真幸くませ

真幸くませ

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび @ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


​2024.03.09
梅と桃と桜の見分け方  (再掲) に 追加。

 それぞれの実を 見てから 花を見ると わかりやすいかなと。。 
 例外あるので、要注意だけど。

 この3つ並べて どれが 梅か 桃か 桜か って いわれると
 この見分け方で いけるだけの話です。




​梅​

 梅の 実 

 ​

    ・花柄がない

    ・花芽が1節につき1個。

    ・花びらの先が丸い。






    実がなっている画像から 桃の花のつき方は想像むつかしい。
   通常、大きく甘く育てるために 摘果されている。


    ・花柄があるけど短い。

    ・節の中央に葉芽があり、その両側に花芽が1個

    ・花びらの先が尖っている。








サクランボ と 桜の花と 木肌

 ​


    ・花柄が長い

    ・花芽が房状につく

    ・花びらの先が割れている。​​


​​​​​​​​

 桜の木の表面は このような 木肌をしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.16 06:53:44
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: