2003.10.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日のCD-Rの件につきましては

誠にありごとうございました。

お陰様で、頭の中の浮遊物体が消えました。
但し、昨日の分だけですが・・・

今日は暖かな良い日でした。
ストーブの必要もなく、ほっとしております。
先日、ストーブを壊しましたので。

無知なストーブ初心者には、困ったもので

説明書を読むと、
どうも注入した灯油に問題があったようです。

春先に残っていた灯油タンクを
おっと殿が、夏中日光浴をさせていたのが原因かと。
何だか、臭いが変だなあと思いながら
よせばいいのに、いつもの「ま、いいか」。

ホームセンターで聞いてみると
『皆さん、よくやるんですよ。』ですって。
皆さんもやるんだと、変なところで安心したりして・・・
替え芯を注文してきました。

灯油の滲みた芯を取り替えるのかと思うと

ゴム手袋を買い忘れないようにせねばと。

倉庫から暖房機器を出してこなければ・・・
倉庫の扉を開けると、入場拒否状態。
3歩以上入れません。
おまけにお部屋から消えた扉がこんなところに。


何の抵抗も試みず、静かに扉を閉めました。

煙突掃除もしていないので、不安が残るし
冬支度、未だ整わず。

そうそう、ひとつだけ準備が整ったものが。
おっと殿に、念願の電気ノコギリを与えてあげました。





今までは、丸ノコとやらで切っていたので
あまり太いものは、切断できなかったらしいのです。

後は薪を集めるでけよ、おっと殿。
この冬は、その辺の倒木が無くなることと。
最初の1回は、集めてくるでしょうがねぇ・・・

早くとってと訴えかけているような柿の実が。
手をかけると、グチュー。完全に熟しておりました。
ならば、もう少し色の薄いのをと
試しに何個かを切り離し、早々に、お味見を。

渋くはないが、甘くもない。
熟した柿も、同じこと。
日照不足のせいなのか?

渋いか甘いか、ふたつにひとつと
決め付けていた、この単純さ。

柿の実を以って、中庸ということを知る
ある秋の日のことでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.10.20 20:29:33
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

花色のシックさが素… きらら ♪さん

年末まで剪定 ミーシャ1225さん

maikuの何でもハウス maiku noboribetuさん
ニーナちゃんとお庭 ヘコさん
魔女の部屋 黒豚しゃぶさん

Comments

しろくま009 @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) 犬も人の子も同じ 今うちの大きな白い猫…
ヘコ @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) ええええ? どうしたの?どうしたの? 私は…
黒豚しゃぶ @ Re:心の中に咲き続ける花(01/21) 早いものですね。。 3年も経つんですね…
樹 夢子 @ Re[1]:心の中に咲き続ける花(01/21) Mrs. Lindaさん >良かった、良かった!…
樹 夢子 @ Re:お大事にね。(01/21) らんじゅさん >びっくりしました。 >…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: