで嘆きの即興歌を歌う。

◆能古島



意外だったのは、ピアノで歌った「愛になる」とピアノじゃなくギターだった「風と君を待つだけ」。
本当にもう、あの『声』は…「人間国宝」に指定したいくらいですね。帰宅して、録画してあったFNSの夏フェス?音楽番組のガッカリ具合を見て、余計そう思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月04日 21時42分34秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: