全38件 (38件中 1-38件目)
1
最近、楽天ルームをはじめまして。 楽天ルーム可愛い雑貨やお花をよく見て回っているのですがその中でクリスマスにピッタリの可愛いらしいリースを見つけたのでブログでもご紹介しますまずは王道の【赤いポインセチアのリース】クリスマスリース 45cm 造花 ポインセチア 玄関 おしゃれ 豪華 人気 赤クリスマス感たっぷり。造花のつくりにもこだわっていて高級感たっぷりですふたつめ。【赤とホワイトの絶妙な配食が素敵なリース】クリスマスリース ポインセチア 玄関 おしゃれ 造花 45cm 豪華 人気ゴールドのリボンがおしゃれです。続きまして【少し小さめの直径35センチのリース】クリスマスリース 玄関 おしゃれ ポインセチア 高級 豪華 人気玄関のみならずお部屋のドアにも飾りたいほどよいサイズ感です続きまして【上品なホワイトのポインセチアのリース】クリスマスリース 玄関 おしゃれ ポインセチア 高級 豪華 人気程よいサイズの直径32センチです。迫力満点!【直径60センチの豪華な特大リース】クリスマスリース ポインセチア 60cm 赤 特大 大きい 玄関 おしゃれ 豪華 人気赤で統一した配食も素敵ですそしてそして【生花のリース】いつも鮮度のいいお花を届けてくれる 花うるる〜花でうるおう毎日さんのリースです。【ミックスカラーの生花リース】ポインセチアのリース寄せ植え [カラーmix]室内 クリスマス 飾り 冬 ギフト プレゼント ハンギング バスケット お歳暮 フラワーギフト 玄関 誕生日 プレゼント 女性 花 結婚記念日 おしゃれ 新築祝い 退職祝い 秋冬 鉢植え 鉢花 フラワー バスケット 屋外 ギフト 寄植え 生花生花ならではの質感、素敵でしょうねこちらは私が一番欲しいと思ったリース【王道の赤いポインセチアの生花リース】ポインセチアのリース寄せ植え[レッド] 室内 クリスマス 飾り 冬 ギフト プレゼント ハンギング バスケット お歳暮 フラワーギフト 玄関 誕生日 プレゼント 女性 花 結婚記念日 おしゃれ 新築祝い 退職祝い 秋冬 鉢植え 鉢花 フラワー バスケット 屋外 ギフト 寄植え 生花深紅のポインセチアがなんとも素敵玄関にウェルカムリースとして吊り下げたい。デザインも上品で大人な雰囲気のリースです。今年もあと少しですね。クリスマス終えたらあっという間です。クリスマス気分をめいっぱい楽しんで明るい年越しに向かいたいですね X(旧ツイッター) 楽天ルーム
2024.10.31
コメント(0)
今週の日曜日はおじいちゃんちに柿もぎに行ってきました。脚立や高枝切りばさみを使わないといけないところは父ちゃんズにまかせて私はせっせと落ち葉拾い。片付けも同時進行でやっといたほうが効率が良いはず。もいだ柿ともらったゴールデンキウイ柿は種なしの富有柿です。今年は何やらカメムシが多いようで全体的に形が悪いのですが、味は甘くてシャキシャキしていておいしい。キウイはおじいちゃんの畑のものを分けてもらいました。4世帯で分けたので本来の収穫量はこの4倍です。里芋とたけのこ芋ももらいました。たけのこ芋はまだ育成途中ということで小さめです。朝、畑で掘ってきてくれたみたいです。皮むき。傷やへこみは切り分けるときに包丁で除くのでただ皮をむいただけ。手前から柿、キウイ、熟れた柿、里芋、むいた皮。私、以前、病院の調理補助の仕事をやっていて大量にリンゴとかパインの皮、むいたことがあるので包丁で皮をむくだけなら得意かもこれは切り分けた富有柿なんですけど食べるとは一言も言ってないのに自分でエプロンをつけて食器を準備する3歳と4歳児。ぺろりとたいらげて、この後キウイと柿、追加育ち盛りですな。あんまり食べるとおなか冷えるからこの辺にしとき~まで食べ続けてました。話は変わってこちら、イエローラズベリー『ファールゴールド』本来は一期なりなので夏に実をつけてそこから翌年まで実らないはずなのですが花が咲いて結実までいきました。異常気象のたまもの?しかも木が充実してきたのか今までで一番大きいサイズ。10円玉より少し小さいくらいです。気になるお味は、、ピークのときの実と比べると少し薄味ですがちゃんとラズベリーの味がしますね。味自体は赤いラズベリーより甘みが強い気がして私は好みですイエローラズベリー 『 ファールゴールド 』 9cmポット苗 【 2個セット 】 X(旧ツイッター) 楽天ルーム
2024.10.31
コメント(2)
【ミニバラ】 カルーセルコルダーナ~ 開花の様子 ~2024.11.11待望の開花。可愛らしいコロンとしたカップ咲きです。2024.11.19 今現在の様子開花からしばらく経ちましたがキレイな状態を保っています。2024.9.25→通販で注文 ※予約販売で10月下旬ごろ発送予定とのこと。2024.10.25→商品到着実際に届いた商品。【購入レビュー】つぼみが4つあがっています。購入時から開花は期待していなかったのでつぼみがあるのはうれしいできごとつぼみのうち一つはどこかにぶつけて折れてしまいましたが、いつどの時点で折れたかは不明。病気や害虫は問題なし。温室栽培からでたばかりかな?葉っぱが少しやわらかくて直射日光に当てたらすぐに葉焼けしてしまいそうなので少しずつ日に当てて慣らしていく必要がありそうです。<2024.11.19 追記>到着から約1か月たちました。徐々に日光に当てるように管理し今では常に屋外に置いていても平気なくらい丈夫な株に育ちました■到着後の管理について詳しくは こちら のページへ。まとめカルーセルコルダーナの魅力はなんといってもその咲き姿です。文句なしに可愛い!クリーム色にピンクといったロマンチックな色味も素敵。そして、花もちが非常に良いです。匂いは無臭。病気の面でも今のところは問題なし。非常に育てやすい品種でおススメです予約販売 ミニバラ カルーセルコルダーナ 登録品種 3号ポット バラ 薔薇 バラ苗 苗 mnu 3月上旬以降発送戻る
2024.10.30
コメント(0)
以前、3鉢550円セールで買ってきたミニバラの話 を書きました。あれから1か月半くらいかな?3鉢中1つの鉢が花を咲かせました。一鉢に4株植わっているのですがその中の2株が1つずつ開花しました。我が家には今黄色いミニバラはこの株だけです。思ったよりかわいらしく咲いて満足まだ株自体が貧弱なので花びらの数は少なく形もいびつですが樹勢は良さそうなので来年の春にはそこそこ咲くんじゃないかと期待しています。一応、3鉢550円セールの3鉢の中にミニバラの株が合計10株植わっていまして。そのうちの1鉢、3本植わっている多分、紫色のミニバラの鉢。この鉢はもうすべて枯れそうです初期の植え替えのときに肥料を入れすぎてしまって株が貧弱になってしまったのが大きい原因かな。あとは残暑が長くて少し夏バテしたのと天気の急激な変化に耐えられなかったのとハダニ。ハダニは3鉢とも購入時から猛威を振るっていて一生懸命、葉っぱを水で流したりベニカスプレー吹きかけたりしましたが一向に収まらなくて初手を間違えたかもしれません。専用のダニ退治薬剤で早期治療をすべきだったかも。気温が下がればハダニの活動も鈍くなるのでそれまで逃げきれれば、、と思っていましたが全く気温が下がらなくてまいりましたほかの7株は生きてはいるけど育成状況はまあまあ。冬さえ越せれば何とかなりそうなのですが、、。1つ教訓としてミニバラは 購入時期、考えたほうがいい かもですね。。夏の暑さが落ち着いた頃から春までかな。暑さが厳しい時期に買うと通常の何年か育成した株ですら管理が難しいので体力がない新苗ではなおさら厳しいです。特に今年のような酷暑の年は園芸のベテランさんでも何株も枯らしたと聞きました。夏越えのハードルも年々上がっているように感じます。ちなみに現在咲いているこの黄色い花ですが明日には切ります。植物の『開花』にはすごくエネルギーを使うので株の成長を優先させるために花芽がついた時点でもぐ(ピンチする)のがきっと正解です。でも、どうしてもお花が見たくて。。だって最悪、一度も開花を見ずに枯らす可能性もあったから。。今回1回は見れたので満足。この黄色い花株については次回から花芽がついた時点でピンチする管理にしていきます。 X(旧ツイッター) 楽天ルーム
2024.10.30
コメント(0)
9月25日に楽天で注文したミニバラポット苗。10月25日に届きました!10月下旬以降発送とのことでしたがちょうど一か月くらいで届きました。先に総評を言ってしまうと『 ミニバラ栽培中~上級者向け商品 』なんじゃないかな~と。一応、前提として私自身のことなのですが私は最低でも6年はミニバラを育ています。病害虫にも一通りかかってきたのでそれに対する対処法の知識もある程度はありますそれでは詳しく書いていきますね。届いた箱。この中に15鉢入っています。伝票は私が引きちぎったから、そこだけちょっと汚いけど動かないようにしっかり固定してあったので箱の中で倒れたりとか土がこぼれたりのトラブルはありませんでした。ちなみに 傷等の不良品の交換 については到着後2日以内の連絡のみ対応とのことなので到着後はなるべく早く現状確認したほうがいいです。箱から取り出して1袋に対して5鉢入っています。1鉢づつ、ビニール梱包してあります。鉢サイズは3号鉢です。15鉢すべて並べました。一気にミニバラ持ちのミニバラセレブに、、ちょうどこのミニバラが届いた25日付近、私はちょっと予定が立て込んでまして。本当は届いてすぐに鉢増し作業をしてあげたかったのですがほぼほぼ触れず、少しだけ薬剤散布して終わらせたのでした。そこから4日経ちまして29日の今日、やっと植え替え作業をしました。鉢増し用に1サイズ大きい4号鉢を14個用意。うっかり1鉢足りなかったので急きょ家にある鉢を消毒しています。2鉢を消毒後の鉢で代用するので今日の鉢増し作業ノルマは13鉢。天気も雨予報なので降らないうちに急いで作業です。鉢増しの詳しい作業については話も長くなりますので今回は割愛します。鉢増し完了。鉢増しが終わった5分後くらいに雨が降ってきて間一髪でしたここからは個別の品種ごとに見ていこうと思います。①カルーセルコルダーナ②アスナローブルー③オプティマ モーニングブルー④ポエトリーコルダーナ⑤ファニータコルダーナ⑥ベンムーン⑦ウィンターマジック⑧サラマンダーアサミ⑨ビロードアイ⑩ラベンダーコルダーナ一応、この番号は育成の良い状態のものから順に並べています。⑪番以降は、少し苗の状態が幼かったり、病害虫疑惑があるものとなります。⑪桃花⑫シンフォニーアイ⑬ペパーミントコルダーナ⑭バービーコルダーナ⑮ラブリーモア (ハダニ被害確定)ミニバラにハダニはつきものといいますがまだ苗自体に体力がない場合ハダニ被害で枯れることもあるので⑮ラブリーモアは要注意隔離株です。ハダニとほかの要素が複合すると枯れる確率が跳ね上がるように感じます。※それぞれのレビューは別記事にリンクを張って見れるようにしていくのでしばしおまちください。●全体を通してですが、苗が少し幼い気がします。お届けイメージの画像を見るとその通りなのですがミニバラ栽培初心者が手を出すには少し厳しいかもしれません。ミニバラはある程度育って株自体に体力がついている状態なら少しくらい雑に扱っても枯れることはない丈夫な植物なのですが育成初期のまだ貧弱な状態から安定さえるためには多少のミニバラ知識は備えておきたいところ。ただ、ある程度知識のある中~上級者にとっては名前のある自分好みのミニバラをピンポイントで選んで買うことができるのでそこはすごく魅力的ですね。我が家には今、名称不明のミニバラしかないので一気に名前もちが増えたのはうれしい悲鳴です。一鉢に3株植わっているのでうまく育てれば15×3で45株に増えますし。私はミニバラで寄せ植えを作ってみたいので当面の目標は『寄せ植えができる状態まで丈夫に育てる』です。冬を超えて春になればそこそこしっかりとした株になっていると思うのでそれまでに枯らさないように管理していきたいです。■X(旧Twitter) Xやってます。お花好きさんを中心にフォローしてます■楽天ルーム 楽天ルームでは私が”かわいい”と思った 花類、ガーデン雑貨を中心に集めました のぞいてみてね
2024.10.29
コメント(2)
そもそも私、ブログもSNSもやってること家族に言ってなくて。秘密にしてるって程でもないのですがなんか気恥ずかしくて言ったところで「へ~、そーなんだ~」で終わると思うのですが(いい意味でおおらかだから)そんなこんなで家族の前でパソコンを開けなくてですね。。さらにここ数日は夫がいつもの勤務形態と違って結構一緒にいる時間が長くてそれはそれで楽しいのですが、やはりパソコンは開けずでして。。土曜日は友達がきて、日曜日はお出かけをして~みんなが寝静まった夜にこっそり活動しているという、、実は金曜日に以前注文していた 【ミニバラの苗】も届きまして。私、家族に内緒で注文していたのでそっちもあまりいじれなくてですねうちは「自分のおこずかいの範囲内なら基本的に何買ってっもいいよ~」のシステムなので、とがめられることはないのですがちょっと最近は植物関連買いすぎなのでさすがに気が引けてしまってまぁ、荷物が届いたとき、みんな家にいたからそっこーバレましたけどねちょっと私が恥ずかしかっただけでしたけどねあとは基本、植物より人間優先で動くのでどうしても植物は後回しになってしまって。結局、この3日間で水やりと、梱包ビニールを解く、病害虫チェックと薬剤散布くらいしかできませんでした。本当は植え替えと下葉をきるとかよく観察するとかしたかったけど庭に出ることすらあまりできなかった。あとはおじいちゃんから柿とキウイとたけのこ芋と里芋をたくさんもらってその下処理もしたかったけどそれも手付かず。。腐らないように日陰干ししたかったけど明日が雨予報だなんてこちらはかろうじて撮った写真。今はこの2つしか、お花、咲いてないです。その花もアザミウマにやられてシミだらけ大きなバラ園とかアザミウマ対策どうされているのでしょう?X(旧ツイッター)
2024.10.28
コメント(0)
今日は遠方からの友人が遊びに来てくれまして。すーごく楽しかったのですが庭もパソコンも触れてなくて💦明日も1日予定があるのでちょっと忙しくなるかも。コメントは時間ができたときに返しますのでしばらくお待ちいただければと思います🙏💦お土産にもらったお菓子。ハロウィン仕様、かわいいです💕
2024.10.26
コメント(0)
今回もムシ画像がでます。苦手な方はご注意ください我が家のバラ。薬剤散布に関してはずぼら管理というか。。『病気にならなかったらいいか』な方針なので病気といっても黒星病はそんなに気にしないのでうどん粉病対策に新芽が出てきたらスプレーを吹きかけるくらいです。一応、今年はほとんどうどん粉病にかからずにきているのでうどん粉病ブロックの側面ではうまくいったかも。ただ、虫がすごいんです。もーあらゆる種類の虫を観察できちゃう(うれしくない。。)特に隣の空き家(草ボーボージャングル)に隣接している置き場所の被害がひどくてその中でも河本バラ園さんのばら【モチーフ】こちらの被害がダントツでひどいのです。こちらが河本麻記子先生作のバラ【モチーフ】です。四季咲きのシュラブローズですごく樹勢がいいです。こちらは春の開花のときの画像。モーブ色のかわいらしいお花が咲きます。花芽がすごくたくさんついて満開時はとてもきれいです。と、春バラの頃はおとなしく木立で育っていたのですが今では背丈は2倍以上に伸び葉っぱは生い茂ってエライことに通気性が悪いせいか単純に虫に取ってごちそうなのか虫の温床になっていました下の画像は今日、発見したムシたちです。【ルリマルノミハムシ】バラの花びらの中に入って中からムシャムシャ食い荒らします。ピョンピョン飛び跳ねて捕まえるのに苦労するので透明のビニール袋をルリマルノミハムシのいる花にかけてゆすりビニール袋の中にルリマルノミハムシが飛び出たところを袋ごと捕まえるのがおすすめです。ちなみに今日だけで20匹近く捕まえました。【ホソオビアシブトクチバの幼虫】バラの花やつぼみ、新芽など比較的やわらかい部分を食い荒らします。(成長すると固い葉っぱの部分も食べる)かくれんぼの名人で枝に擬態されると全く見つけられないときがある。(食害跡やうんちだけ落ちてる)基本的に夜行性で夜中に活動するので夜ライトでバラの木を照らすとお食事中を現行犯逮捕できます。今日だけで大小含め5匹捕まえました。【チュウレンジハバチの成虫】おしりの産卵管をバラの茎につきさして産卵します。ボールペンで線を引いたような跡がバラの茎にあったら要注意。比較的新芽のやわらかい茎に卵を産んでいきます。産卵中は逃げないので産卵している枝ごとカットして捕まえるのがおすすめです。【チュウレンジハバチの幼虫】集団で孵化して一気に食害していきます。画像の葉っぱはっもう茎だけになってる早期発見で広がる前に退治するのがおすすめです。チュウレンジハバチの幼虫が孵化した跡。画像中央の枝が裂けている部分です。ここから大量のイモムシがでてきます。見栄えもよくないからやめてほしい。ちなみに今日だけで孵化したてを3コロニー見つけてしまって。。もうどんだけよ!とおもいましたよ最終的にモチーフさんは透かし選定をしてこんな感じ。一期咲のつるバラみたいな管理にしようと思っているので本当は剪定しなくていいのですが樹勢もいいし、ところどころ黒星病で葉っぱもチリチリなので思い切って切ることに。花もアザミウマの温床だからほぼカット。さすがにベニカスプレーを吹きかけておきました。ベニカXファインスプレー 1000ml住友化学園芸冬になったら植え替えして初めてのつるバラ仕様の誘引をしてみたくて少し楽しみにしているバラでもあるので頑張って復活してほしいです。
2024.10.25
コメント(2)
私は数年前に引っ越してきたので今住んでいるところに知り合いが全くいないのですが花が好きなのでお散歩中の近所の方とはよくお庭ばなしをします。今朝、ごみ捨てのときに近所のおばあちゃんに挨拶して少しお話をしてきました。そのお宅はお庭をとてもきれいに手入れしていらしておばあちゃん自身もお上品でかわいらしいおちゃめな感じの方玄関にはムラサキのつる性の花(ごめんなさい花の名前はわからない)がゴブレット型の植木鉢に植わっていてこんもり咲き誇っていました。寄せ植えも作っていて、赤紫で統一してあって白いおうちの壁が引き立つように考えて植えてあるとのこと。私は寄せ植え、作ったことがないのですが全体のバランスが大事なのですね勉強になります。話は異常気象について。うちでは1期なりラズベリーが2回目の実をつけたり、来年に芽吹くはずの芽がもう動き出してひやひやしたりしているのですがおばあちゃんのところは6月ごろに咲くはずのアジサイが10月ごろにまた咲いてびっくりしたとか。規模は6月よりは小さかったらしいのですが1年に2回見られるなんて、、と。夏も花が育たなくて苦労したとか。二人の意見がそろったのは『来年の夏は千日紅一択』ということ。今年の酷暑でも千日紅だけは元気で今もずっと咲いているので暑さにも病気にも強くて虫もあまり来ない千日紅だね!ってなりました。おばあちゃんはドライフラワーも作ってるって言ってた花種子 『サカタのタネ』 赤花千日紅 ストロベリーフィールド 0.4ml袋詰 (約15本分) 【送料込み】花種子 『 タキイ種苗 』 千日紅(フェアリー ミックス) 0.5ml袋詰 【 送料込み 】下の画像は朝撮ったミニバラのつぼみ。苗が貧弱なので本当は『つぼみのうちにカットして咲かせない、株の充実に専念させる』が正解なんだろうけどどうしても花が見たくて今回は咲かせてからすぐ切ることに。今日の午後には咲くかしら?楽しみすぎる
2024.10.24
コメント(0)
名無しのオレンジのバラ。10年くらい前に買ったデジカメで撮りました。6年くらい触っていなかったのでピントの合わせ方がわからなくなっていて四苦八苦小一時間いじくってようやく様になってきました。こちらは今日咲いたバラ【ラブ&ピース】咲きたては黄色が優勢ですがだんだん色がパッションピンクに変化していきます。こちらは数日前に咲いたラブ&ピース。今日の天気が曇りなので色のノリがいまいちですがそれでも今日咲いた花との違いが出てますよね。こちらは待てど暮らせど咲かないスプレーマム。もう下手したら一か月くらいつぼみ菊の開花って時間がかかるのかしら?そういえばいつも下のほうに書いてあるムシメモですがパソコンが使えるようになったので今度からエクセルでまとめて週1もしくは月1での報告にしていこうかと考え中です。気候によって変動はあれどムシの発生データがあれば前もって対策考えられると思うので地道に記録していこうと思います。
2024.10.23
コメント(2)
今、我が家の庭、いい感じのお花が何もなくてですね。。ムシがすごいし、根詰まりしてて水切れもすごい。毎日のお世話はあるにはあるのですがやはりココロオドル【開花】が欲しいで、ついついホームセンターに足を運んでしまうわけですが。。今年の春ごろに某ホームセンターで買ったバラで根頭癌腫病 が発生しまして※ざっくり説明すると根頭癌腫病は土の中のアグロバクテリウムツメファシエンスという菌に感染して起きる病気です。主に植物の傷口から感染して傷口付近や根にこぶを作り植物の栄養をこぶが奪います。一度発症したら基本的に完治しません。発症した株は徐々に弱り枯れてしまうこともあるとか。購入して1週間くらいたったころに接ぎ木テープのところに変なでっぱりを見つけまして。テープを切って確認したところまごうことなき【根頭癌腫病】でして。(今までうちでは癌腫病出たことがなくてこれが初めての出会いでした)結局ホームセンターに電話してその苗は返品交換してもらったんだけどすでに鉢増しもしたしハサミやスコップなどの道具の共有もしたしで手遅れというか。。(根頭癌腫病は植物の傷口から感染するので道具の共有は避けます)その後、今まで何ともなかったイエローラズベリー1株とミニバラ1株の発症を確認しました原因が確実にそのホームセンターの苗とは断言できないのですが可能性は高いかも。そんなこんなでいくら安くて手軽に手に入るとは言え安易に生産者不明のバラ苗買えないなと思ったのでしたでもさ、ホームセンターに行くと素敵な花を咲かせたバラ苗売っているわけですよ。私、今、今井清先生作出の「リベルラ」が欲しいのですがドンピシャでリベルラ売っているわけですようどん粉病や黒星病、虫食いとかだったら多少傷んでいても買うのに。。しかも根頭癌腫病ってイネ科以外の大体の植物に感染するっていうじゃないですか。。下手に買えないのですちなみに根頭癌腫病を発症した株の取り扱いですが思い切って廃棄する方、そのまま隔離して育てる方などいろんな考えの方がいまして私もほかの植物にうつすのが嫌なので基本は廃棄派ですが大事に育ててきた歴史があるからそう簡単に捨てられなくてお庭の隅にひっそり隔離してます。冬の植え替えシーズンになったら根鉢を崩して詳しく根頭癌腫病の発症の有無を調べることができるのですが今はどの植木鉢もグレーゾーン。ハサミやスコップは1回使うごとにハイターで消毒してます。大変だけど、これ以上被害を広げたくない春の癌腫病発覚はすごくショックだったけどいい勉強になりました。道具や鉢、土などの取り扱いに気を付けるようになったし苗を選ぶ時の視点も変わりました。それをきっかけに調べたりもしたので知識も増えた。今は購入はぐっとこらえて注文したミニバラが届くのをおとなしく待ちましょう。 X(旧ツイッター) 楽天ルーム
2024.10.23
コメント(0)
昨日は急に気温が下がりました。朝起きて寒くてびっくり。慌ててパイナップルの冬越し準備を進めました。こちら、園芸グッズが適当に突っ込んである温室。昨年もパイナップルはこの中で冬を越しました。【期間限定クーポン配布】ガーデンハウス 3段 プランタースタンド フラワースタンド 専用ビニールカバー付き 簡易温室 フラワーハウス ガーデニングラック ビニールハウス 家庭用 温室 カーデニング ラック ハウス 菜園 花壇 園芸温室 家庭菜園 雨よけ 霜よけ 送料無料約1年は片づけをしていなかったので魔窟と化してます。中身を出して昔、多肉植物(ハオルチアとかリトープスとか)にはまっていたときの植木鉢。多肉植物は水やりがどうしてもうまくいかなくて溶かしてしまったり、根っこを謎の幼虫にすべて食べられたり。。すべて園芸好きの実家の父に託してきたのですがその名残の植木鉢が大量に残っています。今は主にミニバラ栽培なのでこのサイズの植木鉢、使わないんですよね。ひとまず退けといて温室内のはき掃除。早速、パイナップルの苗をしまおうとしたら鉢が大きすぎて温室に入りませんでした。9号鉢が5鉢。仕方がないので植え替えて鉢をサイズダウンをしてから入れることに。ついでにこちらの黒星病のせいで弱ったミニバラも植え替える。葉っぱが落ちて半分はげのミニバラとこぼれ種から勝手に生えてきたラズベリーの同居を解消して鉢を分けます。鉢から抜いて。根張りはそこそこですね。ミニバラはまだ植え替え適期ではないので極力根っこを崩さないように植え替え。8号鉢に。ラズベリーは小さい鉢に移動。枯れなきゃいいやと。ミニバラのほうは黒星病がひどい葉っぱをむしって薬剤散布と花がらを切っておきました。パイナップルは数も多いし重たいので画像を撮らずにどんどん植え替え。プランターに2株ずつむりやり押し込む。左は去年冬を越した2年生。右は今年初めて冬を越す1年生。後ろの1鉢は温室に入りきらなかったので玄関内に取り込みます。鉢から抜いたときの根張りが全然違って1年生はすぐ抜けたのに2年生は根が踏ん張って抜くのに苦労しました。最後に温室内に入れ込んで終了です。前面はスキマ風が入るかもしれないので比較的丈夫な2年目の株、後ろに1年目の株といった配置にしました。これで両サイドのチャックをしめて完成です。昼間や暖かいときはチャックを開けて風通しを良くする予定です。ひとまず作業は終わったので一安心。これで安心して冬を迎えられます。 X(旧ツイッター) 楽天ルーム
2024.10.22
コメント(0)
以前に書いた 【ミニバラを楽天で15個注文した話】ショップから同梱確認のメールが来ました。今頃発送準備をしてくれているのかな?楽しみで仕方ありません 注文したショップはフラワーネット 日本花キ流通 さんです。以前にも多肉植物やラズベリー苗を購入したことのある信頼しているショップです。楽天の購入履歴で現在の状況を確認できるのですがちらほら売り切れ商品が出てきたので今回はそちらの情報を共有しますね。→まだ販売中のミニバラ予約販売 ミニバラ バービーコルダーナ 3号ポット バラ 薔薇 バラ苗 苗 ars 10月下旬以降発送予約販売 ミニバラ カルーセルコルダーナ 登録品種 3号ポット バラ 薔薇 バラ苗 苗 mnu 10月下旬以降発送予約販売 ミニバラ サラマンダーアサミ 3号ポット バラ 薔薇 バラ苗 苗 bry 10月下旬以降発送予約販売 ミニバラ ポエトリーコルダーナ 3号ポット バラ 薔薇 バラ苗 苗 ars 10月下旬以降発送予約販売 ミニバラ 桃香 3号ポット バラ 薔薇 バラ苗 苗 愛安ローズ オリジナル品種 ars 10月下旬以降発送以上です。注文した15種類のうちの10種類が完売。早めに注文しておいてよかった~注文した中でも紫系統は人気なのかすぐに売れ切れていましたね。一番早く売り切れたのはペパーミントコルダーナ、次いでラブリーモアでした。10月下旬以降に発送です。ついでに最近始めた楽天ルーム で気になっているガーデングッズも載せておきます。クリスマス サンタ スノーマン ガーデニング ガーデン『まんまるサンタ&スノーマン』テラコッタ素材のオブジェなのでなんとお庭に置けちゃうんです!中にLEDライトを入れれば星形に輝きます。ハロウィン かぼちゃ パンプキン オーナメントッ『happy♪パンプキンランタン6!』それぞれ個性があってかわいい。かぼちゃのオーナメント。これにLEDライトを仕込んで階段に一段ずつ設置したいです
2024.10.21
コメント(2)
初めてのパソコンからのブログ入力になります。いや~、快適!スマホだと目がチカチカして肩が凝って入力も遅いしで。。まだパソコン自体に慣れていないのでどこに何があるか把握しきれていませんが今はすごく楽しい!はてさて。パソコンが使えるようになったらやりたかったことが数点ありましてひとつ目 は【デジカメからの画像の取り込みとブログへの活用】スマホの画像色のうつりが悪くて。。試しにどうでしょう?2018年に越後丘陵公園のバラを撮ったときの画像です。この頃はバラ知識皆無で純粋にきれいだな~って見ているのでバラの品種はわかりません。新潟県にある越後丘陵公園は国営で子供は無料ですし、シニア割もあったはず大人料金は当時は700円だったかな?広々とした敷地にたくさんのバラが咲き乱れ本当にきれいでした。すごくお勧めのスポットです。国際香りのコンクールもやってたかな。また今度詳しくまとめたいです。2つ目 は【他のSNSとのリンクをつなぐこと】私、ブログのほかにツイッターと楽天ルームを始めたのですがスマホだとリンクの張り方がよくわからなくて、、それぞれが独立して運営している感じになっていたのでやっとそれらをまとめることができる。X(旧ツイッター)うまくできたかな?2つ目 は【コピー&ペースト】今まで本当にすべて手打ちだったので詳しいバラなどの引用や説明がすごく面倒だったのです。あと毎日つけてる虫の記録。毎回似たような虫が出てくるのにいちいちスマホでの手打ちは大変だった。ホソオビアシブトクチバとかルリマルノミハムシとか根頭癌腫病の原因菌に至っては『アグロバクテリウムツメファシエンス』ですからね。文字数がすごいことに。。なのでコピペが簡単に使えるのはすごく助かるのです。あとはデザインの変更ですね。これもスマホからだとよくわからなくて今日初めてパソコンで見たらすごく変なトップがのまま運営されていたとわかりショック。パソコンとスマホだと全く見え方が違いますね。とまぁ、ほかにもこまごまやってみたいことはあるのですがひとまずこんなところですかね。今後の更新が楽しみです。10月21日に見つけた害虫■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■ルリマルノミハムシ 1匹■ホソオビアシブトクチバの幼虫 1匹●黒星病
2024.10.21
コメント(0)
こちらイエローラズベリー【ファールゴールド】初夏に一度実をつけて新しく根本からはえてきた新芽がここまで大きくなりました。ちなみにイエローラズベリーは1期なりの品種なので一度実がなるとその木は枯れて新しく下からはえてきた新芽が来年の結果母枝(実がなる木)になります。そんなこんなで本来この時期花が咲くことはないのですが、、花が咲いてさらに実もつく😳今年は暑い時期が長かったからそれが影響しているのでしょうか?実は食べれなくてもいいから冬越しできずに枯れるのはやめてほしいです。こちらは今日の 【ラブ&ピース】下のは昨日の状態。1日でかなり色変わりしました。今日は朝、少し寒かったので色変わりも早まったのかも。そういえば、先月買ったパソコン。やっと初期設定終わらせまして✌️今日からパソコンが使えるように🤗💕パソコンがあれば入力が早くなるのはもちろんデジカメも使えるしリンクも貼りやすいしできる幅がグーンと広がる!夢広がる🤭、、のですが、土日は結局、家のこと優先で全くいじれず。。このブログもスマホから。楽しみは明日に取っておくとしましょう。10月20日に見つけた害虫■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■ルリマルノミハムシ 1匹●黒星病
2024.10.20
コメント(0)
昨日は1日に雨が続きました今朝はまだ植物が雨に濡れていてこちらは軒下に避難させていたミニバラ。今年の秋の中では一番キレイに咲いたかも😇✨暑さと病害虫にやられて今年の秋は庭のバラ全部ボロボロでしたがこの名無しのミニバラだけは木の勢いがいいです。耐病性強めの品種なのかな?こちらは バラ【ラブ&ピース】アザミウマのせいで花弁に茶色いシミがあるし花も小ぶりだけど形は本来のラブ&ピースに近い。もう少ししたら花全体像がピンクに染まっていきます。見た目を2度楽しめるバラこちらは我が家のウェルカムサボテン🌵今年の酷暑がサボテンにとっては過ごしやすかったのか今絶好調。緑が鮮やかでぐんぐん伸びてます。できればまっすぐ伸ばしたいけど少しナナメってるような?こちらは我が家に来て1ヶ月ちょいのミニバラなのですが。。土がこぼれてます。昨日の夜、夫が車で帰ってきまして。家の前に横づけで停めるから通路がせまくなって足元にあった鉢に気づかずにけっとばすと💦まぁ、そんなとこに置いた私がいけないけどさ車止まることわかってたら退けたんだけどなぁ😂生活にあわせて鉢を動かさねばならない。狭い庭の宿命ですね。日照とか陽射し植物の事情もあるから少し難しいのです。そんなこともあって私は口を酸っぱくして言っておいたのです。通路にある菊。「ぶつかったらすぐ折れるから気をつけてね!」と。。しっかり 【私が】 へし折る。伏線回収してしまったよ😇幸い、つぼみはかなり膨らんできているのでこのまま切り花でも咲いてくれそうな気がします。さらにうっかりが発覚して遠方の友人が遊びに来るの今日だと思ったら来週でした💦当日の集合時間まで気づかないマヌケさ🙂こちらも幸い、友人には被害がなくてよかった🙏💦【来週だと思ったら今日だった】の方が断然ヤバいのでそこだけは救いです。そして結局、今日は菊、咲かなかったのですが来週土曜日なら開花が間に合うかも✨少し希望も持てました10月19日に見つけた害虫バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■ホソオビアシブトクチバの幼虫 2匹■オオタバコガの卵 1個■オオタバコガの幼虫 1匹●黒星病
2024.10.19
コメント(2)
※今回は虫画像が多めにでます。 苦手な方はご注意下さい🤚はてさて。本日の神奈川は雨でございます。雨の中、見つけたチュウレンジハバチ(成虫)おしりをバラの新芽に突き刺し卵を産み付けます。産みつけた跡はボールペンでまっすぐ線を引いたような見た目でこの線がぱっくり割れて大量の幼児がでてきます。幼虫は大群で葉っぱを食べるので放置するとすぐ丸坊主になります。このおしりがオレンジの虫を見つけたらすぐに捕殺するのがオススメです。続きましてこちらルリチュウレンジハバチの幼虫。小さすぎでピントがあわない💦生まれたてです。ルリチュウレンジハバチは葉っぱの中にまるいしこりのような卵を産みます。こちらも一斉に孵化するので周辺に同じイモムシが6匹いました。成虫は下のオレンジのマルの中の虫。チュウレンジハバチと似ていますがおしりは黒いです。バラの周辺をハバチ類が飛んでいたら卵が産みつけられている可能性があるのでよく観察した方がいいですね。うちでは雨のとき、元気のないバラ、花が見頃のバラ、体力のないミニバラなどを軒下に置いて雨をあてないようにしてあるのですがそこで発見バラゾウムシ。赤丸の中です。ラズベリーの葉にのっています。バラゾウムシはバラのつぼみを食害します。水色の丸の中にはよくわからないイモムシもいました。危うく見過すところでした。そういえば8月下旬頃から続いていたバラの不調 “葉っぱが縮れる” 現象ですが少し収まってきました。新しくでた芽の葉っぱ縮れていません。少し気温も下がったので原因と思われるアザミウマ(スリップス)の活動も収まってきたのかな?こちらは黒星病がひどくなってきたミニバラ。下葉がほとんど残ってない😂やはり背丈の低いミニバラは黒星病になりやすいように感じます。(黒星病は土の中の病原菌が雨の跳ね返りによって 葉っぱにつくところから広がっていく)黒星病にかかってもすぐに枯れることはないと思うけど光合成ができないので成長が鈍るのです。下手したら来春の開花に影響する💦もっと雨にあてないように育てるべきだった。そんなこんなでして。明日は遠方の友人が遊びに来てくれる予定なのですが。。ちょっと、開花は間に合わないかなぁ。10月18日(雨)に見つけた害虫バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■チュウレンジハバチ 1匹■ルリチュウレンジハバチの幼虫 6匹ラズベリー■謎のイモムシ 1匹■バラゾウムシ 1匹
2024.10.18
コメント(0)
現在、我が家の庭、なんの変化もなくて💦植物だし、成長もそこそこゆっくり、花もない。夏の猛暑から命からがら葉っぱチリチリでなんとか生きてますって感じであまりキレイでもなく。早く冬になって落葉して一度、育成環境を整備し直して心機一転したいです〜😇はてさて。そんなこんなで今日は私が今 ”どれを買うか迷っている本” をご紹介します。まずはこちら①【ローズレッスン12か月】〜はじめてでも簡単!楽しいバラづくり〜著︰ 小山内 健ローズレッスン12か月 はじめてでも簡単!楽しいバラづくり (別冊NHK趣味の園芸) [ 小山内健 ]私、普段はYouTubeでバラについての情報を集めたりするのですがその中でも京阪園芸の小山内先生が大好きでして。説明かわかりやすいのはもちろん先生のキャラクターですね、コミカルで明るくて見ているだけで楽しくバラの知識が増えていく🤗そんな小山内先生の著書です。動画もいいけど紙で気になったところをすぐに見返せるのはすごくいいなと思います。季節ごとの管理の仕方も載っているので書いてある通り作業を行えば自宅の庭でも立派にバラを育てられるはず💞続きまして。②【はじめての鉢バラ】育て方の基本がわかる本著︰ 後藤 みどりはじめての鉢バラ育て方の基本がわかる本 鉢でバラを美しく咲かせるポイント/後藤みどり【3000円以上送料無料】バラ苗専門店【ロザヴェール】代表の後藤みどり先生の著書。またもやYouTubeから知ったのですが後藤先生の穏やかな語り口とオシャレなセンス優雅なただずまい、どれをとっても素敵なのです✨憧れの存在ですね🤗紹介されている鉢やガーデン雑貨もついつい欲しくなるような可愛らしさです。実は書店で実物をチラッと拝見したのですが(幼児も一緒だったからホントにチラッとしか見れなかったけど💦)素敵でしたね、、もう世界観が好きです🤭最後にこちら。③【はじめてのバラ】〜気軽に楽しく満開に!〜著︰ 松尾 祐樹NHK趣味の園芸 はじめてのバラ 気軽に 楽しく 満開に! (生活実用シリーズ) [ 松尾 祐樹 ]やっぱりYouTubeからよく見せてもらってます。松尾園芸の松尾先生の著書。この方の説明はシンプルでわかりやすく理屈も教えてくれるので本当に助かります。初心者の方に優しく寄り添った視点から話してくれますし、難しい用語もかみ砕いて教えてくれるので幅広い知識が自然と身につきます。バラ育ての知識が全くゼロの方には一番オススメの本 かもしれません。以上の3点です。正直、どれも欲しいです🤗まとめ買いもよいかも🤭💞一冊は絶対買おうと思っててとっかかりをどれにしようか悩みます。一応①〜③の番号を振りましたが私の欲しい本の順番でもあります。実際に育種をされていて栽培歴も長い小山内先生の本はやっぱり欲しいなぁ💞もう少し悩んでから決めようと思います。入手したらレビューも書きたい😋✨✨10月17日に見つけた害虫バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■ホソオビアシブトクチバ 1匹●黒星病■ヤブ蚊
2024.10.17
コメント(0)
10月末に予約したミニバラの苗15鉢が我が家に届くのです。も〜、楽しみでしかたない💞はてさて。ミニバラ、一応、病気の可能性もありますし届いたらしばらくは他の植物と隔離して育てる予定です。庭に出すとイモムシ類の被害を受けやすいので秋〜春の間は二階のベランダに置くことにします。でこのベランダ、だい〜ぶしばらくお掃除をサボってしまったのでけっこう汚れてまして。。ベランダでイモ類や落花生とか干すもんだから土ぼこりもひどくてコケもはえてる💦💦水と中性洗剤をかけてデッキブラシとつく磨きのたわしでひたすらこすりました。くつ磨きたわしは壁や入り組んだところをこするのに便利です。どうでしょう?もとが汚かったからキレイになったのがよくわかる〜😂💦💦今日はこのあと雨予報なので雨が降ったあとにまたこすろうと思います。ミニバラ、ピカピカのベランダでお迎えできそう😋そういえば、こちらバラ 【ラブ&ピース】の今朝の花。アザミウマやヨトウムシの食害がひどくてあと肥料のバランスが悪かったのかな?うまく花が開けずに丸まった状態に。こういう状態を“ボーリング”って言うんですって。こちらは同じラブ&ピースの春の花。ホントに!?と疑わしくなる。来年の春は花にネット、かぶせておこうかな😂ついでにこちらはスプレーマム。すごく順調でポスト下をおおうくらい元気にしげってる。今週末は遠方の友人が遊びに来るのでその日までには咲いてほしいけどどうかな?まだかまだかとついついソワソワしてしまう今日この頃です😋10月16日に見つけた害虫バラ■ハダニ■スリップス(アザミウマ)■ホソオビアシブトクチバ 2匹■ルリマルノミハムシ 6匹●黒星病■ヤブ蚊
2024.10.16
コメント(0)
こちらラズベリーの苗。気温も下がってきたのでだいぶ葉っぱが落ちてきました。ラズベリー、うちには今、3鉢あります。1つは裏庭で勝手に頑張って生きてる放置株。2つはメインの株。この画像はメイン株の1つです。春頃のうちにやってきた今年のサッカー(新芽)から伸ばした株。庭が狭いからあまり数は増やせませんが子どもたちが好きなので3鉢。来年は摘み取りやらせてあげたい。はてさて。今日はこの株の土の入れ替えをしました。ラズベリーの植え替えに適している時期は12月〜3月で寒すぎる1〜2月は避けたほうがいいとのこと。今はまだ気温も高く多少成長するのでできることは鉢サイズのアップの“鉢増し”と言う作業ですがこの鉢以上に大きな鉢は持っていないので元の鉢に戻す方向でやっていきます。鉢から抜いて観察。うーん。思ったより根が張っていません。今年は猛暑がキツくてラズベリーも生きるので精一杯みたいな感じだったのでそんなに根が張れなかったのかもしれません。ちなみに土の中に見える白い幼虫のようなもの。これは来年はえてくるサッカー(新芽)です。コガネムシの幼虫はいないようで一安心。鉢の下に残った土を捨てて堆肥と鹿沼土を混ぜた土を入れておきました。そのまま根鉢を崩さずに元の鉢にストン。草取りと下葉も取りました。そういえば作業中にイモムシとカイガラムシとナメクジを発見。イモムシは捕殺してカイガラムシは歯ブラシでこすって落とします。ナメクジは日向にポイしときました。最後に鉢を元の場所に戻して水をたっぷりあげて終了。来年の春の収穫に期待です。10月15日に見つけた害虫バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■ヨトウムシの幼虫 1匹。■マルノミハムシ 1匹■ホソオビアシブトクチバの幼虫 3匹●黒星病スプレーマム■ヨトウムシの幼虫 1匹
2024.10.15
コメント(0)
あぁー、やってしまいました😭挿木3本のうちの一本。原因は “コレ” とは断言できないのですが複合的に弱っていって最後にトドメを刺された感じでしょうか😂【原因と思われる要素】●急激な環境の変化■風で揺れる■肥料過多■苗自体が弱い■植え付けが甘かった■ハダニで体力が落ちる一番の原因、トドメは ●急激な環境の変化だと思います。ここ数日、天気が不安定でずーっと雨と曇りが続いていたのです。そこからまた天気が良くなったのですが日向にだしでから出かけて帰ってきたらもうダメ。くたくたのしおしお😂私、前も雨で避難させていたミニバラを急に日向にだして枯らした事があるんですよ。気をつけていたつもりですがまだまだ配慮が足りなかった。■風で揺れる は置いた場所がけっこう風の通る場所でして風が吹くたびに苗がグラグラ大きく揺れるんですよね。まだ小さい苗ですし根元が安定しないことでストレスが大きかったのかも。あと風が吹くことで葉っぱが乾燥してパサパサになります。■肥料過多成長を促すために肥料を少し多めに与えていましたがちょっとあけすぎたかな?葉っぱが柔らかすぎる。肥料をあげすぎたことにより苗自体が貧弱になってしまったのかも。■苗自体が弱い今回枯れた苗は多分挿し木になってからそんなに経っていないはずですし幹がすごく細いので枯れやすかったと思います。■植え付けが甘かった。購入してから植え替えした時に元の用土を崩さずに鉢増しというかたちで植え付けしました。ふんわり土をかぶせて植えたのでもっとしっかり用土を押し込むべきだったと反省。植え付けがしっかりしてたらグラグラも多少は軽減されたと思います。■ハダニで体力が落ちるどうしてもミニバラはハダニにたかられやすいのですが今回は購入時から既にハダニ被害にあっていてハダニがついた葉っぱをそのままにしておくとまたそこから増えるので新しくはえた葉っぱと交代で切るようにしていたのですがそれにより葉数が減ってしまうので光合成ができなくて弱る。残った葉にもハダニがいて汁を吸われて弱る。次から初期のバラの立ち上げは殺ダニ剤をしっかり使ったほうがいいかもしれない。一応枯れたのは3本中、1本なのであと2本猶予があるけどその2本も育成がイマイチで微妙。しばらくは半日陰の場所で養生させるつもりです。
2024.10.13
コメント(0)
※今回も虫画像がでます。苦手な方はご注意下さい🤚今日は幼稚園の運動会に行ってきまして。お天気も良く一生懸命頑張る園児たちを見れました✨✨生まれてまだ数年なんですよね〜ダンスもまだ足取りがおぼつかなくて振りもうまくはないけどそれがまた可愛くて応援したくなる🤗💕はてさて。こちらピンクのミニバラ。今はちょうど1回目の花が終わってぼちぼち次が咲き始めできているタイミングです。咲きたての花はいいのですがしばらく経つとすぐに花の食害がはじまってしまって。去年はこんなに虫に悩まされなかったのですが今年はもう毎日ムシムシムシムシの虫三昧😂花びらやつぼみをよく見ると穴が開いていてイモムシ。そして最近とても多い被害がこの虫。ルリマルノミハムシ。捕まえようとするとぴょんぴょんはねてすぐに飛んでいくので基本的には花ごとの処理になってしまいます。せっかく咲いたのに〜😂今日だけで12匹捕殺。2匹、飛んで逃げました。花が咲いてから薬剤散布してなかったけどやったほうがいいのかな?そもそも薬剤、効くのかしら?悩ましいです。打って変わって順調なスプレーマム。つぼみがだいぶしっかりしてきました。開花まであと少し、、!メモ10月12日(快晴)見つけた害虫バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■ヨトウガの幼虫 1匹■ルリマルノミハムシ 12匹
2024.10.12
コメント(0)
今回も虫画像がでます。苦手な方はご注意下さい🤚さて。今日は久々の晴れですごしやすい1日でした。雨の日と違って花色も明るくてキレイ。バラも調子が良さそうだな〜なんて思いながら庭を歩いていると花の中でうごめく黒い光沢😂おしり。頭。【ルリマルノミハムシ】というそうです。夏に日陰に置いたイエローラズベリーで大発生して。そのときはイエローラズベリーの若葉がスカスカになるまで食べられてすごく嫌な思いをしました。手で捕まえようとするとけっこうすばしっこくてすぐに飛んで逃げるので私は見つけた場合は花ごと手でつぶすことにしています。花はダメになるけど逃げられるよりまし。つぶすのに躊躇がある方は袋でルリマルノミハムシごと花をおおって花首をカットして袋をしばって捨てるのがオススメ。どうもピンク系の花が好きらしく。遭遇するのはピンクの花ばかり。またた、ひなたより日陰に置いた方が狙われやすいようで一番日が当たる場所のピンクのバラにはよってきていません。今日だけで4匹退治した。同時発生したのかな?花弁がボロボロになるのでやはり、早期発見早期退治がキモですね😂10月11日見つけた害虫■ハダニ■スリップス(アザミウマ)■ルリマルノミハムシ 6匹■アブラムシ 群れ●黒星病
2024.10.11
コメント(0)
こちら我が家のエースのバラ【ラブ&ピース】フリフリのピンクと黄色。秋らしく発色がよいです。しばらく放置して下葉が黒星病になってきたので今日は少し葉数を減らす剪定をします。これがこう花はアザミウマ(スリップス)の温床なので泣く泣くカット。アザミウマには羽があって飛び回るのでこの後袋をしっかりしばって燃えるゴミへ。飛び散ると嫌だからやらなかったけど花を割ると花の付け根にウヨウヨいる😂シャクトリムシも見つけました。まだうまれたばかり。そういえば今年はやたらイモムシを見つけますね。もはや毎日。そんなに蛾が飛んでるの!?夜に卵をうみにくるのでしょうか?残暑が続いたのも影響しているのか??話は変わってこちらは現在の我が家の庭。華やかさには欠けるけど今年の過酷な夏を乗り越えたと思うとなかなか上出来なのではなかろうか✨✨河本バラ園さん作出のバラ【モチーフ】は新しくベーサルシュート(来年も花を咲かせる枝)を出していました。こちらは今井清氏作出のバラ【ラピスヴェール】雨の中咲いていたので雨がやんだらカットしようと思っていたのですが花がしっかりしていたので保留。もともと切り花品種をガーデンローズにした花なので花持ちがよくつくられているそうです。こちらのピンクのバラも雨がやんだらカットしようと考えていたのですが花がしっかりしていたので保留。もう少しだけお庭の彩りを楽しませてくれそうです。メモ10月10日(曇り)に見つけた害虫バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■シャクトリムシ 5匹■謎の緑の小さいイモムシ 1匹■コガタルリハムシ 2匹●黒星病ラズベリー■緑のシャクトリムシ 1匹■ヤブ蚊
2024.10.10
コメント(0)
急に肌寒い季節になりました。雨も降り続いて今日は曇りだけどときおり雨がパラつく不安定な天気です。あの過酷な気温が嘘のよう。。はてさて。こちら我が家で栽培しているパイナップル。パイナップルは南国フルーツなので寒さに弱くて10度以下の気温では枯れてしまいます。なので、このまま気温が不安定でガクッと10度を下回られるとヤバい💦と思って慌てて冬支度をしようと思った次第です。ちなみにこちらは昨年植えた4株。冬を1回越した組。こちらの2株と下の1株は今年の春頃の植えた冬越し初めて組。いつの間にやら7株も増えちゃった💦1年目の株に比べると2年目株は芯が高くしっかりしています。そしてやっぱり2年目に株の方が大きくて立派。貫禄があります。株の根元をよく見ると小さな雑草。この葉っぱ形、もしかしたら薬味に使う“ミツバ”かもしれません。今年の春に実家から引っこ抜いてきた三つ葉の苗。植木鉢に植えていたけどアブラムシにたかられ、、ハダニにたかられ、、とても食べられる状態ではなくて放置していたら枯れてしまったのでした😂花は咲いていたのでこぼれ種からの発芽かも。そのまま見守りでいきましょう。話は戻って冬支度ですがこちらの魔窟。。になってしまっている簡易ビニールハウス。2年目組はこの中で冬を越したので今年もこのビニールハウスを使うことに。でも中が使わない鉢とか資材がごちゃ混ぜに入っているのでまずはお掃除から始めねばなりません。汚すぎて人にお見せできない😂パイナップルはこのようにビニールひもでまとめました。昨年、葉っぱが鋭くて危ないし、邪魔だしと思ってて葉先をカットしたのですがどうも春先の成長が鈍くなってしまった気がするので今年は切らないことにしました。もしかしたらビニールハウスに7鉢は入らないかもしれないのでもし入らなかったら玄関に置く予定。玄関に置く場合はトゲの先に布でも巻こうかな。全部まとめて。今年植えた1番小さい株は葉っぱがそんなに硬くなかったので囲い免除です。葉っぱが硬くノコギリみたいにギザギザしているので軍手必須の作業です。もうしばらくは屋外て栽培してもうちょい気温が下がったら一気にしまえるようにしておきたい。それまでに魔窟そうじ頑張らねば💪余談ですが。この前、近所のおばあちゃんと話をしていて「この植物、白い花が咲くのよね? すごく楽しみ✨」とキラキラしながら話してくれてパイナップルなんです〜、と答えたらすごく驚かれた。なんの花と勘違いしていたんだろう??
2024.10.10
コメント(0)
おじいちゃんの畑で段ボールいっぱいにもらったゴールデンキウイ。ゴールデンキウイは毎年もらうのですがいつも1ヶ月くらいに追熟させないと固くて食べれないから放置していたのですが。。今年は暑さのせいかもいでから2、3週間で実がぐじゅぐじゅに💦💦慌てて柔らかいものを集めてきました。皮を剥いて。画像だと緑に見えますが実際はもっとずーっと黄色です。全体の3〜4分の1程度の量。皮を剥いて作業をしていると、、早く食べたいと催促されました。手にはしっかりエプロンとフォーク。。机でフルーツ系剥いてるといつも急かされます💦「うま~い!」と言いながらペロリとたいらげてしまいました。いつも皮むきにそこそこ時間かかるのに食べるの一瞬なのよねぇ😂さて。キウイは一気にたくさん食べると口の中が痛くなるので残りは刻んでタッパーへ全部で500gありました。これでジャムを作ります。冷凍してから作ると組織が破壊されて味が浸透しやすいということで一度、冷凍します。今日のジャム作り作業はここまでです。続きましてこちらおじいちゃんの畑で掘らせてもらった生姜。ずっと冷蔵庫保管していましたがさすがにこれ以上放置すると傷んでくるのでこれでハチミツ煮を作ることに皮を剥く。形が入り組んでて剥きづらくて。。キウイの剥きやすさに少し感動。薄く切ってタッパーに入れました。全部で300g。こちらも凍らせてから調理します。生姜のハチミツ煮は私は料理に使っています。このハチミツ煮を使ってそぼろ作ると美味しいのよね😋そのそぼろを使って中華炒めなんかも作れるからけっこう便利です。こちらの作業も今日はここまで。最近雨が続いていて洗濯物も乾かないわ庭にもでれないわです。気温も下がってきたので冬の準備もやりたいし、、早く晴れないかなぁ。 メモ10月9日(雨)見つけた害虫バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■シャクトリムシ
2024.10.09
コメント(0)
今日は私がバラ栽培に力を入れ始めたきっかけを書いていこうと思います。昨年(2023年)の秋頃、ホームセンターで売れ残りのバラを買いました。品種は【ラブ&ピース】バラ苗 2年大株苗 ラブ&ピース アメリカンローズ 大輪 4号鉢 それまでにもバラは何鉢か持っていてネットの情報をみながらなんとなーくの管理はしていたのですがなかなかうまく咲かせる事が出来なくて💦(すぐ葉っぱがなくなってみすぼらしい姿になる)それがこのラブ&ピースを買ってきて植え替え、肥料をあげたところ昨年の秋はとても見事な大輪の花が咲いたのです。もう、それがすごく嬉しくてそこから植え替えや剪定のやり方を調べて今年の春もキレイに咲かせることができました。でも、失敗も多くてラブ&ピースは昨年の秋ほどうまく咲かせることができませんでした。もっとこうしていたら?次はこうしたら?それから失敗成功も含め試行錯誤しながらバラ栽培を楽しんでいます。なのでバラ栽培に力を入れ始めたきっかけはバラのラブ&ピースで栽培歴はちょうど1年くらい。うちは庭が狭くて鉢栽培しかできませんができる範囲でバラ、特に今は可愛らしく咲くミニバラにハマっているのでミニバラを中心に狭い庭でも素敵なお庭に作ることを目標に栽培を続けています。
2024.10.08
コメント(0)
以前買ってきた、3鉢で550円のミニバラ。厳しい残暑を乗り越え1ヶ月。蕾があがってきました。ミニバラは成長サイクルが早いと聞きますがこんなヒョロヒョロでも咲こうとすることにビックリ💦株がまだまだ貧弱なので蕾はとって株の充実に専念されるのが王道だと思いますがお花見たいな〜👀✨✨よし、咲かせてすぐ切ろう。成長の度合いが株によって違うらしく先程、花芽がついていたバラが一番成長が早いです。新しく買ったミニバラは雨に当てず養生しているせいかハダニ被害が尋常じゃなくて💦ハダニは古い葉っぱから吸汁していく性質があるのでハダニの温床になっている古い葉っぱは新しい葉っぱが出るのと交代で剪定するようにしています。結果、下の写真のように棒みたいになる😂この株は新芽に勢いがあるのでこれからの成長に期待しています。早く葉っぱ、生え揃って欲しいな。買ってきた3鉢で一番成長が遅い株。ハダニ被害のせいで葉っぱがチリチリで汚いです。新芽が少し弱々しいので古い葉っぱを剪定できないうえに新しく生えた葉っぱにまでハダニがたかってしまう😂バラは比較的丈夫で枯れるにはそれなりの原因があることが多いのですがこのサイズのミニバラは水切れや葉っぱ丸坊主で簡単に枯れるのでまだまだこまめなお世話が必要です。最終的に冬の植え替えのときにこのミニバラたちを使って寄せ植えを作って見たくて✨✨1回苗を一株ずつにバラしたいのです。2月までに丈夫に育つかなぁ。話は変わってこちら、外で使っている棚。 耐久性が高くないので重たいものはなせれないけどちょっとした小物をのせるとそこそこオシャレに見える。統一感を出したいのでアイボリーのペンキで塗ってから使おうと思っています。100均で紙ヤスリ買ってきてヤスリがけしたいなぁと思いながら実際に100均に行くと買い忘れる😂次はメモを持って100均に行きましょう。メモ10月8日(雨)の害虫バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■コガタルリハムシ 1匹■ホソオビアシブトクチバ 1匹●黒星病
2024.10.08
コメント(0)
こちら根頭癌腫株を発症してる株。株元に癌腫がありますがなぜか木全体の半分癌腫がある側しか花が咲いていない。反対側は咲いてから花がらを切った後なので癌腫のある付近の花は開花が遅れるのかもしれない。。とまぁそんなことは考えずに少し離れて見ればそこそこ群集していてキレイ✨こちら4〜5年前に名札なし1000円セールで買ってきたオレンジ色のバラ。買ってきてから一気に大きくなるから植え替えがうまくできておらず2〜3年くらい根詰まりしたままの可哀想なバラ😂今年は夏の暑さ、あらゆる虫の食害にさらされてよく見るとそんなにキレイじゃないけど夏剪定後の同時咲きという点ではうちの庭で一番秋バラにらしいかも。根詰まりのせいで花のサイズはミニバラみたいに小さいけど花弁の厚みと色付きはしっかり秋バラ風。今、全体像はこんな感じ。まだ咲き始めで蕾も沢山あるのでこのまま咲き進めばけっこう見応えありそう✨✨ただ、パッと見ただけでもアザミウマ、アブラムシがいて少し黒星病が出ていたので後ほど回収してお手入れしましょう。メモ〜10月7日に見つけた害虫〜バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■チュウレンジハバチの成虫■コガタルリハムシ 2匹■ホソオビアシブトクチバの幼虫 1匹■アブラムシ 多数●黒星病土■コガネムシの幼虫 1匹■ヤブ蚊
2024.10.07
コメント(0)
しばらく雨の日が続いていました。気温も涼しくなって過ごしやすい。バラの適温は15〜25度なのでバラにとっても過ごしやすいはず。こちらは名称不明ピンクのミニバラ。夏花に比べて少し上品な雰囲気です。ラピスヴェールは1日でだいぶ開きました。緑がかったホワイトにうっすら紫がのってます。美人さんなバラですね。ラブ&ピース。沢山の花弁が折り重なってます。花持ちがいいので長い間楽しめます。我が家で一番人気の花です。そういえば。昨日、ネズミ被害の話を書きましたがなんとまた、あれから24時間たたずに捕獲できました💦💦千日紅を移動して移動されたことにより千日紅を警戒したのか?もともと仕掛けてあった罠に入っていました。ちなみにおびき寄せるためのエサは幼稚園児が拾ってきたどんぐりでした。まだ、仲間がいるかも知れないので判別用にカボチャの切れっ端をおきました。かじられたり、いたずらされたらもう一匹いることになる。。もうこれっきりにしてほしい〜😂話は変わってスプレーマム。だいぶ、蕾が膨らんできました。1つの枝に何個もある✨✨だいぶ調子が良さそうです。このまま開花まで何もないといいけど😂※ここからは虫画像が出ますので 苦手な方はご注意下さい。雨の日は庭のチェックが疎かになりやすいので今日は少し見回りを強化しました。葉っぱをくまなく見渡します。こちらはラズベリーの葉っぱ。前回の大量発生の残りを見つけました。葉っぱの茎にそっくり💦コンクリートに落ちてしまえばわかりやすいのに。まるで忍者です。こちらはオオタバコガの卵。1つの蕾に2個。他にそれぞれ2個。計4個の卵を見つけました。オオタバコガの卵は手でこすれば簡単に取れます。取れた卵は孵化できないらしいのでこの段階で見つければ対処は簡単です。メモ〜10月6日(雨のち曇り)見つけた害虫バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■オオタバコガの卵 4個●黒星病ラズベリー■緑のイモムシ
2024.10.06
コメント(0)
※今回も虫画像がでます。苦手な方はご注意下さい🤚さて。秋になり、よく見かけるようになったこの虫。どうやらオオタバコガというらしいです。花に卵を産み付けるので見かけるのは花周辺。そういえば、去年も秋頃、被害受けてたなぁ。今年は夏の猛暑によるダメージとアザミウマ被害のせいでバラ全般、全然キレイに開花しなくてちょっと巡回がおざなりになってしまったので卵の見落としが沢山あったみたい。もともとキレイな花じゃないから少しくらいの食べられても変わらないというか😂ただ、サナギ→成虫→増殖は困るのでイモムシの段階で捕獲していきたいです。ついでに。今年は全体的にバラが不調だったのですがその原因の1つに ‘’根詰まり‘’ がありまして。これが夏の猛暑、アザミウマ被害と同列くらいに花がキレイに咲かなかった原因かも。。今年の2月に大半のバラは植え替えをして鉢をサイズアップしたのですがそのときとは比べ物にならないくらい株が大きく育ってしまって💦💦特にミニバラなんかは‘’ミニバラ‘’ なんて名前だからコンパクトに収まるものと思ってあまり大きくない鉢に植えたので根詰まりの影響が大きいです😂根詰まりをしてしまうと鉢が水を吸わなくて水切れを起こします。花も小さくなるし成長も緩慢になる。キレイなお花を咲かせるのが難しくなる。そこでこの‘’根詰まり‘’に対処するために‘’鉢増し‘’(根鉢を崩さずひと回り大きな鉢に植え替えること)をするわけです。しかし我が家、一度、根頭癌腫病が発生してハサミの使い回しで感染が拡大したのもあって下手に土をいじれなくなってしまいまして💦よく考えずに土や道具の使い回しをするとさらに被害が広がる可能性があると考えると鉢増しすら容易じゃなくなるというか😂今、考えているのが、‘’新しい鉢増し用の鉢を買ってきて土を熱湯消毒し乾かしてから利用、鉢増し作業をする‘’です。根頭癌腫病の原因菌‘’アグロバクテリウムツメファシエンス‘’は高温では生きられないので根頭癌腫病予防にはある程度有効かと。もう既に保菌株で発症していないだけの可能性もあるので100%の防除は無理に等しいと思いますが最低限はやったと思うと気持ちの面で少しよいかも。そうと決まれば早速大きめの鉢を買ってこよう〜✨✨根づまり株、最低でも6株はあるので全部鉢増しには時間がかかりそうだけど気長にやっていきましょう。
2024.10.05
コメント(0)
※今回も虫画像がでます。苦手な方はご注意下さい。さて。我が家で一番見かけるバラの害虫はハダニですがハダニの次に多く見かける虫それがこの【ホソオビアシブトクチバ】です。昼間から優雅に花芽をかじってます😂この虫は春から秋ずーっと見かけます。今年の夏はものすごく暑くてだいたい暑いときって虫も病気も控えめにやる傾向があるのですがこの虫に限ってはお構いなしでした。どうやらこの虫は成長するにつれ葉っぱの好みが変わっていくらしく生まれてから間もないまだ小さな幼虫の頃はバラの新芽や柔らかい葉っぱを好みだいたい食害痕の近くで見つかります。昼間でもだいたい食害痕付近にいるのを見かけますね。少し成長すると多少硬めの葉っぱも食べるようになります。隠れるのも得意になって昼間は枝や葉っぱの裏側に隠れて夜になると活動し始めます。食べる量も成長するにつれ増えていくので周辺の葉っぱがまるっと消失したりします。さらに大きくなると昼間は完全に隠れて夜活動するサイクルになります。隠れる場所が本当に秀逸でホソオビアシブトクチバの体色は灰色がかっていてバラの根そっくりなのですがバラの根元で擬態して全く動かなかったり鉢の方縁の裏側に潜んでいたり。(知らずに鉢を動かそうとして触って感触にビックリしたこと多々💦💦鉢の縁にはナメクジが潜んでいることも多いので一度目視で確認しかてら持ち上げるのがオススメです)こちらは花の裏の枝に隠れていたところ。食害跡とともに糞も落ちているのでそれを頼りに近辺を探すのも見つけるコツかも。ペットボトルのうえに乗せてみました。これはまだ小さくて昼間でも食害跡の近くにいるタイプです。私は食害跡を頼りにこのサイズで捕まえる事が多いです。一番厄介なのが大きく育ってしまった個体で擬態と移動が上手くて本当に見つけられない😂💦このサイズの個体は夜行性なので夜懐中電灯を持って見回りをして食べているところを現行犯で捕まえます。うちにはバラが10鉢近くあるのですがどのバラもまんべんなく被害に合うのでバラの品種の好みはそんなにないのかも。どちらかといえば大きく育った株で見つけることが多いです。1つの株に対して見つけても2、3匹なので大きくなったときに餌の取り合いでひもじくならないように考えて卵を生んでいるのかも。1つの株に大量にわくチュウレンジハバチの幼虫とは戦略が違うようです。虫も考えて生きているだなぁ。とはいえ放って置くとあっという間に丸坊主なのでこちらも早期発見早期駆除が必須ですね。対処法ですが、大きくなるにつれ殺虫剤が効きにくくなるみたいですね。我が家は地道に捕まえて処理です。イモムシ系の幼虫は捕まえて処理さえすれば被害がぱったり止むので個人的にはそこまで嫌な害虫ではないです。問題は目に見えないくらい細かくてとめどなくやってくるアザミウマ(スリップス)やハダニやアブラムシ。バラ栽培において虫との戦いは表裏一体ですね😂それを乗り越えてのキレイな開花はすごく達成感があるのです。メモ〜10月5日(雨)の害虫の被害〜バラ■ハダニ■アザミウマ(スリップス)■オオタバコガの幼虫 1匹●黒星病■ヤブ蚊
2024.10.05
コメント(0)
今年の夏前に購入したバラ【ラピスヴェール】2回目の開花です。ラピスヴェールの特性として花の中心部が紫で咲き進むにつれて白から緑色になっていくそう。小さいけど、ラピスヴェールの特性はそこそこ表れているのではないでしょうか??✨まだまだ株が貧弱で最近やっと日の当たる場所に出せました。これから成長に期待です。さて。以前、ネズミの食害について書いたのですがこちら我が家の千日紅。1つの株から沢山の白い花が咲いています。元気いっぱいでした。こちらその千日紅の現在の姿全体的に花が減ってしまったのわかりますか?黄色いマルのところの花が食べられました。😂指先くらいの大きさの花が多数、跡形もなく消失してしまってます。ネズミが丸ごと食べてしまっているんですね😂欠片も残さずまるっと食べるみたいで茎だけ地面に転がっててるときがある。ネズミは一匹は捕獲したのですが群れできているらしく今も食害が続いています。YouTubeやブログで他の方の発信を見るに生ゴミ堆肥を作るとそれに集まってきちゃうみたいです💦ネズミの出現以降、生ゴミ堆肥の容器に蓋をして重しを乗せるようにしたら生ゴミ堆肥関連のいたずらはなくなったのですが裏庭に移動した千日紅が狙われてしまって。。調べたらネズミは種子、カーネーションや菊の花も好きみたいで。(今まではかぼちゃやナスをかじってた)これからスプレーマム(菊)の開花も控えているので千日紅はオトリとして庭の一番奥に植え直しました。最悪、千日紅は丸坊主でもいいからスプレーマムの食害は本当にやめてほしい💦対処方法は地道に駆除を続けるしかないらしいです。餌となるものを置かないことも大事らしいけどそれってつまり家庭菜園や果樹、花の栽培を諦めろに等しいのでは??😭とりあえずは■ネズミが出やすい裏庭には餌になりそうなものを 極力置かない。■食べられそうな植物は人通りの多そうな場所に 置く。■オトリ植物の設置■捕獲罠の設置上記④点を対策して今後も園芸を楽しんでいきたいです。
2024.10.05
コメント(0)
我が家のスプレーマム(3〜4年目)の現在の様子です。夏バテが解消され、少しずつ肥料が行き渡り緑が生き生きしてきました✨✨今年は秋バラが不調なのでこの菊の開花にはかな~り期待してます。2鉢ありまして。ともに5〜6本の菊が植わってます。もともとは1つの鉢で今年の春に2つの鉢に分割しました。一昨年、剪定を一度もせずに開花させたら背丈がものすごく伸びて鉢含め140cm程度あって風で倒れては起こしの繰り返しだったので昨年は一度剪定してそれでも120cm程度の高さになりまた倒れまくり😂今年は春と夏前に2回剪定しました。こちらの縦長の鉢の方今現在、鉢の高さが約30cm、菊本体で50cmのトータル約80cm程度の高さでした。できればこの三分の二くらいの高さに抑えたい。夏前の剪定のときに切りすぎたらどうしよう💦と不安になり、少し浅めの剪定をしてしまったのです。来年はもう少し思い切ってカットしましょう。ちなみによく見ると花芽が見えてきました。10月中には開花するのかな?花芽が充実するとともに枝が重みで下がってくるのでぐるっと周りを覆うようにリボンで結んでおきました。緑の花束みたい✨✨バラのように開花サイクルを言うなればこの品種は一季咲きですね。10月〜11月の開花のために1年間枯らさず管理する感じでしょうか。うまくいけば黄色いまんまるの花が咲きます。昨年も一昨年も肥料不足で少しワイルドな咲姿だったので今年こそは可愛らしく咲いてほしいなぁ。メモ〜10月4日(雨)に見つけた害虫〜■ハダニ■アザミウマ(スリップス)●黒星病
2024.10.04
コメント(0)
※途中、イモムシ画像出ますので苦手な方はご注意下さい。さて。こちら‘‘ミニバラ’’として買ってきた名称不明のバラ秋の開花です。少し涼しくなってきたので花弁が厚く、色も濃く上品な佇まい。だけどこれ全体の1輪、2輪なんですよね😂↓こちらが全体像なのです。この株は夏剪定を8月の終わり頃にやったのですが(ちょうど台風10号が来てた頃)その後、全然気温が思うように下がらなくてずーっと夏バテ状態が続いてしまって。。つまり、剪定が早すぎた😂真ん中の白っぽい花は夏花なのですが夏花と秋花が入り乱れる状態になってしまいました。夏剪定には開花のスタートを揃えていっせいに咲かせる目的があります。確かに同時には咲いているけど夏花は傷むのが早く花びらが舞うとご近所さんに迷惑がかかるので後ほどカットします。そういえば、1ヶ月くらいに新入りのミニバラを購入したのですが見てくださいこちら両方とも‘’ミニバラ‘’として我が家にきました。この大きいバラも当初は新入りのように一鉢に4本ぐらい植わってて小さくふんわり咲いてて可愛かった。。今では貫禄たっぷりの先輩株です✌️ちなみに先輩株はうちに来て3、4年経ってるかな。先輩株、今現在鉢が小さくて根詰まりしてて鉢を大きくしたらさらに巨大化する可能性を秘めてます。再び全体像下の方に花びらが散っちゃってるの見えますか?触ってもないのにこんなに花びら崩れるのおかしいなと思ってよくよく見てみるといますね、謎のイモムシ。初めて見る種類です。実は昨日のよる見回ってるときにも別の花で見かけてどうやら花の中と外を行き来しながら食べている様子。。他の花を見てみると卵っぽいものも発見。これ以上猛威を振るわれると困るので卵はティッシュでこすって落とす。イモムシは花ごとカットして処理しました。ついでに夏花も全て剪定してスッキリ。時期的に二番花三番花は期待しないので花首のところでカットしました。主役をはるにはちょっと華やかさに欠けますが、ガーデングリーンとしては広い面積をカバーしてくれてそこそこ優秀な気がしています。
2024.10.03
コメント(0)
バラ 【ラブ&ピース】多分これが今年の秋の一番花。小さい😂花弁は夏より肉厚になって小さいなりに重厚感があります。こちらは根頭癌腫株のミニバラ。秋らしく濃い目のサーモンピンク。咲くには咲くんですけどね。肥料をあげても大きくならない不思議??コブと雑草だけがぐんぐん育つ😂まぁ、パッと見てわからないからいいんだけどさ。他にもチラホラ咲いているのですが全体的に近くで見ると縮れてて汚いというかしかもどのバラも分け隔てなく汚いからこれはおかしいぞと。観察の結果原因は【アザミウマ】の食害でした😂写真の紫のマルの中の小さい虫。バラ限定でなく色んな花を食害します。しかも羽がついてて空も飛べる😂庭中の花を全て落として防除に徹することもできますが今年最後の花なので今回は見逃しで。今までこんなにアザミウマ被害でたことなかったのですが。。多分、となりの空き家の雑草畑から飛んできたのでしょう。去年まではお隣さんも定期的に草刈りをしてたのですが今年はずっと草ボーボーのままなのです。花やつぼみをネットで保護する防除方法もあるようですがうちの場合、新芽や若葉も被害を受けているのでこれに関しては薬剤散布しかないのかも。来年から花が咲く前あたりから植物に浸透していくタイプの薬剤をまくことにしましょう。キレイな開花は1日にしてならずですね。。
2024.10.02
コメント(0)
8月の終わりに夏剪定したこちらのバラ。これは剪定から1週間目の癌腫の様子。この黄色いマルの部分です。この後、このマルの部分をナイフで削りました。そしてこちら夏剪定から1ヶ月経った癌腫の株。追肥をして少し葉が茂りましたがなんだかあまり元気ではありません。雑草だけはもりもり元気😂草取りついでに根を確認しようと思って鉢から抜く。あー、これは。。根っこが全然伸びていませんね💦💦鉢の中半分程度の高さしかない。この株は夏前に7号の鉢から8号に鉢増ししたのですが多分その時からほぼ伸びていない。鉢の中に残ったもう半分の土はガチガチでのパサパサだったので腐葉土と入れ替えをしてバラを元の鉢に戻しました。草も取ったのでスッキリはした。癌腫の部分ですがこちら。1ヶ月前には削ったのにもう元通り。というか1ヶ月前より大きくなってるの!?うそ〜😂💦💦もうこの株は癌腫観察株として定期的に見ていくことにします。根治はしないけどコブがでなくなることはあるみたいなので根気強くコブを取り続ける感じになると思います。根っこにもコブ、ありそうだなぁ😂冬の植え替えのときには根を崩せるのでその時にはくまなくチェックしよう✌️
2024.10.01
コメント(0)
※今回も虫画像がでます。苦手な方はご注意下さい。さて。今日は夕方、涼しくなった庭をパトロールしてました。ふと、目の端に映るオレンジ。。チュウレンジハバチの成虫が産卵中。。チュウレンジハバチは卵からかえった幼虫がバラの葉っぱを食害します。放置するとバラ全体が丸坊主にされてしまうので早期発見早期対処が必要です。今日発見した場所はシュラブローズのモチーフの枝。モチーフは枝が少し細めで枝が伸びる速度がとても早いです。よって、多少枝を切られても全く問題ない。成虫がとまったままの枝を切ってそのまま袋に入れて捨てました。このチュウレンジハバチは産卵中は移動できないので簡単に捕まえることができます。(産卵してないときはそこそこすばしっこくてとるのが難しい気がする)せっかくだから少し観察。触っても逃げません。頑張って産卵を続けています。おしりの産卵管を枝にさしてまっすぐ線を引きながら卵を産んでいきます。上の赤マルの部分、うっすらですが線が見えますかね?だいたいはこの産卵跡を見つけての対処になるのでバラの枝にボールペンで書いたような線があったら要注意です。最後に幼虫画像を少々。発生初期の幼虫、まだ1cmにもみたないです。いっせいに孵化して食害が始まります。このときは1回で十数匹捕殺しました。産卵跡から孵化した跡の傷。枝がパカッと裂けて中から幼虫が出てきます。見た目があまりよくないですが育成には問題ありません。成虫はまだ柔らかい新し目の枝に卵を産み付けるので新しい枝ができてきたら枝をチェックした方がいいですね。涼しくなってきたので虫も過ごしやすいのか最近はやたら虫に遭遇します💦💦来年春の花数にも影響するので極力葉っぱは減らさないように管理していきたいです。
2024.10.01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1