一度行っただけでは物足りず、もう一度有田の陶器市へ行くことにしました。
朝8時に出発し、10時前には本通りに着きました。
今日は、上有田の駅から有田駅までの本通りの半分くらいを歩くことにしました。
時間を決めて、それまでぶらぶら。
やはり、陶器市!って感じでした。
お昼もその通りで済ませ、今度は柿右衛門窯へ。
いつも、見るだけでとても買えないけど、必ずよります。
よって、お庭を見ながらお茶とお茶菓子をいただいて・・・。
いつかは、買うから・・と父は言いながら、今年も買わなかった(^^;)
ツツジが満開でとてもきれいでした。
その後、泰山釜 へ。
ここのツバキの柄が気に入っているパパ。
今年もツバキ柄の器をゲット!
これで思い残すことなく、有田を早々に出発。
高速で帰ったら、1時間で着いたので、
途中のペンギン水族館 http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/penguin/
によりました。



ペンギンを間近に見られるし、
ペンギンが歩いて、飛び込んで、泳ぐ姿を全部自然に見られ、かわいかったです。
娘は自分が色を塗った魚を、パソコンに登録し、大スクリーン上で泳がせることができて
おもしろかったみたいです。
今日も充分満喫して、帰りました。
福岡3日目ーGWも終わり(><) 2006/05/07 コメント(2)
福岡2日目ー映画&岩盤浴 2006/05/06 コメント(4)
長崎から福岡へー能古島 2006/05/05
PR
Comments