全397件 (397件中 1-50件目)
![]()
ゴールデンウイークの前から、本格的にオークションへの出品に時間を向けるようになりました。ヤフオクには、もう10年以上も出品していますが、大体50点くらいで週に1点落札されるかどうかでした。しかし、田舎に帰るかどうかを考え始めてから、身の回りの不用品が目につくようになりました。捨てるものは捨て、売れそうなものは一応出品してみることにしました。現在まだ300点の出品ですが、数日に1点は売れていきます。部屋が片付き、少しながらお金が入ってくるので、うれしいです。これを機に、ネットでの稼ぎ方を少し研究しようと思ってます。収入の幅を広げることは、非常時には絶対に必要なことと思っています。スマホで月5万円!本気ではじめるネット副業 必ず見つかる!自分に合った儲け方 [ オンサイト ]
2018.05.12
コメント(0)
![]()
昔は毎日のように飲み歩いていました。大半がビールで、少しだけ酎ハイというのがいつものパターン。でも最近は、めったに飲み歩くこともなく、もっぱら自宅でしかも書中の水割り。あまり飲めなくなったので、コップ1,2杯くらいしか飲みません。大体寝る前に飲むので、もう歯を磨いた後なので、何も食べずにただ飲むだけ。だからますます減っています。昔は大きなリュックを持ち歩いていたので、狭い居酒屋では嫌がられていました。何があっても大丈夫なように、非常用の品物がいっぱい入っていました。最近は、空身で出かけることも多くなって…これではだめだと思っています。酒好き医師が教える最高の飲み方 [ 葉石かおり ]
2018.05.09
コメント(0)
![]()
休みはどこにも行かずに、PCに向かっています。大半が、オークションに出品する作業です。文章を考え、書くのが結構時間がかかりますね。午前中に撮影して、画像処理。午後からは、文章を書いて出品。一応1日に最低30品を出すようにしています。でも、ついつい興味のあるサイトを見たりして時間を浪費していますが…ヤフオク!の経済学 オンラインオークションとは [ 土橋俊寛 ]
2018.04.30
コメント(0)
![]()
毎日決まった時間を決めて、部屋の整理を行っています。本やCD、レコードなど、売れるものはオークションに出しています。処分価格で出していますが、あまり売れないですねーそれでも、毎日数個ずつ売れています。捨てることを思えば、罪悪感は少ないですね。大半は、ヤフオクです。それ以外は、Amazonにも少し出しています。それでも、部屋はなかなか整理できないですねー座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋 片づけで金運&幸運をつかむ! [ 伊藤勇司 ]
2018.04.22
コメント(0)
最近は時間があるために、ついネットに繋いでいます。この3月までは、忙しくてPCを立ち上げない日もあったのに・・昔は、時間があればホームページやブログを多数作っていましたが今は、大半が放置したままです。時間があるので、少しづつ整備して何かしたいと思います。まずは、アフィリエイトを本格的に再開したいと思います。でも、また忙しくなれば、何もできないんだろうなー
2018.04.10
コメント(0)
![]()
勤め人なので、やがて定年を迎えてしまいます。でも、ずーっと仕事をしていたいです。ただ、企業に再就職は難しいし、したくもないし。でも、自分で仕事を始める気力も、能力もないと思います。しかし、このままだとあっという間に定年を迎えてしまいそうです。少し、調べてみようと思います。起業1年目のお金の教科書 ゼロからいくらでも生み出せる! [ 今井孝 ]
2018.04.07
コメント(0)
ある飲み屋の常連たちで、花見に行こうということになりました。ちょうど満開の時期で、日曜日。場所は大阪市内の扇町公園。開始は1時からの開始ですが、場所取りのために2人が朝から確保してくれていました。天気が良く、桜も満開。広い公園は、花見の人たちでいっぱい。花見日和でした。普段は飲み屋で少し話す程度だったのですが、昼間のオープンの場では話がはずみますねー。つい、飲みすぎ、食べ過ぎました…今日の仕事は、つらかったです‥
2018.04.02
コメント(0)
![]()
島根県から都会に出てきて、もう云十年。都会の方が便利だと思っていましたが、田舎の良さもあるのではないかと思っています。一つは、部屋代の高さです。もうだれも住んでいない田舎の家に帰れば部屋代が要らないというのが、魅力。近くにコンビニがありますので、不便はないです。少し色々な条件でシュミレーションをしてみようと思っています。田舎暮らしの本 2018年 3月号 / いなか暮らしの本編集部 【雑誌】
2018.03.28
コメント(0)
![]()
昔はよく飲み歩いていました。お昼頃から、深夜までよく飲んでいました。そのおかげで、憩室炎で何回も入院の羽目に・・昨年春の入院以降、飲酒を節制してきました。休肝日を週に2日以上摂るようにしました。最近は健康になったと自覚しています。まあ、よく歩くようにもなりました。でも、完全にお酒を止めることはできないですが・・・・世界の研究者が警鐘を鳴らす 「健康に良い」はウソだらけ 科学的根拠(エビデンス)が解き明かす真実 [ 稲島司 ]
2018.03.26
コメント(0)
まあ、長い間生きてると、不要なものが溜まってしまいます。僕の場合は、本や雑誌が多くて、それ以外に昔のレコードも多数あります。少しづつヤフーのオークションで売ってきましたが、写真を撮影したり、文章を考えたりが面倒で、あまり積極的には行っていませんでした。でも、このままだと駄目だとようやく重い腰をあげて、時間のある限り作業をして、出品をし始めました。さあ、どれだけ片づけられるかですが・・・・人生を変える断捨離 [ やましたひでこ ]
2018.03.25
コメント(0)
しばらくの間、何も書き込めなかったです。やはり、余裕がないと何もできないですねー。ようやく公私の環境も整え、夜にも時間を確保できるようになりました。明日以降、出来るだけ書きこんでいこうと思っています。近世の巨大地震 (近世史) [ 矢田 俊文 ]
2018.03.24
コメント(0)
久々に、日曜日が休めました。どこにも行かずに、部屋の中で片付け作業。今日はビデオテープの整理。大半が不要になると思っていたのですが、つい確認用に見てしまいます。そして、何本かはレコーダーに取り込んでDVDに焼きました。でも、結局はDVDも溜まっていくだけになるんですが・・・・それでも、ビデオテープが無くなって、少しは部屋が片付きました。
2017.12.10
コメント(0)
学生時代から集めだしたレコード。大半がクラシックで30cmのLPです。何回かの引っ越しの度に、処分してきましたがまだかなり残っています。半数以上がフルトヴェングラー、トスカニーニ、セルのLPです。ワルターもかなりありましたが、欲しい人がいたので譲りました。業者に丸投げはしたくないので、少しづつオークションに出しています。あまり、落札されません・・クラシックは専らCDで聞いています。今週は、トスカニーニの1939年のベートーヴェンチクルスの録音を聴いています。古い録音ですが、いいですねー【送料無料】 20世紀のマエストロたち〜フルトヴェングラー、トスカニーニ、カラヤン、ベーム、他(10CD) 輸入盤 【CD】
2017.12.08
コメント(0)
歴史を振り返ると、戦争が無い方が少ないようで・・(^^;さて、現在の北朝鮮とアメリカの対立・・戦争が起きないことを願ってますが、最悪のことも少しは考えたりしています。直接の戦火は、想像しても仕方がないので後回しにして・・まずは、防災と同じく食料について考えています。食糧や水などは、あっという間に高騰するでしょうねー。水や缶詰類などを中心に備蓄してきましたが、もう少し増やそうと思っています。問題は主食。缶入りの乾パンは買ってありますが、食欲がわかなくて・・携帯燃料もある程度備蓄していますので、インスタントのラーメンなども買い置きする予定です。あまり増えると、賞味期限切れの消化が大変ですが…「もしも」に備える食 災害時でも、いつもの食事を [ 石川伸一 ]
2017.12.07
コメント(0)
11月の後半から、禁酒をしています。べつに体調が悪いとかではないのですが…何となくいつも寄る居酒屋に今日は止めておこうと、寄らなかったことから始まりました。居酒屋のママからのメールはありました。少し、家でPCに向かって作業をしなくては…落ち着いたら、また寄りますと返事はしました。今までは飲んで帰ると、すぐに横になって気が付くと朝。これでいいと思っていましたが、禁酒すると帰って机の前に座るようになりました。机の上だけではなく、部屋の中も片付き、衣服もちゃんと整理されるようになりました。この習慣をきっちりとしてから、少しづつ飲みに行こうかなと思っています。やはり、飲むことは好きですからねー【新品】【本】酒好き医師が教える最高の飲み方 太らない、翌日に残らない、病気にならない 葉石かおり/著 浅部伸一/監修
2017.12.06
コメント(0)
![]()
年末で、身の回りを見渡してみると不用品があまりに多いので、不用品を整理しようと少しずつ始めています。いわゆる、断捨離というやつですね。寒くなったので、冬用の衣類を出し始めていますが、まず着ないだろうと思うものが多いです。少しずつ、ごみの日に処分をし始めました。問題は、昔集めたレコード、もう読むこともない書籍類・・・・オークションを勧められますが、写真を撮ったり、文章を考えたりなかなか手間暇がかかりそうです。でも、それ以外になさそうですねー。買取業者が教える不用品をお宝に変える(得)術 掃除・引越し・終活が楽しくなる?! (ベストセレクトBB*Big birdのbest books) [ 森園高行 ]
2017.12.05
コメント(0)
![]()
入院など色々あった2017年も、最後の12月です。今まで、防災のための備蓄や、いざという時のための様々なことを考えていました。しかし年齢的なこと、体力的なことなどで、少し考えを変えようと思っています。何をどうするか、まだ具体的には決まってはいないのですが…しかし、気が付けば、備蓄の水、食料がかなり無くなってきました。やはり、いつも気にかけて行動しなければだめなんですねー。防災グッズ完全ガイド 本当に必要な防災グッズ375 (100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ 192)
2017.12.03
コメント(0)
![]()
今年は入院もしましたので、健康維持が現在の一番の目標です。毎日、仕事場へ歩いて通うようにしています。平均15000歩、毎日歩いています。そして、基本的な体操や、近くの公園で鉄棒を使っての運動などで、筋力のアップにも取り組んでいます。おかげさまで、この春に比べて体重が5kg落ちました。まだ検査には行ってないのですが、恐らく様々な数値の改善がなされていると思います。世界の最新医学が証明した究極の疲れないカラダ [ 仲野広倫 ]価格:1404円(税込、送料無料) (2017/11/30時点)
2017.11.30
コメント(0)
しばらくの間、書き込めませんでした。仕事、健康、住居・・すべてに大きな変化があり、なかなか原状回復に至りませんでした…。ようやく、落ち着いてきました。久々にブログを書こうとしたら、色々変っていて、戸惑っています。ぼちぼち、探求しながら書き込んでいきたいと思います。
2017.11.27
コメント(0)
また入院は嫌なので、まずは手軽にできる運動ということで歩くことから始めています。いつも持ち歩くスマホで、歩数や、歩いた距離を測れるのでまずはそれを利用して歩いています。ほぼ毎日10000歩はクリアしています。アプリを導入すればショウヒカロリーも測れるそうですが、いまはまだそこまでは必要が無いかなと思っています。カロリーを気にしだすと、食事のことまで考えなくてはいけないので・・しばらくは、このままで頑張ってみます。暑い、備蓄の水があっという間に無くなっていきます。買い出しに行かなくては…・50歳から始める介護されない体づくり [ 杉山ゆみ ]
2017.05.12
コメント(0)
![]()
しばらくの間、入院していました。考えてみれば、防災やサバイバルを考える前提として自分の健康が一番と分かりました。民間の保険はかけてなかったので、入院費は結構大きな負担となりました。病気になると分かっていたら、加入したのですが…これからは、まずは健康を第一にします。基本は、運動と食事。まあ、運動はあまりできないので、まずは歩くことから。まずは1日1万歩を目指します。世界のどこでも生き残る完全サバイバル術 自分を守る・家族を守る [ マイケル・S.スウィーニィ ]
2017.05.11
コメント(0)
テレビを見ていると、地震速報がよく流れます。小さな地震も多いですが・・・・それでも、ついネットのニュースを見てしまいます。あまり気にしないほうがいいのかもしれませんが…気象庁のtwitterの地震速報のフォローもしていますが、あまり見ないですねー。でも、気になるのですよねー。ケースでわかる災害対策 企業・自治体対応の最前線 [ 日本防災プラットフォーム ]
2017.01.25
コメント(0)
![]()
最近は年齢のためか、寒さに弱くなっています。昔から寒さには強かったので、衣服も冬用は少ないです。また、自分の部屋は暖房を使わないようにしていましたが、今年は、頻繁にエアコンのスイッチを入れてます。阪神大震災は1月の寒い時期でした。やはり寒さに対する備品も備えようかと、計画を始めました。今寒さ対策で行っていることは、毎朝お湯を沸かして魔法瓶2個の入れて、いつでも暖かい湯を使えるようにしているくらいです。冬の防災対策用に、サバイバルシートを買ってもいいかなと思います。【メール便OK(8個まで)】金・銀レスキューシート リバーシブルタイプ (防災 アルミシート サバイバルシート 防災グッズ 防災セット 非常 緊急時 災害 防寒 簡易毛布 ブランケット 防災用品 帰宅困難者対策 条例 備蓄品 キャンプ アウトドア)
2017.01.24
コメント(0)
アメリカの大統領に、トランプ氏が就任しました。今までアメリカに対しては、何となく憧れみたいなものを持っていたのですが・・・・アメリカの映画が好きだったし、音楽も。昔のミュージカル映画「ウエストサイド物語」の中で歌われていた、「アメリカ」という曲で、移民が持つアメリカへの憧れと、現実認識を感じていましたが、それは映画の中だけだと思っていました・・少し憂鬱になった一日でした・・
2017.01.21
コメント(0)
最近は、地震のニュースに敏感になりだしています。というのは、明日月が地球にかなり近くなり、満月がかなり大きくなるとのこと。また月の引力も強くなるので、地震が起きやすくなるとか…と、新聞に書いてあったので、ニュースに気を付けていたらニュージーランドの地震のニュースに出会ったわけです。日本時間11月13日20:02頃、ニュージーランド南島付近を震源とするM7.8の地震が発生した、と伝えられています。津波も発生したとのことです・・これ以上、何も起きないでほしいなー科学の目で見る 日本列島の地震・津波・噴火の歴史 [ 山賀進 ]
2016.11.13
コメント(0)
TVのニュースを見ていてびっくりしたのが、このニュース。地下鉄工事の際の事故だとか…そういえば、道路の陥没はよく見かけるような。小さな事故は、多数起こっているはず。災害も怖いですが、このような人工的な構造物の事故も気を付けたいですねー。今日も備蓄の缶詰を買い込んできました。本気で取り組む災害食 [ 奥田和子 ]
2016.11.08
コメント(0)
最近は忙しかったこともあり、今日の日曜日はどこにも行かずに家でゴロゴロしていました。というか、昼間も寝ていました。どこにも行かずに1日を過ごしたので、食欲もあまりなく寝すぎで腰も痛くて、体調が悪くなってしまいました。やはり、日曜日などの休みの日でも、歩かなければと実感しました。そういえば、万歩計の電池が無くなって、交換をしなければと思っていましたが、そのまま放置していました。やはり、万歩計があると歩く意欲も沸きますからねー。早速電池を入れ替えました。歩く、走る!のばせ健康寿命 [ 太田篤胤 ]
2016.11.06
コメント(0)
鳥取地震で、備蓄の食料がかなり減ってることを確認してからもう2週間になります。この間、仕事の行き帰りに、水のペットボトル2lを一本買って帰ってました。また休日には缶詰類を中心に、買い出してきました。そしてようやく、最低ラインの備蓄が出来ました。まあ、お酒の肴に缶詰を食べることも多いので、買い出しはしばらくは続けます。明日5日は「世界津波の日」です。災害はいつ来るかもしれないと思って、日々を過ごしたいと思います。いつ大災害が起きても家族で生き延びる [ 小川光一 ]
2016.11.04
コメント(0)
![]()
今日の地震は、結構ここ関西でも揺れました。くつろいでTVを見ていたら、スマホとTVからの緊急地震速報。おっ。地震が来るかなと思って身構えていると、少し揺れがじめ、たいしたことがないかなと思うと、かなりの横揺れが続いたので少し恐怖感を持ちました。高層階にいたのも、原因かもしれませんが。TVを見ると、各局が通常放送を打ち切って、地震の特番を行っていました。NHKの教育TVでも放送していました。ここで、ふと備蓄食料のことが頭をよぎりました。そういえば、最近は買い出しをしていなかったな・・・特に水がほとんど無くなっていました。このような気のゆるみがダメなのでしょうね。次の「震度7」はどこか! [ 角田史雄 ]
2016.10.21
コメント(0)
![]()
しばらく書き込めなかったです・・・・夏バテで、ダウンしていました。体力が衰えたのか…というか、不摂生な生活が悪いのですが。やはり、日々少しでもいいから、体力ケアーのために運動やストレッチなどをしようと思いました。でもまあ、重いリュックを担いで、毎日10000歩は歩いているので、基礎体力はそんなにも下がってはいないのではと、自負していました。それがダメだったのかも・・「疲れない身体」をいっきに手に入れる本 [ 藤本靖 ]
2016.09.22
コメント(0)
関西地方でも、朝から強い雨が先ほどまで降り続いていました。本当に、今年の台風というか気候は異常ですね。昼間は外で仕事をしたのですが、雨が強くて久々にカッパを着ました。コンビニで売っている一体型の安いものでした。セパレート型など機能性に優れているカッパもありますが高価ですからねーでも、やはり使い勝手はいいのでしょうねー。10点選び割引 合羽 雨具 レインウェア 透湿レインスーツ Z-2200 (S〜4L) コーコス (CO-COS) お取寄せ
2016.08.29
コメント(0)
台風9号、11号の上陸。そして10号が、まだ迷走中。やはり、また日本に近づいて上陸尾の可能性もありますね。今年の前半は、あまり台風が発生しなかったですが、8月になると、固まって発生。やはり地球温暖化の影響なのでしょうか。まあ、台風のためではありませんが、備蓄の食料は増やしました。水が、まだ減ったままですが・・・・【あす楽対応】【1ケースから本州・四国送料無料!】2L×12本【放射能検査済】水 安心西日本 熊野古道水 非常災害備蓄用 賞味期限約2年 天然水 【HLS_DU】国内名水 ミネラルウォーター【日時指定OK】
2016.08.24
コメント(0)
![]()
毎日の暑さで、水を飲む量はかなり多いです。そのため、ついいざという時のために備蓄している水を飲んでしまっています。また仕事には、魔法瓶に水と氷を入れて行きますがこの水は、水道水よりはやはりペットボトルの水を入れて行きます。そんなことで、あっという間に備蓄が減っていきました。休みの日に買い出しに行こうと思うのですが、暑いのでつい、行けなくなってしまいます。結局、仕事帰りに1、2本を買って帰るのみ。今週末には、買い出しに行かなくては…【宅配便のみ】北アルプス保存水[5年保存水][500ml](防災用品/防災/500ml/防災グッズ/防災セット/ミネラルウォーター/非常用/保存食/非常食/長期/備蓄用/家族/いのちの水/10年ではない ヘルシーライフ)
2016.08.17
コメント(0)
![]()
今年は台風の発生が少なかったですが、ここにきて連続して発生していますね。台風が来ると、海水面がかき回され、海水温が下がり日本の暑い気温も下がるとか…渇水のところでは、恵みの雨にもなるでしょうね。でも基本的には、被害の方が大きいのでしょうねー日本の近海をギリギリのところで、逸れていくのがいいのかも。台風のサバイバル [ 洪在徹 ]
2016.08.16
コメント(0)
ニュースを見ると、帰省で交通の渋滞が・・・もう、帰省しなくなって10年以上になります。田舎の両親と、こちらで住むようになってからですが。ただ問題は、お墓が田舎に残っています。どうするか、まだ未定です。まあ、それ以外にお盆も通常のカレンダー通り仕事で、どこにも行く暇が無いからですが…まあ、仕事があるだけいいと思っています。でも、お盆位のんびりとしたい気持ちもありますが。お盆のはなし [ 蒲池勢至 ]
2016.08.13
コメント(0)
オリンピックは、ニュースで結果を見ればいいと思っていました。でも、つい見てしまうのですねー翌日、仕事が朝早くても、つい2時3時。睡眠不足は、熱中症の原因になるのではないかと思いつつ仕事に出かけます。今日こそは、早く寝ようと思っていますが、缶ビールを飲みながら、見ています・・やはり、終わるまで寝不足は続きそうです。せめて、この期間には地震などの災害が起きないことを願っています。リオオリンピック放送をぜんぶみる! NHKウィークリーステラ 2016年 8月 29日号増刊 【雑誌】
2016.08.10
コメント(0)
ニュースによると、中部ロンボク島のリンジャニ山が1日、噴火したとのこと。そして滑走路に火山灰が降り積もっているなどとして、ロンボク島の空港を閉鎖したとのこと。日本では、休火山も多いので、いつかは大きな火山の爆発が起きるとは言われていますが、どうなんでしょう。なんか、遠い国の話なのですが、少し不安感が・・・・火山に関しては、個人の対応はどうすればいいのでしょうね。地震と火山 [ 鎌田浩毅 ]
2016.08.03
コメント(0)
筋力の衰えに関して、以前に書きましたが、何事も急に行うとだめですね。懸垂が出来なかった日は、まじで腕や指先に力が入らなかったです。やはり、懸垂は全体重が腕の筋肉にかかってくるのでダメージがあったのかもしれません。今は、家にあった小さなダンベルで、上げ下げなどの単純運動をしながら、少しづつ行っています。一か月単位で、少しづつ筋力がアップできればと思います。ひょっとして、ダイエットにもなるのかなと思っています・・椅子に腰かけたままでできるシニアのための筋力アップトレーニング [ 斎藤道雄 ]
2016.07.30
コメント(0)
毎日重いリュックを担いで歩いているので、あまり体力は落ちてないと思っていました。しかもほぼ毎日1万歩は、超えています。今日は、仕事帰りに途中の公園で、水を飲むために立ち寄りました。ベンチで水を飲み、ふと目の前を見ると鉄棒が…久々に懸垂でもと思って、持ってぶら下がるとなんと重いというか、支えきれません(^^;こんなに筋力が衰えているのかと、愕然としました。体力というか、持久力はあっても、いざという時の基本的な筋力の維持も大切だと思いました。何から始めればいいのかわからないですが、まずは家にあるダンベルを使って、基本的な筋力アップの方法を探っていきたいと思いました。椅子に腰かけたままでできるシニアのための筋力アップトレーニング [ 斎藤道雄 ]
2016.07.27
コメント(0)
まあ、連休は僕には関係がないのですが、出かける人たちが多いですね。この暑さで、高速道路が30kmの渋滞とか・・今日も、いつものように仕事に出かけましたが、いつもよりかなり交通量が少なかったです。いつもこれくらいならいいのですが・・仕事帰りに、水を買いに行くと、店の中は人で一杯。買い物に行った人も、多かったのですねー。おかげで、水売り場のペットボトルは売り切れ(^^;やはり、普段の日に買いに行くほうが良かったですね。連休は、買い物に行くのを控えようと改めて思いました。【送料無料】備蓄水 2L (2000ml)×6本(1ケース)災害・非常用・備蓄用・長期保存用 保存水 天然水 ナチュラルミネラルウオーター 超軟水23mg/L 【初回取引代引不可】【同梱不可】
2016.07.18
コメント(0)
フランスのニースで、花火大会の見物客にトラックが突入…84人が死亡し、多数のけが人が出ているという。このようなテロも、やはり災害と同様に気を付けなくてはいけない時代になったのでしょうね。これから日本でも、花火大会、夏祭りなど、人が多数集まる機会が増えます。いたずらに不安がっていては楽しめないですが、人の多い場所に行くのを、躊躇しますね。まあ、それが彼らの狙い目なのでしょうが…まあ、この夏も、どこにも行かない予定です。時間が、無いのが一番の原因ですが…この夏も、休みもなく仕事です・・・・無差別テロの脅威 [ 松井茂 ]
2016.07.15
コメント(0)
のどの炎症で声が出なくなり、禁酒を始めましたが不思議と、続いています。ダイエットは、なかなかですが・・・声がおかしくなったのは、風邪も原因でした。少し熱も出、耳もおかしくなってきたので医者へ。風邪ということで、薬をもらってきました。でも、なかなか良くならないですねー夏風邪は長引くといいますが、本当にそのようになりました。このような体調で、仕事をするのは疲れてしまいます。夜は早々に休んで、体調を回復するようにしています。ともかく、まずは体調を回復しないと、何もできないですからね。風邪とごはん [ 渡辺有子 ]
2016.07.11
コメント(0)
一昨日、久々に深酒。しかも普段飲まないワインを飲んでました。気が付くと、翌朝で自分の部屋で寝てました・・どうも、のどがおかしい。あーと発声しようとすると、声が出ない・・。深酒と、長時間の話、そしてカラオケで喉に負担がかかり、炎症になったらしい。これでは、まずいので、しばらく禁酒をすることにしました。禁酒二日目。声もようやく回復してきました。でも無理はせずに、今日も誰とも話さずに過ごしました。禁酒はいい機会ですので、これを機に少しダイエットにも挑戦します。まずは、歩くことからですね・・禁酒宣言 [ 上林暁 ]
2016.07.01
コメント(0)
久々に、平日に休みました。別に用事があったわけでもなく、ただ仕事の日程が空いたので、これ幸いと休みました。久々にのんびりと朝寝をしようと思いましたが、結局8時過ぎには起きてしまいました。別に何をするという計画もなかったので、のんびりとTVを見ていました。でも、退屈で…(^^;結局、散歩に出かけました。少し離れた公園と、真逆の方向の地元の神社を巡りました。結構な時間歩き、心地よい疲れでした。午後もまた散歩に出かけ、結構な時間歩きました。休みの方が、運動になってよかったです。いざという時のため、まずは体力を維持しておかなければだめですね。老若男女 〜散歩のススメ〜用事のついでにできるお手軽散歩は、心と体の元気の素。【電子書籍】[ まさみち ]
2016.06.28
コメント(0)
防災は物理的な災害ばかりではなく、政治・経済の劇変にも対応できるように、準備しておく必要がありますね。特に経済的な劇変は、対応を誤ると大変ですね。恐らく今回の株の下落で、年金の運用損がかなり出ているはずです。結局それが、将来の年金支給額の減少になっていくでしょうね。収入の多様化と、余裕資金の運用なども考えなければ・・知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識(2016年版) [ 榎本恵一 ]しかしそれにしても、先行きが不透明ですねー
2016.06.25
コメント(0)
梅雨に入り気温も高く、湿度も高いので、疲れやすくバテています。食欲もあまりないですねー今日も、朝は紅茶だけ。昼は冷や奴と、野菜サラダとソバ。そばは、暑いですがいつも炊いています。ワカメと玉ねぎと卵を入れ、最後にネギを山盛りに。そして七味をたっぷりと。暑くて汗がたっぷりと出ます。いつもなら、これにおにぎりとかご飯類を食べるのですが、最近は食べられません…【初回限定・送料無料】挽きたての石臼挽きそば粉使用 わんこそばでおなじみの岩手のそば 味比べお試しセット6人前(更科八割そば・細打ち八割そば・半なま 香(かおり)そばでも、基本的な体力は維持しないと、いざという時に動けないですからねー。カレーとかスパゲッティなどを準備して食べるとか工夫をしようと思います。
2016.06.19
コメント(0)
久々の書き込みです。色々な雑用に、忙殺されていました。こんなこおでは、いけないのですが・・・もっと、時間の使い方を工夫しなくては…梅雨です。どうも雨は苦手で、今日もかなり濡れてしまいました。かなり大きめの傘を使っているのですが…傘の使い方が悪いのかなーリュックを背負っていますので、リュックカバーを付けていますので、中は濡れないですが。服は、下着まで雨で濡れてしまいました。レインウエアーが、必要かも…弘進 レインウェア ジャバランHP (レインウエア レインスーツ 雨具 雨合羽 かっぱ カッパ 釣り 登山 アウトドア 自転車 レインコート メンズ 防水 透湿 軽量 通学 上下組 台風 対策 男性 ゴルフ レインウエアー レイン)スマホや、財布、名刺入れなどは、ビニールの袋に入れて、ポケットに入れています。防水性があれば、これは必要がないかもしれません。スマホは防水してあるはずですが、やはり濡れると怖いのでビニールの袋にいれますねー。
2016.06.16
コメント(0)
ようやく備蓄の水の量も、回復してきました。結局、自転車で何回も往復しました。これで、しばらくは安心です。いつも外を歩くときは、リュックを背負っています。リュックのサイドには、500mlの水のペットボトルを入れてます。しかし、この時期はこれだけでは足りません。また熱中症予防のために、魔法瓶に入れた自分で作った水を入れてます。市販されている経口補水液も便利ですが、お金がかかるので・・・【宅配便・送料無料】経口補水液(500ml)2ケース(48本入)【熱中症対策】【日本薬剤】【沖縄は別途500円の送料が必要】【福薬本舗】*取り寄せ商品になります。僕の場合は、魔法瓶に氷、水、そして小さじ1杯の塩と角砂糖1個を入れたものです。大量の汗をかいた後で飲むと、美味しいです。ともかく、最低これだけの対策はしています。これで暑い夏を乗り切らなければ…
2016.05.27
コメント(0)
備蓄の水がかなり減ってきました。以前にも書きましたが、急激に暑くなったので水を消化する量も劇的に増えました。リュックを背負って、近くのスーパーまで、二往復も買い出しに行きました。食料が減るよりも、水の備蓄が減るのは、危機意識を感じさせました。ミネラルウォーター 2l 12本 富士の恵み天然水「Mt.Fuji」2L 12本(6本入2箱) 水 2l 12本 水 12本 2l 国産 軟水 ミネラルウォーター 2l バナジウム天然水 2l 天然水 2l 12本 備蓄用 保存 災害用 保存水 ペットボトル 保存水 ケース 防災セット 家族しかし、1日に2L以上は軽く飲みますのですぐに無くなっていきます。箱単位で注文するか、車の便があれば、やはり箱単位で買いに行こうと思っています。
2016.05.25
コメント(0)
本当に、暑くなりました。少し太っていますので、汗が出やすいです。いつもリュックには、500mlの水のペットボトルを入れていますが、この時期は別に魔法瓶を持ち歩いています。ただ単なる水だけでもいいのですが、少し塩と砂糖を加えています。1日で、ペットボトルと魔法瓶が空になります。途中で安い水を見つけケルト、買って帰りますが、この時期、なくなるほうが早くて、備蓄が少なくなっています。やはり、2l入りは、重いですからねー。注文して、箱入りで持ってきてもらうことが多くなります。鈴鹿の天然水 ミネラルウォーター KILAT AIR キラットアイル 2L×12本でも、安い水を見つけると2lを2本は買って帰ります。それ以上は、重たくて・・
2016.05.22
コメント(0)
全397件 (397件中 1-50件目)