Integration Of My Life~日々の気づきを大切に~

Integration Of My Life~日々の気づきを大切に~

2007.10.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週から「ブッダの瞑想法」を読んで。

今週から「新約聖書」を英語で聞き始めました(audible.comで千円くらいで購入できます。音声ファイルは約19時間です。本文も英語・日本語ともにネットで読めるから、かなりオトク。しかも、単々と朗読するんではなく、ちゃんと本文と会話の区別ありです。興味ある方は一報を!)。


仏教に関しては(倉本に指摘されているように)、私が陥りやすい落とし穴に落ちてるんですが。

まぁ、でもその落とし穴を埋めるように(人間社会は)できてるなぁ、とつくづく感心します。

仏教の「空」というのは、「あなた次第」ということなのかなと。

「あなたの色に染まりますよ」というのが「空」なのかな。

「無(無価値)」とは違うよねぇ。

ボクはどんな色なんだろう?

そういう意味で、『全ては「空」だから意味がないんだ』‥というのは賛同できないなぁ。


「その意味」を誰にどう伝えるかは自分次第で。
「その反応」をどう捉えるかは自分次第で。
「その経験」をどう活かすかは自分次第で。
「そこから学んだ自分」を誰とつなげるかは自分次第で。

だからといって「善⇔悪」という二項対立では、その両端を行ったり来たりで。
どこにも行き着かない。


全体として安定しているのであって。

部分としては絶えず揺り動いている。

どこが自分の「全体」なのか?

その確定感が、安定と安らぎをもたらす。

でも、安定したらその「全体」は確定してしまうのか。



とりあえずメモす。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.05 01:09:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: