bassrise2003のブログ

bassrise2003のブログ

PR

Profile

bassrise2003

bassrise2003

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2024年05月06日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り
令和6年5月5日 日曜日
気温19℃から29℃  天候晴れ 南西の風約10m
水温16℃

ようやく、GWに釣行出来ることになり、和歌山に行くか、日本海に行くか迷っていたが、自宅近くの釣具屋でエサを購入出来ることから、日本海をめざす事にした。
(日本海側では、活きエサの確保が難しいので、
自宅近くの店で購入して、ポイントまで運搬した。)


自宅を7時半すぎに出発し、とりあえず丹後地方(京都府)のポイントに到着。




しかしながら、釣りを始めるも、向かい風がやたらと
強く、釣りにならない。


1時間半くらいかけて、移動。




予報どおり、風は弱い😅

しかし、GWとの事で、やたらと人が多い。😅


まあ、水温が微妙なので、釣れないだろうと

思っていたので、気は楽だったが、とにかく天気が、

良すぎて暑い。

今回の仕掛けは、アオリイカ釣り用の浮き釣り仕掛

け。

のりのり天国誘導向こうアワセLサイズを改造し

たものを使用。

他の仕掛けも試すが、やはりこの仕掛けにかなう



仕掛けが絡まったりするトラブルが非常に少ない。

いよいよ、日が暮れて時間は19時頃。

ウキ釣り仕掛けの電気ウキが沈む。

釣れないと思っていたのでラッキー✌️

竿を持った瞬間に自動的にフッキング‼️



破壊するほど、5mの投げ竿がぶち曲がる‼️

マジでヤバイ引き❗️ ドラグが出まくり❗️

釣れないエギンガーの方々からの熱い視線が、

心地よい😅

何とか引き寄せて、ネットイン‼️

60センチの網でギリギリ収まった😅






余裕の2キロオーバー‼️😆

テトラに乗せて撮影するが、イカが重すぎて、

ズレ落ちるので、手で押さえて撮影。

日本海では、珍しいビックサイズ。ここは和歌山か?

と思わせるサイズ‼️

餌が5匹以上残っていたので、次のアタリを期待しな

がら、22時半頃まで、粘るがアタリは無く、納竿。






自宅に戻り、まな板に載せるが、デカすぎて

はみ出るわで捌くのも大変😅

今年の春アオリイカ釣りは、期待できるかも

知れない😆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月07日 22時40分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[アオリイカ釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Comments

aki@ Re:sc25 車整備 スタビライザーリンク取替編(12/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ばたやん@ Re:アオリイカ釣り第3回目泉南編の続き(06/16) お疲れ様でした!二杯釣ったんですね!う…
ウンコのオッサン@ Re:ヤリイカ釣りのリベンジ行ってきました。(01/06) メッチャおもろそうやな! 旨いし
ウンコのオッサン@ Re:イカツイ魚を釣りました。(09/30) どこかで見たことあると思ったら、 不思議…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: