今日は、午後から夕方までず~っと学校でした。
パパは出張だったので、娘はまた家でお留守番してもらいました。
まず、1時から3時まで、「CAPワークショップ」という家庭教育学級の講習会でした。
子どもに対する暴力をどんな風に防ぐか、また、大人はどう対応すればいいかという話です。
子ども向けにも劇をしながら、
いじめに対してどうするかとか、
知らない人に声を掛けられたときどうするか?
知ってる人にいやらしいことをされたらどうするか?
という3パターンをやってみせ、
嫌だという!逃げる!人に話す!ということを教えてあげるというものでした。
人に話す!ということについて、子どもたちは人に話すのは「言いつける!」とか
「告げ口」とか思ってなかなか言わないそうです。
でも、「言いつける」のは、相手を困らせようと思っていうこと。
「相談」するとはちがうんだよ!といって、話すことに抵抗がないようにしてあげることが大切だそうです。
わかっているようなことでも、ちゃんと言葉でどうするって説明してもらえてよかったです。
今日は大人向けのワークショップでしたが、
今度は、学校で子供向けのワークショップを3年生と5年生にやってくれるそうなので、
今回受けてみてよかったです。
続けて、3時半から、PTAの常任委員会。
これは1時間半くらいで終わって帰りました。
午後は珍しくいいお天気だったのに、天気予報で夕立があるでしょう!といってたと思ったら、
やっぱり雨が降っていました。
もう空は明るくなって、雨もあがりそうな感じでした。
虹でもでそうだね~って話してたら、本当にでてた~!!!

ラッキ~!
急いで家に帰って、娘をつれて虹を見に行きましたが、
もう消えていました。
ついでに二人で散歩しながら買い物に行きました(^^)
☆★☆今日は運動会☆★☆ 2006/10/01 コメント(4)
変な天気・・・でも遠足! 2006/04/25 コメント(2)
PTAのお仕事って。 2006/04/23 コメント(2)
PR
Comments