マンション管理相談室

2008年09月01日
XML
カテゴリ: 今日のわが子



宿題の悩みは、今年もやってきました。

長男(6年生)は、30日に完全に終わらせました。
初めての快挙でした。毎年、深刻な状況になりますので、早めに注意を促し、様子を確認していたことが役に立ったようです。
本人も喜んでいました。

長女(3年生)は、31日の夜になっても、4つの課題が残っていました。
妻は、彼女に何度も「早くやりなさい」と注意を促しましたが、毎年、本人がどうにか切り抜けていたので、長男ほど様子を見ていませんでした。

普段の表情と違っているので、さすがに心配になりました。
事情を聞いてみると、観察するはずの植物の実が落ちてしまい、観察を続けることができなくなっていました。
また、夏休みの楽しい思い出を書きたいと思っても、まったく記録が残っていないので、文章にまとめることができなかったのです。
それらの事情を説明することが、彼女には難しいようでした。

私は、質問をし、誘導しながら、気持ちやできることを一緒に考えてみました。
すると、
「だいじょうぶ、もうやれるよ」
と表情が一変しました。

そこから、わずか2時間で、2つの課題を終えました。
また、課題の説明書きを読み直すと、残りの2つの課題は、少し期日が先になっているので、とりあえず、後回しにできることもわかりました。

夜9時過ぎになって、ようやく、新学期のスタート準備が整いました。


ひとりで悩まず、困ったら相談してみる

今回のことで、長女が、気づいてくれたら、とても嬉しいな、と思っています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月03日 10時10分10秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

自分の主観だけで推… New! よびりん♪   さん

芝刈り爺さん (笑衆。)さん

あとりえ7623 あとりえ7623さん
丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: