らんでぃーらんど

らんでぃーらんど

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

よしちっち

よしちっち

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

のほほんおかん @ 今年もよろしくお願いします 前回の日記も軽々しくコメント出来ず、ご…
ハーレーダビッド苑未号 @ Re:2、もっとも悲しいのは(01/08) お久しぶりです。 よしちっちさんのお気…
のほほんおかん @ 大丈夫ですか? 身を以て、問題提起をされたんですよ。 お…
よしちっち @ Re:良いお年を~☆(12/29) のほほんおかんさん 今年もお世話になり…
のほほんおかん @ 良いお年を~☆ 神さんにいっぱい言って来て下さい。 私…
2012.04.04
XML
カテゴリ: 二男の事
春休みも残り1日。

・・・・と、言っても午前中が春期講習会。昼から部活という生活が続いていたので
正味2日の春休みでした。

宿題は、英語のワーク、数学のワーク、書き取り、読書感想文、日記と山盛り。
プラス、部のコーチからの英単語書き取りというスペシャルな宿題も(笑)

その中でも読書感想文が大の苦手な二男は苦戦(笑)
いくつかの課題図書の中から『てのひらの宇宙』を選んだのだけど・・
読後・・「お母さん、大変!!何にも感動しなかったし、心に残る文章もないよ


「読んでみ」と言われ、1時間足らずで読んじゃった・・

感想は・・・・二男と同じ(´ε`;)
帯や裏表紙には
『癌の再発で入院中の母。はじめて触れる死は母なのか?』みたいなことが
書かれていたので人の生命や病気を考える『病(やまい)モノ』だと思ったのだけど。

結局、お母さんの病気はどうなったのか完結せず。
癌のお母さんはを作るうえでの設定上ってだけ。
父の職業も同じく。
生と死、宇宙の果てを考える5歳児??ムリムリ。


え~~~~~~~。どう読みこなせば感想文が書けるのかなぁ・・
これを1400文字に展開するのは至難のワザ(爆)

ネットで検索しても私や二男と同じ感想ばかり。
これじゃあ、感想文じゃなくて『批判文』になっちゃう
どうにか感動を探し出して書かせないと・・
原稿用紙3枚半以上。
ここと、ここを抜き取って、あらすじはこーで


これにて春休みの課題は終了。
あのべビたんが中3になります。

あ~~~~~
久々に頭を使っちゃった(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.04 11:53:49
コメント(2) | コメントを書く
[二男の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: