マンション管理相談室

2009年05月11日
XML
カテゴリ: マンション




多くの場合、契約の更新時期を通常総会終了直後に設定しています。
この場合、総会で承認されないと、契約が不安定になります。(暫定契約ができるので、大きな心配ではありません。)
そして、「とりあえず、契約更新しておこう」などという気持ちになってしまうこともあるでしょう。

マンション管理適正化法の施行により、従来、自動更新の規定が多かったものを、わざわざ毎年、重要事項説明を受け、確実に契約を更新する、ように規定が強化されました。
そのことを思えば、「とりあえず」というのは、適切ではないと感じられます。

これらのことから、契約更新の時期を通常総会の3ヵ月後くらいに延ばし、慎重に検討する時間を作っておくのが良いのではないかと思われます。
少なくとも、それらのことを考え、契約の重要性を認識することが必要だと考えています。



●マンション標準管理委託契約書の詳細



ゴミの分別をしない住民がいる
駐車場の使用細則を守らない住民がいる
バルコニーでタバコを吸う住民がいる
修繕積立金が不足している

そんなマンション管理のお悩みはこちらへ。


マンション管理相談受付中(無料)

ご相談者の声





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから





マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

回答集(バックナンバー)

マンション用語集








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月18日 10時31分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

作家 New! あとりえ7623さん

ペンギンくんに学ぶ… New! よびりん♪   さん

お朔日参り (笑衆。)さん

丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: