マンション管理相談室

2006年05月12日
XML
カテゴリ: 今日のわが子



ベネッセのコラショが目覚まし時計なのですが、うるさいままで眠り続けております。

こちらが耐え切れずに、目覚ましを止めました。

それから、長女を抱き上げ、足や腕、背中をさすってあげました。

不思議に大きな声で起こすよりも効果的です。

2分もすれば、目を開けます。

それから、おぜんの所まで連れて行き、どうにか食事をさせました。


おそらく、ゆうべ、遅くまで起きていたのだと思います。


私は、子供の頃、寝坊をしたことがありません。

日曜日や正月でも朝7時までふとんの中にいたことがありませんでした。

必ず夜8時に寝ていたので、だいたい、早朝5時ごろには起きていました。


家庭用ビデオはなく、カセットテープさえ、持っていない家だったので、実に退屈していました。

仕方なく、図書館で本を借りておいて、毎朝、読んでいました。


今は、夜も楽しいテレビ番組がありますし、ゲーム機もあります。

子供が夜更かしをしてしまうのも理解できます。

しかし、健康や脳の発達を考えると、なるべく早く寝て欲しいな、と思います。

子供のしあわせを願う平凡な父親としては、非常に悩むところです。


それでも、やっぱり、私はしあわせです。

だって、子供のおかげで、こんなにいろいろなことを考えることが出来るのですから。



ありがとー!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月12日 09時32分59秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

自分の主観だけで推… New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: