マンション管理相談室

2005年11月10日
XML
カテゴリ: マンション



□□□解決!マンショントラブル駆け込み寺□□□

□□□第22号(2005年2月5日号)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●●   
●●ご相談

理事長をしています。

私のマンションは、47戸です。理事は監事を含めて6人です。

仕事を手分けしてもかなり負担になります。
というのも、わからないことばかりなので、調べるのに時間がかかるのです。

しかし、単純に人数を増やすのも住民から苦情が出そうです。
今の人数を集めるのも大変な状況なのです。

何か良い方法はないでしょうか?



●●        
●●回答とアドバイス

理事のみなさんに過分な負担がかかっているようですね。
しかし、珍しいことではありません。
多くのマンションが同じことを悩んでいると思います。

さて、解決方法ですが、よくある回答とはちょっと違います。
実際に私が見たマンションを参考に検討中のことを書きます。

まず、一部の方々に過分な負担がかかり、内容も難しく見える。

マンション管理の現状は、こんなイメージです。

なぜ、こうなるかと言えば、管理のひとつひとつを知らないことが原因なのです。
そして、なぜ、知らないかと言えば知る機会がないからです。

マンション管理は、決して難しいことではありません。
本来の形を作れたら、住民同士が協力し、マンションをよりよくしていかれるのです。

そのようにならないのは、最初から、多くの人が逃げ腰だからです。

思い切って、正面から向かってしまえば、当初、思ったよりずっとやれることは見つかります。
また、自分自身の生活にも大きなプラスになります。

私の提案は

ひとつは、2年任期にして、毎年半分ずつ交代する。
そして、ひとつの担当に1年目と2年目の理事を配置して先輩が後輩に教えるパターンにする。

こうすれば、わからないから調べる、というパターンからかなり解放されます。
同じ仕事をするのでも手間や不安がなければ印象も気分もずっと違います。

さらに、様々なノウハウが蓄積されますから、益々効率が上がるはずです。

ふたつめは、理事や委員会の人数を大幅に増やしてしまうことです。
こうすると、ちょくちょく役員や委員会の順番がきます。

そうすれば、負担に感じなくなります。
また、仕事も分散されるので、意外と楽です。

さらに、ほとんどの方がドンドン実際に仕事を経験しますから、自然と管理に関心を持ち、議事録や広報誌を見るだけでマンションがどのように進んでいるかわかります。

私が見たマンションでは、34戸で理事と監事で9名でした。
単純に計算すると、4年に一度は理事か監事になります。

ここのマンションは特別だったと思いますが、問題を未然に防ぐ形ができつつありました。

そうなると、問題を長時間かけて議論する必要も減ります。

理事会を毎月やっていましたが、2ヶ月に一度でも充分やれそうな印象でした。

それでも毎月集まります。
結局は、その方がみんなも楽なのです。
問題は小さなうちに対策をすれば解決が早いのです。

ここまでなるのは大変ですが、その気持ちがあれば、現状を打破できると思います。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【ひとり言】

最近、長男が私に抱っこすると、耳を噛もうとします。

何でも、とても美味しそうな耳だと言います。

私の耳は、祖母の形見のようなものです。

私が生まれたばかりのころ、母は実家に戻り、静養していました。
その間、祖母が沐浴をしてくれました。
毎日毎日、お湯で温めてから、耳の形や向きを整えてくれたそうです。

その時、必ず「いい耳になれ、いい耳になれ」と言いながら、指で優しく整えてくれたそうです。

小学生の時、整骨院に行きましたら、先生に「君はいい耳だなあ」と誉められました。

早いもので、祖母が亡くなってから20年です。

長男のおかげで、母から聞いた祖母の話を思い出しました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



※このメールマガジンは発行者の判断により構成されています。
そして、あくまでも参考意見であります。法的根拠を保証するものではありません。
また、実際の事例では状況により、判断が異なることが予想されます。
従って、紹介事例をあてはめることは困難なケースも多いはずです。
よくご検討の上、ご判断頂きますよう、お願いいたします。
もし、何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日(前日23:00配信)&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
  ※開設1周年・わが子の成長、マンション関連記事を連載中
   また、私の考え方などをサイト内で公開しております。
発行者メールアドレス atuki1997@yahoo.co.jp
(イタズラ防止のため、個人アドレスは非公開です。)

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを硬くお断り致します

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから


無料相談受付

マンション管理相談室

ホームへ戻る

フリーページ・コンテンツ一覧










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月10日 12時49分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん New! (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: