2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全99件 (99件中 1-50件目)
![]()
私は修二を信じてる-----------!!でも・・・あぁ。ついに夏実にバレてしまった浮気(?)修二立場弱~~い(><)すっかり尻に引かれてる修二。後ろからついていってる姿に笑ってしまったよ(^^;)そこへ夏実の父が入院したと連絡が入る。見舞いに行くと、どうやらヘルニアだそう。招待状も届いて、もう結婚する準備は出来ているのに・・・こんな時のこの状況。うわぁ、気まずい~(><)なのに、検診に来ていた病院で、偶然ひかりと遭遇してしまったふたり。しかも担当の亜弥に、修二が寝た人だと言い、夏実が婚約者だと紹介したのだ!!なんなの、この状況っそりゃ夏実は怒るわ。だからなのか、今後のことは夏実が決めていいという修二。「修二はどうしたいの!?」だが、自分に決める権利はないという修二。なんでそこでそれでも結婚したいって言わないのかしら。こりゃムカつくわ~!!修二イラっとさせるなぁこんな男はあかん。こういうとき、女は謝って欲しいんじゃなくて、多少強引にでもいいから、「それでもお前と結婚したい!!」って言って欲しいよなぁ。微妙な距離が出来てしまった夏実と修二。さらにひかりは先生が必要だと迫ってくる。だから奪うためならなんでもすると宣言!!そんなふたりを見て、不安になった夏実は、あの日、何があったのかを確認するため、修二の兄に会いに行くことに。だが、早めに帰ったという話しか聞けない。では何故?寝たのかどうかも分からなくなるような事態になるのか。あの日の事実。早く知りたいなぁ。・・・私的には絶対やってないと思うんだけど。そして、「答え」を迫る夏実。修二もさぁ、ここまできたら正直に話してしまえばいいのに。覚えがないってさ。追い詰められた修二。更に家に帰ると、ひかりが合鍵で家に入り、待っていたのだ!!そこへ鉢合わせになってしまった夏実。思わず帰りそうになった夏実を止めたのは・・・修二。そして、今度こそひかりと正面から向きあうという。「君の恋と、僕と夏実の関係は次元は違う。夏実がいない人生はありえない」そう宣言する修二。傷つけたことは謝るという修二の言葉に、精一杯の虚勢で冗談で済ませようとしたひかり。結婚記念にと、預かっていた鍵も返し、去っていくひかり。だが・・・一度犯した過ちを、真面目な修二が許すはずがない。自分ですべてに決着をつけると、夏実に頭を下げ、すまなかったと謝罪する修二。あぁ。こんな風に言われたら、どうしようもない。たった一度の過ち。そんなの夏実は許すのに・・・。でも・・・その一度を修二は自分で許さないのだ。ようは、「好きだけど結婚は出来ない~」って言ってるんだよね。男なら、最後までしっかり責任取れって!!逆にそう思っちゃったよ。涙を流す夏実。そして・・・ひかりもまた涙を流して望未に事情を話す。好きな人がいた。でも、普通の恋ができると勘違いしていた。「あたし、普通じゃないの」薬を飲まないと女でいられないというひかり。「欠陥品なの」卵巣の病気だったのか・・・。なるほどね。だからホルモン系の薬を飲まなきゃって事なのかな。そんな重荷を抱えていたひかり。欠席が続き、心配になった教頭は、ひかりの家に様子を見に行ってほしいと修二に言う。まぁ、これも先生の仕事。更にひかりの日記からひかりの好きな相手が修二だと見抜いた望未は、生徒を傷つけた最低な教師という目で修二を見るようになってしまったよう。望未に「傷つけるな!!」といわれたのもショックな修二。そして、ひかりの家で、丁度検診から戻ったひかりと亜弥と遭遇してしまう修二。亜弥は、修二が担任の先生だと知り驚きを隠せない。まぁた修二はこりゃ気まずいよなぁ(^^;)だが、ひかりから4年前に姉を亡くした話を聞かされた修二。優秀だった姉。だから本当は欠陥品の自分ではなくて、姉が生きていたら・・・。そう思うと、両親にも申し訳ないと、涙ながらに語るひかり。そして、あの夜。壊れてしまった家族。父が出て行ってしまい、どうしたらいいか分からなくなって、姉のワンピースを着て出たのだという。そこで修二に会ったよう。一晩だけの奇跡。お姉ちゃんになれた気がしたと喜んだけど・・・やっぱり欠陥品ではダメだった。「ごめんなさい」頭を下げるひかりに、それ以上何もいえない修二だった・・・。その頃・・・夏実は修二との結婚をやめずに、ひとりでさやかの元へ相談に行ったよう。夏実の様子がおかしいと、さやかは修二に電話をかける。100点満点の解答をする修二にイラっとすることがある。わはは!!すごい、これは分かりやすい指摘だ!!そこで、夏実に電話する修二。結婚式はキャンセルしないという夏実。「私も、修二がいない人生はありえない」その言葉に、ようやく前に進めた修二。ちゃんと伝えたいことがあるという修二に、顔を見て聞きたいという夏実。今度こそちゃんと!!だがその時。ポケットに入れていた、望未が押し付けていった携帯電話。そこに表示されたひかりの日記を読んでしまった修二。更に、家に戻らないとひかりの母から電話が入ったよう。教頭からその話を聞き、不安になる修二。今度こそ夏実にちゃんと言葉を伝える。そのつもりだった修二。だが・・・彼はひかりの元へ-----------。あぁ。やっぱそっちかよ(><)夏実、待ってるのに~そして、亜弥はひかりのことを思ってか、学校へ修二のことで話があると電話してしまったよう。こちらからバレるとはなぁ。修二はひかりに対して後ろめたいし、自分の生徒だから。その想いかもしれない。好きなのは夏実。でも、関わらざるを得ない状況に、どんどんひかりに深みにはめられていってる感じ。それに、当人たちの中ではひとまず今回の話で落ち着いた話なのに、周りが大きくしちゃうんだよねぇ(^^;)次回はついに生徒たちにバレてしまうよう。今度こそ夢じゃないだろうね。信じていた先生の裏切り。こりゃ、人気があるだけに修二の場合、余計に叩かれるだろうなぁ。しかも婚約者の夏実がいるわけだし、それをみんな知ってるわけだから。次回からは波乱になりそうですねぇ。3人がどんな態度を取っていくのか。そして、修二は教師を辞めるのか!?生徒たちに対して、どんな言葉をかけるのかが見ものになりそうだなぁ。でも、確かにまっすぐすぎる修二の融通の利かないところは、イラっとさせられるよねぇ。お前、ここは違うだろ!?って、何度も突っ込みながら見ちゃったわ。でも、まぁ、夏実を選ぶと、ちゃんとひかりに話をしたシーンは誠意が見られたのでよかったけどさ。このままで終わるわけがないまだ4話。ここからどんな展開になっていくのか、俄然気になってきた~♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】フジテレビ系月9ドラマ「大切なことはすべて君が教えてくれた」オリジナル・サウンドトラック(仮) 第1話 第2話5660 HIT/2/40
2011/01/31
コメント(1)
![]()
再会と別れ------------。これでよかったと言い聞かせるようにして捨てた祐の携帯番号。でも、夫の航一は何かを察したよう。寝てる間に財布やゴミをあさったりして、怖い怖いだが、話があるという萌奈美の言葉を聴こうとしないで、忙しいからと一蹴してしまう航一。祐はもう心配しないでいいと、肇に電話するも、携帯を忘れたため、安奈が電話に出る。そこで、安奈はつい、萌奈美がバスターミナルへ行ったことを伝えてしまう。心が揺れる祐。話を聞いてくれない夫。そこで、たったひとりで別の大学病院へ行った萌奈美。そこで告げられた残酷な事実。悪性の脳腫瘍。全摘出は無理。しかも、手術すれば、記憶障害が発生することもある。だが、手術をしなければ、最悪数ヶ月しか残されていないという命。決断を迫られるのに、航一は、萌奈美が山形で何をしていたのか探るために必死になって話しを聞かない。そこにかかってきた肇からの電話。なんと・・・萌奈美は院長の奥さんだったというのだ。優秀な脳外科医の旦那。だからもう大丈夫だという肇。だが、検査結果だけは知らせて欲しいと言う祐。不安に苛まれ、なんとか必死に夫とコミュニケーションを取ろうとする萌奈美。だが・・・一向に話を聞いてくれない夫に、寂しさを隠せない。流石にこの話は娘にも理恵にもいえない。肇から萌奈美が検査を受けた形跡がないと聞かされた祐は、居てもたっても居られずに、東京へ車を走らせるのだった・・・。心配してかかってきた祐からの電話に「会いに行ってもいいですか」そう来てしまう萌奈美。空を飛びたい・・・。そう思ってしまったか。萌奈美に残された時間はわずか。だからなのか・・・。問題の重さに、ひとりで抱えられなくなってしまった萌奈美。祐と再会して、笑顔を見せる萌奈美は、今まで無理をしていたのが分かる表情。悪性の腫瘍が見つかったと笑って報告する萌奈美。話を聞いてくれて、手を握ってくれて、会いに来てくれて・・・感謝してると言う。それでも別れを決意する萌奈美。「私は、もう大丈夫ですから」あの日のこと、今日のこと、忘れません。祐に会えてよかったという萌奈美。涙をこらえて頭を下げる萌奈美に、それ以上何もいえなくなってしまった祐。明日が来るのが当たり前だと思っていた・・・。だが、別れを悲しんで涙していたその時。萌奈美の目の前に現れたのは----------航一。何も言わずに背を向けて、家に戻ったら、笑顔で「お帰り」なんていってのけて、怖い怖い。そして、祐の存在を知ってしまった航一がどんな反撃をしかけてくるのか。ここからですねぇ。それにしても航一の存在が不気味すぎて、高嶋さん流石っす(わはは)でも、折角萌奈美は航一と、娘とちゃんと生きていこうと前向きになってたのに、その想いを踏みにじったのは航一。萌奈美に対して、所有権でも主張したいのか?理恵という愛人までいるのに、妻も奪われたくないというのか。そこの気持ちだよなぁ。それでも萌奈美と祐はちゃんと別れが出来た。純愛だなぁ。それはもどかしいといえばそうだけど、でも、すごくいい流れになってるので、続きが気になるわ。祐はどうするのか。病気は?萌奈美の気持ちは。そして航一の策略は・・・。次回も純愛よろしく~♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】TBS系 日曜劇場「冬のサクラ」オリジナル・サウンドトラック【送料無料】愛してるって言えなくたって第1話 第2話5372 HIT/2/38
2011/01/30
コメント(0)
![]()
自分だけの香-------------。父・長政の好きだった香の香り。父を思い出すという姉たちの言葉に、父に思いをはせる江。でも、正直なところ、江にはまだ香の香りってのは理解できないようで(^^;)くしゃみをしてしまうのは、お約束?その頃、京で行われた馬揃えの会。その指揮を命じられたのが、光秀。娘のミムラさん登場♪似合ってますねぇ。お上まで呼んでの馬揃えの会。それは信長に事実上天下取りを証明させるようなもの。煌びやかな会。ここはNHKも頑張ってましたねぇ。また信長がかっこよかった~♪京へ行きたいとごねる秀吉には笑いでしたが(^^)その後、江たちは信長に本能寺に招かれたよう。そこで信長と対面した江。その時、信長が焚いた香は・・・東大寺。その香が気に入ったという江。さらに洋服をプレゼントされた江は大喜び♪だが、自分自身を神と言う信長。それを間違っているという江。思うままを言った江。それは信長自身が言った事だと反論。人が神になどなれるわけがない。信仰ではなく、絵空事だと信じていないからこそ、すべての信仰を受け入れるという信長。そして、自分が神だと・・・。そんな信長の言葉に、すっかりすねてしまった江。だが、もらった東大寺とは・・・名香。貴重なその香木を江に与えたという事は、どういうことか。信長にはもはや恐れるものは何もないというのか。そしてついに武田家を滅ぼした信長。信長はついに上り詰めたのだ。だが、その祝いの席で、みなの前でお前は何をしたのかと辱められる光秀。それを仲裁したのは家康。分かりやすい、見せ方だよなぁ。でも、何故そこまで光秀をさげすむのか?それがよく分からない印象だったわ。面が気に入らないって・・・それは生まれつきだから仕方ないでしょ(わはは)我が春。馬揃えの会でそう宣言した信長。そして、お市に問う。娘を連れて戻って来ぬかと・・・。だが、当然兄の道具になる事を拒むお市。信長はそこで妹に望む世界を語って聞かせる。彼の望みは・・・争いのない世の中-------天下泰平。そのための今までの戦いだったというのだ!!誰かがやらねばならない。それを引き受けたのが信長だったと。武力でこの世を統一するものではない。今までの戦いは、そうするための犠牲だったというのだ。好き勝手言ってしまった自分を悔いている江は、もう一度信長に会いたいと言う。その頃・・・。ついに光秀と信長の主従関係に決定打が(><)四国への総大将の任を外された光秀。仕事が欲しいと言う光秀に与えられたのは・・・なんと秀吉の下につくこと。、これには我慢がならぬという光秀に、我慢せよと冷たく命じる信長。その心は・・・本当に光秀を嫌っての諸行か・・・。それとも何か考えあっての話か・・・。市村さんの演技は流石でしたねぇ。芝居してるわぁでも、やっぱ教科書ドラマだなぁ。年齢設定がイマイチすべてを受け入れさせてくれないんですが、まぁ、流れは悪くないし、やっぱ信長・トヨエツがかっこいいので、まぁよしって感じです。でも、次回はいよいよですもんね。さて、これがどうなるかで、ひとまず今年の大河の見定めのひとつになりそうですね。どこかで見たような・・・な話になるのか。2年前も同じ時代を扱ってますし、今年はどんな風に見せてくれるのか。楽しみにしつつ・・・でもトヨエツが最後なのは悲しいなぁ。もう少し見たかったよ。でも、やっぱ次回は楽しみです♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪【送料無料】江の謎姫たちの戦国物語【送料無料】NHK大河ドラマ江~姫たちの戦国~完全読本【送料無料】NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」完全ガイドブック【送料無料】江姫たちの戦国 【送料無料】江姫たちの戦国(前編)【送料無料】NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック「江~姫たちの戦国~」第1話 第2話 第3話
2011/01/30
コメント(2)
![]()
サイバディの存在は全世界が知ることになる---------!!第三フェーズへ移行した世界。だが、それを知らず、みずみずしく生きる力に満ち溢れているタクトたちの存在。今日はみんなで海水浴。サーフィンをするスガタ。たとえ失敗しても、女の子の黄色い歓声が上がってるし(^^)かっこよすぎ♪でも、今日はタクトはサリナの背中にオイルを塗る役目をおおせつかったよう。そこへマドカとコウというナイスバディのふたりの女の子がやってくる。マドカは縦ロールのお嬢様。コウはカッコイイ女性。マスコットボーイのタクトを簡単に貸し出せないというサリナの言葉に、では勝負しようとっ持ちかけるふたり。挑発に載せられたワコとルリは、ビーチバレーでタクトを賭けて勝負。・・・って、ここにタクトの意思はナシですか(^^;)白熱する試合。でも、最後の最後で引き離されてしまったワコたち。そして、タクトは人身御供よろしく、マドカたちの背にオイルを塗ってあげるのでした・・・。・・・ってこれってタクトは役得なんだろうか?さて、今日の綺羅星十字団の会議。綺羅星的には、最後のひが日死の巫女の封印を解く事が先決。だが、それをしてしまえば、ゼロ時間に閉じ込められる危険性があると説くヘッド。どうやら彼はすでに全員の巫女の存在を把握しているよう。そこで、仕掛けるなら、皆水の巫女の封印も同時に解く必要があるというのだ。そして、なんと皆の前で電気棺をすべて破壊させたヘッド。第三フェーズ以降、その身体に本物のシルシを持つ者しかサイバディは動かせないというのだ!!その資格を持っているのが、バニシングエージのあのメンバー。それに、大人銀行のタカシと、今回出てきたふたりもシルシを持っていたよう。皆で旅立ちの日を迎えるために。これからはバニシングエージでシルシを持つものを預かるというヘッド。だが、これって、実権はすべてバニシングエージが掴んだって話じゃないのか。ヘッドの余裕はこれか。シルシを持っているから、最後に切り札として使えると分かっていたから・・・。でも、最後まですべてを秘密にして、事を進めようとしているのか、ヘッドは巫女の存在をバニシングエージの皆にも伏せておくよう。だが、驚きの事実判明!!えぇ!?ケイト!?彼女か、もうひとりの巫女は!!あら、ちょっとこれは予想外だったわ。私はサリナじゃないかなぁと思ってたから。ゼロ時間発動。枕を抱えたままのスガタに笑ろた絢爛登場!!へーゲントを名乗るその少女、マドカ。だが、彼女もまたサイバディと一体となって戦うことができるよう。流石シルシを持つ者。でも、女の子なのに彼女も銀河美少年!?第三フェーズになり、ゼロ時間も変化が起こったよう。・・・ってか、綺羅星十字団のメンバー来すぎでしょ。しかも空間が豪華になってない?でも、このウインドウスターは、今までのサイバディとは違う。マドカはほしいものなら手段を問わずに手に入れる性格だという。危険なお嬢様を監視すべく、大人銀行に入れていたという頭取。確かに、どんな状況でも楽しんでしまう、なんだか危険な感じのお嬢様。それにタクトの弱点は------相手を殺す覚悟があるかどうか?今まではうまくそれをかわしてきたけれど、これからはそうできないかもしれない。フェーズがあがって、どうやらスガタの力も干渉できないよう。でも、力が上がったのは、タウバーンも同じ。タウミサイル発動!!どうやら今回もタクトの勝利で終わったようです。サイバディの復元にはドライバーのリスクが伴う。成功するか否かは五分五分。それでも、タクトと戦うためにも、その選択を迫られるスタードライバーたち。「いいわね、ゾクゾクするわ」あらら。すでにリベンジする気満々のマドカ。これで巫女の存在もすべて明かされ、最終段階へ向けての準備が出来たって所でしょうか。最初に出てきた男は誰なんだろ?何を知ってるのか。こうなると、綺羅星十字団の本当の支配者は誰だって話になりそうな予感。まぁ、ヘッドもまだ何か隠してる気がするしね。あの眠ってる少女の存在も気になるし。・・・ってケイトに似てたよね?それに、ミヤビ・レイジというヘッドの本名。ようやく判明しましたね~♪さて、またも新キャラ登場で、混迷してきたスタドラ。最後に行き着く先はどこだ~!? にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【3月発売予約】バンダイ ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE CB〉 STAR DRIVER 輝きのタクト タウバーン第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話第11話 第12話 第13話 第14話 第15話 第16話
2011/01/30
コメント(1)
![]()
いよいよ最高は、新妻エイジのアシスタント参加へ--------------!!彼の家は吉祥寺にあるよう。亜豆の家はまだ先だと考えてしまう最高。それに秋人と香耶のキスを目撃してしまった最高としては、ネームがちゃんと出来てるか心配のよう。でも・・・今からはエイジの元で何かを得ていく!!それが目下の最高の目標!!さて、最高が来ても相変わらず奇声をあげ、大音量の音楽を聴きながら仕事をしているエイジ。だが、中井という、かなり歳の行ったアシスタントさんの紹介によると、先日から福田と言う、NEXTで一緒だった新人が、最高と同じく、ここのアシスタントに来ているよう。NEXTではアンケートは5位。だが、手塚賞では佳作を取っていたこの福田。彼も、最高が亜城木夢叶だと聞き、鬼才が現れたと、中井と共に驚愕する。でも、福田はライバル心むき出し。中井が数年前に月例賞取っただけだということをネチネチと話し、プロアシを目指してるんだろうと嫌味な言い方をする。・・・また、諏訪部っちがめちゃ嫌味っぽ~~い(><)ムカツクほどうまいわ(わはは)どうやら、ここのアシは、主にベタとトーン。指定された場所にそれをする作業になるよう。そこで、奇声を発しながら描いた原稿を見ていたエイジは、ようやく最高の存在に気づいたよう。「亜城木先生」って名前を呼んで、親しげに話をするエイジを、呆然と見つめるふたり。でも、これって仲がいいのか?最高にはちゃんとしたマンガを描いて欲しいと言うエイジ。今は秋人のネーム待ちの身。秋人が話を考えてると聞き、すごいと褒めるエイジに、何か複雑なものを感じる最高。何も出来ないのはつらいね。その頃、秋人は、どうやら香耶の携帯小説の手伝いをしていたよう。ネームは出来ないけれど・・・。最高には、気にしないで別のことをしてもらいたいと思ってアシスタントをOKしたという。でも・・・最高とエイジの話を聞いていて、福田はずっと思っていたことをぶっちゃけてしまう。すごいと面白いは違う。そう、エイジの作品。読みきりだと確かにすごいし、勢いで読ませてくれる。だが、2話、3話と続くと、そのインパクトは薄れてしまうのだ。だから、エイジの作品は、1回目こそアンケートで1位を獲得したけれど、2話目は3位だったんだとか。エイジの画力は確かに「すごい」でも、それだけでは読者は飽きてしまう。何故「この世は金と知恵」が支持されたのか?それは、読み終わった後に、何かを考えさせられるものがあったから。分かりやすく描くこと。読者に訴えかける何かを意識して描かなければならない。それを指摘した福田と最高。それだけ見えてるのもすごいこと。まぁ、福田に言わせれば、分かっていても、描く事は難しいって事で。このままではアンケート順位は確実に落ちる。面白くなるために書き直すと言い出すエイジ。その話、最高も乗るといいだす。これからこのエイジの「CROW」がどう変わるのか、見てみたいと思ったのだ。そこで「どうすれば面白くなるのか」それを3人で考えると言い出す福田。本当はライバルの手助けなんてしたくない。でも、「俺たちの手でジャックを変えていくんだ」ひゅ~ひゅ~♪福田、かっけぇじゃん。で・・・これが若さなのか、才能なのか・・・。ひとり蚊帳の外な中井さん。やっぱこれくらいの前向きさと、まずやる気だよね。それがないとこの世界ではやっていけないんだろう。ワクワクハラハラさせる。メリハリをつけて山場をつける。どうやら雄二郎は面倒くさいというエイジとの打ち合わせを一切していないよう。さらにネームも出さないエイジにOKを出してるんだとか。そんな無茶な話あるのか。これでは天才も方向性が見えなくなってしまうだろう。ベタ。黒のベタではなく、話の展開のこと。その路線も入れて考えていくというエイジ。そこで敵キャラとみせかけて・・・という王道を考えるエイジ。またもネームも描かないで原稿用紙に書き始めようとするのだが、それを止める福田。自分たちがアドバイスしたのだから、面白くなったか読む権利があると主張したのだ。すると・・・面倒くさいといいながら、またもすごい勢いでネームを書き出すエイジ。たった少しのアドバイス。それだけで俄然面白くなったお話。やっぱりエイジは天才。そして、福田はもっと話を考える方向に力を入れてはどうかと言うのだ。そのためにアシスタントの自分たちがいる。だから、特に背景や効果は中井さんがすごいテクを持ってるので、任せればいいという。中井さん、ようやく自慢できるものが出できたか(^^)でも・・・。仮眠室で、「連載したい・・・」そう涙する中井。長くアシスタンスをしてしまったために、ズルズルきてしまった。プロのアシスタントだと開き直れば早いのだろうけど、やっぱり連載の夢もあきらめきれないよう。だから連載したいなら、アシスタントはメインにしてはならない。福田も、そのためにコンビにと掛け持ちして、原稿を描く時間を捻出しているよう。そして・・・次の日。なんと背景の入ってない原稿がずらっと並んでいたのだ!!これは中井もやりがいがあるよう。そこへ現れた雄二郎。エイジは今までネームを書いてなかったこと、打ち合わせをしてなかったことを、謝罪したのだ!!「天才」といわれて天狗になっていたことを認めたエイジは、これからはちゃんとすると言い出す。そうそう、謙虚になることも必要だよね(^^)でも・・・予想に反して、3話目の速報は3位だそう。落ちてないじゃん(^^;)ジャックで1位を取る!!その目標を目指し、みんな前に進む。最高も秋人の為に、何かを得て帰る!!今回は、新しいキャラも増えて、面白い展開になってきましたねぇ♪こういうのがいわゆるテコ入れって感じでいいわ。ひとまずこれでエイジ側の問題点も分かったことだし、今度はそれを自分たちの作品にどう生かすか。天才には敵わないかもしれない。でも、作戦を立てるウマさはある。最高たちにどんな展開が待ってるか、これからが楽しみですなぁ。でも、そろそろ秋人の復活が欲しいところですね(^^) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【新品】【DVD】バクマン。2(初回限定版)(Blu-ray Disc)/(発売日前日出荷)第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話第11話 第12話 第13話 第14話 第15話 第16話
2011/01/30
コメント(0)
![]()
夏。ひと夏のアバンチュール~♪それを狙って、いつもより大胆なセクシー(?)攻撃を開始する奈緒。どうやら前日、彩華とのデートをネタに半分脅迫めいた形で、お兄ちゃんに海水浴へ連れて行けとねだった奈緒。弱みを握られた修輔は、母に土下座してまで金を借りて海へ来たようですが・・・。なんとそこには春華と尋乃、さらには------------彩華までっ(><)「偶然だね」って、笑顔で嬉しいと挨拶する彩華ですが・・・。どんだけ高性能ついてるGPS使ってるんだよっ(><)偶然にもほどがあるっ!!妹と幼馴染みの三角関係。はさまれた修輔。これってハーレム!?いやいや、完全に修羅場だよ(><)何をするにも奈緒と彩華の両サイドからの過剰な奉仕やちょっかい。こりゃ体力的なものもそうだけど、精神的につらいわ。でも、こんな状況でも、スケベ心は発動する修輔。揺れる胸に釘付け~♪でも、波に足を取られて倒れた奈緒を見て、思わずドキっとしてしまった修輔だった。そして、ふたりの攻撃(?)から現実逃避しようとしたのか、奈緒にボートにぶつかられた瞬間、意識を失う修輔。修輔の名を呼び続け蘇生を試みる二人ですが・・・それ、死にますからっ(><)殴るのはナシの方向でお願いしますっ!!でも・・・夢の中で修輔はゲームキャラのしずるとアバンチュールを楽しんでいたよう(わはは)無人島でのひと時。何故かスク水のしずるちゃん♪Hな触手シーンもあったりして、むしろ修輔的には、こっちの方がヘヴン状態のよう(^^)一向に目を覚まさない修輔の前では、今度は人工呼吸をどっちがするかでもめだしてしまったよう。アホだよ、この子たちっそして、苦しむ修輔を救ったのは----------AGEの仲間っ(><)あぁ、男に唇を奪われ、哀れ、修輔!!でも、ちょっとドキドキした(わはは)遊びつかれて眠ってしまった帰りの電車。修輔にもたれて眠っていた奈緒。するとお兄ちゃん、「水着姿はお前が一番可愛かったな」だって(^^)すっかりご機嫌になってしまった奈緒ですが・・・でも前のスク水の方がもっとよかっただってさ。1回死んだ方がいいんじゃね?この、マニアックっ(><)今日は一番寒い日って位の勢いな現実世界。真夏のお話は、まさにまぶしかったけれど、やっぱこのヘンタイな兄にして、この妹って感じでしたねぇ(^^)まぁ、妄想世界ではマニアックさを披露してくれましたし、現実逃避したくなる妹VS幼馴染みの戦いは熾烈ですし。これからもこんな戦いが続く・・・んでしょうし、英気は養わなきゃね。おバカモード炸裂。でも、こんなアニメも悪くない。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!!1~3巻セット著:草野紅壱(双葉社)【送料無料】お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!1【Blu-ray Disc Video】第1話 第2話 第3話
2011/01/30
コメント(0)
![]()
あれはゴーシュではない。ノワールだ-----------!!世間はアジアカップの優勝決定戦ですけど、私はまずこちらを視聴♪ニッチの強い言葉とその強い目。それに何かを感じたラグ。そこへ、ロダを探すサラが現れる。「ロダはノワールのディンゴなのだ!!」そこへガラードとバレンタインが馬車で現れるのを目撃してしまうラグ。どうやら彼らはゴーシュを探しにハチノスへやってきたよう。遅れてハチノスへ向かったラグたちは、ゴーシュを探してハチノスをむちゃくちゃにするふたりを目撃してしまう。それをとめようと攻撃を仕掛けるニッチ。おお!!ニッチのおかげでアリアのサービスシーン♪そこで、ゴーシュの事をシルベットに事情を聞くと言い出すガラードたち。間一髪、ニッチのおかげで、先に家に戻ったラグは、シルベットに成りすます事に。でも、いきなり服脱いで!!はないよね(^^;)それがラグだと気づかなかったふたりはシルベットと信じて連行していくのだった・・・。その頃、ラルゴが受け取った情報屋からの伝言。「リバースのマローダはノワールひとりではない」その情報に、ようやく彼もガラードたちがマローダだと気づいたよう。その頃、ロダを背負い、リバースの拠点へ向かっていたノワール。だが、どうやらそこにはすでにロレンスはいないよう。そして・・・今回のメインとも言うべき人物登場!!ジギーペッパー!!やっぱかっけぇ~♪バイクがいいよなぁ最速で届けて欲しいテガミがあるというラルゴ。彼がジギーに託したものは----------。そしてついにノワールの居場所へやってきたガラードとバレンタイン、シルベットに変装したラグ。だが、彼らはリバースを裏切ったノワールを殺すためにやってきたというのだ!!リバースの名前に驚き、つい声を上げてしまったラグ。ようやくふたりにも正体がバレてしまったよう。でも・・・バレンタイン、女装したラグがめちゃお好みだったようで(^^;)こいつわ~~(><)だが、ノワールは宣言する。「リバースへ戻る」ゴーシュの記憶が戻ったのではないのか?だがそれは、テガミ弾に込められた、ラグの知るゴーシュの記憶。全部ラグの中にあった「ゴーシュ」を演じていただけだというゴーシュ。すべて・・・嘘。あんなにやさしかったゴーシュが・・・!!「こころなんていらない」心より大切なものがあると学ばなくてはならないというゴーシュ。そして、ラグを殺せば、自分がノワールだと信じてくれるかと、本気で攻撃を仕掛けてきたノワール。・・・でも、いくら本気で攻撃してると分かっていても・・・ニッチがラグを庇うと計算して、攻撃してるようにしか見えないよ、ラグ・・・(><)そこへジギーが!!近づこうとしたその時、柱に亀裂を与え、バイク近づけないようにするノワール。そして、ノワールとロダ、ガラードとバレンタインは、ロレンスと合流すべく、馬車に乗り、行ってしまうのだった・・・。またノワールと呼んでいいかと尋ねるロダ。好きに呼べばいいというノワール。・・・これって、彼女をひとりにさせられないというのもあるんだと思う。絶対ゴーシュの記憶はあるはず!!ロレンスと、リバースを潰すためのゴーシュの策だと信じてるよ~(><)敵を欺くにはまず味方からって言うじゃない。ジギーに救われたラグ。テガミ弾に込めたラグの想いはラグに伝わらなかった・・・。それを嘆くラグ。だが、ゴーシュはジムノペディではなく、普通の武器を使った。それは自分の本当の心を見せないようにするためではないのか。そう話すジギー。そして、ラルゴから託された手紙は-------自分だという。ラグを助けてほしい。ラグの無事を信じて待っている人たちの願いが込められたテガミ。それがジギー。「それでもこころには何の力もないと思うか」ラグには戻るべき場所と、暖かく向かえてくれる人が待っている。だから、その暖かいこころが待つ皆の元へ・・・!!あぁ。これでまたしばらくゴーシュの出番は少なくなるんだろうなぁ・・・でも、絶対ゴーシュは心を取り戻しているはず。じゃなきゃあんな「演じ方」は出来ないと思う。その目的と、彼のなすべきことを、見守りたいかと。シリアスな中にギャグもあったりして、今回はまたバラエティな内容だったなぁ。悲しい別れと再会。静かすぎるゴーシュの存在が、すごく儚げで寂しそうだし、何より幸薄そうなんだよなぁ・・・ゴーシュも幸せになってもらいたいのに・・・。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪【送料無料】テガミバチ REVERSE 3【送料無料】テガミバチ REVERSE 4テガミバチ iPhone4 ケース (テガミバチREVERSE)[静電舎]《発売済・取り寄せ品》第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話第11話 第12話 第13話 第14話 第15話 第16話
2011/01/29
コメント(0)
![]()
今日も一子は匂いでお手柄~~~♪少しずつ一子の鼻を認めてくれる13係のメンバーたち。前回はコマさん。今回の殺人事件のは桐島との合同捜査。犯人はふたり。ひとりはすぐに逮捕され、自分が刺したわけではないというのだが・・・。落としのシゲさん、今回は霊能力があるとうたって、恐怖で犯人に口を割らせたよう。そして、もう一人の中村という男の張り込みを続ける一子。必要経費で、アパート借りられるのか。すごいなぁ。だが、たまたまその娘も犬を飼っていたため、一子は接触してしまう。娘想いの父親。だからホシは明日に娘の誕生日にはプレゼントを渡しに来るはずだと睨む一子とキリ。だが、妻と接触を図っていたところを、手柄を焦ったふたりは、中村を取り逃がしてしまったのだ。腹痛で動けなくなってしまった桐島。一子は高いヒールで足をくじいてしまったのだ!!当然怒りの謹慎を命じられるふたり。だが、ホシは必ず出てくるはず。捜査に加えてほしいと願い出るふたりに対し、流石に今回は庇いきれないと言うコマさん。そこで、一子の臭いを頼りにふたりで捜査を続けることに!!キリさん、なんだかんだ言っても、ちゃんと一子のこと信じてるんだね。ちゃんと背負ってあげて、えらいえらい。そして、途中で消えてしまった中村の臭い。ミハエルもそこで立ち往生していたのだが・・・。一子は涼子の臭いを察し、そちらを追うことに。そこには・・・娘にプレゼントを渡すホシの姿が!!一子の読みは正しかったね~♪だが、その時、「太陽にほえろ」の着メロが鳴り響き、一子たちは見つかってしまう。このままでは涼子の前で逮捕することになってしまう。 下手なことはしない方がいいというキリの言葉に従う中村。そして、涼子と一子が話をしている間にキリは中村を説得したよう。自首するという言葉を信じたふたり。ホシをあげることも大切。だが、警察官はそれだけではダメなのだ。その話を獄中の五十嵐にする一子。万引きをしようとしていた人を見つけたら、するまで待てと教えられた一子。でも、それは違う。「怖いと思いました」犯罪者を作ることもできる警察の存在。あぁ。五十嵐もそのひとりか・・・顔色を変えた五十嵐。シリアスな一面が印象的ですよね~♪こういうメリハリが好きだ、このドラマ(^^)そして・・・すっかり打ち解けた(?)一子とキリ。「キリさんの汗、刑事のにオイがします」イイハナシダ~~~♪そう思える内容だったかと(^^)分かりやすい設定と、話の運び。どんどん一子が可愛く、そしてにくめないキャラになってますよね。事件そのものも、最後に自首させる方向へ持って行き、それを信じるあたりが、素直だし、なんともほっこりさせてもらいました。いいよなぁ。このドラマ、やっぱ大好きです~♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】デカワンコ オリジナル・サウンドトラック 【新品】【漫画】デカワンコ [1~7巻 全巻 最新刊] (著)森本梢子-全巻読破.COM漫画全巻大人買い専門店-【05P21dec10】 第1話 第2話5545 HIT/2/35
2011/01/29
コメント(1)
![]()
一弥が殺人容疑で逮捕------------!?手錠をかけられ、ヴィクトリカの前に連れられた一弥。どうやら、買い物を頼まれた一弥。この国の女性は人使いが荒いと思いつつ歩いていると・・・。突然暴走してきたオートバイが、角を曲がりそこないそのまま一弥の目の前で林に激突。だが、宙に浮かんだその身体が、なんと、首だけもげてしまったのだ!!ひょえぇぇぇ(><)ホ、ホラーだすぐさまグレヴィールを呼びつけたところ、逆に容疑者と勘違いされたよう。血がついたワイヤーが残された現場。それを聞いたヴィクトリカ。すぐさま推理。犯人はワイヤーを通した木陰で被害者がそこを通るのを待っていたのだ。当然首を切られてしまった被害者は、運転できる状態ではなく、そこへたまたま一弥が通りかかったよう。だからそのワイヤーを回収できず、その端を持っていたためか、血がついていたワイヤー。そこで犯人はおそらく手に怪我をしているはずだというヴィクトリカ。そして、金髪の少女。何故そこまで分かるのか?金髪の女性というのは、視界の端に一弥が犯人を目撃したからではないのか?妄想した一弥の気持ちを読んだのか・・・。でも、またも一弥の近くで殺人事件が発生。やっぱり黒の死神は伊達じゃない!?まことしやかに流れる噂。また一弥は浮いてしまったよう。だがその日。アヴリルという転校生が現れる。金髪のその子の手、なんと包帯が!!でも、新聞の報道によると、金髪の少女だった犯人はすでに捕まっている。なのに、何か不審なものを感じてしまった一弥。だがこのアヴリル。一弥の暗い噂も気にしないで彼と接してくれたのだ。むしろ振り回されてるのは一弥の方?だが、用務員が亡くなったとの琴で、納骨堂を開けることになった学院。そこへたまたま学院の案内をして、アヴリルと一緒に居合わせた一弥。8年も閉ざされたままだったため、扉が固くなっていたということで、大人に混じって扉をあける手伝いをしたところ・・・。なんと、納骨堂の扉をあけた瞬間、ミイラ化した死体が倒れてきたのだ!!何故こんなところに、騎士の姿をした男の遺体が!?学院の卒業生だった男。だが、彼はイカサマ、恐喝をするような男だったのだが、8年前に失踪したままだったよう。騎士の格好をさせられた男。胸の花束---------桜草の花。ヴィクトリカは、納骨堂の遺体が減っていないか確認しろと言う。すると、彼女の言うとおり、遺体が一体なくなっていたのだ!!犯人は、学院のミリーという女性。亡くなった彼女が、マキシムというこの男を殺したのだというのだ。死者による殺人。自分の死期を悟ったミリーは、マキシムを、桜草の花言葉の意味の通り、永遠に一緒に居るために、眠り薬を飲ませて納骨堂へ運ばせていたよう。死体とすり替えられたマキシム。そしてマキシムは本当に亡くなってしまったミリーと共に納骨されてしまったというのだ!!・・・死期を知っていたとは言え、何日眠らせていたわけ?そこがすごく気になったわ。ミリーは忠誠を誓う騎士の格好をさせ、マキシムを永遠に自分のものにしたよう。まぁ、ミリーはいいけど、マキシムはいい迷惑だったかも。死にたくはないだろうし。でも、マキシムが恐喝とかしてたっていうのなら、そういう部分を見せてくれたら、こいつなら死んだ方がいいって思えたかもしれないですけどね。流石にかわいそうとしか思えなかったよ。推理をしたヴィクトリカに灰色狼の分際で。と、吐き捨てるように言うグレヴィール。さげすんだ呼び方。何故そんなことを言うのか。だがアヴリルのことが気になって仕方ない一弥。怪我した手。納骨堂が開いた瞬間、中へ飛び込んで行き、そこにあった本を手にした彼女。何か隠していることは明白。さぁて、何が出てくるか。ヴィクトリカの推理も、すべてを語らず、ヒントっぽいものだし・・・気になるなぁ。アヴリルは何でこの学院にやってきたのかも含めて、一弥の次回のフォローは気になるところ。ヴィクトリカをどうなだめるつもりなのかしらね。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆即日配送!5000円以上で送料無料!ポイント5倍!【全巻】【新品】GOSICK -ゴシック-[角川文庫][ライトノベル]<1-6巻 最新刊> 桜庭一樹 【ポイント倍付0105】【送料無料選択可!】TVアニメ『GOSICK-ゴシック-』オープニング・テーマ: Destin Histoire [DVD付初回限定盤] / yoshiki*lisa【送料無料選択可!】GOSICK -ゴシック- / ドラマCD (斎藤千和、入野自由、子安武人、他)第1話 第2話 第3話
2011/01/29
コメント(0)
![]()
みんなで一緒に帰る---------------!!仲間のシスターを庇い、アンジェレンネが吹き飛ばされてしまう。彼女の願いはひとつ。アニェーゼも、戦ってるみんなも一緒にここを脱出して、帰ること。だから死なないというアンジェレネ。当麻はルチアに言う。ルチアにここにいてよかったと思わせる言葉をアンジェレネにかけてやれと。そしたら、こんな幻想ぶち壊してやると宣言する当麻。甲板では建宮をはじめ、天草式のメンバーとルチアが、いかにシスターたちを傷つけずに戦うか、奔走。オルソラと、インディックスと共に、アニェーゼを助けに向かう当麻。そこで、考えるのが面倒になった当麻は実力行使に!!この船自体が魔術によって作られたものなため、氷の兵士が襲ってくる。先に二人を行かせ、自ら囮となった当麻。そこへ別れたインディックスから携帯で知らせが来る。アドリア海の女王には、刻限のロザリオというもうひとつの術式が必要になるという話を聞いたインディックスだったが、そんな記載は、インディックスの中にはないというのだ!!だがその時、当麻の前に現れたのは-------------------ビアージオ。自ら当麻に印籠を渡そうとしているよう。巨大な十字架で攻撃を仕掛けるビアージオ。教えを説きながら、しっかり攻撃してくるあたりがやり方が汚いというか、いかにも~って感じだよなぁ。若本さんだわ(←違)そして、十字架が当麻を押しつぶすのだった--------。えぇぇぇ!?当麻?その血は?その頃、ようやくアニェーゼの元へたどり着いたオルソラ。だが、自分たちを救おうとやってきたオルソラのことが信じられないアニェーゼ。自分が彼女にしたことは・・・。だが、オルソラにはルチアとアンジェレネの願いこそが今のすべて。ふたりの思いを大切にしたいだけ。だが、そこへビアージオが!!アドリア海の女王を使い、敵対する都市を破壊をするという考えを持つビアージオ。ローマ正教は自分たちがすべてを支配し、学園都市まで狙うというのだ!!これでは秩序の崩壊が成されてしまう。それを阻止しようとするオルソラだったが・・・。女性ひとりの力では何ができるというのか。だが、今までおとなしくしていたアニェーゼがついに反乱を企てる。彼女だって、シスターたちと、もう一度笑いたい!!面倒をみたいと思っているのだ!!だが、ビアージオは重力を支配し、ふたりに十字架を負わせるべく、重みで動けなくさせてしまう。その時、なんと当麻が!!・・・まぁ、生きてるって分かってたけど(^^)「てめぇが思ってるより、俺の右手は、甘くねぇんだよ!!」当麻の拳がビアージオにヒットォォォォ!!女王艦隊を止めるには、この部屋を破壊するしかない。だが、最後にビアージオは悪あがきをする。アニェーゼは苦しみだし、ビアージオが自爆の道を選ぶ。使われるくらいなら、この船ごと破壊するというのか!?このまま爆発させれば半径10kmは爆破の対象になる。そこで、オルソラにアニェーゼを連れて先に脱出しろと命じる当麻。そして・・・当麻の力がビアージオを止める!!崩れだす船。そして当麻は・・・助かったものの、カエル医師の判断で、日本へ強制送還(わはは)まだ1日しか満喫してないイタリアなのに、カエル医師は、当麻を別の医者に診せることは出来ないということで、容赦なく帰国を命じる。でも・・・戻ったら大覇星祭のバツゲームは覚悟しろだってさ。美琴~♪一方、今回の天草式の話を土御門から聞いた神裂。また当麻に借りが出来てしまったよう。さて、これをどうやって返すのか?メイド姿・・・萌えなのか、これはっ!!そして・・・・神裂の元へ戻って来たオルソラ。その後ろには---------アニェーゼの姿も!!おっと。照れてるアニェーゼが可愛いじゃないかっ♪なんだか駆け足で終わった最後でしたが、ひとまずアニェーゼたちは救われたって事でOK?主役はやっぱり若本さんって事で(わはは)でも、他のシスターたちはどうなったのか?天草式がまた大所帯にでもなりそうな感じでしょうか(^^)こっち側の戦いのシーンがひとつもなかったのが寂しいところ。もう少し見せてもらいたかったわ。でも、その裏で、ついに当麻がローマ正教(?)に目をつけられてしまったよう。アレは誰だ?まぁ、あの右手は脅威だよなぁ。命を狙われることになった当麻。でも、まずそれより先に美琴とのバツゲームが待ってる!!・・・・どんな恥ずかしいことを要求されるのか?次回はニヤニヤしながら鑑賞したいと思います!! にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆とある魔術の禁書目録II(インデックス) クロスポスター(集合)[キャラアニ]《予約商品02月発売》第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話第11話 第12話 第13話 第14話 第15話4637 HIT/2/44
2011/01/29
コメント(1)
![]()
日本中を震撼させた事件の容疑者が、CPSに面談したいと言い出す。今回はふたつの事件と、犯人と、そして、翔子の過去を絡めたお話。ここで続きものになるとは思わなかったけれど、これって内容的には最終回でもよくない?って話だった気がしましたわ(^^;)明日の面談は、結城と、もうひとりの同行者を選ぶことになるのだが・・・じゃんけんでは、このチーム、お互いの顔色を伺い、全く決まらなかったよう。で、結局翔子が同伴することに。遺体を解剖し、また元通りにしていたという犯人・巽の行動。・・・・巽役、柳楽くん!!あらら~こんな役もできるようになったんだ。なんだか新鮮~♪いつもはどっちかってぇとヘタレ役ばっかりだったので、これは嬉しい誤算って感じです(^^)17歳の誕生日に何故人を殺そうとしたのか?巽は言う。10歳のとき、突然動かなくなった猫。始まりはそれ。それが不思議でしかたなくなったという巽は、身体の中にあるスイッチを探したというのだ!!そのため、ネコをバラバラにして、組み立てなおしたというのだ!!人を解剖したのもそのせいか。だが、スイッチはネコにはなかったという巽。彼の闇は何なのか?だが、昨日は殺人事件が発生していた。犯人が被害者に無理やり飲み込ませたもの。数字の書かれた物。事件を「面白そうだね」という巽。「僕は人を殺すために生まれてきたんだ」生まれながらのモンスター!!そう言って高笑いをする辰巳。巽の中にある闇の深さ。流石に今回は彼のことを知ることは難しいよう。IQも、プロファイリングも巽の方が一枚上。それでも知りたいと思う翔子たちだったが・・・。そして、二人目の殺人事件が起こる。「次は92、73」そう予言していた巽。その数字が、殺された警察官のヘルメットに残されていたのだ!!巽はこの犯人のことが見えているのか?今日の面談で、巽から聞き出そうとするも・・・。逆に父親のことで巽に追い込まれてしまう翔子。翔子の父は火事で亡くなっていた。だが、あれは本当に事故だったのか?巽はそう揺さぶりをかけてきたのだ。思わず感情的になってしまう翔子。これは完全に巽のペースだな。そこでCPSは危険と判断し、巽への面談を断念。だが、更に次の数字を予告する巽。巽は犯人に指示をしているのか?この数字の謎を解かない限り、犯人を止めることは出来ない。だが、飲み込まされた遺品から、犯人を割り出そうにも、時間がない。そこで、巽に聞き出そうと言いだす翔子。だが、彼もまた条件を提示してきたのだ!!翔子は、巽から出した5つの質問に正直に答えること。そして、結城とのコンタクトを取らないよう、イヤホンを外させる巽。どうやら巽は翔子の父の患者だったよう。彼は翔子の父が火事で死んだのではなく、殺されたのではないのかと言い出したのだ!!「知りたくない?誰に殺されたのか」だが、それを聞く前に、結城が犯人を特定したと部屋へ入ってきたのだ。あの数字は、科学で使う元素記号。偉大な科学者の父を持った男が、父を亡くし、もう二度と超えられない存在になってしまったこと。大きな事件を起こせば、自分も天才だと注目されると勘違いしたよう。巽を尊敬していた男は、彼が出した元素記号に込められたメッセージを理解したよう。あの数字で書かれていたのは、モンスターの文字と、アイ・シー・ユー(キミを見てる)の文字。それで浮かれた犯人は、すっかり気持ちを大きくして、事件を起こしてしまったよう。殺された方にすれば迷惑な話。特に一人目犠牲者は子供がかわいそうだったねぇ。お父さんに男は簡単に泣くなといわれたから泣かないなんて・・・けなげ過ぎる。そして・・・持っていたペンで看守を襲った巽。結城は突き飛ばされ、翔子にペンを向けた巽だったが・・・彼女を引き寄せ、その耳元でささやいたのだ。「さっき言ったことは全部嘘。僕は何も知らない」完全におちょくってるよなぁ。よほど翔子を翻弄させたいよう。彼の目的は何なのか?彼の闇は・・・結局見つけられないまま、巽の死刑が確定してしまう。だが、誘拐事件が起こる。犯人の要求は、巽の事件の真相を暴くこと。生まれながらのモンスター。一体誰が何故巽のことにこだわるのか?柘植の動きも相変わらず微妙だし、何を知って、何を隠してるんだか。少しだけ見えた翔子の父の過去。こりゃまた何か大きなことあったんだなぁと。巽の闇の部分が何なのか。彼が屈する機会はあるのか。これはちょっと続きが気になるかも~♪あ~よかった。そういう風に思えるドラマになってきてくれて(^^;) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】TBS系 金曜ドラマ「LADY~最後の犯罪プロファイル~」オリジナル・サウンドトラック【21%OFF】[CD] 柴咲コウ/無形スピリット(初回限定盤/CD+DVD)第1話 第2話 第3話
2011/01/28
コメント(0)
![]()
「決めたからだよ、お前を助けるって-----------!!」夢魔を探せる力を持った夢路。この力を使えば、メリーは幻界へ戻る手がかりを得ることができるかもしれない。協力を申し出る夢路ですが・・・。夢魔の器にされてしまえば、いくらメリーでもどうしようもない。「器にされたら、手遅れよ・・・」そう言って反対するメリーだった・・・。メリーもこれ以上夢路を巻き込みたくない。でも、素直になれないのも確かなんだろうなぁ。まず、自分が誰なのか分からない所からして怖いだろうし。さて、今日は文芸部のみんなでカラオケに行くことに。勇魚も誘われたけど、店のバイトがあるので、パスのよう。でも・・・なにやら校門の方が騒がしいと思ったら・・・なんとメリーが夢魔を探して学校へ来ていたのだ!!慌ててカラオケに連れて行くと・・・今度は、初めて見るカラオケの機械だとか、マラカスに興味津々♪みんなはすっかりメリーを外国育ちの子だと思ってくれたよう(^^)その頃、帰り道が同じ方向だったので、千鶴に声をかけた勇魚。だが、千鶴は冷たく自分に関わらない方がいいというのだ。でも、勇魚は決めたのだ!!「川浪さんと友達になるって」そこで店に案内し、おやっさんにコーヒーを淹れてもらうふたり。コーヒーには何も入れないという千鶴。ほんの少しだけ刺激があればいいという。だが、おやっさん。そうじゃないかもしれない。おやっさんの言葉は響くねぇ。いいこと言うわ。でも、千鶴は一体誰なのか?何故転校してきたのか。でも夢と関係はありそうなのは確か。さて、彼女の正体はいかに!!?夢路たちは、カラオケで盛り上がっていたよう。その時、携帯をずっと気にしていた部長。どうやらメールを待っているよう。最初は間違いメール。でも、そこからメールで話をしている間に、感性や言葉遣いの綺麗さなどがよくて、すっかり夢中になってしまったやりとり。相手の男性から、よかったら会ってみないかと、誘われたというのだ!!嬉しそうにそういう部長、可愛いなぁ♪みんな明日はデートだとはやし立てるも、嬉しそう。だが・・・デート当日なのに、雨でずぶぬれになって店にやってきた部長。なんと、すっぽかされたらしい。ひとりではしゃいで、かっこ悪いと泣き笑いの表情を浮かべる部長に、言葉が見つからない夢路。だが、その目。なんだかおかしい。メリーの言葉が思い出される。「器にされたら・・・手遅れよ」そして、夢路が指で輪っかを作って覗いてみたところ・・・部長の身体はすでに!!雨の中、飛び出す夢路。そう。クリスという男性は、すでに部長の中にいたのだ!!自作自演のような形か。部長はクリスに会うのを楽しみにしていた。そんなささやかな夢と希望を奪ったクリスを許さないと叫ぶ夢路。「デイドリームを開け!!」そして、強引に開いた世界。人間は夢や希望が大好きだから、それを見させてやっただけだというクリスに、夢は起きているときに見るものだと反論する夢路。「夢も希望も、ここにあるんだよ!!」そう言って、自分の胸を指差す夢路。ボロボロにされ、クリスに器にされそうになったところで、夢路の出番はおしまい。代打、メリー登場!!おお!!ここはすごく綺麗に描かれてましたね。ふわりと舞い降りたメリーはすごくかっこよかったよ♪「帰りたいと思う気持ち」それが自分の「夢」だと気づいたメリー。それを阻む者は敵。夢路が夢魔を見つけて、メリーがそれをやっつける。同情したのではない。これは-------。「契約ね」そして、何者か聞かれたメリーは、自ら悪いやつらをあっちの世界へ引き戻す獏だと答える。「夢喰いメリー」・・・最初は拒んでたくせに、説明にはちょうどいいということで、自己紹介に使うことにしたメリー。もう部長に近づくな。そう宣言する夢路。だが、崩れていくクリスは夢路に言う。「心躍らせたのは、ボクも同じだ」・・・基本彼もいい人だったって話かよ。しかも、ちょうど目を覚ました部長は、消えそうになるクリスに、ありのままの姿を見せてと言う。振り向いたクリスを見て、笑顔を見せる部長。ここはちょっと展開速すぎて勿体無かったなぁ。もう少し部長とクリスの心情を見せてもらいたかったじゃなきゃ、どうにも急展開すぎる内容で、気持ちがついていけないよ。いい話なのに・・・。最後は笑顔を見せて口元だけ笑っていたクリス。いつか、きっと、クリスの出演する小説を書いてみせる!!そう宣言する部長の前で、クリスは消えてしまうのだった・・・。「全部夢だったのね」どうやらクリスは部長に会いに来ただけだったよう。「送り返す」という言葉の意味。メリーの力がどんなものなのか。そして、夢魔たちの動き。今回のクリスは何も知らないようで、器にするというより、会いに来たって感じがしましたけど。ちょっと展開速いよなぁ。夢魔側の説明というか、設定なんかが見えにくい。登場もすごく唐突で、気づいたら話が終わってました~みたいな感じがしてならないです。もう少しそこだけ丁寧に見せてもらいたいなぁ。夢魔とのバトルシーンとかが綺麗なだけにちょっと勿体無い。そんな印象ばかりが目に付いた今回でした。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪ ☆つぶやいてます ◆Twitter◆夢喰いメリー1~5巻セット著:牛木義隆【送料無料】TVアニメ「夢喰いメリー」オリジナルサウンドトラック【送料無料】TVアニメ「夢喰いメリー」エンディングテーマ::ユメとキボーとアシタのアタシ【送料無料】TVアニメ「夢喰いメリー」オープニングテーマ::Daydream Syndrome第1話 第2話 第3話
2011/01/28
コメント(0)
![]()
フラクタルシステムとは------------!?網にかけられ、エンリに連れ去られたクレインたち。だが・・・・連れ去られた場所はなんとフラクタルシステムに頼らない、クレインのような生身で生活する人々が暮らす村・グラニッツ。ネッサとクレインは旧時代の遺産に大はしゃぎ。そこへ現れた人々は、クレインを大歓迎。だが、何故か無視されてしまうネッサ。すると、エンリは子供に特殊なゴーグルをかけてくれる。それをかけて、ようやくネッサを識別できたのか、他の人々も、ドッペルの存在を認識できたようで、ネッサを歓迎するのだった・・・。だがその時、老人が厳しい声で忠告する。「汚族の穢れがつくぞ」やはり、中にはふたりを歓迎しない者もいるよう。それに、どうやらネッサに触れられるか否かは、ネッサのことが好きかどうかの基準らしい。ようはその存在を認めているかどうかって話か。ほほう。なるほどね。こりゃ分かりやすい認知システムって感じだね。スンダはよく来たと歓迎モードだけど・・・ネッサに触れられないよう。握手の手がすり抜ける。わはは気分を害したネッサはエンリと共に村の探検にでてしまう。残されたクレインは、スンダと話をすることに。どうやらここは、フラクタルシステムから人々を解放するために立ち上がったロストミレニアム。グラニッツは世界から見れば、テロ集団というわけ。そして、不必要なものと言うことで、ここの人々は、フラクタルターミナルの除去をしているため、ドッペルが見えないよう。本で勉強し、自給自足の衣食住。昔の人々の生活を支持する村のよう。人々を都合よく支配するための方便にすぎないフラクタルシステムに対抗する人々。では何故フリュネを追っていたのか?フリュネは、僧院の巫女。そして、世界の鍵となる少女----------。彼女は僧院を抜け出し、ドッペルのデータを持って逃げたという。そのネッサに秘密が隠されているのではないかというのだ。つまりは人質。・・・って、めちゃめちゃノリ良く、ファンキーに教えてくれたスンダ。この人、実はお調子者?まぁ、リーダーがこんなだから、みんなまとまってるのかもしれないけど。そして村の中でクレインは病院を見つける。そこは患者で溢れかえっていた。自然のまま。フラクタルターミナルを身体に入れていれば、適切な治療を受けられる。だが、そんな痛い思いをしてでも、自由を手にすることを選んだこの村の人々。「お前は本当の自由を知らない!!」老人にそういわれて、なんだか納得いかないクレイン。でも、ここの人々、みんな楽しそうだ。クレインは疑わしそうだけど・・・ここで収穫された豆とスメリ草のスープ。今までにない複雑な味。「美味しい」そう感じた食事。その「味」に興味津々なネッサ。食事が出来ないドッペルには、分からないそれに、クレインに「踊って見せて」というネッサ。面白い発想だ(^^)さて次の日。なんだか村が騒がしい。どうやら僧院の巫女が星に祈りを捧げる「星祭り」が行われるという話を聞き、スンダたちがそれを妨害に行くことになったというのだ。何故か巻き込まれてしまうクレイン。こっそり乗り込んだネッサ。ビンテージのその機械に心躍らせるクレイン。そして、星祭りに参加する人々を目撃するのだが・・・。人々は、この星祭りに参加しなければ、ドッペルの調子が悪くなったり、加護が受けられなくなるといわれてきた。だが、それは表向きの話。これは洗脳。星祭りは体のいいナノマシーンの一斉アップデートだったのだ!!人間を支配するためのフラクタルシステム。人々が今の生活に疑問を持たないために行う儀式と証したこの祭り。それを目撃してしまったクレインは驚きを隠せない。今まで信じていたものの崩壊。だが、その支配から解放されたスンダたちは、この祭りを阻止すべく立ち上がる!!銃を持ち、警備の者と、祈りを捧げる巫女を撃つロスミレの者たち。その時、巫女のひとりのフードが反動ではずされる。その顔-----------ネッサ!?ネッサは自分がいると、思わず銃撃戦の最中に飛び出してしまう。だが、それに気をとられてしまった、いつもクレインを茶化していたメンバーのひとりが撃たれてしまう。・・・これは現実。次々と血を流し、倒れていく人々。だがその時、祈りを捧げながら姿を現したのは-------フリュネ。そして、ネッサに似た巫女は、フリュネに向かい頭を下げる。「お帰りなさいませ、姉さま------------」って事は、ネッサは彼女のドッペルって事だよなぁ。でも、ぜんぜん性格違ってるよう。フリュネは何故ネッサを持ち出したのか。そして、何故僧院から逃げ出したのか。フラクタルシステムの光と闇の部分。僧院が支配する世界。疑わない人々。怖いなぁ。なるほど、だから「真の自由」ね。うん。これで大きく物語りが動き出した感じで面白くなってきた。ここからどう発展していくのか、俄然楽しみになってきたよ。やっぱ3話は見なきゃ話が進まないよなぁ。適当にギャグもあるし、全体的にほんわかした雰囲気だった作品が、締まってきたので、このメリハリがすごくいい感じ。次回も楽しみだ!! にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【22%OFF!】フラクタル 第1巻 【Blu-ray disc 専用】(数量限定生産版)ねんどろいどぷち『ネッサ』付 【発売日お届け!2011年4月22日発売】第1話 第2話
2011/01/28
コメント(0)
![]()
クラス対抗戦開始------------!!一夏と鈴音の対決!!でも、はっきり言ってIS初心者の一夏には不利。消耗戦になるからと、一度距離を置こうとした一夏ですが・・・。衝撃砲を使われてしまった一夏は吹き飛ばされてしまう。砲身も、砲弾も見えないという鈴音の甲龍。それはつまり死角がないということ。このままでは一夏がやられてしまう!!だが、一夏の白式は、千冬と同じ武器のはず。「その一振りだけで十分だ」色々教えても今の一夏にはわからないことばかり。だから、ひとつのことをしっかり理解すればいいという千冬。「何せ私の弟だ」やればできる子発言。おお!!頼もしいお言葉♪そこで、バリア無効化攻撃を仕掛けようとする一夏。だが、通用するのは1回だけ。さぁ。一夏、どうする!?だがその時、突然起こった爆発。なんと、アリーナに所属不明のISが現れたのだ!!試合中止。そのISは炎の中から白式をロックしたのだ!!だが、とても人が操縦しているとは思えない、完全ロボット体のよう。これもISなのか?一体誰が何の目的でこんな干渉をしてきたのか。時間稼ぎをすると、楯になってくれる鈴音。だが、男子が女子を置いて逃げられるはずがない。それより何より、学生の避難が先。そこで、戦うことを決めた一夏と鈴音。千冬もコーヒーに塩を入れるくらいには動揺しているよう(わはは)・・・でも、なんでここに塩がおいてあるのかって突っ込んじゃだめ?先生陣が救いに行こうとするのだが・・・。なんと、このISこの学園のシステムのロックまでやってのけたよう。つまり、ここから脱出することも、救出に向かうことも出来ないというのだ!!勢い込んで千冬に喰いかかるセシリア。でも、千冬曰く、ブルーティアーズでは今は役立たずらしい。というよりは経験不足って事か。一夏のバリア無効化攻撃はあと1回。だが、一夏は、こにISの動きが、どうもロボットじみていることに気づく。これはもしや無人なのか?だとしたら戦い方が変わる。人が乗っているなら思い切り出来なかった攻撃も、無人ならできる!!そう、この白式のIS、機能が高すぎて、演習では実力を出し切れないのだ!!「次はあてる!!」そういいきる一夏。だがその時、アリーナに響く、箒の声!!「男なら、それくらいの敵に勝てなくてなんとする!!」だが、その声を聞いたISが、箒に狙いを定めたのだ!!・・・何に反応したんだろ?気になる~すぐさま箒を庇う一夏。そして、一夏が呼んだのは----------セシリア!!ブルー・ティアーズで、遠距離砲なら攻撃できると、予測していたよう。「セシリアならやれると思っていたよ」吹き飛ばされたISを尻目に、そういう一夏に、テレるセシリア。分かりやすい子だなぁ♪だが、このIS、まだ動いていたのだ!!危険を察した一夏は叫びながらとどめを刺すのだった---------------。保健室で目を覚ました一夏。鈴音が一生懸命キスしようとしていたのは、内緒の方向で。(^^;)どうやら今回の件、一夏意外はけが人はナシ。あれきりISは動かなくなったよう。夕焼け空。酢豚がうまくなったら毎日鈴音の酢豚を食べてくれると約束を交わしたことを思い出した一夏。あれはまた違う意味があったのかと、ようやく気づいたよう(^^)そこで、詫びも兼ねてか、一夏は鈴音を誘う。「今度どっか遊びに行くか」「それって、デート!?」だがその時、そこへ現れたのは、セシリアと箒。あらら。またも女の戦い!?一夏の争奪戦の開始~♪でも、ここに千冬が居ないことに気づいた一夏。当の本人の恋はこんなレベルだもんね。女子たちはまだまだ前途多難なようですねぇ。さて、その千冬。どうやら真耶の調べで、あのISは無人だったことが判明。しかもこのISのコアは、どこにも所属していないというのだ。一体これはどういうことなのか?一体誰がこんなものを作り、そしてここへ寄越したのか。目的も、その裏にあるものも何も分からない状況。で、一夏はこんなISとどう戦って勝利したんだか。肝心な部分を流してくれちゃいましたねぇ(^^;)でも、これで荒療治ではありますが、一夏は実践経験を積んだことになりそうですね。一夏のIS操縦は飛躍的に伸びそう♪そうしたら、白式はまだまだ進化しそうな気がするよ。楽しみ~♪で、次回はまた新しい・・・・男子!?腐腐腐な予感(わはは) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆IS(インフィニット・ストラトス)1~5巻セット著:弓弦イズル【送料無料】TVアニメ『IS<インフィニット・ストラトス>』オリジナルサウンドトラックなのこれシリーズ第2弾 IS〈インフィニット・ストラトス〉 コレクションフィギュア BOX[メディアファクトリー]《予約商品03月発売》Staindシリーズ第2弾 IS〈インフィニット・ストラトス〉 篠ノ之箒 完成品フィギュア[メディアファクトリー]《予約商品03月発売》第1話 第2話 第3話
2011/01/27
コメント(1)
![]()
奇跡と魔法--------------!!ついに魔法少女誕生!!いやぁ。前回のラストの衝撃は、みなさんすさまじかったようで。感想がえらいことになってましたね(^^)やはり侮りがたし、シャフト。そして、何より新包監督っ(><)続きが気になって仕方ないっ!!今日も上条の見舞いに行くさやか。では、もし自分の「願い」で上條の手が治ったら?彼に「ありがとう」と言って欲しいのか。どうしたいのか。答えが出ないさやか。「嫌な子だ」だが、本当の意味で、このときは奇跡とその代償をわかっていないさやかだった・・・。まどかは・・・。やはりマミのことを思い出してしまい、情緒不安定。父の作った朝食が美味しい。そう感じられたことで、生きていることを実感する。それが嬉しくて、悲しくて・・・涙がこぼれるまどか。そう。もう「美味しい」とはマミは感じられないのだ・・・。ここではっきりまどかと視聴者に向け、「死」を印象付けたやり方は流石。やはりこの作品は一筋縄ではいかなさそうだ。もう昨日とは違う。違う世界に来てしまったような感覚に陥るまどかとさやか。魔女と戦うためにどんな覚悟がいるのか。それを身をもって示してくれたマミ。あんな死に方・・・それを思うとやりきれないまどかはずっと涙が止まらない。マミは特別。報酬を第一に考えずに、みんなを助けようと戦った彼女。だが、あんな風に戦うことは・・・出来ない。無理強いは出来ない。そう言ってふたりにお別れを言うキュゥべえ。そして、まどかはマミの部屋に行き、魔女っ子の衣装を考えたノートを、今までマミがそこにいたような飲みかけの飲み物や雑誌が置いてある部屋においてくるまどか。「ごめんなさい、あたし、弱い子で・・・!!」涙を流すまどか。そこへほむらが!!まどかが考えを改めてくれてよかったと、その選択を肯定してくれたほむら。マミの死を見て、悲しんで・・・やさしすぎるまどか。自分を責めている彼女を、誰も咎めることは出来ないのだ。マミには遠い親戚しかいないという。だから、失踪届けが出されるのはまだ先になるだろう。だが、こちらの世界では永遠の行方不明者扱いになり、誰もマミの死を知らない事になるのだ。その話を聞き、やるせない気持ちになるまどか。「みんなの為にずっとひとりぼっちで戦ってきた人なのに!!そんなの酷すぎるよ-----------!!」だが、それが契約。だから仕方ないことだというほむら。「私は忘れない!!絶対に!!」そう言ってくれるだけでマミはしあわせだというほむらに、ほむらのことも忘れないと叫ぶまどか。昨日助けてくれたことも!!だが、ほむらは言う。「忘れないで。そのやさしさが、もっと悲しいことを呼び寄せることもあるのよ---------」その頃、上条の見舞いに、音楽CDを持って行くさやか。でも、今日はどうも調子がよくないようで、上条の様子がおかしい。「さやかはボクをいじめてるのかい」今でも音楽を聞かせるのは、そうとしか思えないと言い出す上条。動かない手。感覚すらない今、もう演奏はあきらめろと医者にいわれたというのだ。そして、思い切りCDウォークマンに叩きつけた左手!!血が飛び散るベッド。「奇跡や魔法がない限り動かないんだよ!!」上条の言葉に、咄嗟に答えるさやか。「あるよ!!奇跡も、魔法も、あるんだよ!!」その頃・・・帰り道、まどかは魔女のくちづけをつけた人たちをたくさん発見する。その中に友人の仁美の姿も!!「今からすばらしい世界へ行くのよ」口付けのしるしをつけた人たちは、自分を解放し、集まり始める。そして、塩素に酸性の洗剤を混ぜようとした男性。ここに居る人たちみんなで有毒ガスで死のうとしているよう。それを必死に止めたまどか。だが、操られた人々は、今度はまどかを襲い始める!!怖えぇぇぇぇだがその時、まどかは必死に隣の鍵のかかる部屋へ隠れる。緊張感走る~(><)だが、魔女からは乗られられない。結界へ連れ込まれてしまったのだ!!「バツなのかな、これって。きっと私が弱虫で、嘘つきだったから、ばちが当たっちゃった」今にもまどかの身体を引き裂こうとした魔女。だがそのとき!!まどかを救ったのは・・・・なんとさやか!!契約をしたのか・・・!!最初の魔女退治としてはまあまあの出来。なんだか照れくさそうに、心境の変化だってまどかには説明してるけど・・・。遅れてやってきたほむらは、この状況に暗い表情を隠せない。さやかは覚悟を決めましたか。願いは当然上条のことなんだろうなぁ。彼がどんな答えを出すのか・・・それがある意味怖いよ。でも、これで新しい魔法少女の誕生。キュゥべえは、この地区に居なくなったマミの代わりの京子という魔法少女を呼んでいたよう。こんな絶好の場所、新人に譲るなんて勿体無い。かなり男勝りな少女はキュゥべえに宣言。「ようするにぶっつぶしちゃえばいいんでしょ、その子-----------」新たな魔法少女現る!!彼女何者~!?まずは縄張り争いの激化そして、まさか先にさやかの方が契約するとは!!まぁ、彼女の場合、上条を救いたいという希望がずっとあったわけですからね。そうなるのは自然の流れか・・・。それにしても、本当にこれは容赦ないなぁ。怖い怖い。マミの存在で、イヤでも「死」を意識しなければならなくなったわけで、これからどんな戦いになっていくのか、一瞬も気が抜けなさそう。でも、こうなると俄然面白くなってきた。まどかが何を「願う」のか。それが納得できるものであると信じたい。そして、是非「なるほど!!」と言わせてもらいたいなぁ。まどかには、早く魔法少女になってほしいけど、簡単すぎては本末転倒。後悔しないのは誰なのか。次回も注目ですね!! にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆TVアニメーション 魔法少女まどか☆マギカ B2タペストリー[ブロッコリー]《予約商品03月発売》Kalafina カラフィナ / Magia TVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」エンディングテーマ 【期間生産限定 描き下ろしアニメケットジャケット盤】 【CD Maxi】【送料無料】魔法少女まどか☆マギカ 1【Blu-ray Disc Video】 【初回生産限定】第1話 第2話 第3話4855 HIT/3/45
2011/01/27
コメント(1)
![]()
外務省にとって一番重要なことは、アメリカとの関係。なのに、今度の油田の入札で、横槍が入った形になった日本のやり方に、アメリカがクレームをつけてきたよう。それをネチネチと黒田に言い出す鴨下。彼は完全に事なかれ主義だなぁ。でも、結果は国益に繋がったのでOKって事で。その頃、瑠衣の元を訪れていた利香子。そこで、不審なメールが届いているという話を聞かされる。勝手に写真を撮られたり、寂しかったら連絡くれとか。これってストーカー!?流石に、先日見かけたのは霜村だとは言い出せない利香子。黒田に電話して話があるというのだが・・・。ホテルに呼び出された利香子。勘違いでドキドキ~♪行ってみれば真面目な話ばっか。黒田はどうやらメキシコ大使館に監視カメラを入れるよう。利香子は、どうしても黙っていられなくなり、霜村が生きているかも知れないことを瑠衣に言っていいという許可を得る。今度は気分転換に温泉旅行へ行こうという話になっているよう。少しだけ利香子に心を開いてくれたようですね。だがその頃・・・柏田に脅されていた祐太朗。その隣にいたのは・・・なんと霜村!!やっぱここで繋がってたか。嘘の証言をする代わりに救うとでも契約が出来てたって事?気になる関係ですなぁ。だが、またも不審メールが瑠衣に届く。そして瑠衣の前に現れたのは・・・。その頃、電話が繋がらない瑠衣を心配していた利香子。黒田は、メキシコ大使館に出入りしている花屋の業者が霜村を外に出したことを悟っていた。早速瑠衣の元へ向かうも、すでに瑠衣は居なくなっていた。そこで、メールが発信された場所を特定させた利香子。それはどうやら祐太朗を脅していた柏田のよう。そこで彼の元へ急ぐふたり。だがそこから霜村が出てくるところを目撃してしまった黒田と利香子。結局迎えに来たメキシコ大使館の職員の車に乗って逃走してしまう霜村。すると・・・なんと柏田が殺されているのを発見してしまったのだ!!霜村が生きているのか!?娘を守るためよみがえったと笑って話を取り合わない警察。だが流石に今回はそれが重要点になってくる。もし本当なら、大失態。警察も焦り、慌てて事実関係をもう一度洗うことに。黒田は現場に居合わせたことと、霜村の件を黙っていたことで、立場が悪くなってしまい、担当を外されることに。観上副大臣は黒田を連れ出し、テロ対策室の話をほのめかす。当然尻尾は出さない黒田ですが・・・。今度は、日本にやってくる、とある小国の皇女の担当を任されることになったよう。またこの人がなんだか次回は黒田と一緒に奔走?一体誰なの、彼女は。そして、祐太朗が隠していて、瑠衣にバレたらまずいものとは?霜村は本当に祐太朗の為に柏田を殺したのか?娘のストーカーをしていた腹いせも兼ねてなのか・・・。何故人殺しをしなければならなかったのか。そこまでして霜村は何を守ろうとしているのか。黒田に関しては、私情が入ってて、妻を殺された復讐なのか・・・。とりあえず祐太朗だよなぁ。これで彼の証言は全くの嘘だと判明したわけだし、何故彼が霜村に協力するに至ったのかって話だよな。うん。今回はまだ少しは話が進んだかな。というより、謎だけが増えたって感じか。もしや祐太朗のことをあまり話したことがないといっている瑠衣も実はすべて知っていて捜査かく乱してるとか?少し面白くなってきたかしら。次回はどう転ぶのかな。でも、正直黒田が何を調べていたのかとか、なんだかよく分からなかったんですけど(><) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆外交官・黒田康作、隠された真実を暴く!【BOOK】天使の報酬/真保裕一【送料無料選択可!】フジテレビ系ドラマ『外交官・黒田康作』オリジナル・サウンドトラック (仮) / TVサントラ (音楽: 菅野祐悟)第1話 第2話
2011/01/27
コメント(0)
![]()
いよいよ星月学園の入学式-----------!!でも、早速月子が校内で迷ってしまったよう。そこへ一樹が現れ、どうやら月子を見つけてくれ、案内してくれたよう。知らないフリ?一樹のこと知ってるのに、挨拶もしない哉太。そんな中、たったひとりの女子生徒。ものめずらしさに月子を見つめる男子生徒たち。なんだか心ここにあらずな月子に気にするなと声をかける哉太と錫也。「大丈夫だ、俺たちが守るから」「傍にいるしかできない。俺にはそれしか出来ないから・・・」でも、何か無理してるような月子。つらいことがあっても何も言わずに笑って見せる月子の性格を分かってるふたりは、注意しようと言い合うことに。でも、そんな頑張り屋さんの月子が、頑張りすぎて切れてしまわないか、それが心配な哉太。そして・・・ある夜。ひとりで涙を流す月子を目撃してしまった哉太。泣いてないというけど・・・強情な幼馴染みの隣に座って泣き止むのを待ってやる哉太。やさしいですなぁ♪でも、このとき月子に何があったのか?それが明らかじゃないよねぇ。次の日、何事もなかったかのように振舞う月子。目が赤いと指摘する錫也に、夜更かししたんだと、誤魔化してやる哉太。頑張りすぎる月子をいつもフォローしてやるつもりだったけれど・・・。そこへ現れた転校生の羊。おお!!これで1話に繋がったね~♪羊もまた登場があってよかったなぁ。哉太とのやりとりはすごくいい感じだもん。結構このふたりが一緒にふざけてるシーンは好きだわ♪いつの間にか3人が4人になって、それもいいと思えるようになった哉太ですが・・・。彼らのしあわせを見届けてから、命を終えたい。あいつらのおかげで俺がいた。これだけは変わらない事実だから。俺が欲しかったものは、誰もが当たり前のように持っていて、その価値に気づかないものだ。それがなくとも、俺には出来ることがある--------------。・・・って、めちゃめちゃ元気な哉太の姿を見てたらそんな風にぜんぜん思えないんですがっ(><)でも、めちゃ中途半端な終わり方してるなぁ。もう少しなんとか出来なかったものか。別の錫也視点からでも話が見られるのかしら?その続きってのを待つしかなさそうですね。月子と一樹の接点はここですか。で、早速一樹が月子を生徒会に勧誘したって話?どうせなら哉太も誘えばよかったのに。なんだか生きるのがヘタな子が多いね。スタスカって。そんな子ばっかだから、一緒にいてあげようかとか思っちゃうのかなぁ。次回は4人目ですか。また新しい出会いを楽しみにするとしますか(^^) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪【送料無料】PSPソフト「Starry☆Sky ~in Autumn~Portable」EDテーマ::Amaranthine【送料無料選択可!】Starry☆Sky Sound Track~星色音楽集~オリジナル・サウンドトラック / アニメサントラ2011年1月発売CD【1/26】「Starry☆Sky」冬コミ限定ブック&CD(タイトル仮)honeybee CD・星座彼氏シリーズ星座彼氏シリーズVol.3『Starry☆Sky~Pisces~』第1・2話 第3話 第4話 第5話
2011/01/27
コメント(0)
![]()
好きという気持ち-------。涙を流すローズに、助けてやったのにと言うオニキス。尚も泣きじゃくるローズが面倒臭くなったのか、力を使い、彼女を眠らせてしまうのだった-------------。ブラックドラゴンがファングと繋がっていたとは!!驚きを隠せない英理子たち。追撃を開始しようとするソサエティ。だが、相手はブラックドラゴン。到底勝てるわけないと、後ろ向きな竜司。では、ローズをこのままにしておくのか!?胸が痛いのはローズがいなくなったからではないのか。そして、思い出したのは・・・ローズが生まれたときも、崖から落ちたところを救われていた竜司。あの時も、竜司はローズに救われていた。このままでいいはずがない。今回も竜司たちを助けるために、自らオニキスと行くことにしたであろうローズ。「彼女を助けたいんです!!」ようやく竜司も男になりましたね~♪・・・って、めちゃめちゃ早い決断ですたが(^^;)その頃、連れ去られたローズはようやく目を覚ます。目覚めの一発で、オニキスに向かって果物が載った皿をぶつけるあたりは脅威(わはは)人間だったら死んでるなでもドラゴンたちはテレパスで会話できるよう。目覚めたときから実は監視していたというオニキス。「俺の花嫁になってほしい」ローズの首輪はその証。すべてのロストプレシャスを手にするため、ローズとエンゲージして、より強い力を得るためだというオニキス。了承しないローズを再び眠りにつかせるのだった・・・。だが、どうやらローズの首輪には発信機が仕込まれていたよう。やるなぁ、英理子さん♪竜司と英理子はソサエティの奥にあるスラッシュブレス(ドラゴンの牙で作られたもの)を再び手にする。前の検査の時は一度は失敗していたよう。だが、いつか必ず必要になるからと、両親がこのスラッシュブレスを竜司のために保管していてくれたというのだ!!両親の愛を感じた竜司。ではそれに答えなくてはね(^^)それはドラゴンと戦うための力。その剣を再び手にした竜司。「僕はあの子を助けたい!!」風でカマイタチのように切る力を発動した竜司だった・・・。目を覚ましたローズ。だが、オニキスはドラゴンが人間に嫌われているとそそのかす。竜司を諦めなければ、また攻撃を開始するとほのめかされ、ローズは竜司との決別を決意するのだった・・・。彼らの拠点は、スカイツリー!!ヘリでは近づけない電磁波があったが、ドラゴンの結界を切り裂いた竜司の剣。どんどん成長してる!!ローズが竜司になついたのは、一目ぼれだったのではないのか?だから竜司に会いに来たのではないのかという英理子。そして、ローズのいる場所へたどり着いた竜司たち。今、まさにエンゲージしようとしていたところのよう。ローズは、これ以上巻き込みたくないと、大嫌いだと別れを告げる。「でも僕はお前が好きだよ」その言葉に黙っていられなくなったローズ。「ローズも好き、好き、好き、好き、好き~~!!」すると、竜司の剣が触れると、ローズの首輪が割れたのだ!!・・・めちゃ簡単だなぁ、おい。「人間とドラゴンが結ばれるわけないだろ!!」怒りのオニキス。「さようなら、姫」そう言って、ついにドラゴンの本性を現したオニキス。スカイツリー破壊!?おお~~い、大丈夫なのかよっ(><)ローズを助けたい!!その一心が、竜司に力を与える。突然竜司の腕に浮かんだ紋章。それがローズと共鳴する。これがエンゲージ!!竜司の剣がふたりの力を得て、巨大な力を生み出す。そしてオニキスへ向かい、大きな力を発揮!!だが、力を使った竜司の身体は相当なダメージを受けたよう。大量に流れ出る血。ローズはその命をとどめようと、息吹を送る----------。竜司の名を呼ぶ声。その声に導かれ、目覚めた竜司。オニキスは・・・どうやら彼も深手を追い逃げられたよう。戸倉の運転する車の中、ローズは何度も彼が撮った竜司の告白の言葉を聴き、喜んでいるよう。だが・・・オニキスはまたやってくるだろう。そうなれば、また戦いに巻き込まれてしまう。ローズはそれがイヤで、竜司たちと離れようとするのだが、竜司は言う。「だからボクはもっと強くなるよ。僕が傍にいたいんだ。だから迷惑じゃない。居てくれるか?」「竜司、大好き~~!!」これにて一件落着!?でも、建設途中のスカイツリーの破壊。一体どんな言い訳をするんだか(><)ちょっと簡単すぎる展開なので、竜司の気持ちの変化とか、もう少し丁寧に見たかったけど、これは尺の問題で仕方ないか。まさかのウザヤさんの1発退場!?まぁまた出番があるんでしょうけど、それに期待して。今度は額に傷とか出来てたりして(わはは)これで一緒にいる理由。戦う理由が出来たわけだし、ふたりの関係はここからだね。次回からの進展開に期待です♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆ペーパームーン オリジナルポストカード付特典付【CD】「ドラゴンクライシス!」OP/堀江由衣/インモラリスト(初回限定盤)(DVD付)ドラマCD ドラゴンクライシス!第1話 第2話5565 HIT/2/37
2011/01/27
コメント(1)
![]()
今日は球技大会------------!?もちろん気合入りまくりの美咲。でも、当然あのZ組が素直に美咲の指示に従うわけもなく・・・。頑張るとか一生懸命とか大嫌いなクラス。特に星田は、怪我でバスケをやめた元特待生。今更だから余計に球技大会なんて参加しないと強く言う。だが、バスケ部の一人が星田を挑発してきたのだ。学校も辞めたと思ってたといわれて、逆上してしまった星田は思わず手をあげてしまいそうになる。当然怒りの教頭。いつものこと。落ちこぼれた生徒には見向きもしない。学校が自分たちを切り捨てたのだ!!だが、美咲に言わせれば2-Zだって事を言い訳にしてみんなは逃げてるだけ。そんなんじゃつまんない。「あんたたちの人生、まだこれからじゃん!!」たかが球技大会。でも、そこで頑張るのも一歩。「どうせ負ける」そういう星田に、美咲は即答する。「やってみなきゃわかんないじゃん!!」そして・・・放課後練習しようと、体育館で待ってるという美咲。だが・・・「やっぱり誰もいないか」その時・・・なんと、クラスの生徒が3人、やってみようと思ったと、練習に参加してくれたのだ!!それを見ていた亮介たち。言われっぱなしではダサい。そこで練習に参加し出した亮介たち。なんとクラスの子も誘ってくれたのだ!!先生のためじゃない。そういいながら、照れ臭そうな亮介や和真たち。ようやく歳相応の表情を見せてくれるようになったね(^^)そして、球技大会に参加することになった2-Z。お手製の美咲とママたちが手伝ってくれた鉢巻きをしてみんなで頑張ることに!!美咲の想い、伝われ!!だが、当然みんなボロ負け。それでも美咲はみんなをねぎらう。負けてもいい。頑張ることが今の2-Zには必要なことなんだから!!だが、それをバカにする2-A。美咲はみなの前に立ちはだかり、生徒たちを庇う。「頑張ってる奴をバカにする権利なんて、誰にもないんだよ!!」終わりなんかじゃない。「今日がこの子たちの始まりなんだよ」その言葉を聞いていた星田。本当は参加するつもりはなかったけれど、みんなにメールをもらい、美咲のその言葉を聴き、ついに星田も立ち上がる。「絶対ぇに負けない!!」そして始まった試合。Aクラスはバスケ部の生徒の所属するチーム。負けるなんてありえない。だが、星田を中心に、頑張る亮介たち。途中、足を引っ掛けられ、古傷を痛め、苦しむ星田。だが、もう弱音ははかない!!最後まで頑張る!!そして・・・最後の数秒。投げたボールは・・・ゴールに吸い込まれる!!なんと、2-Zの勝利っ!!俄然盛り上がる2-Z。勝った喜び。達成感。生徒たちの嬉しそうな顔を見て、思わず涙ぐんでしまう美咲。でも・・・どうやら2-Zの勝利はこの1勝だけ。落ち込む生徒たちに、美咲は笑顔で褒めてあげる。「今のあんたたちは、昨日までとは違う。だからもっと胸張っていいんだよ」美咲にとってはクラスのひとりひとりが勝者。「ナンバーワンだよ!!」絵に描いたような内容でしたねぇ。青春だぁ。いや、いいんですよ。すごくいい話だとは思います。・・・どっかで見たような・・・って感じだけですから。感想はいつも同じになってしまいそうなんですが、もう少し真新しさがほしいなぁって事で。悪くないんだけど・・・イマイチ一緒になって盛り上がるとか、頑張れ~!!とかって気持ちになれないんだよなぁ。すごく壁があるわ。そんな感じで見てしまうドラマです。あぁ。すんません。あんまりたいした感想かけなくて~(><) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】美咲ナンバーワン!!(1)【送料無料選択可!】美咲ナンバーワン!! オリジナル・サウンドトラック (仮) / TVサントラ (音楽: 大島ミチル)第1話 第2話
2011/01/26
コメント(0)
![]()
忘れて---------。5月。爽子の花壇がしっかし出来てる~!!前回の風早の一言にぐるぐるさせられてしまう爽子。男子の中では一番近い存在だと思ってた。「オレ、うぬぼれてたかな?」彼は何も深い意味で言ったことじゃないんだろうと、それが気になって仕方ない。ワケ隔てなくやさしい風早。だから、あの言葉に他意はないんだろうけど・・・今日も普通に笑顔で挨拶をしてくれた風早。挨拶を返すも・・・もなんだかぎこちなくて。それを見ていた健人。思わず爽子に挨拶の指南。・・・傍から見たら、これって完全に漫才(><)他の男子もやっぱりそう感じたよう。「仲がいいなぁ」って話を聞いてしまった風早。あらら。イライラしちゃって~♪「なんでもない」って誤魔化してるけど、内心はちょっと健人に嫉妬してるんじゃないかね(^^)「同じ「好意」でも、あたしと風早くんでは意味が違う」爽子もまたそう思うのでした・・・。でも、今度は花壇で栽培した薬草を便秘気味だというクラスメイトに渡したり・・・爽子はまた新しい何かに目覚めたようで(^^;)こんなのいきなり草ごと渡されたら・・・普通は引くよね。だが、最近落ち込み気味の風早のことを、龍はちゃんと分かっていたよう。クラスに馴染もうとしている爽子に、あんなことを言うつもりじゃなかった。でも、その内容は聞くなだって。「俺、基本的に相当わがままで、勝手で。独占欲強いよ。そろそろ我慢の限界。困らせるの分かってても、本当はそろそろぶっちゃけたい」でも、それを龍に言わせれば・・・「我慢、してたのか」(わはは)「けど・・・困らせたいわけじゃない」折角友達が出来て、その輪の中にいる爽子を見ていたら、今はそっとしてあげたいという気持ちもあるよう。爽子も好きなんじゃないのかという龍に、嫌われてはないと思うけど、イマイチ確信が持てないのは・・・チョコをもらってないから(わはは)それに、健人の存在が、風早に焦りを生み出しているよう。「なんかよくわかんねぇけど、大変だな」って、爽子がこけしにしか見えていない龍には、そう励ます(?)しか出来ないのだった・・・。さて、今日の放課後は、千鶴とあやねを誘って、とある場所へ向かった爽子。「ようこそあたしの薬草コーナーへ♪」って、育った薬草の効能を書いた立て札を立てていた爽子。でもこれって、どうみても呪いの立て札・・・(><)だがそこへ現れたのは-----------風早!!・・・ではなく、健人。「期待したでしょ」って、次々と爽子が思ったことを言い当てる健人は自分をエスパーだというのだ!!すっかり健人のことを超人だと認めた爽子。さらに爽子に笑顔の特訓をさせようとする健人。爽やかで、感じよくて、その上エスパー!!「感じよくなりたいです、師匠!!」って、すっかり綺羅星な健人の笑顔に騙された爽子。千鶴とあやねはドン引きしたけど、どうやら爽子は固くて怖い自分の笑顔をどうにかしたいと、わらにもすがる思いで健人に笑顔伝授を授かろうとしたよう。「頑張ります!!エスパー師匠!!」流石にあやねは健人が何をするつもりなのか気になって仕方ないよう。何をたくらんでいるのか?単刀直入に健人に尋ねるあやね。「だって貞子ちゃん、風早のことが好きなんだろ?」それを分かった上で、こんなちょっかいを出しているのか。今はふたりにとって大事なとき。余計なことをするなとクギを刺すあやねに健人は笑って答える。「大丈夫、俺いい奴だから」って、笑顔の健人。意味深すぎる~~~本当に大丈夫なのか?こりゃあやねとしてはますます気になって仕方ないだろうなぁ。もうすぐ中間テスト。『呪いの貞子ノート』のおかげで昨年の中間テストの平均点があがった事を覚えていたクラスメイト。それを聞いた健人は、授業中なのに、大声で、爽子が放課後講習会をしてくれるって言い出したのだ!!期待にこたえなければ!!使命感に燃える爽子はそれを了承。しかも、風早が来てくれたのだ!!彼は色んな人に声をかけてくれたようで、その心遣いを感謝する爽子。だが、それは男子に言わせれば「浮いてる子を放っておけない」って事になるらしい。健人もそれを聞き、すっかり勘違いをしてしまったよう。そして放課後。結構な人数が集まった爽子の講習会。使命感に燃える爽子は、黒板を使って一生懸命みんなに数学を教えてあげることに。すると・・・分かりやすいと、みんな爽子に感謝してくれたのだ!!「ありがとう」その言葉が嬉しくて・・・思わず自然に笑顔がこぼれる爽子。おお!!レア表情!!福が来ると喜ぶ者や、感激する者。めったに見れない爽子の笑顔は、みんなを驚愕させたよう(^^)どうやら健人もそのひとり。で、それを見ていた風早は・・・気が気じゃないようで(わはは)師匠に感謝する爽子。そんな彼女をじっと見つめる健人。「アリアリ、ぜんぜんアリじゃん」・・・・あぁ。これはもしやっ(><)健人爽子に~?あやねは心配事が増えたようです。だが、その帰り。風早が爽子を呼び止める。気を利かせて先に帰るというあやねと千鶴。感じよくお礼を!!そう思う爽子ですが・・・やっぱりうまく言葉が出てこない。ありがとうというのが精一杯だったよう。風早は「教えるの、向いてると思う」と言ってくれる。それが嬉しくて仕方ない爽子。「あたし、風早くんには絶対に嫌われたくない!!」そう思うけど・・・。風早は、黙ってしまった爽子に、また困らせてしまったと勘違いをしてしまったよう。「あの時、俺が言ったこと、気にしなくていいから・・・忘れて」って、そんな風に言われたら余計に気になるってばよぉぉぉぉぉぉ!!風早ぁぁぁぁ!!なんてこと、言ってるんだ、この子わっ(><)あぁ。また爽子はぐるぐるするぞ~(><)ううう。言葉二人とも足らなさすぎっ!!誰かフォローしてやってっていいたくなっちゃう。そして、健人!!なんと、風早を待ち伏せ。話があるって・・・まさか宣戦布告!?うぉ!!気になる次回。一体健人は何を言うつもりなのか。そして、おそらく風早の言葉「忘れて」を誤解してしまった爽子。ふたりの距離はどうなるのか。次回~~~っ!!さて、今回の知りトドは、そのお騒がせ声優!?マモ登場♪月の声だとか曹操だとか、最後は笑顔の綺羅星ポーズ・顎ヴァージョン!?笑うだろ、それ。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】君に届け 2ND SEASON オリジナル・サウンドトラック【送料無料】君に届け 2ND SEASON Vol.1【送料無料】アニメ君に届けGUIDE BOOK第0話(1期総集編) 第1話 第2話5707 HIT/3/39
2011/01/26
コメント(0)
![]()
池で亡くなった子供の母親は、沙希ではないのか-----------!?前回の最後のやり取り、ブロガーさんたちの中では、妹説、後妻説など色々あがってましたが・・・これは絶対沙希でしょ!!?その答えが、今回最後に明かされましたね~!!そして、最後に暗闇で手招きする沙希が怖すぎっ(><)なんで電気つけてないのっ!!声出さないの!?少しだけ脅かそうとしていたようで、一緒に飲もうと絵里子を誘ってきたのだ。そこで、沙希はこんな話を聞いても嫌わないでと前置きして、告白する。「好きになっちゃった。奥さんがいる人のこと----------」本気だという沙希。でも、ときめくだけならいいんじゃないかと、それを受け入れる絵里子。だがワインを飲ませて絵里子を眠らせた沙希は・・・なんと駿の眠る矢野家へ向かったのだ!!不法侵入じゃん(><)やっぱ狙いは駿を殺して絵里子たちを苦しめること?慎二は沙希のことが気になるけど、やっぱり駿の顔を見ると先に連絡をとることが出来ないよう。でも、あのバーは亜美に知られてしまったので、もう行けないから・・・。そして、今度は真由美に会い、沙希は絵里子を陥れようと計算したのだろう、真由美の離婚暦を絵里子から聞いたといってしまう。外堀から攻めてるなぁ。これで絵里子を孤立させようとしてるのか。真由美はすっかり沙希の人のよさに騙され、絵里子に対し不信感を抱いてしまったよう。あらら~これはママ友としては裏切られた気分でしょうなぁ。もう会話もしなくなっちゃって・・・。絵里子としては突然の真由美の変貌に戸惑いを隠せないし、これは難しい立場になってきたねぇ今日は義母のお見舞い。その帰りに病院で偶然再会したのは・・・あの犠牲になった男の子の父親だという筧。どうやら彼の妻が新しい子供を授かったよう。それを伝えてくれたことで、少しだけ心が救われた絵里子。だがその話を沙希にすると・・・。顔色を変えた沙希。次の日、騒々しい物音と、ガラスが割れる音が聞こえたマイヤー家。心配する絵里子ですが・・・。あぁ。やはりそうか。池で溺れた子の母親は沙希でしたか。そして、親子の写真をデジカメで撮影してくれたのが・・・理生だったと。なるほどね~。だから理生は沙希が「母親」だって知ってたんだ。そして・・・ついに沙希に電話してしまった慎二。でもそれを放っておいて、矢野家に戻って来たところでタイミングよく電話する沙希。まさに計算通り♪うまいこと狙ってるよなぁ。だがそこへ沙希宛に法律事務所から手紙が届く。マイヤーとの離婚調停の話らしい。だが、沙希の要求はひとつ。夫と直接会って話をすること。そして・・・マイヤー登場!!さらにその席に、あの池で出会った筧まで!!やはり沙希は元妻って事ですか。で、水泳教室で駿に近づいてきた子供は誰の子?慎二はすっかり沙希の手のひらで転がされて、不倫に走りそうな勢いだし。絵里子は何も知らずそんな夫に二人目が欲しいとか言ってるし(><)みんなみんな嘘ばっか~♪でも、このドロドロ感が楽しくなってきたよようやくなのか、もうなのか。マイヤー沙希の正体が判明し、これで復讐の理由も判明したわけですが、まだイマイチ全部の関係も見えてませんし、次回以降も楽しみ♪マイヤーと結婚した理由が知りたいよ。次はそこだな。で、筧と別れた理由。なんでこの話し合いの場に筧の同席が必要だったのか。次回も気になることだらけ。マイヤー突っ走るのか!? にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】Why? (Keep Your Head Down) [CD+DVD/ジャケットA] / 東方神起【送料無料選択可!】美しい隣人 オリジナル・サウンドトラック / TVサントラ (池頼広)第1話 第2話
2011/01/25
コメント(2)
![]()
僕は子供が苦手だ------------!!って、断言する南雲。子供が突然通り魔的存在に襲われた事件が発生。女の子・江美里ちゃんが突然やってきた男にプールに突き落とされたという。犯人の男は警備員に怪我を負わせて逃走中。子供たちを刺激したくないと、女性捜査官に担当を願い出た学校側のおかげで、担当は里央と、南雲が担当することに。子供たち3人に話を聞くと、そのうちのひとり、瑞樹という少女が仕切っている印象を受けた事情聴取。犯人はどうしてわざわざ身体の大きい江美里を狙ったのか。そして、何故警備員のいる出入り口から逃走したのか?容疑者と思われる人物が、子供の似顔と、警備員の証言から上がる。だが、その容疑者にはアリバイがあった。人は嘘をつくときほど目をそらさず、真剣にそうであろうとするという。逆に本当のときほど目をそらすというのだ。容疑者はまさにこれに当てはまった行動をしていた。鑑識の結果、現場には不審者の足跡は見つからなかったという。それはつまり、最初から犯人は居なかったと言うこと。そして・・・。学校の裏サイトに書かれた江美里を中傷する言葉。そこにもまた煽るような書き込みをする子に乗せられ、同じように中傷していた。それはまるで瑞樹と他の子供たちの関係のよう。そして、調べを進めると・・・どうやら警備員は、視力を失いつつあり、子供たちの訴えで不審者を見逃したと思ったよう。そこで自作自演したというのだ。そうなると次は子供たち。・・・ってか、今回の犯人、最初から分かってたわ~(><)どうやら子供たちは先生に贔屓されてる江美里のことをねたましく思っていたよう。それでも、江里子の両親は離婚し、母はアル中。笑わなくなった彼女が、ようやくできた友人たち。いくら中傷されても友人たちと一緒にいたかった。楽しかった。だから・・・。少しだけ懲らしめようとしただけが、江美里は亡くなってしまった・・・。それを悔いて涙を流す瑞樹たちだった・・・。だがその時、里央はあることに気づく。江美里はスイミングを習っていた。だから溺れるということはありえない。そして、問い詰めたのは・・・担任の先生。すると彼女は、実は江美里に対し、大きな秘密を抱えていたのだ!!不倫していた相手を江美里に見られ、ある日、もめた勢いで彼氏を階段から突き落としてしまったよう。警察はそれを酒に酔って足を踏み外した事故だと断定した。だが、その直後、江美里と会ってしまった先生。見られた。そう思い込んだ先生は、それから江美里に弱みを握られたと、贔屓を始めたよう。だが・・・。本当は江美里は何も目撃はしていなかった。アル中になった母親のことを先生に重ねてみていただけ。幸せになって欲しい。その想いだけで、ずっと慕っていたよう。それを勘違いした先生。そしてあの瞬間、プールに助けに向かったその時、秘密を知っている江美里を殺すなら今しかないと思ったよう。何も知らなかった江美里は殺され損!?まぁ、今回の事件は表だけじゃなく、裏があったのでまだ話としてはよかったかなぁ。救いはありませんでしたが。自分勝手すぎるよねぇ、この先生。でも、やっぱりどうにも松下さんの台詞に説得力がないんだわ(><)申し訳ないけど、前回も書いたけど、松下さんの演技力がイマイチで里央が全く魅力的キャラに見えないんだよなぁ・・・。なんとかならないもんか、この寒い空気。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料選択可!】フジテレビ系ドラマ『CONTROL 犯罪心理捜査』オリジナル・サウンドトラック (仮) / TVサントラ (音楽: 井筒昭雄)第1話 第2話
2011/01/25
コメント(1)
![]()
ディスクン星人との全面戦争-----------!?しかも死んだと思った男、生きてたし~(><)怖い怖い。その男は、宣戦布告する。自分を貶めた男を容赦しない。「お前を殺す!!」ディスクン星人の男は、王子を指差し、おそらく宇宙人にしか分からない音を上げてそれを人間社会に紛れ込んだ仲間たちに知らしめたのだ!!嵐の去った雪隆の家。まずは状況整理ってことで、サドから説明が入る。イライラして、タバコをふかすクラフト。我関せずでネコと戯れる王子。話を聞いてるのは幸隆と美歩だけか(^^;)どうやらディスクン星人にとって、偽死能力とは、恥ずべきもののよう。彼らの長い進化の歴史の中で、生き残るために身に着けた能力ではあるものの、それはつまり弱さの象徴でもあるわけだから。個人の恥は、種の恥。王子が危ない!!でも、当の本人。「僕はドグラ星の王子だったのか」って、今そこかよっ(><)だが、ディスクン星人の動きは早かった。あっという間にマンションは囲まれ、王子を引き渡せと通信を送ってきたのだ!!そこでクラフトは雪隆たちに「いい意味で人質になってもらう」と銃を向けたのだ!!人間には手を出さない。そのルールを逆手にとって、ふたりに協力してもらい脱出を図ろうというのだ!!全面戦争か、王子を差し出すのか?ディスクン星人の弱点はないのか。だが、どうやら王子はこの宇宙会議の為にあらゆる種族の宇宙人の研究をしたよう。だから、その中にもしかしたらディスクン星人のことが含まれていたかもしれないというのだ!!こうなれば王子の記憶を戻させるしかない!!記憶を戻すには、同等の衝撃を与えればいいということで・・・。「なにとぞご容赦を~♪」って、めちゃめちゃ楽しそうに王子に危害を加えだすクラフト!!わはは!!もうこういう役やらせたら子安さんって、めちゃめちゃ張り切ってるよなぁ♪すっごい楽しそうだし、うますぎっ!!笑った笑った!!だが、一向に戻らない記憶。その時、あの水晶の存在を思い出した雪隆。そこにはあらゆる情報が!!砂嵐になった画面から何かを悟ったクラフトたち。だが、日没になり、ついに動き出したディスクン星人たち!!鍵をこじ開け、壁を壊し、ついに彼らが迫ってきたのだ!!どうする!!切羽詰った緊張感。雪隆は倒れたままの王子を見て、王子の前に立ちはだかったのだ!!「連れて行きたきゃ、俺を倒していけよ!!」おお!!かっけぇよ、雪隆っ!!いい奴だぁ♪だが・・・「王子の代わりに、お前たち三人の命でいいぞ」そうつぶやき、やはりドグラ星人としてはそうするかとつぶやきながらすべて分かっていると言い出すクラフト。「全部、あいつのたくらみだろぉぉぉぉ!!」そう言って、クラフトが指指したのは・・・王子!!なんと!!そこで雪隆たちにも分かるように、水晶の映像を巻き戻してくれたコリン。どうやら王子は3人の護衛たちの忠誠心を試そうとしたよう。その話をディスクン人に持ちかけたところ、族長は、交換条件に、雪隆との接触を要請したのだ。最初はオウムに取り付けていた監視カメラ。あれってそうだったのか。だが、目立ちすぎると言うことで、あのネコに換えたよう。そして、なんと水晶データーを見せ、研究所にまで協力を要請したというのだ!!なんと、美歩の父まで巻き込んでいたのかよっ(><)大掛かりすぎ~~!!どっきりかよっ(><)最低最悪~~~っ!!まさに悪魔ぁぁぁぁ!!しかもあんな恥ずかしい言葉まで吐かされて・・・雪隆も「殺す」と叫ぶ。だが、それ以上にキレていたのは・・・クラフト!!ビームガンを振り回し、王子を追い掛け回すクラフト。分かる、気持ちは分かるっ!!ぐったりな雪隆と美歩。だが残されたディスクン星人。彼らに突然サインを求められた雪隆!!実はディスクン星人は野球の大ファン。野球が盛んな地域では、すでに違う宇宙人が縄張りを広げており、なかなか有望選手を生で見られる機会がなかったというのだ!!そこへ、中学日本一の学校から雪隆が来るって事で、ディスクン星人たちは興味深々だったよう。だからあんな視線を感じてたのか。過剰な期待をかけられた雪隆。これは頑張るしかないって事で。3ヵ月後、どうやらレギュラーを手にした雪隆。だが、1通の手紙が届いたよう。もちろんそれは悪魔の王子からの手紙。あの後、無事宇宙会議は終わり、どうやら地球はドグラ星人の監視区域に指定になったそう。そこで、地球に住居を構えようと思うと書かれていたその手紙。もしや・・・。そう。王子は予想の斜め上を行く!!って事で、またも厄介な悪魔が雪隆の家に戻って来たようです(^^)いやぁ。まさに予想の斜め上を行く展開!!ここまで大掛かりなどっきりを用意していたとはっ王子恐るべしっ!!まさにもがき苦しむ姿を見るのが趣味で、退屈しのぎのためなら迷惑などなんとも思わない非道なやから。これってクラフトが怒れば怒るほど、王子を喜ばすだけって話だよなぁ。でも、殺してしまいたい気持ちはよく分かる。こんな奴が廻りにいたら迷惑で仕方ないだろうに。よく10年も付き合ってるよなぁ。子安さんバンザイって話だよ~♪サドは王子の両親がとてもいい人なだけに、こんな悪魔が生まれてきたことが不憫で仕方ないようで・・・。こちらは両親のための忠義って話ですか。面白いわ。これは一気に見させてしまう面白さを含んだ作品だよ。でも、次回はどうなるの?これって主人公が変わるとかって話なの?でも俄然興味わいた。こりゃ次回も楽しみ~♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】レベルE(上)【送料無料】レベルE(下)2011年01月26日発売【CD】栗山千明/コールドフィンガーガール(期間生産限定盤)【『レベルE』OPテーマ】第1話 第2話
2011/01/25
コメント(1)
![]()
イヤになるくらいの快晴。今日の歩の朝は、ハルナの悲鳴で始まる------------。夢見が悪くて目覚めたハルナ。でも、しっかり朝食担当は歩なんだ。学校へ行った歩は置いといて・・・。たった一つ残されたプリンを巡って始まった女子対決。あれ?どんどん色んなゲームが、勝負しながら進化してってるんですが?しかも、何故かそこはかとなく漂うHな雰囲気・・・。どうやら今回はサービス回のようですねぇ(^^;)エキサイトする戦いはついにボーリングへ発展!!その頃・・・女子たちに相手にされない残念男・織戸は、今日もボーリングタダ券を持っていたのに見事玉砕(><)そこで、可愛そうな織戸に付き合うことにした歩でしたが・・・。なんとプリン抗争を繰り広げるハルナとユー、セラと隣のレーンに!!(><)織戸のためにも他人のふりをしようとするも・・・しっかりバレてハルナに手を振られる歩。織戸はすっかり3人の下着妄想し始めてるし・・・あぁ。やっぱサービス回なんだね(^^;)でも、ちょうど先ほどファーストフード店で、強引に買わされたマスクを被って誤魔化そうとした歩ですが・・・。「マスク・ド・アユム」って、しっかり名前言っちゃってるし(><)しっかりバレてハルナに突っ込まれる歩。当然織戸には3人と知り合いなのかと問い詰められ、ハルナはあっさり認めてる。「歩ん家に住んでんだよ」がぁぁぁぁん!!わはは!!織戸の口から魂が出てる~~~で、すっかり妄想モードの織戸。ラブラブライフ(?)←古っ!!妄想しまくってるし~~~!!で、今回のユーは金朋さんっすか。でも、まかり間違っても、そんなあはは~でうふふ~な状況ではない歩の家。サンドバックにされるのは歩の方だもんね(^^;)ボーリング勝負で、歩に勝ったら、今日から織戸が歩の家に住むとか分けわからないこと言い出すけど・・・。歩強すぎっ(><)スコア240ってどんなだよっ!!だがその時、織戸にメールが!!「今日は来てくれないの?退屈だよ~」って。これは完全に女子からのメールだよな。そこで織戸は歩と一緒に彼女に会いに・・・病院へ行くことに。京子というその女の子。織戸にとっては妹みたいな子らしい。でも、何かにつけて歩のことを聞いてくるよう。彼女も歩のファン?では何故彼女は入院してるのか?なんと、彼女、あの通り魔事件の被害者だというのだ!!おっと!!いきなりシリアスモード突入ですねぇ。京子は素直でいい子。「私のこと覚えてますか?」ツインテールの彼女。どうやら中学のときに歩と繋がりがあったようですが・・・。歩の方は覚えていないよう。だが、持ってきた花を生けに行くという織戸がいなくなったときに、歩は思い切って聞いてみる。事件のこと、何か覚えていないのかと・・・。すると・・・。「私、見たんです」巨乳が迫る!!(わはは)でも、内容はいたってシリアスモード!!両親を殺した犯人を見たという京子。それは・・・無表情で、人を殺すことをなんとも思っていないようだったという。サラサラの銀髪、ガントレットをしたその人物・・・。該当する人物を知っている歩。だが、あのユーからは人殺しなど全く想像できない。どういうことなのか?姉妹?別人格?謎は深まるばかり。京子は怖いと歩にすがりつくのだった--------------。で、実際のユーは・・・今度は羽子板対決でセラとハルナが対決してる間に、プリンをしっかり独り占めして食べていたのでした(^^)ユーが人殺しなんてするのか?そうなるとまたややこしい関係が生まれそうだよねぇ。でも、殺して、再生させるなんて面倒くさいことすると思えないし。もしや京子もゾンビ?この犯人の裏、何か大きなものがありそうですね。今回はサービス回でしたけど、でもしっかり最後に伏線を張っていくあたりは流石♪よっちんの活躍が見れてよかったよ(わはは)ちょっと残念な子ではありますが。次回がまた楽しみですなぁ(^^) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆ドラゴンエイジ 2011年03月号 これはゾンビですか? ユー にいてんごフィギュア付録(雑誌)[角川グループバブリッシング]《仮予約商品02月発売》ドラゴンマガジン 2011年03月号 これはゾンビですか? ハルナ にいてんごフィギュア付録(雑誌)[角川グループバブリッシング]《仮予約商品01月発売》【送料無料】★ドラマCD★ これはゾンビですか?【送料無料】テレビアニメーション「これはゾンビですか?」 めっちゃサントラこれはゾンビですか?1~6巻セット著:木村心一(富士見書房)第1話 第2話
2011/01/25
コメント(0)
![]()
先生が変えたんだよ-------------!!1話はおおむね好評価だったこのドラマ。生徒たちへの教育=自分たちにも通じる話ってのも面白い構図だと思います。ここからどうなっていくのか、3人の主要人物のそれぞれに期待♪ひかりは俄然押せ押せモード。夏実が顧問をやってるからという理由だけで、バスケ部に入部したり、なんとあの日の眠ってる修二を撮った写メを見せてくれたり。あはは!!こりゃ修二は板ばさみで大変そう。笑顔で練習をするふたりを目撃してしまった修二。さらに学食でも鉢合わせ!!意味深にひかりは携帯を取り出して警告してるし(><)「没収するわよ」って夏実に言われて、思わず隠した携帯。「上村先生に没収されたら、返してもらえなさそう」ひかり、意味深すぎっ(><)女の戦い怖すぎ~!!しかも、やっぱ夏実は窓から修二と会ってるひかりの姿を見てたんだ。で、今回も病院に行ったひかり。でも、ひかりは妊娠しない?何の病気だよ。水谷はかなりひかりに親身になってるようですが・・・。気になる~(><)でも、最近夏実の様子が変だという。親友のさやかは夏実にだけは嘘はつかないでと言う。自分とはダメだったけど、夏実を不安にはさせないでくれといわれ、悩む修二。いっそ告白してみようか・・・そう思ったとき、タイミングよく届いたひかりからのメール。夏実に一体何を!?焦る修二。まさかあの朝の寝顔の写真!?だが・・・どうやらそれはバスケ部のみんなの写真。どうやらバスケ部の女子がラーメン屋でデカ盛を完食すれば1万円がもらえるという。それで夏実に何かプレゼントを買うつもりだったよう。それが出来たとの証明写真。だが次の日、プロフにクラスメイトの悪口を書き込む生徒が発見される。それはずっと親友だった女子生徒が、出来のいい友人を憎んで書き込んだもの。いつも一緒にいて、劣等感を味わわされていた加害者の女生徒。だが、それでもやっぱり被害者の女生徒のことは自慢の友人で大切な存在なのだ。大切だけど、自分のこの惨めな気持ちを理解してくれない親友に、意地悪したくなった・・・。それを告白して「死ね」とまで書いたのに、「ごめんね」と謝った加害者。傷つけられたのは被害者なのに、許さなければならないのか。修二はみんなに説く。「人って、近づきすぎると、甘えちゃうんだ」許す方が辛い。痛みを抱えて、それでも許さなければならない被害者。でも、一番大切な人は、傷つけちゃいけない。だから、加害者の負うべき罪は、この告白で受けた傷と同等の痛み。微妙な空気の教室へ毎日休まず通うこと。それが謝罪になるのではないのか。逃げるのは楽。だが、それでは被害者とこれからも関係を続けることは不可能なのだ。でも、小学生からずっと一緒だった親友だから、ちゃんと向き合えば分かるはず。この関係、自分たちにも当てはまるよねぇ。あぁ。修二、言ってることは素晴らしいけど、自分も頑張ろうね(^^)そして、今日も夏実に絡んでくるひかり。「先生のこと憧れてる。でも・・・むかつく」ついに本性を現しだしたひかり。真実を語っても、楽になるのは自分だけ。だから修二は夏実を傷つけてはいけないのだ!!それが修二なりのけじめか。でも、修二の実家もなんだかややこしそうだなぁ。酒屋の息子。長男はどうやら修二を憎んでるのか?そして・・・女の戦いが始まる。戦線布告したのは、夏実の方。入らないゴール。バスケットの練習に付き合う夏実に向け、ボールを投げつけるひかり。何があったか知りたくないのか!?問い詰めるひかりに、光のことは自分たちには関係ないという夏見。「修二を信じてるから」と言い切ったのだ。夏実を傷つけるくらいなら・・・修二は夏実のための嘘だと思い込むことにした。そして、ウエディングドレスを選んでいた夏実と修二。綺麗だよと言われ、しあわせなふたり。そこへ届いたメール。それは・・・ひかりから。そして・・・あの日の修二の寝顔の写メを見てしまった夏実。修二は、涙を流す夏実と、鏡越しに目を合わせてしまうのだった----------。あらら。早速バレてしまいましたか(><)まぁ、ある意味夏実の自業自得な部分はあるよね。あんな言い方されたら、やっぱじゃぁ見せてやる!!ってひかりは思っちゃうよ。でも、これでこじれて面白くなってきたじゃん♪早速ゴタゴタが続きそうですし、これから目が離せませんね~!!修二は何で覚えていないのか?あの日、メイクして修二の前に現れたひかりの意図は?ここから判明するあの日の事実に期待だなぁ。それにしても気になるのはひかりの病気。一瞬うがった見方をしてしまって、ひかりは同性愛者か?とか思っちゃったよ。実は本当の狙いは修二ではなく夏実だったとかだったら、また違う意味面白いかも(←オイ)さて、何が飛び出すか、今後も期待です~♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】フジテレビ系月9ドラマ「大切なことはすべて君が教えてくれた」オリジナル・サウンドトラック(仮) 第1話6386 HIT/3/35
2011/01/24
コメント(1)
![]()
昨日は舞台鑑賞に出ておりまして、感想UPが遅くなりました。まさに今、明智光秀を演じておられる市村正親さんの出演されてるミュージカル「モーツァルト」です(^^)なんだか今日は1日市村さん三昧。流石の演技力と歌唱力を見せていただきました!!10代の役なのに、子役を使わない意図が分からない今回の幼少期のお話。予算?メインは序盤は信長だから、そこに力を入れたかったから、対等に渡り合えるためにも、もう樹里ちゃんたちを出さなくてはならなかったって事?でも、やっぱ無理があるよなぁという年齢設定は否めませんね。対して、そうか~蘭丸は瀬戸くんでしたか。めちゃぴったりの配役でしょ。こちらはイメージ通りの蘭丸って感じ♪家康に命じられた正室と、その嫡男殺し。江は何故信長がそんな命を出したのか、その真意が分からない。だが、武田との内通を密告を受けた以上、信長も動かざるを得なかったか・・・。血も涙もない男なのか。それとも、家康に、どこまで自分に忠義を尽くせるか試したか。どうしても真意が知りたい江は、お市の許可をもらい、信長に手紙を書く事に。バカにする初。それでも見守ってくれる茶々。だが、一向に返ってこない返事に、ちょうど報告へ音連れた光秀に信長の真意を尋ねることに。それは誰にも分かるものではない。そこで今度は家康の見舞いに行きたいと言い出す江。だが、そこについに信長からの書状が到着したのだ!!そこには、尋ねたいことがあれば直接来いと書かれてあったよう。そこで、江は再び安土へ!!・・・戦時中にそんな勝手がOKなのか。流石妹姫の娘って立場だよなぁ。まずは森家の兄弟に尋ねるも、お屋形さまのやることに、何故を尋ねることは出来ない。疑いをもつことも出来ない。そこで信長に直接問うことにした江。歓迎して向かえる信長。なんと、洋装!!今、南蛮人がキリスト教を伝えにやってきたため、西洋の衣装を着たり、伝道者を受け入れたりしているよう。だが、それはいずれこの日本に外国人がやってくるということを意味していた。でなければ、日本は外国に侵略されてしまう。だから天下統一を急いでいるという信長。誰かがやらなければならないのだから。だが、フロイスを受け入れ、学校を作る許可を与える信長。その指揮をすべて光秀に仕切らせるというのだが・・・。信長は激昂し、光秀を厳しく折檻したのだ!!江は、何故そんなことを光秀にしたのか分からない。フロイスを見ようとしなかった光秀。どうやら彼はバテレンを入れることをよしとしていないよう。それを何故信長に言わないのか。己を持たないものには容赦ない信長。だから江を受け入れるのか。そして、次に江を連れて行ったのは・・・千利休の元。そこでは逆に、千に信長がしかりつけられ、たしなめられる姿が!!何故そんな無礼を許すのか?彼らは自分たち武士とは違う世界に生き、その芸を磨くためだけに生まれてきたという信長。それが彼なりの誠意。だから信長は芸事に秀でた者を大切に扱ったといわれているのか。だが、まんまと流された江は、家康のことを尋ねる前に、部屋に戻らされてしまうのだった。次の日。今日こそは!!と気合を入れて信長と話しをしようとする江。だがそこに、秀吉の妻・おねが!!戦国の性とは言え、お市と江たちには申し訳ないことをしたと、どうしても謝罪したいと信長に願い出たよう。そこで二人きりにして退室してしまう信長。江は、思い切って家康の話を聞くことにしたのだ。女の争いではないのかとヨシは言ったけれど・・・。信長は優しい人だというおね。何か想いがあって家康にはああしたのではないかと言うのだが、江が知りたいのはその「想い」だが、それは分からない。深く考えないたちだというおねは、人を好きになるのに理由はないと、秀吉と一緒になったのは自分の望みだったと語る。今はまだその思いは分からない江。そして、信長に連れられ、向かった場所は、父・長政ゆかりの場所、竹生島。そこで思い切って家康への所業を尋ねてみる江。「分からぬ」お市は忠節を試したのではないかと言った。だが、肉親に裏切られたことがある信長には己しか信じるということが出来ない。「どうにかしたいことがあれば、人はどうにでもするよ」江が知りたいという思いで、ここまで来たように。同じ命を出したとき、秀吉は妻を殺すことは出来ないで、自分が自害するかもしれない。そんな秀吉を裏切ることはないという信長。同じように、妻と子を殺した家康を裏切ることもないというのだが・・・江にはそれがどういう意味か分からない。まぁ、その前に己しか信じないと言ってるのに、裏切らないといわれても理解できないよなぁ。そこでそれを今度は千に聞きに行く江。彼は「好きか、好きでないか」ではないかと説く。信長が大好きな江。だからもっと伯父上のことが知りたい。だが、その知りたいということは江の「傲慢だ」という千。信長は格別な方。人とは違うものを見聞きしている。天守閣で敦盛を踊る信長。信長の孤独を少しだけ察した江だった・・・。なんだろうなぁ。今回思ったのは、「マンガで読む日本の歴史」って感じがしちゃった(^^)江の感情ってのが、まさに少女マンガなんだもん。だからこそ好き嫌いってのがはっきりするんじゃないかなぁとか思う。分かりやすいお話にはなってますけど、その分、新しさはない気もする。私はドラマとしては嫌いじゃないんだけどね。今はトヨエツの信長さまがかっこいいってのを楽しんでます。江と同じ気持ちで視聴を続けろって事でしょうか。でも、やっぱりありきたりな展開・・・ってのは集中力を欠くし、せめて高揚感が欲しいところですね。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪【送料無料】江の謎姫たちの戦国物語【送料無料】NHK大河ドラマ江~姫たちの戦国~完全読本【送料無料】NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」完全ガイドブック【送料無料】江姫たちの戦国 【送料無料】江姫たちの戦国(前編)【送料無料】NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック「江~姫たちの戦国~」第1話 第2話
2011/01/24
コメント(0)
![]()
タクトの過去。ミズノとマリノの事実-----------。おばさんから聞かされた双子の母の住所。でも、会わない。その住所を受け取りもしないミズノ。どうやらマリノはまだ家に戻っていないよう。喧嘩して酷いこと言ってしまったことを悔いるミズノ。だが、おばさんは言う。「もしこのままマリノがいなくなっても・・・あなた、大丈夫よね」それはどういう意味なのか。このおばちゃんも訳知りだよなぁ。結局戻ってこなかったマリノ。そこで、ミズノは科学実験室で待つケイトの元へ。どうして自分が日死の巫女だと分かったのか。ここに来れば、島からどうすれば出られるか教えてくれるという話でここに来たミズノでしたが・・・。どうやらそれは完全に誘導だったよう。実験室に焚かれたお香のようなもので深い眠りに落ちてしまうミズノだった---------。その頃、またも一緒のお風呂に入るタクトとスガタ♪「戦士のしるしを持つということは、すなわち大きなリビドーを持つということだ。あるいは野心と言ってもいい」ヘッドの言葉を思い出すスガタ。まもなくタクトは破れると言った彼。タクトは力そのものに興味がなかったのか?タクトの胸に刻まれた大きな印。何か過去がありそうな映像でしたねぇ。あの子達は誰なんだろ?でも、長湯をするふたりに、ワコが暇だと怒鳴りつけてきたよう。「一緒に入るか」って誘われて、一瞬でも入ろうと思ったあたり、ワコ腐ってるって(わはは)さて、ようやく目を覚ましたミズノ。そこは綺羅星十字団の中。島を出られるようにしてやるというケイトの命により、十字団のメンバーに取り押さえられてしまう。印を持ちながら、ゼロ時間を拒絶できる力を持ったミズノ。その印を浮かび上がらせたケイト。そうか、だから毎回ミズノはゼロ時間に現れなかったのか。そして・・・。ミズノは偽りの家族を作り出したというのだ。おばちゃんの言葉が思い出される。マリノが居なくなっても大丈夫か?「あんた、元々一人っ子だったんだよ--------------」そう。マリノは、ミズノが作り出したダミーの存在だったのだ!!なんてこったい(><)でも、それってすごい力の持ち主って話だよねぇ。母に捨てられたことで、一人ぼっちになってしまい、その寂しさを埋めるためにミズノが作り出した存在。そのことすら忘れていた事実。あぁ。ミズノそして----------ゼロ時間発動!!巫女のサイバディ・メムに乗せられたミズノは、目を覚ましたと同時に、ヘッドのサイバディ・レシュバルに貫かれてしまうのだった--------。タクトたちはその光景を見ているだけしか出来なかった。そして・・・ゼロ時間は歪み、世界はついに第三フェイズへと突入するのだった------。日死の巫女の封印を解かれ、落ちてきたミズノを助けたタクト。どうやら無事のよう。だが、第三フェイズに移行した事を宣言したヘッドは、なんと自らアブリポワゼを宣言したのだ!!ヘッドの胸に光った印。それは・・・。「お前だけが銀河美少年だと思うなよ!!」えぇぇぇぇ!ヘッドもそうなのかよ(><)ってか、ここまでやるならヘッドとタクトは兄弟説ってどうよ~!?って思ってしまったわ(^^)あ~やっぱ、タクトが破れるって、ヘッド自らの手でって話?ヘッドめちゃめちゃ強い!!でも、これが面白いじゃないか~♪しかもリビドーを力に換え、スターソードを取り出したヘッド。光がタクトの力を奪う!!力を奪われたタクトは動けなくなってしまう。・・・裸になっちゃった(わはは)あの銀河美少年の衣装も力がないと消えるのかよっ(><)だが、ヘッドがまさに止めをさそうとしたその時!!突然そのスターソードを止めたタウバーン。そして・・・なんと変形!?あらら、タウバーンが変身しちゃった。そして胸元に刻まれたタクトの印が光を放つ------------!!その光に包まれたミズノは・・・。タクトの過去へ入り込むのだった。ナツオと呼ばれた少年と、ハナと一緒に空を飛ぶための人力飛行機を作っていたタクトたち。「世界の声を聞くために、空を飛びたい」操縦していたナツオはどうやら病を持っていたよう。それを微塵も感じさせず、いつも笑顔だったナツオ。だが・・・彼は逝ってしまう。それでも、ナツオの意思を継ぎ、世界の声を聞こうとして、人力飛行機を飛ばすタクト。そして・・・浮かんだとき見えた景色と体感。それが答えだったのか・・・。羽根が折れて森へ墜落したタクト。怪我をたくさんしたけれど、なんだか清清しい表情をしている。「ボクも輝きたかったのかな」タクトも父親に捨てられたよう。父に会いたいかと問う祖父。「一発殴らないと収まらないぜ」でも、その島に行きたい。その想いが強かったタクト。だから、この南十字島へ来たんだ。「やりたいことと、やるべきことが一致するとき、世界の声が聞こえる!!」それは親友が遺した言葉。タクトにとって、これ以上の強い勇気を与えられる言葉はないだろう。そして、タウバーンが輝きを取り戻したとき、すでに敵う者はいない。あっという間にヘッドのレシュバルはやられてしまうのだった・・・。あ~最後はやっぱこの展開なのか。ちょっとあっけなかったなぁそして・・・戻って来た世界。タクトと同じバスに乗っていたミズノ。ワコのことは呼び捨て。自分のことは、ミズノちゃんと呼ぶタクト。それが答えだったのだ。そして、じゃぁと言うミズノ。「また明日」タクトは笑顔でそう答える。そしてミズノは・・・またフェリーへ乗り込んだのだ。そこへかかってきたマリノからの電話。本物なのか。今も存在するのか。確認するミズノ。「消えない、幻は、すでに現実。ちゃんといるよ」だから母に会って、一発殴ってやろうと思った。でも、母に会ってちゃんとお別れをしないと、マリノに会えないと思ったミズノ。「ねぇ、マリノ。会いたいよぉ!!」泣きじゃくりながら今どこにいるのか問うミズノ。「あんたの後ろ--------」振り返ったミズノは、そこにマリノを見つける。ミズノはあたしがついてないとダメだねって、いつものお姉さんの顔してるマリノ。「なんだよそれ」その言葉に、泣き笑いの表情を見せるミズノでした----------。あぁ、よかった。マリノが消えるのは、あまりに寂しすぎると思ったもんね。いいEDへの導入でしたわ。まさかのダミー。そんな裏があるとは!!って設定でしたねぇ。でも、封印を解かれたミズノは、これで自由にはなれたけど・・・。ちゃんと戻ってくるよね?で、残されたワコはどうなるんだろうか。巫女としての力はひとりでこの島を支えるのは大丈夫なんだろうか。それと、タクト。ずっと彼が言っていた言葉の意味。過去が判明しましたね。父親の存在。それに何と言ってもこのおじいちゃんだよ!!印を譲るって、そんなことできるんだ。その力が銀河美少年の印なのか。ではやはりヘッドはタクトの関係者?ヘッドの正体も気になるよ~(><)でも、これでタクトに負けたから、彼もスタードライバーの資格を剥奪されちゃうわけでしょ。バニシングエージはどうなる!?って話だよね。こりゃ次回、また目が離せないですね!! にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【3月発売予約】バンダイ ROBOT魂 -ロボット魂-〈SIDE CB〉 STAR DRIVER 輝きのタクト タウバーン第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話第11話 第12話 第13話 第14話 第15話5801 HIT/2/36
2011/01/23
コメント(1)
![]()
運命の残酷さ------------!!1話目は視聴率的には「スクール」よりこちらが勝ってましたけど、ブロガーさんは軒並みあちらを支持されてましたね。まぁ、こちらの作品は定番中の定番って感じの展開になりそうな気がしますしね。なので、最初の数分見逃したんですけど、あらすじを読めば分かるし、理解できちゃうあたりがなんとも・・・って感じです(^^;)萌奈美の脳に見つかった腫瘍。記憶が戻った萌奈美は、元の生活に戻るも・・・。いたわりもなく、冷たい夫。そして突然襲ってくる頭痛や痺れ。思わず友人の理恵に相談を持ちかけるも・・・。あんなやさしい旦那さんがそんな風なんて信じられないと言われてしまう。か~うまいね。ここでずっと航一の愛人の顔を隠していたのは・・・って話ですもんね。夫の不倫相手は実は友人って話。嫌な女。表の顔と裏の顔を持った理恵。何かあればいつでも電話してと、あくまで親しい友人を演じるのだが・・・完全に探りだよねぇ。一方、祐は、どうしても病気のことを伝えなければという使命感に駆られ、東京へ!!だが、当然今までの生活に戻った萌奈美は、祐と会うことを拒否。肇も、今更もう人妻に会うのはおかしいと大反対。だが、肇の恋人の安奈だけが祐の必死の表情を見て協力を申し出てくれる。騙す形で萌奈美を呼び出した安奈。だが、そこに祐がいると知り、帰ろうと背中を向ける萌奈美。祐は謝罪しつつ、脳の中にある影が腫瘍ではないかと告白したのだ。だから精密検査を受けて欲しいと・・・。それを伝えたことで、自分の役目を終えたと、山形へ戻ることにした祐。安奈からその話を聞いた肇は、兄の居る夜行バスの停留所へ向かう。病気のことを伝えにきただけだといわれても、二人の間の何か微妙な空気を悟った肇。「もうなんか背負い込んで苦しむ兄ちゃんは見たくない」だが、家に戻った萌奈美は、車の中で見つけたピアスに夫の浮気を悟り、娘は友人宅へ行ってしまう。ひとりぼっちの所へ、祐から聞いた腫瘍話が頭を駆け巡る。頭痛がやまない。理恵に電話するも、繋がらない。心細くて、つらくて・・・・・・思わず祐へ電話してしまった萌奈美。彼は10時の夜行バスで山形に帰ると伝えるも、やはり電話を切ってしまう萌奈美。時間が過ぎてしまえば忘れられる。そう想い、我慢したけれど・・・。山形で撮ったデジカメ写真を思い出した萌奈美は、思わず走り出してしまうのだった--------。だが、タッチの差で間に合わなかった萌奈美。自分が居るべき場所はここだと信じようとしていたのだ。でも、最後に祐に向かって走ってしまった気持ち。肇はそんな萌奈美を目撃してしまい、複雑な胸中に・・・。そして、山形でいいことがあったのではないのかと、航一にほのめかす理恵。それを聞いた航一は、自分の所有物である萌奈美が自由にすることをよしとしない。帰ってきた萌奈美に「どこへ行っていた」と厳しく当たる。そして祐は、冬の桜の写真を二つに破り捨ててしまうのだった------------。分かってる展開って感じなんだけど、流れがいいので見てしまうなぁ。祐のひたむきさ。萌奈美の葛藤。萌奈美は心のよりどころがないよなぁ厳しい姑に、冷たい夫。娘には心配をかけさせたくないから、夫婦仲が悪いところは見せられないし・・・。そりゃ息が詰まるって。で、唯一の心を許せる友人は夫の不倫相手(><)最悪じゃん。そりゃ祐のやさしさにダメだと分かっていてもすがりたくなるよなぁ。でも、ここから航一が祐の存在を知り、色々仕掛けてくるようですし、面白くなりそうじゃん。あ~でもこの航一は最低だよなぁ。まさに肉食?毎回肉食べてますが(わはは)妻も不倫相手も自分のものってか。だから愛はなくとも、奪われるのは許さないって事で。次回からねちっこく攻めてきそうですし、それもまた楽しみって事で♪流れを楽しませてもらうドラマとして視聴を続けたいと思います(^^) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】TBS系 日曜劇場「冬のサクラ」オリジナル・サウンドトラック【送料無料】愛してるって言えなくたって第1話
2011/01/23
コメント(0)
![]()
ゴーシュはどこへ-----------------------------!?黙っていなくなるはずがないと、家を飛び出すシルベット。もしや先にハチノスへ行ったのかもしれないと、駆けつけるラグ。だが、どうやらそこにもゴーシュは来ていないよう。すると、そこには、以前ラグたちの世話になったハントが!!おお!!ここで再登場っすか。どうやらラグたちに恩を返そうと、今はサンダーランドjrの助手についているという。サラは日雇いディンゴの斡旋所にいるという。なんか嬉しいね、ちゃんとキャラが生きてる感じがして♪でも、ゴーシュの失踪。やはり恐れていた事態に・・・。これはゴーシュの意思か、ノワールの意思か・・・。その頃、あの谷の転落からなんとか助かったロダ。ノワールならユウサリにいるのではないのか。そこで、彼を追ってここへ来たよう。その時、街の男たちに絡まれていたところを救ってくれたのが、サラとハント。あら、ふたりは結婚したんだ。夫って紹介してるあたりが、なんだか嬉しい♪自分たちも行くところがなくてボロボロになっていたところ、ここへたどり着いたという。異形の手を持つハント。だが、自分も同じ。「誰にだって言いたくないことはある」そこでロダに深い事情を聞かないサラ。でも、彼女はゴーシュが目覚めたという話を聞き、黙っていられなくなったよう。そこで、彼の様子を見に行ったところ、ちょうどラグと一緒に配達に向かうシーンに遭遇したようで・・・。「今日は僕が彼のディンゴなんです」そう穏やかな笑顔で話すゴーシュに、ノワールがそんなことを言うはずがないと否定するロダ。さ迷っているところを、またもサラに見つかり、自分はディンゴだと明かしたロダは、ディンゴ斡旋所へ連れてこられたよう。だが・・・名前はない。そう答えるロダ。・・・「ロダ」はノワールがつけてくれた名前だから、呼んでもらいたくないんだろうなぁ。一方、ゴーシュ捜索に向かうラグ。サラはすっかりいい人になっちゃって、別人のよう。でも、意外とおっさんを怒鳴りつけたり、向いてるみたい。ラグは斡旋所を訪ねて、サラと再会。だが、ゴーシュが居なくなったことを聞いてしまったロダは、姿を消してしまうのだった・・・。その視線を察するニッチ。知っているその視線。ゴーシュがいなくなって悲しむラグとシルベット。泣いているふたりを見て、なんとかしようとハチノスを飛び出すニッチ。「ニッチはラグを喜びにする」そこで同じくノワールを探すロダと遭遇し、戦いに発展。だが、ニッチ、髪の毛を手形にしたりして、成長してる!!戦いの幅が広がってるなぁ。でも・・・そんなに家をバンバン破壊されたら、住人がかわいそうだって(><)迷惑ロダも必死に対抗するも・・・今のニッチにはかなわないよう。地面に叩きつけられたロダ。だがその時、彼女を守るように立ちはだかったのは---------ゴーシュ!!一緒にラグの元へ帰るというニッチだったが、ゴーシュは言う。「帰れない。僕はゴーシュじゃない。・・・ノワールだ」そして、ロダを抱き上げ、行ってしまうゴーシュ。「ノワール違う!!」何度も叫ぶニッチだったが・・・ゴーシュはもう振り返ることはなかった・・・。そこへやってきたラグ。ゴーシュが行ってしまった方をじっと見ていたニッチは、ラグに言う。「あれはノワールだ」絶対事情があるんだよね!?そうだよね、ゴーシュ~~~(><)これって絶対ひとりでなんとかしようとしてるんだと私は信じてるよ!!ラグやシルベットたちを巻き込まないように、自分でカタをつけようとしてるんだって。じゃなきゃ寂しすぎる~(><)でも、一人ぼっちのロダには、やっぱりノワールが必要だと思う。彼女とも理解し合えるときがくればいいんだけど・・・。次回、ゴーシュの本音って奴が聞けるのかしら。でも、絶対嘘をつきそうな気がする。そろそろリバースの方も動きが出てくるだろうし、次回はひとつ盛り上がるかしら。うう。どんどん厳しい状況になりそうだなぁ次回は通常時間だろうから、リアルタイム視聴するぞ。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪【送料無料】テガミバチ REVERSE 3【送料無料】テガミバチ REVERSE 4テガミバチ iPhone4 ケース (テガミバチREVERSE)[静電舎]《発売済・取り寄せ品》第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話第11話 第12話 第13話 第14話 第15話
2011/01/23
コメント(0)
![]()
今日の奈緒のコスはメイドさん。どうやらこれで修輔をまたHなお兄ちゃんに戻そう作戦のよう。なのに、起こしに行った兄の部屋、修輔はすでに起きた後。どうやらお出かけのようですが・・・。憂鬱な表情をしてるけど、若干おめかししてる修輔。そこで、兄の尾行を開始した奈緒。すると・・・そこにやってきたのは、彩葉。かわいらしい格好に、ちょっとときめいた修輔。・・・脅しでデートさせられてるのに、それはいかんでしょ(><)しかも狙いまくった彩葉はしっかり修輔の腕に抱きついて、胸を押し当てるという技まで使ってるし。痛いのと怖いのは苦手。そんな修輔のことを分かっている彩葉は、しっかりホラー映画をチョイス!!「きゃ~~~!!」なんていいながら、抱きつく・・・まではいいけど、乗り上げるのはやりすぎ(><)流石暴走女!!ふたりを見ながら、しっかり自分も楽しんでるあたりは流石奈緒って所か。でも・・・デートしてる修輔と彩葉を追う奈緒の図を目撃してしまった友人たち。AGEのメンバーまで遭遇して、なんだか大変なことに(><)ショッピングを楽しんで・・・(?)るというより、振り回されてる修輔。今度は水着売り場で、大胆に水着を披露する彩葉。誘いすぎだろ、オイ(><)でも、今日の担当はタマちゃん♪水着まで規制する必要あるのか?まぁいいけど。あっという間に楽しい(?)時間は過ぎてしまい、彩葉は最後に奈緒のことは妹だというのなら、お別れのキスをしてくれと迫ってきたのだ!!・・・もうイヤだよ、この暴走少女修輔はどうするのか?すると、「出来ない」と男らしい一面を見せた修輔。たとえ奈緒とは妹だとしても、それが彩葉とキスする理由にはならない。うん。確かにその通りだ。恋人と認めろと迫る彩葉ですが・・・今のところ全部彩葉の強引な迫りでやったキスだけって話。このやりとりに静かに怒りを燃やす奈緒。実はしっかり春華たちがついてきてることを知っていたようで、なんとふたりに兄たちの写メを撮ってくれとメールを寄越してきたのだ!!恐れるふたり。更に催促のメールを送ってくる奈緒に言われるままふたりの写メを撮る春華。暴走を始めた彩葉は、既成事実を作って、本当の恋人になってしまおうと、ホテルに向かって修輔の手をとり歩き出してしまったのだ!!そこでここまできたらということで、助け舟を出してあげる奈緒。ご飯が出来たという電話をもらい、慌てて家に帰る修輔。でも、今日何をしていたのか、ちゃんと言わなかった嘘つきな兄には、妹のお仕置きが待っているのだった・・・。あぁ、やっぱ奈緒はそっちへ行くか・・・。兄の服の匂いをかぐ奈緒。だが、そこに彩葉の香水の匂いを嗅ぎ取った奈緒は怒りマックス部屋に貼ったポスターはあのホラー映画のやつ。やっぱり奈緒にバレてるのか!?心配になった修輔は寝ることも出来ない。で、今日も修輔を観察する彩葉。やっぱりお前はストーカーだよ(><)怖い怖い。相手にしてこない奈緒に恐れを抱いた修輔は・・・どうやら押してダメなら引け作戦(?)が成功したよう。なんと、コンビニでエ口本を買う兄!!それを応援する妹!!・・・って、それはどうよ(><)どうやらすっかり調子を取り戻したよう。AGEのメンバーにも土下座して謝罪して、昨晩買ったエ口本の付録DVDでなんとか仲間へ復帰させてもらった修輔。なんだそれ。それでいいのか、こいつたち(><)バカばっかりだよ、この作品。でも、それが修輔なんだよね。すっかり調子を取り戻した修輔。そして、奈緒と彩葉は、どうやら表面上は笑顔で裏では女の戦いを繰り広げて行くよう。どうなるこの戦い!!この作品って、いかに変態を受け入れられるかって話だよなぁ。奈緒と彩葉の対決は始まったばかり。振り回されるお兄ちゃんはどこまで耐えられるか。見守るしか・・・ないよな。これは。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!!1~3巻セット著:草野紅壱(双葉社)【送料無料】お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!1【Blu-ray Disc Video】第1話 第2話
2011/01/23
コメント(0)
![]()
今日から男鹿はベル坊の食事のお世話------------!?育児もステップアップ♪ジャンプアニメのすごいところは、豪華声優を使うって所だよな。今回からまた一気にキャラが増えて、にぎやか(?)になってきましたねぇ。今度はアランドロンが古市の家に居候することになったよう。挨拶しにいったとき、またも誤解されるようなこと言ってるアランドロン。前回の時空移動の話を持ち出し、中に入るだとか、熱いものだとか、それは・・・妄想するよな(わはは)結局彼は古市家にお世話になることに。でも、ベル坊には1日5回のミルクタイムが必要になるよう。ヒルダから、魔界専用粉ミルクを渡された男鹿ですが、早速電撃でおなかをすかせたことを知らされ、それを飲ませている間に、道路にそれを忘れてきてしまったよう。代わりになるもの・・・と言うことで、購買で見つけたのは、ヨーグルッチ。泣き出しそうなベル坊が居たため、緊急事態だと、それを今にも買おうとしていた2年生から横入りして購入した男鹿。だが、そのヨーグルッチ。3年の神埼という先輩の大のお気に入りの飲み物だったよう。この学校で一番凶暴で、凶悪な男。神崎という3年生が強いというその2年生たち。自分より強い奴が現れたら、ベル坊はそっちになつくのではないのか。それを計算してその神崎に会いに行く男鹿ですが・・・。神崎、杉田さんっすか。この男、自分を慕う側近の城山は安元さん。で、一見仲間っぽくしてるけど、腹黒っぽいキャラの夏目は岸尾さん(わはは)こりゃ面白いキャスティングだなぁ。しっかし本当豪華だわ~♪皆に恐れられ、最強男の称号を持つ神崎。だが、最初に男鹿の相手になったのは、城山。あぁ、でも、全く相手にならないよう。男鹿は急所を知り尽くしてるなぁ。一撃じゃん。で、それを見て冷静な分析をしてるのが夏目って事か。だが、それでも必死に立ち上がろうとした城山に、容赦ない言葉を突きつけたのは・・・神崎。なんと、窓から飛び降りろと命じたのだ!!負けた奴には容赦ない。とはいえ、自分の側近にまでそんなことをさせるなんて・・・。これは男鹿の求める強さとは違う。最強と、最凶は違う。そして、今日もまた男鹿のパンチがめり込む!!哀れ、神崎こそが窓の向こうに吹き飛ばされてしまうのでした---------。またもベル坊を押し付けそこなった男鹿。でも、こんな男には育児は無理でしょ。って事で、なんだかんだといいながら、しっかり育児も板に付きだした(?)男鹿。毎回の電撃攻撃はそのうち耐性が出来そうだろうし、このままスクスクと育ってもらえたら・・・って事で。キャラが増えて、ようやくこれで新しい動きが出てきそうですね。やっぱ注目は夏目・岸尾さんでしょうか(わはは)腹黒キャラバンザイって事で、今後の活躍に期待♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪べるぜバブ 主題歌 初回生産盤「だだだ」グループ魂 【新品】【漫画】べるぜバブ [1~8巻 全巻 最新刊] (著)田村隆平-全巻読破.COM漫画全巻大人買い専門店-【05P21dec10】第1話 第2話
2011/01/23
コメント(0)
![]()
亜豆の声優ビュー決定-----------!!嬉しいけど、焦る最高。オンエアを一緒に見ようという香耶ですが、残念ながら放送は深夜。それに最高はひとりで見たいと言い出す。まぁ、気持ちは分からないでもないか。でも、秋人はそこは折れないで願い出る。亜豆は「俺たちの最高のヒロイン」ってことで、ふたりで一緒に見ることになったようです。だが・・・。劇画になれてしまった最高は、可愛い女の子ってのが書けなくなっていたのだ!!その時、秋人が、亜豆を描いてたみたいに描いてはどうかとアドバイスをくれる。すると・・・スラスラ可愛い女の子の絵が描けたのだ!!作家は好きな人をモチーフにすれば、いいものが描けるって話だね。で、ふたりの今度の作品のモチーフは、どうやら「天使」悪い天使といい天使が地上に降りてきて、人間を巻き込むお話。張り切るふたり。すると、そこへ服部さんから先日のNEXTのアンケートがよかったので、読み切りを描いて賞に応募してみないかと電話が入ったのだ!!これはチャンス到来!!うまくいけば連載までいけるかも!!だが、締め切りが近いということで、ふたりはますますマンガにのめりこむことに。結果、映画のチケットをもらったから気晴らしに3人で見に行こうと誘ってきた香耶。だが、今はそんな時間もないのだ。亜豆はレッスン。ひとりだけすることがない香耶。「あたしも夢が欲しい!!」さて、秋人の考えたネーム。それを読んだ服部さんは、めちゃめちゃ驚いたよう。前回指摘された内容はクリアして、自然に話に取り入れられていると褒めてくれたのだ。だが・・・。「漫画家は必ず編集の上をいかなければならないっ!!」熱いよ、服部さんっ!!(>▽<)そうか。でも、ようは、編集がアドバイスしたことはやって当たり前、それにプラス要素を入れて、あっと驚かせる位じゃないとダメだということ。確かにそうだよな。言われたままを描いていては、それは編集さんの作品ってことになりかねないもんね。それをいかにして調理して、作品に生かすか?でもひとまず及第点はクリア。だが、最高に言わせれば、光るものがないということじゃないのかと、自己分析。あぁ、もうふたりはノミネートされただけでは満足できないのだ。「人気欲しいぃぃぃぃぃ!!」って、秋人、突然叫んだら怖いって(><)だが・・・。このネーム、なんと近未来杯にエントリーされないと服部さんから電話がかかってきたのだ。更に次のNEXTにまわしてくれたのに、それすら落選してしまったのだ!!落ち込むふたり。だが、今日は亜豆の初アニメの出演作品の放送日。ドキドキしながら迎えた出番。だが、最初だからか、出番は少なめ。でも、最後のお知らせのシーンではキャラのコスプレをして、亜豆本人が他のキャストの人と一緒に登場してたのだ!!イヤだなんて言ってられない。出るからには前に行きたい!!亜豆だってそう思ってるはず。これは負けていられない------------!!でも・・・思うように話が浮かばない秋人。流石にNEXTまで落ちたら・・・それはショックだろう。自分たちに王道は無理なのか?ぐるぐる考えて学校までサボってしまったよう。そこへやってきた最高。そこに服部さんから電話がかかってくる。ネームが落ちて「悔しいか」そう問われて「はい」と答えたふたり。すると、「それでいい」と言って服部さんが見せてくれたのは・・・なんとネームに寄せられた編集者のコメント。そこには、将来性大だとか、期待しているとか書かれたコメントがたくさん書かれてあったのだ!!自分たちは期待されている。ようやくそれを実感できたふたり。秋人は涙を流してそれを喜ぶのだった・・・。でも・・・期待されてるだけでは作品は出来ない。むしろそれがプレッシャーになって、思うように話が考えられないよう。気もそぞろに体育の授業を受けるふたり。香耶の胸、揺れすぎっ(><)でも、どうやら亜豆は期待の新人って事で雑誌にまで顔写真が載るようになったよう。そんなあおりを受け、みんなのように夢を持ちたいということで、香耶もついに決意!!「作家になる!!」うわ、軽っ(><)まずは携帯小説でって事らしいけど、題材に亜豆と最高のことを使うって言われたら、口を挟みたくもなるよね。まぁ、一生懸命なのは悪くないけど、最高としては秋人を巻き込まないでもらいたいというところらしい。なんとかいい案をひねり出そうとする秋人ですが・・・。このままでは行き詰ってしまう。エイジのように、キャラが勝手に動き出すような、そんなキャラを作らなければ、前に進めない。そう感じる秋人。夏休みが始まるし、ひとりで考えたいという秋人ですが・・・面白いネームってのが描けないよう。そこで、香耶を呼び出してデートをすることに。ボーリングをして楽しんだよう。これっていう何かが出てこない秋人。だがその時、服部さんから電話が入る。なんと、夏休みの間だけ、最高にエイジのアシスタントになって欲しいと依頼が入ったのだ!!服部さんとしてもあまりお勧めしないようだが、何かもがいている秋人のため、エイジのところで何かを学べたらと言うことで、最高はそれを承諾する。その話を聞いた香耶は秋人に問う。「あたし、邪魔になってない?」秋人のためにも!!そう思って自転車を走らせていた最高。だがその時!!なんと、秋人と香耶がキスをしているところを目撃してしまうのだった----------。おおっと。秋人そう出ましたか。なんだかんだ振り回されてる風に見えてるけど、実は・・・って感じかしら。秋人も香耶に甘えてる面は多々あるだろうしね。これはふたりが初めて体験した大きな壁。スランプに陥った秋人が、そこからどう脱出するのか。そのきっかけがキス!?でも、何かやってくれそうな子だよね、香耶って。秋人がどうなるか楽しみにしたいかと。そして、次回はいよいよ最高がアシスタントへ!!こりゃこっちの方がエイジとの会話とか面白そう~♪何が出てくるか、また振り回されそうですけど、こちらも楽しみ~!! にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆Bungee Price Blu-ray アニメバクマン。1 <初回限定版> 【BLU-RAY DISC】第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話第11話 第12話 第13話 第14話 第15話
2011/01/22
コメント(0)
![]()
デカワンコ現る---------------!!1話目は面白いという感想が多かったこのドラマ。ここまでやってくれると、いっそ清々しいくらいの勢いだもんね。ヘタに凝ったものやられるより、このくらいゆるい感じが逆に受け入れられやすいのかもしれません。まぁ、最近の刑事もののドラマって、どれも似たり寄ったりな感じですしね。こういう異色な方がさらっと見れていいのかも。多部ちゃんのファッションも楽しいし、見慣れると可愛いし。このドラマは軽く笑って見るものだと思います。1話で退場かと思われた五十嵐・佐野さんも相談相手として登場があるようですし、これは楽しみだ♪今回の事件は、小学校教師殺害。たまたま犬探しに協力して通りかかった一子は、被害者の死体を発見してしまう。ミハイルが追った犯人の行き先は、彼が勤めていた小学校。捜査一課は協力(?)して捜査に当たるも、なんだかまとまりのないこのチームは、みんなバラバラ(><)特に小松と、重村のライバル関係は酷い有様。容疑者に上がったのは佐久間という男。だが、彼はどうやらその時間、人妻と会ってたのでアリバイを隠していたよう。その頃、パトラッシュの餌がなくなり、スーパーへ行った一子は、現場に残された犯人の匂いと同じ匂いをかぐ。それはスーパーの店員である大林。更に彼は小学校で、ずっと誰かを見ていた。「あの人との仲を邪魔されてむかついたからです」その相手とは、交通安全の講習担当の琴美なのか!?大林を尾行し、逆に捕らえられてしまった一子ですが、小松原こと、コマさんとミハイルのおかげで無事救出に成功。でも、あまりに素直に認める大林の自供に、何か引っかかりを覚える捜査一課の面子。拭えない違和感。木炭に肥料、硫黄。そう、大林が集めていたのは、爆弾の材料。どうやら彼は、爆弾で彼の愛する女神を自分だけのものにしようとしていたのだ!!大林の狙いは高橋先生という交通セミナー担当の若い女性教師!!・・・って、これって、最初から琴美じゃねぇだろって、誰もが分かってた話だし、むしろ琴美に転びそうな柳の方にオイって感じですもん。担当が一緒だったってだけで被害者の先生は殺されてしまったのかしら?だとしたらかなりお気の毒。事件的にはもう少しはっきりした動機がほしかったですね。でも、適度に緊張感を出してギャグで落とす。このメリハリがすばらしい作品だなぁ。これはナイスだ。爆発のB級さも、この作品ならではで、面白いからいいよ。むしろその方が、リアルより、このドラマの雰囲気にはあってると思うし。なんだかんだ言いながら、コマさんとシゲさんは同期だからこそ、ずっとライバルで居られて、信頼できる何かをちゃんと持ってるんだよなぁ。今回はシゲさんが大活躍で、すごくいい感じだったし♪そして、松田は一子に問う。「13係はどうだ」思い切り課の匂いをかぐ一子。「信頼の匂いがします」オチもいい感じです♪うん。これは本当キャラ勝ちで、楽しんで見れたらいい作品だよなぁ。突っ込み所は多々あれど、それを気にせず見れるのもこの作品ならではってことで。次回も楽しみです~♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】デカワンコ オリジナル・サウンドトラック 【新品】【漫画】デカワンコ [1~7巻 全巻 最新刊] (著)森本梢子-全巻読破.COM漫画全巻大人買い専門店-【05P21dec10】 第1話7014 HIT/2/24
2011/01/22
コメント(1)
![]()
響いた銃声-----------------。前回の引きがすごいところで終わってたので、どうなると思ってましたが・・・。だが、倒れたのは・・・なんとモーリス。どうやら撃ったのは、ジュリィ。壁に隠されていた銃を見つけたというのだ。だが、ここまで来ると、みんな疑心暗鬼になる。武器を捨てて、動き出す4人。だが、少し話をしていただけで、今度は先を歩いていたネットの悲鳴が聞こえたのだ!!一瞬の出来事。だが、ネットは既に殺されていた。怯えだすヴィクトリカ。「怖いんだ」傍に居て欲しいと、一弥を呼ぶヴィクトリカだったが・・・。引き寄せた一弥にヴィクトリカは耳元でささやく。「このままでは殺される!!」走って適当な部屋に入り、武器を持てと命じる彼女に従うふたり。追ってきた男は・・・手に大きな鎌を持っていたのだ!!「野うさぎは、狩らないと!!」そう言って、ヴィクトリカの首を絞めた男は・・・なんと、ネット!!猟犬はネット!!一弥は彼の顔面めがけて攻撃し、なんとか追撃をかわす。締め出したけれど・・・。どうやら彼は一時的に脈を止める方法を得ていたよう。だから死んだふりが出来たよう。なんとか無線室へたどりついた3人。だがその時、ネットが追いついてきたのだ!!吹き飛ばされたジュリィ。一弥はヴィクトリカを守ろうと、無線室に追いやろうとする。自分がここに連れてきたから。そう言い合うふたり。だが、そうじゃない。「ボクがキミを助けたいんだ!!」そう言って、無線室へヴィクトリカを追い込む一弥。「一緒に帰ろう。ひとりはいやだよ」泣いてすがるヴィクトリカ。そう、今ここで、死んでしまったら・・・。あの時みたいにあきらめたら、自分だけでなく、ヴィクトリカも殺すことになってしまう。反撃を開始する一弥。だが、ネットは強い。その時・・・背後からネットを襲ったのは・・・・ジュリィ。彼が落とした鎌で背中を刺していたのだ!!ネットはそのまま海に落ちてしまうのだった----------。ヴィクトリカが無線で連絡を取っていたのは、グレヴィール。沈んでいく船を見守り、港へ戻ったとき。ジュリィを拘束したグレヴィール。そう。本当の犯人は彼女。ヴィクトリカには最初から分かっていたのだ!!彼女の5歩歩いてはターンするクセ。それは狭い場所でずっと生活していたもののクセ。そして、かばんの中身。どうやらジュリィは最初から拳銃を隠し持っていたのだ。だから最初に一弥にぶつかったとき、痛かったバック。だが、ヴィクトリカが拾った時、それは軽かった。そう。彼女こそ、10年前の事件の犠牲者。呪われた船で目覚めさせられた子供たち。ひとり殺されたことで、疑心暗鬼になり、みんなで互いに疑い、殺しあったというのだ。なんとかたどり着いたのは・・・あの無線室。そこで待っていたのは・・・各国の重役たち。なんと、子供たちを使って、大掛かりな命がけのロクサーヌの占いをしてみせたというのだ!!最初の犠牲者は、やはりネットだったよう。10年前も猟犬だった彼。同じように死体役を演じてみせ、子供たちを混乱へ巻き込んでいったというのだ。10年前。それは、サラエボ事件と、第一次世界大戦の起こった年。各国から集められた孤児たち。生き残った者の所属していた国が・・・勝利を得た。そして、生き残った子供に与えられた莫大な資産。それを使って、ジュリィはこのレプリカの船を作ったというのだ!!・・・どんだけ(><)ヴィクトリカは、最初にジュリィが部屋の鍵が開かないといった時点で彼女が怪しいと気づいていたよう。そして・・・グレヴィールに連行されるときに、すれ違った、ロクサーヌ殺しのメイドは・・・あの時、極限の中で友情を交わした生き残りの子供のひとり・リィだったのだ!!なんという悲しい再会。でも、お互いこうして10年越しの復讐を果たしたというわけだ。時代背景も巻き込んでしっかりした話を作ってるなぁ。そして、今回もまた、手柄はすべてグレヴィールにもってかれたよう。だが、衝撃の事実が判明。なんと、ヴィクトリカとグレヴィールは異母兄妹だというのだ!!囚われの身。そして、グレヴィールの許可がなくては外へも出られないというヴィクトリカ。だから今回が始めての旅行だったわけだ。これでようやくヴィクトリカの秘密が判明しましたね。「不思議な事件を探して来い」退屈しのぎ。だから、一弥の存在は、彼女にとって、新鮮であり、興味の対象になるんだろう。でも、疲れてしまったのか、眠ってしまったヴィクトリカ。「ヴィクトリカはボクの友達」またいつか外にでよう。そうささやく一弥。そして新たに結ばれた約束。いつか。きっと・・・。さらっとまとまって、いいお話じゃないかなぁ。これはじっくり文字で読んだら確かに面白そうな作品だと思ったよ。ヴィクトリカの秘密も少しだけ判明しましたし、これで何故彼女があの場所へいたのかってのが、グレヴィールと専用のエレベーターなのかとか。これから事件解決は、学院が主体になるのかな?転校生はまた何か秘密持ち?次回からの新章にも期待です!! にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆即日配送!5000円以上で送料無料!ポイント5倍!【全巻】【新品】GOSICK -ゴシック-[角川文庫][ライトノベル]<1-6巻 最新刊> 桜庭一樹 【ポイント倍付0105】【送料無料選択可!】TVアニメ『GOSICK-ゴシック-』オープニング・テーマ: Destin Histoire [DVD付初回限定盤] / yoshiki*lisa【送料無料選択可!】GOSICK -ゴシック- / ドラマCD (斎藤千和、入野自由、子安武人、他)第1話 第2話
2011/01/22
コメント(0)
![]()
まさかのアニェーゼとの再会------------!!すぐさま殴りつけるあたりはさすがですが・・・。何も知らない当麻たちに、ひとまずこの船が何か説明してくれるアニェーゼ。この氷の艦隊はアドリア海の女王。女王艦隊の護衛船だそう侵入者を探す使命で船内を廻っていたところ、乗っていたのが二人だと分かったアニェーゼは取引を持ちかける。自分に従えば、ここから逃がしてやるというのだ。「報酬と・・・そう受け取ってもらえりゃ、結構です」アドリア海の監視であるこの艦隊。だが、そんな話、オルソラも聞いたことがないという。所詮自分たちが知ってることなんて表面上でしかないということ。ローマ正教にとってふたりは、重要人物。だから監視に引っかかったのではないのかと言うのだ。だが、それは建前で、ここは一種の労働施設だという。罪人であるアニェーゼたち、元隊のシスターたちが労働を強いられているそう。当麻たちを助ける代わりの見返りは、シスタールチアとシスターアンジェレネを助けること。どうやらふたりは脱獄しようとして、今は囚われているという。そして、このままでは脳の構造を砕かれ、自由意志を持てなくされてしまうというのだ!!そうなる前に救出をと言うアニェーゼ。自分が囮になるというのだ。アニェーゼはある程度自由が利くと言う。だから自分は逃げないで、ここに残るよう。でも、それは仲間を救うための詭弁なんだろう。アニェーゼを救おうとして捕まった彼女たちを救いたい。それなだけ・・・。協定を結んだ当麻とアニェーゼ。差し出された手を握った当麻ですが・・・。どうやらアニェーゼの修道服、以前とデザインが違うと思えば、魔術的効果を与える拘束服もかねているという。当然・・・当麻が触れたことで、はらりと消えてしまったアニェーゼの修道服!!わはは!!またラッキーすけべ発動っすか♪そして、当麻とオルソラは、ルチアたちが拘束されている部屋へと向かう。襲ってきたのは、氷の兵士!!どうやら船の一部で出来ているものらしい。オルソラのいざというときのはったりも効果てきめん♪すっかり騙された護衛たちは、すぐさまホールドアップ。でも、やはり警戒しているルチアとアンジェレネはすぐには当麻たちのことを信じられない。だが、ここでアニェーゼの名前を出してまでふたりを救出する意味がない。ようやく信じてくれたふたり。だが、脱出用の穴を術式で作ったまではいいけど、やはり彼女たちにも修道服に拘束魔法が施されていたよう。手っ取り早く当麻がそれを解除させようと手を伸ばすも・・・。「まさか、彼女たちまで、素っ裸にするつもりでごさいましょうか」って、オルソラの肘鉄が当麻のおなかにめり込んだっ!!だがこの女王艦隊は、刻限のロザリオという新たな術式が発せられるための護衛艦だというのだ!!そのいけにえとなるのが・・・アニェーゼ。彼女はこのままでは、脳を破壊され、生きているだけの存在にされてしまうという。そんな話を聞いたら・・・当麻は放っておけないだろう。だがその時、なんと味方艦が、この37番艦へ向け、発砲を開始してきたのだ!!沈んでしまう船。ビアージオ・若本さん登場っ!!(>▽<)やること容赦ないなぁ。潜水術式を使われ、沈んでいく意識の中、当麻は死を予感する。だが、目覚めたとき、そこには、心配そうに当麻を見つめるインディックスの姿が!!そこに現れたのは、今はイギリス清教所属の、天草式の建宮!!協力してくれているんだ。どうやら全員無事救出してくれたよう。天草式は、ちょっとした潜水機能を備えた専用船を持っていたよう。アンジェレネとルチアも、無事当麻が眠っている間に、右手を使われ、拘束服を解かれたよう。それでも怒りを隠せないインディックス。眠ってる間の出来事にまで怒られるなんて・・・。「理不尽だぁぁ」だが、アニェーゼの救出はまだ。どうすればいいか話し合おうにも、バラバラで聞きはしない。そこで手っ取り早くまとめようとしたアンジェレネは、ルチアの修道服をめくり、パンツを見せたのだ!!あ、またもラッキーすけべ♪まぁ、今回は目撃者多発のようですが(^^;)このままアニェーゼを見捨てるのか?そんなこと当麻は許せない。でも、どうやら建宮たちもすでに救出準備を始めていたよう。その覚悟があるかどうかって話だけだったようで(^^)天草式のモットーは?「救われるものに、救いの手を」そして、数々の囮を使い、女王艦隊に近づく当麻たち。だが、シスターたちの邪魔を受けてしまう。アンジェレネとルチアも加勢し、なんとか彼女たちを止めようとするも、ビアージオはまたも、味方船を破壊してまで、当麻たちを船ごと沈めようとしたのだ!!崩れ落ちる船。シスターたちを助けようとした結果、アンジェレネが巨大な氷に衝突されてしまい、意識を失ってしまうのだった-----------。また大掛かりな戦いになってきましたねぇ。船上戦。自分の身を犠牲にしてまでシスターたちを救おうとしたアニェーゼ。ひとりぼっちだった自分に出来た仲間。基本彼女もいい子なんだよなぁ。それなだけに今度こそ救われて欲しい。刻限のロザリオの発動を止められるか。どんな風にして彼女を助けるのか。当麻たちと、天草式の連携も面白そうだし、楽しみだ♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆とある魔術の禁書目録II(インデックス) クロスポスター(集合)[キャラアニ]《予約商品02月発売》第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話第11話 第12話 第13話 第14話4864 HIT/2/43
2011/01/22
コメント(0)
![]()
吸血鬼事件発生--------------!?これは性的関係か、病気か。犯人はカテーテルで血を抜き取り、最後に首に噛み付いて、血を吸い取ったといわれる。すでに3人の被害者が発生している事件。更にそれぞれ爪が1枚はがされていたという。その被害者のひとり、奈緒子という女性は、寺田の法医学の恩師で監察医をしている三宅の娘。娘の検視をすることになり、気落ちする恩師のためにもなんとか犯人を捕まえようと、神奈川県警に働きかけ、捜査協力の要請を願い出る寺田。そこで正式にCPSへ協力要請が来るも・・・軽視され、頭にくる翔子。犯人は何故爪をはがしたのか?遺体を綺麗に扱っているのも気になる。だが、何故犯人がそんな行動をしたのか、分からない。三宅のためにも必死になる寺田。だが、そのせいで、先走りすぎ、重要参考人であった男・内村をビルの屋上から飛び降りるまで追い詰めてしまう。神奈川県警は当然CPSと結城をとがめる。寺田は研修で監察医をしている際、運ばれてくる遺体に対し、激しい憤りを覚えていた。ここに来る遺体は、みんな悲しそう。そんな被害者を出したくない。その想いが強すぎて、先走った捜査になってしまったよう。だが、3人には横浜南病院に入院記録があるという。警察は当然病院関係者を疑う。犯人は血が欲しかった。そして爪。だが、遺体はすべて教会の見える場所に置かれていたのだ。爪は種。血をかけたのは、それが聖なる水だと信じていた。「生き返ってくれ」願い続けた復活の儀式。犯人は医療関係者でもなく、猟奇的な目的でもなかった。どうやら病院から患者のデーターを流していたのが、内村だったよう。それを見て犯人はターゲットを選んだのだ。プロファイリングの結果、犯人は罪悪感に苛まれた男。遺体に敬意を払って、教会の見える場所に安置していたという。恋人を失血死で亡くした男。その死に自分が救えなかった深い後悔から、独自の復活儀式を行い、恋人をよみがえらせようとしているというのだ。だが、当然信じない警察側。その時、プロファイリング通りに爪が見つかる。更に新たな被害者が行方不明になっている現状。時間はない。「人殺しに管轄はありません」そう背中を押してくれたのは、柘植。犯人の行動にはすべて意味がある。そして、捜索した結果、恋人を事故で転落死させてしまい、当時、霊柩車ごと消えたという事件が判明する。その容疑者はそのまま行方不明になっているという。犯人の居住区の周りに捧げられた遺体と爪と教会。その中心にいた犯人の中野。今にも失血死させられそうになっていた女性はなんとか救出。そして、翔子は中野を捕まえに来たのではなく、救いに来たと説得。「あなたは悪くない」恋人を助けてるために来たのだと・・・。中野は医者でもある寺田に恋人を渡し、救って欲しいと願い出る。中野は救急車に乗せられていく恋人を笑顔で見送るのだった・・・。事件後、三宅は今後も検視医を続けるという。声無き死体から最後のメッセージを聞き、それを寺田に伝え、犯人を捕まえる。「悲しい遺体をひとつでも減らしていこう」想いは同じ。だが、今回柘植の行動は、藤堂的には、CPSに肩入れしすぎてるように見えたよう。ホシをあげるためには何でもするという柘植のやり方。「殺人でもか」睨み合う藤堂と柘植。眼光鋭いおふたり、迫力のシーンでした♪相変わらず、翔子が犯人の気持ちになって、事件解決~♪って感じの展開になってますねぇ。そこがちょっと強引で、毎回入り込めないまま事件が解決してる。しかも今回は失血の話が猟奇的すぎて、ちょっと気持ち悪かったよ(><)しかもこれを純愛と言ってしまうのはちょっとなぁ・・(^^;)その前に放送されてた「悪党~重犯罪捜査班」も視聴しましたが、こちらもむちゃくちゃな捜査がなぁ警察がこんな脅ししていいの?って感じ。ハイエナにはハイエナじゃないと対抗できない。ウサギの耕太郎がどこまで自分の正義を貫けるかって話だよなぁ。金曜はそういうなかなかヘビーな題材になるのか?内容がそれにどこまで着いてこれるかだけどさ。でも、今回はドヤ顔もなかったので、その分は安心して見れたかも(わはは) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】TBS系 金曜ドラマ「LADY~最後の犯罪プロファイル~」オリジナル・サウンドトラック【21%OFF】[CD] 柴咲コウ/無形スピリット(初回限定盤/CD+DVD)第1話 第2話
2011/01/21
コメント(0)
![]()
夢と現実-----------。まだまだ分からないことが多い世界。でも、今夢路がしなければならないことはひとつ。メリーを探すこと-------------!!「決めたんだ、あいつの力になりたいって」「立派だと思うよ、夢路のそういうところ」夢路が戻ってきたら、たくさんドーナツを食べさせて上げよう。そう話す夢路と勇魚。その頃メリーは・・・。雲をドナーツに見立てるほど、おなかをすかせているようそこへ現れたのは、イカ娘ならぬ、かなりお惚けキャラっぽいミナトという少女。こけてばっかだし(><)おやつタイムになったので、ミナトがかばんの中から取り出してきたのは・・・なんとポンデリング!!ドーナツ登場に、目を輝かせてよだれをたらすメリー。流石にそのあまりに形相に、ミナトが半分わけてくれたのだ!!至福の瞬間♪この街を出ようとして、行き先を探していたメリー。ミナトもひとり。メリーもひとり。ドジっ子だから、友人はいない。誰も自分を相手にしてくれないというミナトですが・・・そんなことはない。でも、どうやらたったひとりの友人に、そういわれ続けているよう。さて、本日のグリッチョの占いは・・・ワーストのかに座の夢路。なんでも、頭上に注意だって。メリーを探して公園へ向かった夢路。そこで早速飛んできたのは・・・空き缶。まさに頭上注意。そこへやってきたのは、ミナト。どうやらカン蹴りをしているよう。久しぶりに橘のおっちゃんとの思い出を思い出した夢路。子供相手に本気になってるあたりが、大人気ない~(><)だがその時、頭上から聞こえたカラスと争う声。その声、もしや・・・。降ってきたのは・・・やっぱりメリー!!何も言わずに出て行ってしまったことをとがめるのだが・・・。勝手に家に連れて行ったのは、夢路だと反論するメリー。素直じゃないんだからっ(><)友人のいないミナトに、もっと簡単に考えたらいいという夢路。その唯一の友人も呼んでみんなで一緒にカン蹴りをし用途提案するのだが・・・。どうやらその子、夜にしか出てこれないというのだ。・・・それってもしや夢魔じゃないのか・・・カン蹴りに燃える3人。でも、意外とミナトが強いよう。「遊んでくれてありがとうな」清清しく答える夢路、いい男だ。そのお礼に夢占いをしてやろうと指で輪を作った夢路がミナトを見ると・・・。真っ黒!!それはもしや-----------。ミナトはふたりに友人になって欲しいと願い出ようとするも・・・その時、突然開いた異世界の扉。幻界から現れたのは・・・ミナトの友人というイチマ。友人の登場を喜ぶ、ミナトですが・・・。ミナトは自分だけのもの。「身も心もひとつになるのよ」そう言って器にすべく近づいた、夢魔。だがここにメリーと夢路まで!!なんで夢路がこの幻界にこれるのか?一体彼は何者か?夢魔はミナトの身体を奪い、現界に出ようとしていたよう。それを阻止しようとしたメリー。追い詰められたイチマはミナトに救いを求める。だが、はっきりあれは友人ではないと断言する夢路。「相手を利用することしか考えてない奴を友達とは呼ばない」ミナトは知る。友人がいないのは、自分ではなく、イチマの方。ミナトにはもう、友人がいるのだから・・・!!だが・・・残念ながらメリーの目の前で閉じられてしまった幻界への扉。今回もまた収穫ナシに終わったよう。夢を食らうというバクの存在。それはメリーに当てはまるのではないのか。「夢喰いメリー」その愛称をつけてくれたのは、夢路。でも、何故か夢魔が来ることが分かる夢路。これがあれば、メリーの目的に協力できるのではないのか。だが当然それを受け入れないメリー。その頃・・・メリーと同じく幻界からやってきたエンギ。彼女もまた何やら信念を持って夢魔たちと戦っているよう。一体彼女の目的は何なのか?これからメリーの目的の為に、夢魔の存在を見つける協力をすることになるであろう夢路。反発しあいながらも、きっといいコンビになるんだろうなぁ。幻界の描写はすごくいいものがあるんですけど、なんだかちょっと盛り上がりには欠けるかなぁ。ちょっと夢魔との戦いも一方的であっけなかったし。もっと夢魔も変化するのかとか思っちゃった。まぁこれでようやく下準備が出来たって段階か。次回からの展開に期待だね。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪ ☆つぶやいてます ◆Twitter◆夢喰いメリー1~5巻セット著:牛木義隆【送料無料】TVアニメ「夢喰いメリー」オリジナルサウンドトラック【送料無料】TVアニメ「夢喰いメリー」エンディングテーマ::ユメとキボーとアシタのアタシ【送料無料】TVアニメ「夢喰いメリー」オープニングテーマ::Daydream Syndrome第1話 第2話
2011/01/21
コメント(0)
![]()
セカンド幼馴染み来襲-------------!?ISの飛行操縦訓練に入った一夏たち。最初のデモは一夏とセシリアが任命されるも・・・。白式を呼び出すことすらなんとかできるレベルの一夏。ふたりの絆はまだまだ未発達のようです。なんとか飛んだまではいいけど、まだまだ「飛ぶ」という感覚にすら慣れていない一夏。それを聞いたセシリア、すっかりデレてしまったようで、何なら自分がIS操縦を教えてあげましょうかと申し出てきたのだ!!・・・ゆかなさん、すっかり声色まで変わってる(><)いかにもデレすぎて笑う~!!今度の千冬の指令は、急降下停止。流石、セシリアはかっこよく決めてみせるのですが・・・。一夏、急降下したまではよかったけど、止められない!!勢い余って、地面に激突っどうやらISのおかげで無事のようですが・・・。修行が足りないという怒りの箒に対し、「一夏さん」なんて呼んで、心配しまくりのセシリア。わはは。女の対決~!!でも、当の本人は何故ふたりがここまでいがみ合ってるかまるで分かってないし。どうやらクラス代表に命じられたのは、一夏のよう。セシリアが辞退したからという話なのだそうで、すっかりセシリアは和解モード。クラスのみんなも、男子を持ち上げるという方向で一致。反対は・・・箒位か。ささやかな代表任命パーティを開いていたところ、新聞部がやってくる。セシリアと一夏の写真が欲しいと言うことで、シャッターチャンスを喜ぶセシリア。だが・・・人気者の一夏。抜け駆けは許さないって、みんな一緒に写真に納まってるし(わはは)本当ハーレムだよなぁ。まぁ、当の本人が鈍チンなので、全く気づいてないようですが(^^)今日の盛り上がりも、疲れただけって話のようだし。しかし、相変わらずふたりの部屋。着替えは仕切り板を出してのようですが・・・。こりゃ男子としては衣擦れの音やファスナーの音ってだけでドキドキ~(>▽<)寝巻きは浴衣の箒。今日は帯が新しくなったことに気づいた一夏。「いつも箒を見てるから」なぁんてさらりと言われて(←一夏的には全く何も意図はないんだろうけど)それが嬉しかった箒は満足して眠りにつけたよう♪さて、クラス対抗戦。どうやら2組の代表メンバーが代わったよう。なんでも中国からきた転校生なんだとか。専用機を持った中国の代表候補。それは、鳳鈴音。なんと一夏の幼馴染み2(わはは)一夏、鈴音と呼び合う仲で、千冬のことも知ってるよう。宣戦布告に来た鈴音に、またもライバル登場で、イライラを隠せない箒たち。昼食を食べる際には、ふたりの隣のテーブルでけん制しあってるし(><)親しそうに話すふたりの間に入れない皆。そもそも何故一夏がここに入ることになったのか?どうやら高校入試の際に、会場内で迷って、ISが置いてあった場所へ入り込んでしまったよう。興味本位で触れたISが何故か反応してしまい、色々あってここに入ることになってしまったんだとか。・・・で、その色々って何だよ(><)でも、ふたりの話を聞き耳を立てていた箒とセシリアはどうにも我慢できず、一体鈴音とはどういう関係なのか問い詰めることに!!箒も知らない幼馴染みって、じゃぁ離れれた間に一緒だったって話だよね。付き合ってるわけじゃない。単なる幼馴染みって言われて、落ち込む鈴音。なんだか3人で一夏の奪い合い!?いやぁ。怖い怖い。誰が一夏のIS操縦特訓をするのか。順当に箒がってのは分かるけど、黙っていられなかったセシリアまで一緒になって二人がかりで教えてくれたようで。流石の一夏もへばってしまったよう。そんな一夏を待っていたのは、鈴音。セカンド幼馴染みとしては、再会して何か言って欲しそうだけど、そんなことに気づくはずもない一夏。更に箒と同室だと聞き、部屋を替われと押しかけてきたのだ!!当然認めない箒。でも、怒りに任せて竹刀を持ち出すのは関心しないよね。部分装備で瞬時に反応した鈴音の実力は流石だけど。だが、鈴音は意味深に、約束を覚えているかと一夏に問う。鈴音の料理の腕が上がったら・・・毎日食べさせてやる。その裏に隠された意味が全く分からない一夏。あらら。鈍いにもほどがあるっ!!(><)そこで鈴音はクラス代表戦で勝ったら、勝者の言うことを聞くことという約束を交わしたのだ。「馬にけられて死んでしまえ」って箒にまで言われてしまって、流石の一夏、立場ナシ(><)そして、いよいよ始まった対抗戦。なんと初戦から一夏と鈴音の対決!!全力勝負!!試合開始------------------!!ってことで、美味しいところは次回ですか。期待したEDは、今回は増えてないようで。こりゃ鈴音は次回かな?話の流れはベタベタって感じですかねぇ。まぁ、この作品への期待は、ISの爽快感ってのが半分以上を占めるので、恋話は正直好きにやってって感じなんですけどね。一夏の鈍さには、ちょっとイラっとさせられるけど(わはは)次回はISの壮絶な戦いが見られるかな。意外な結末って何~!?これは楽しみだよ。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆IS(インフィニット・ストラトス)1~5巻セット著:弓弦イズル【送料無料選択可!】TVアニメ『インフィニット・ストラトス』OP主題歌: STRAIGHT JET / 栗林みな実【23%OFF!】IS<インフィニット・ストラトス> 第1巻 【Blu-ray disc 専用】 【発売日お届け!2011年3月23日発売】第1話 第2話
2011/01/21
コメント(1)
![]()
OPがまた独創的というかなんというか・・・。文字が集まってくる感じはすごくいいんですけど、アルケミーのエフェクトって感じで、いかんせん作品とは合ってない感じが否めないんですが。こんなもん?さて、1話は、監督の爆弾宣言に注目が集まった感じで、感想はやっぱり「ジブリ」ってのが多かったなぁ。これってわざと?狙ってるんなら、ちょっとやりすぎ感は否めないんですが、ここからどう料理してくれるかに皆さん注目と期待を寄せてるでしょうから、多少は目を瞑ろうとは思ってますけどね(^^;)クリュネを探してまどう僧院たち。それを一蹴した高貴な女性。公式サイトによると、どうやらモーランというこの女性が、この「フラクタルシステム」を管理する最高位の「祭司長」らしいですね。で、フリュネはその巫女のよう。「戻ってきたら、キツイおしおきをしなくてはね。世界の鍵を盗むなど---------」って、これがもしやあのブローチから出てきたドッペルのネッサのこと?そのネッサ。明るく元気欲、クレインに朝のご挨拶~♪・・・こりゃかなり変わった子のようですなぁ。キーパーソンになるのは間違いなさそうですが、こちらも今期も花澤さんがどこまで頑張って「変わった」女の子を演じてくれるか、楽しみです♪ネッサはドッペルのくせにリアルな人型で、驚きを隠せないクレイン。頭を撫でていいというネッサに触れてみると・・・触れる。「ネッサは不思議ねぇ」自分のことをネッサという彼女は、フリュネのことは知らないよう。一体この子は何者なのか?ドッペルなのに触れられる。その不思議な感覚に驚きを隠せないクレイン。わが道を行く彼女。かなり変わり者のよう。って、フリュネも十分変わり者だったので、クレイン的には納得したようですが(^^;)両親には、フリュネの忘れ物だと説明するも、返してくるか、セキュリティへといわれてしまい、ひとまず自転車で街へ向かうクレイン。後ろに乗ったネッサは、風を感じる~って大はしゃぎ。でも、街は今は建物は残っているけど、人はほとんど住んでいないという。その中の大きな塔に嬉しそうに登りだすネッサ。やっぱり振り回されてるクレインは渋々ついていくことに。そこからみえたのは、郊外に停まった大量の車。どうやら人々は家でなく、その車に住んでいるよう。すぐに移動できて便利だという理由らしい。クレインはレトロ好きってことで、家に住んでいるようですが・・・。だが、帰る家がない人々を不思議に思うネッサ。「みんな迷子なのね」そこで興味津々のネッサは、そこにいる人たちに話を聞くことに。でも、ネッサが触れたものは、なんだか突然大音量になったり、車は動き出したり、パラソルは廻って飛んだりと、ハチャメチャ状態に!!原因はネッサだと、怒りをあらわにして、弁償しろと追いかけてくる人々。のんきに「みんな楽しそう」って笑ってるネッサを担ぎ、思わず逃げ出したクレイン。今度はどこへ行くのかと、楽しそうに言うネッサに、これ以上振り回されたくないと、セキュリティに行くというクレイン。だが、ネッサはクレインが呼び出してくれたから、クレインがいる場所が帰る場所だと笑顔で言うのだ。思わずその笑顔が怖くて負けそうになるクレインでしたが・・・。なんと突然クレインはネッサに触れられなくなってしまったのだ!!そして、クレインが触れなくなった途端、ネッサは自らセキュリティに行くと言い出す。「忘れ物」扱いで、セキュリティで、ネッサとブローチを預かってもらうことにしたクレイン。ネッサは明るく「じゃぁね~クレイン」と別れるのですが・・・。これでいいのか?だが、自転車に戻ると・・・なんと、自転車がバラバラにされていたのだ!!「ザマミ~~~!!」そこにいたのは・・・あのおバカ三人組。どうやら前回の報復のよう。あっという間に連行され、三つ編み少女・エンリのお兄さんという人がいる地下へ運ばれてしまったクレイン。フリュネがどこへ行ったのか?だが、何も知らないし、先ほどのことはネッサの仕業で、彼女もいなくなったと嘘をつくクレイン。すると、すんなりと開放してくれたその男・スンダ。だが、彼は最後にクレインに言う。「この世界じゃ、働くことも、身体を動かすことも面倒臭いことは全部ドッペルがやってくれる。でも、自分が直接その肌で感じたことは、段違いに衝撃だ。そうだろ、少年」そんなこと、分かってる。だからクレインは、ドッペルを作らないのだから!!帰っていいぞと言うものの、しっかり後をついていく3人。・・・おバカにもほどがあるっ(><)でも、家に戻ったクレインは、広い家に何か足りないものを感じる。触れられるドッペルの検索をしてみたクレインですが・・・一応開発はされているよう。でも、それって、愛玩具のためってことらしい。ドッペルに転送データーを送らなければ触れることは出来ないという。そんなことをネッサにはしなかった。では何故ネッサに触れることが出来たのか?そして突然触れられなくなったのか?両親は最近の行動をおかしいと、クレインに何でも悩みがあるなら言って欲しいというのだが、そんなに自分の行動が気になるなら、生身の身体でここに来ればいいという。だが、両親は、信頼しているからこそ一緒に暮らさない。それが家族なのだというのだ!!両親に当たるのはお門違い。分かっていても、ドッペルを消してしまうクレイン。たったひとり残されたクレインは、意味もなく走り出す。その時、祈りの時を知らせる放送が鳴り響く。すると、唐突に孤独を感じるクレイン。「イヤだ・・・ひとりはイヤだ」だが、その時、「お~~い!!」と叫ぶ声が。これは、ネッサの声!!戻って来たネッサを両手を広げて受け止めるクレイン。今度はちゃんと触れられた。「お帰り」その身体を抱きしめるふたり。「あったかい」そういうネッサの言葉に、ネッサこそと思うクレイン。だが、感動シーンは、またも三バカによって潰されてしまう。野原に唐突に出現した宝箱。それを見て、嬉しそうに駆け寄ったネッサ。引きとめようとしたクレインですが・・・時すでに遅し(><)なんと古典的にも、落とし穴が!!そして、そのままふたりを網に入れたまま、飛行船で運び出してしまったのだ!!あらら、これはしてやられた?なんとまぁ、三バカもやるときはやるんだ。で、ひとまずこれで世界観は掴めた感じかなぁ。人間は皆ものぐさになってしまったと。で、ドッペルってのは、あくまで自分のコピーなんだけど、それは自由意志なのかしら?ドッペル自身が考えて動いてるものなの?両親たちはドッペルを通じてクレインをちゃんと見てるのかしら?そういう設定はすごく気になるなぁ。それに、ネッサに何故触れたり触れられなくなったのかって話。感情的なもの?ネッサを必要だと思ったから触れられたとか。まぁ、そういうのもおいおい明かされていくかな。あの兄が何をしようとしてるのかってのも気になるし、「フラクタルシステム」のこともね。少しだけ見えた世界。ネッサとの出会いがもたらした、触れることで得られるぬくもりを思い出したクレイン。でも、今は囚われの身。さて、次回はどんな展開になることやら。このお話はここからだな。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【22%OFF!】フラクタル 第1巻 【Blu-ray disc 専用】 【発売日お届け!2011年4月22日発売】第1話
2011/01/20
コメント(0)
![]()
使命と願いの重さ----------------。さやかの大切な人。入院中の彼・上条の為に、今日も彼の大好きなヴァイオリニストのCDを届けるさやか。ヴァイオリンを弾いていた彼。だがその手は・・・どうやらもう思うように動かないよう。ふたりで片方ずつ聞いていたCDウォークマン。その距離の近さに頬を染めるさやか。だがその時、上条は動かない腕を想い、涙を流すのだった----------。これで、入院中の上条の話も少し判明。さやかは大切な彼を救いたいんだね。今日もマミの魔女退治に付き合うことになったふたり。でも今日の魔女はグリフシードを持っていないよう。これはどうやら魔女が必ず持っているものではないようで、強い者ほどって話になるようですね。相変わらずふたりには願い事が見つからないよう。では、マミは何を願ったのか?どうやらマミには選択の余地はなかったよう。自動車事故にあい、死にそうになっていたところをキュウべえと契約をしたよう。だから選択の余地があるふたりには、しっかり考えてもらいたいというマミ。では彼のために願いを使ってはどうか?そう尋ねてみるさやか。だがそれでは、さやかは彼にとって夢を叶えるための恩人になりたいのか。厳しいことを言うようだが、それは相手の人生も変えてしまいかねない願いだから。よく考えて欲しいと言うことのよう。まどかが生み出すソウルジャムは計り知れない。契約次第ではあるけど、もしかしたらまどかが魔法少女になれば、きっとマミより強くなると宣言するキュゥべえ。その話を半信半疑ながらも、喜ぶまどか。その時、下から父の声が。今日もデロデロに酔っ払った母が戻ってきたよう。母はなんでそこまで頑張るのか?母は頑張ってることが好きなのだと説明してくれる父。「生き方そのものを夢にするの?」そんな母を尊敬しているし、自慢できるという父の言葉に、納得するまどかでした(^^)いいねぇ、ちゃんと理解し合えてる夫婦で。それは子供もまっすぐ育ちそうだ♪ほむらも感じるまどかの力。だから彼女を魔法少女にするわけにはいかない。その忠告にマミの前に現れるほむら。こちらの関係も平行線のよう。相容れないふたりは、協力は出来ないようですね。でも、ほむらは何故魔法少女がこれ以上増えることを阻止しようとするのか?彼女の行動の意味も気になるところ。その頃、グリフシードが出来上がりそうになっている危険な場所を発見したさやかたち。そして、マミを呼びにいく間にそれを見張っていると言い出す。流石にひとりでは危険と察したキュゥべえも一緒についていることに。だが、すぐに結界が発生。マミを呼んで、一緒にそこへ向かうまどか。だがその結界にほむらまで侵入していたのだ!!「今度の魔女は今までの奴とは違う」叫ぶほむらをリボンで拘束するマミ。分かっているけど、邪魔をしないで欲しいと、足止めをしたよう。そして、結界をマミに手を繋がれて進むまどかですが・・・。そこで自分の考えた願い事を伝えるまどか。誰の役にも立てない自分。キュゥべぇの話を聞き、こんな自分でも役に立てるかもしれないと思ったこと。ずっと誰かの役にたちたいと思っていた。「だから、魔法少女になれば、それで夢が叶うんです!!」そう言って笑顔を見せるまどかに、マミはクギを刺す。「大変だよ」恋も出来ない。常に危険と隣り合わせ。でも、まどか的には、そうやってでも戦っているマミにあこがれてるというのもあるらしい。誰にも相談できないし、ひとりぼっちだし・・・。言い募るマミに、まどかは言う。「マミさんはもう、ひとりぼっちじゃありません」その言葉に涙を浮かべて、本当かと喜ぶマミ。でも、契約は契約。だったら、この魔女との戦いが終わるまでに願い事を考えておくことと言うマミ。もし、それが浮かばなければ・・・。「ご馳走とケーキを頼みましょう」たったひとつの願いがケーキ!?笑うふたりですが・・・。その時、グリーフシードが動きを始めたと、キュゥべえからのテレパスが聞こえる。ようやくさやかたちと合流したふたり。今日は速攻で片付ける宣言するマミ。まるでデコレーションケーキのような空間で戦いを始めることになる。いつもひとりだった。でも、今日からはまどかがいる。一緒に戦ってくれるという仲間が-------!!戦いを始めるマミ。今日も楽勝かと思ったその瞬間。追い詰められた小さな魔女の身体は変化し、巨大化して新しい魔女を口から生みしたのだ!!一瞬の油断が生んだ悲劇。次の瞬間、マミは魔女の大きな口に首を噛まれてしまうのだった------。嘘マジで?目の前でマミの命が失われてしまった事実に呆然とするしか出来ないまどかとさやか。だが、このままではやられてしまう。キュゥべえはふたりに契約をしろと迫る。願いを!!だがその時、マミが倒されたことで、拘束を解かれたほむらが!!これは自分が倒すと、魔女に立ち向かうほむら。そして、見事魔女を倒し、フリーフシードを手に入れたのだ。「返しなさいよ!!」涙を流しながら、それはマミ先輩のものだと叫ぶさやか。ほむらは言う。「そう、これは、魔法少女のものよ。あなたたちに触る資格はない-------------」さやかとまどかは涙を流し、ほむらを見送るしか出来ないのだった------------。えぇぇぇぇぇ(><)何じゃこりゃマミってもう退場なの!?ってか、あまりの展開に、まどかたち同様、涙なんですがぁぁぁぁ嘘でしょ。ってか、あの流れでこんなシビアな展開になるとは思ってもみなかった。ようやく仲間が出来て、ここから3人で協力して魔女たちと戦って行きましょう!!って話になると、誰もが思うでしょ。それを見事裏切り、こんな大きな犠牲を出してみせた、ある種の潔さと、厳しさに、よくこの話を考えたなぁとちょっと関心しちゃった。これはすごいわ。ほんわか魔女っ子話~ってのを想像してたら、えらい目に合うよなぁ、この作品。一体この先どんな試練(←って言ってしまうわ)が待ってるのか、これはもう予想が出来なくなってきた。かなり厳しい展開になるのは分かったけど。命をかけたたったひとつの願い。その願いの重さ。ふたりがこのマミの死をどう受け止め、どんな願いをキュゥべえに叶えてもらうのか?・・・たとえばマミを蘇らせるとか、アリ?次回がめちゃ気になるわ~!! にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料選択可!】コネクト [期間生産限定盤(アニメJK盤)] / ClariS【送料無料】Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2011年 02月号 [雑誌]第1話 第2話5101 HIT/2/41
2011/01/20
コメント(5)
![]()
霜村は生きているのか--------------!?では何故死んだことにしなければならないのか。友人や仲間だけでなく、娘まで欺いて・・・。その頃、利香子が見た死体を、お昼間にも見たという目撃証言が出る。それは、瑠衣と同じ学校の先輩の君島という男子生徒。では、あれは利香子の見間違いだったのか?だが、瑠衣に会いに行った利香子は、偶然その君島と遭遇。目撃証言は間違いないか、何故月曜の朝そんなところにいたのか。不思議に思って尋ねるも、はぐらかされてばかり。でも、彼はなんだか柏木という男に脅されているよう。一体何を隠そうとしているのか!?この裏も何か繋がりがありそうですね。更に黒田は、メキシコからロベルト・イシイという偽名を使って霜村らしき人物が日本へ観光で入国した形跡を発見。だが、宿泊者記録はナシ。どうやら協力者に匿われているよう。一方、瑠衣は誰かにつけられているというのだ!!家を訪ねた利香子は、地図に詳しい利点を生かし、その人物を巻くことに成功。だがその人物-----------もしや霜村!?家に戻った瑠衣は、利香子がいてくれて助かったと感謝する。本当は心細かったと告白する瑠衣。近所や学校では「人殺しの娘」という目で見られ、落ち着く場所がない。だから、学校にも行かないで、自分のことを知らない人ごみに紛れると落ち着くと言うのだ。結局、黒田は利香子の「刑事」という肩書きを利用させてもらい、独自で安藤と霜村を探すことに。そして、街に面した防犯カメラで、自分たちを追っていたのは、霜村だということが判明。だが、今彼はどこにいるのか?ホテルにいないということで、メキシコ人の集まる場所ではないかという利香子。そこで、その近くの高速を調べると、なんとメキシコ大使館の職員と、霜村が乗った車が目撃されたのだ。・・・えらい簡単に見つかったなぁ・・・すぐさまメキシコ大使館へと向かう黒田と利香子。だが、その時、新居田ははっきり黒田に忠告。事件はすでに解決しているのだから、首を突っ込まないで欲しいと。それを、霜村は元外務省。こちらはこちらで調べる必要があるからと一蹴する黒田。外務省と、警察の対立~!?醜いなぁ。そして、メキシコ大使館では、日本との親交関係を祝うパーティが開かれていた。そこに潜入したふたり。でも、場違いなパーティで緊張しまくりの利香子は、観上に紹介された時点で、お腹が痛くなりトイレへ。だがその時、廊下の向こうに、霜村らしき人物を目撃してしまったのだ!!立ち入り禁止地区だとわかっていても、後を追うことにした利香子。するとそこにいたのは----------やはり霜村!!だが、すぐさま警備の者が現れ、利香子を拘束。救出してくれた黒田に霜村が居たことを報告する利香子ですが・・・。ここは治外法権地区。騒ぎを起こすのはまずい。そこで、一度引くことにした黒田。そして・・・その様子をカメラでモニタリングしていたのは・・・霜村だった・・・。なんだか、進んだんだか、進んでないんだか(><)結局1話のなぞりって感じの内容で、あんまし目新しさはなかったなぁ。こうやってのらりくらりの引き伸ばし的な感じになっていくのか・・・音楽とかは悪くないんだけど、いかんせん流れが悪い。事件に関係ない、旅行に行きましょう話なんかいる~?そういうところでグダグダ感的な流れになってる気がしてならないわ。ただでさえ利香子のキャラがあれなのに。余計テンポ悪く感じちゃう(><)緊張感も少ないし、もう少しなんとかならんかなぁ。まぁ、これはかっこいい織田さんを愛でるドラマだと思えばいっか(←オイ) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆外交官・黒田康作、隠された真実を暴く!【BOOK】天使の報酬/真保裕一【送料無料選択可!】フジテレビ系ドラマ『外交官・黒田康作』オリジナル・サウンドトラック (仮) / TVサントラ (音楽: 菅野祐悟)第1話
2011/01/20
コメント(0)
![]()
愛してるっていうのは分かるか-----------?星座の誕生秘話の書かれた神話。それを、七海哉太と東月錫也に語って聞かせる月子。どの星座が好きなのか?そんな話をしていた3人。だがそこへ別の子が、ボール遊びをしようと誘いにやってくる。きっとふたりは行ってしまう。そう思う哉太だったが、月子も錫也も、3人で本を読んでいると断ってしまったのだ!!自分の気持ちを読んで、ずっと一緒にいてくれたふたり。約束の星。綺麗だね。そう言って笑顔を見せてくれたふたりがいてくれたから・・・。honeybee CD・星座彼氏シリーズ星座彼氏シリーズVol.3『Starry☆Sky~Pisces~』哉太は身体が弱く、運動制限が設けられている子。命にリミットがあるようで、いつまで一緒にいられるかわからない状況の幼少時代を送ってきたよう。でも、そんな哉太の傍には月子と錫也がいつも一緒にいてくれた。「俺はここにいていいって、あいつらが言ってくれるから、俺はここにいられるんだ--------」いつもひとりで留守番。臨海学校もお休み。ヒーローは、いつも困難に勝つ。でも、「俺はヒーローにはなれない」ふたりは「いつか、俺を置いてどこかへ行ってしまうかもしれない・・・」そして、目を覚ましたとき、ベッドの上には錫也と月子が一緒に川の字になって眠っていたのだ。お土産は松ぼっくりと、変なマーブル模様の石。そして、逐一何があったかという報告。写真を撮らないのは、哉太が泣いてしまうから。そして・・・少しだけ成長した哉太。でも、ずっと守られてばかり。本当はふたりを守りたいのに!!その時、哉太に挑発めいた声をかけてきたのは、不知火一樹。誰かを守る手段を教えてやる。そして・・・哉太は一樹から喧嘩を教わり、どんどん暴力に訴えるようになってしまったのだ!!何故そんな喧嘩ばかりするのか。顔にいつも絆創膏を貼っている哉太。そんな哉太が心配でならない錫也と月子。「どうしてそんなに無理するの?」身体は痛むけど、生きてるって感じられて、喧嘩をやめられない哉太。怒られることで、安心できる自分がいる。ちゃんとふたりは見ててくれるのだ。弁当を作りすぎたと、差し入れを持ってきてくれる錫也。何も言わず傍にいてくれる月子。だが、学校をサボることにつき合わせてしまえば、ふたりの成績に影響が出る。何も言わずに傍にいてくれるけれど・・・。だからサボりを辞めた哉太。「気の知れた奴が傍にいてくれる。これほど心強いことはない-----------」って、今回は幼少期と中学時代で終わっちゃったよ(><)声が違うから、最初まったくキャラが分からなかったわ。ナレでなんとか杉田さんは拾えたけど、ただでさえ読みにくい漢字ばっかの名前なんだから、もう少しなんとかしてもらいたかったよ(^^;)初心者に優しくない~まさかの病弱キャラの杉田さんに驚き。なんだか彼には薄幸そうな印象もあるのかしら。次回はようやく高校生になるのかな。ってか高校生になるって時の話なのか?小野Dの錫也がいい人すぎて、ほっこりでしたわ。面倒見のいいお兄ちゃん♪次回は一樹も出てくるかな?どんな展開が待ってるか期待♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪【送料無料】PSPソフト「Starry☆Sky ~in Autumn~Portable」EDテーマ::Amaranthine【送料無料選択可!】Starry☆Sky Sound Track~星色音楽集~オリジナル・サウンドトラック / アニメサントラ2011年1月発売CD【1/26】「Starry☆Sky」冬コミ限定ブック&CD(タイトル仮)第1・2話 第3話 第4話
2011/01/20
コメント(0)
![]()
あいつは俺の婚約者なんだから--------------。臨也さん登場!?(わはは)いえいえ、待ってましたっ!!オニキス・神谷さん登場っ♪でも、属性は同じっぽいキャラだよなぁ。一体どんな奴なんだか。さて、ローズがレッド・ドラゴンだと判明した途端、ヘリで迎えにやってきたソサエティの戸倉。仕方なく3人でヘリに乗ってソサエティに行くことに。でも、興味深々の戸倉は、研究対象のドラゴンに対し、今にも飛びつかんばかり。そこで英理子はしっかり竜司にしかなついていないことをクギ刺しておく。あ、やっぱり炎吐かれてるし(><)さて、ソサエティの研究所に到着した3人。どうやらブレイカーの検査に一度竜司はここを訪ねたことがあるよう。竜司は、世界でも数人しかいないレベル10。更に、竜司が如月夫妻の息子だと聞かされた戸倉は驚きと賞賛を隠さない。いやだねぇ、こういう権力とか、力にヘコヘコするような人。それに竜司自身はこのことを嫌がってるようだし。英理子はレベル7。ある程度は自由が利くようなレベルらしいけど、その基準がイマイチ分からないよね。怯えるローズに、アイスを与えて、ようやくおとなしくなったよう。その間にどんどん調査を続ける戸倉。生体反応、口腔内など、ほとんど人間と変わらないローズの外見。どうやらドラゴンに関しては、手記を残した者がいたため、研究が進められていくようになったよう。ドラゴンは卵から孵る。その話を聞いた時、子供の頃の記憶を思い出した竜司。昔、両親とドラゴン探しに向かった国。そこで迷子になった竜司は、崖で大きな卵を発見したのだ。そしてそこから生まれてきたのは-----------ローズ!!やはりふたりは以前に出会ってったのか。だからローズは竜司になついたのね。でも、それから気を失ってしまった竜司は、あれは夢だと思ったよう。そして、ローズは自ら結界を出たよう。だが、すぐにファングに捕まったという。何故そこから出てきたのか?「竜司に会いたかったから」これはインプリンティングなのか?刷り込みが本当なら、ドラゴンが孵化する前に卵を手に入れたら、自分好みのドラゴンを育てることができるのか。だが、研究が進むに連れて、竜司は元気を失っていく。辛そうな顔をする竜司を心配するローズ。ロストプレシャスという宝を巡って争いを続ける人々。そのせいで竜司の両親は子供のことを顧みなかったよう。だから、もうこんな研究はやめてもらいたい。ローズの首輪も、どうやらそのロストプレシャスのよう。関わりたくない。振り回されたくない。ローズをおいて、家に帰ると言い出す竜司。だがその時、侵入者をあらわす緊急アラームが鳴り響く。現れたのは少年--------------オニキス!!更に彼の手には、ローズと同じドラゴンの印が!!ドラゴンには人間の兵器など相手にならない。すさまじい勢いで研究所を破壊していくオニキス。そして、ついにローズの元へとたどり着いてしまったのだ。平然とした表情で、迎えに来たと、手を差し伸べるオニキス。何者だと問う英理子の言葉に正体を明かす。「ブラックドラゴンだ」ローズの婚約者だというが、婚約は事後承諾だという。そんな無茶な(><)更にその耳にしたイアリング。どうやら英理子の屋敷から奪ったというロストプレシャスのイアリングのよう。それを返せという英理子にドラゴンの力で眠らせるオニキス。そして、竜司には容赦ない攻撃を仕掛けようとするのだが・・・。竜司の前に立ちはだかるローズ。だが、彼には適わないとみたか・・・。そして、彼女は何も言わず、竜司の前からオニキスとともに研究所を出て行ってしまうのだった---------。何度もローズの名を呼ぶ竜司。オニキスと共に車に乗ったローズは、涙を流し竜司との別れを決めるのだった・・・。あらら、囚われの姫ですか。ウザヤさんよろしくめちゃめちゃ桁違いに強いオニキスの攻撃の仕方、やっぱ同族性だよなぁ(わはは)で、結局レベル10ってどんな力を持ってるんだ?竜司弱すぎでしょ。結局行くなともいえなかったし。まぁ、その前に見捨てていくつもりだったわけですが。確実に自分たちを守るために、自らオニキスの元へ行ったローズのこと。このまま放っておけるはずもない。竜司はどうするのか?頑張って強くなる~って話になるのか。でも相手はドラゴン。1話目よりは少しだけ設定や繋がりが見えたせいで、専門用語もあまり気にならない程度にはなったかなぁ。まぁ、相変わらずそれが何を指してるのか、意味も不明な点は多いですが。ひとまず今後はローズ救出作戦へと流れていくんだろうから、竜司の覚悟と、成長を見守ることになるのかな。でも、まず彼自身が戦う理由をちゃんと見つけなきゃ前に進めないだろう。これはでもすんなり流れに乗れそうかなぁ。今後の展開に期待ですね♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆堀江由衣 ホリエユイ / インモラリスト TVアニメ『ドラゴンクライシス!』 OP主題歌 【CD Maxi】ドラマCD ドラゴンクライシス!第1話
2011/01/20
コメント(4)
![]()
先日友人からオススメされて、昨年12/15発売のこちらのCDを聞かせてもらいました(^^)【送料無料】ブリコン ~BLEACH CONCEPT COVERS~歴代のアニメ「ブリーチ」のOPやED、それと映画の主題歌なんかを、キャストさんがカバー曲として歌っているという、なんとも贅沢なアルバム。いやぁ。予備知識なく聞いたんですけど、これはすごい!!まず、みなさんうますぎて笑った(←マテ)1.introduction 2.*~アスタリスク~ 3.CHU-BURA 4.千の夜をこえて 5.一輪の花 6.TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT 7.Life is Like a Boat 8.サンキュー!! 9.HANABI 10.ほうき星 11.マイペース 12.桜日和 13.光のロック 14.ギャロップ 15.少女S1.introduction は、山本隊長の号令からはじまり、2.*~アスタリスク~一護・森田さんの登場。いや、マジで普通にうますぎて流石だなぁと(^^)歌詞がめちゃ聞き取りやすかった(わはは)3.CHU-BURA石田・杉山さん。雨竜~~~♪にしては珍しい選曲かなぁとか思いつつ。4.千の夜をこえてこれは音を下げて挑まれたのは、白哉・置鮎さんと、恋次・イトケンさんのデュエット♪これもまた意外で面白かった~♪ってか、おっきーの甘い歌声がすごくいい感じで、気に入った1曲。5.一輪の花これが爆笑シリーズ第1弾!!(←オイ)いや、だって、雛森・佐久間さんはぴったりですよ。でも、藍染さま・速水さんの棒詠みよろしい歌!!もう爆笑爆笑で、これは病みつきになりそうな感じですわ。これはラップ部分にハイカラのユウスケさんも参加されてのコラボ曲。いやぁ、笑わせてもらったよ~♪6.TONIGHT,TONIGHT,TONIGHTで、続いても爆笑シリーズ第2弾!!なんと更木・立木さん!!いや、この選曲にまず拍手!!本当に更木のトーンで歌ってるあたりが流石立木さんだなぁと。うますぎて笑った曲っす(^^)7.Life is Like a Boatこのアルバムで一番気に入った曲。ってか、この歌本気ですごい!!まさかのマユリさま・中尾さんとネム・釘宮さんのデュエット!!英語部分は中尾さんが歌ってらっしゃるんですが、正直、こんなに中尾さんが歌がお上手だと思わず、それにまず驚き、くぎみーとの声の相性がすごくいいんですよ。いやぁ、お二人で歌ったサビの部分のあまりのうまさに鳥肌ものでしたわ。高音部分の中尾さんの伸びのある歌声には、拍手。おみそれしました。これは本当聞いてもらいたいっ!!8.サンキュー!!東仙・森川さんと、修兵・小西さんデュエット。いや、これ、マジで元歌そのまんまじゃね?って位に劇似のおふたりの歌声。ラップもうますぎで、流石もりもりだなぁと感心しながら拝聴させてもらいました。9.HANABI日番谷・朴さんと、乱菊・松谷さんのデュエット。流石に歌声では日番谷くんのトーンを出すのは難しいよね(^^;)でも、流石の色気と、力強さのある朴さんの歌だったかと。10.ほうき星夜一・雪野さんと砕蜂・法子ちゃんのデュエット♪なんだか女性ふたりで、ストレートな感じがすごく爽やかな歌に聞こえた~♪これも元歌が大好きなので、楽しんで聞かせてもらいました。11.マイペースまさかのコン・真殿さんっ!!笑わせてくれるコンのナレーション付きで、これも爆笑曲でしたわ(^^)コンと真殿さんの異色デュエット!?いや、相変わらず真殿さんの芸達者な一面が垣間見える曲だったかと。12.桜日和卯の花・久川さんいやぁ。なんだか安心して聞ける歌になってましたねぇ。選曲がぴったりだったかと。あったかい、まさに癒しのいい感じになってました。13.光のロック狛村・稲田さんいや、狛村が歌ってる姿を思わず想像してしまい、笑ってしまいました。いや、曲自体はめちゃかっこいいんですよ。お上手だし。でも、なんだか狛村が歌っているという絵図らに笑ってしまった曲でした(^^)14.ギャロップ浮竹・石川さんの歌にコーラスで清音・西村さん、小椿・遠近さん。この曲できましたか~って感じでしたわ。でも、英郎さんには合ってた。歌声を聴くと、どうしても浮竹より、見慣れた英郎さん本人が歌ってらっしゃる姿が思い浮かんで、それでも笑ってしまえる1曲でございました(^^)15.少女Sルキア・折笠さんと、織姫・松岡さんのデュエット。ふーちゃんが色っぽ~~~い♪すっごい雰囲気が出てて、こちらもいい感じの1曲になってたかと。いやぁ、なんと完成度の高い1枚。しかも15曲も入ってるのはめちゃお買い得だなぁと思わせてくれたCDでございました(^^)こういう企画は是非もっとやってもらいたいですよね。カバーだけじゃなく、遊びも中に入ってるのがいかにも作品のCDらしくて、すごくいい感じだし。久しぶりに感想を書きたくなる1枚だったことは確か。これはヘビロテ確実なCDの1枚になりました。Mちゃんサンキュ~♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【メール便対応商品】【フルセット】 劇場版ブリーチ 地獄篇 劇場版ストラップ 【全6種セット】【送料無料】劇場版BLEACH 地獄篇 Original Soundtrack
2011/01/19
コメント(4)
![]()
待ってるから-----------!!毎日、毎日、生徒たちの家に家庭訪問して、繁華街で遊ぶ生徒たちを追い掛け回して・・・ついに美咲のその努力が実ったか、なんと2-Zの生徒たちが学校へ登校し始めたのだ!!・・・展開速っ(><)1話目のブロガーさんの感想もまんま「ごくせん」の焼きなおしだとか、谷間のドラマなのか、製作側の気合もあまり感じられないような内容で・・・。いかんせんあの商店街のみんなが助けに入った時点で私的には萎えたので、どこまで挽回して、オリジナル性を出せるか、ですよね。2年Z組の生徒が、あの唯意外の問題児の4人の男子生徒だけが登校してこない。唯は学校へ行きだしてしまい、更にふてくされる4人。たまたま寄った酒屋で、お金を入れてもコーヒーが出てこなかったため、ゴミ箱を蹴り倒してしまう。酒屋の主人は怒って「お前らみたいな奴は、どうせ誰にも相手にされないまま、ろくでもない人生を送るに決まってる」と、彼らに暴言を吐いてしまう。それに怒り、思わず酒屋の店主を殴ってしまった亮介。殴ったことはよくない。だから謝罪しに行こうと言う美咲に、冗談じゃないと相手にしない亮介たち。だが、このままでは退学になってしまう。それでもいいと言い出す4人。唯はその話を聞き、美咲に尋ねる。見捨てないよね、と・・・。「この学校に味方はいないんだよこれ以上傷つくのが怖いんだよ」だから本当は学校に来たいけど来れない。彼らには居場所がないのだ。でも、彼らにも「変わりたい」という気持ちがあれば変われるはず。美咲だってそうやって六本木NO.1になったのだから!!だが、酒屋の主人は被害届を出すといって聞かない。そこで美咲は、必ず彼らに謝らせるからと、被害届を出すのを待って欲しいと頭を下げに行ったのだ。その頃、唯は4人を呼び出し、酒屋に向かった美咲の姿を見せる事に。ちょうど酒屋の店主に頭を下げる姿の美咲を目撃した5人。「あんな奴ら変われるって思うのかい?」そう尋ねる店主に、きっぱり答える美咲。「はい。私は信じてます」誰だって、やり直そうと思ったならやり直せる。変わろうと思えば変われる。美咲の言葉に、自ら謝罪をしに向かった亮介たち。一斉に頭を下げられて、もういいと4人を許してくれた酒屋の店主。「また明日、学校で」そう言って帰っていく唯。学校で。その言葉の意味。だが、亮介は問う。「俺たちが変われるって信じてるのかよ」美咲は信じてるという。そして、美咲が4人を案内したのは・・・なんとクラブSOUTHERN SEA。社会見学って、それでも制服着た学生を連れて行くのはどうよ~(><)で、自分が以前ここで働いており、ママによって助けられたと、体験談を聞かせて、自分が変われたんだから、出来ないはずがないと説得。一歩を踏み出すかどうかなのだ。でも、ここで働いていたこと、学校にバレたらヤバイんじゃないのか?自分たちがチクルとか考えてないんじゃないのか。先生なのに・・・そう考える4人。そして次の日。どうやら自販機が壊れていたこと、生徒たちに酷いことを言ったと、酒屋の店主も謝ってくれたのだ!!結果4人には処分ナシ。そして・・・ついに問題児4人が登校してきたのだ!!教師としては新米だし、えらそうなこといえないけど、ひとつだけ約束できることがあるという美咲。「あたしは、あんたたちの味方になる!!」いい話ではある。流れも悪くない。でも、なんだか狙いすぎてるあざとさみたいなのが見えるのがなぁ・・・ちょっとうがった見方をしてしまってるかしら。まぁ、ひとまず生徒たちが全員揃ったということで、ここから話は始まるって事で。綺麗ごとじゃない現実味のある学生を描いてもらいたい。そこで美咲がどう立ち回るかだろうから。今はやっぱり財前さんの貫禄で持ってるところが大きいし、美咲らしさって所をしっかり見せてもらいたいですね。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】美咲ナンバーワン!!(1)【送料無料選択可!】美咲ナンバーワン!! オリジナル・サウンドトラック (仮) / TVサントラ (音楽: 大島ミチル)第1話5969 HIT/2/36
2011/01/19
コメント(2)
![]()
今日から2年生------------!!風早との出会いから、ちょうど1年。新しいクラスは・・・どうやら千鶴やあやね、龍、そして、風早+αも一緒のよう。しかも担任までピンとくりゃ、1年と代わり映えなし?いやいや、だから安心できるし、離れたら寂しいと思ってたから爽子的には結果オーライ♪クラスにも早く馴染もうと、おはようと声をかけようと頑張ってるし。でも・・・あやねの心配はそこではない。どうやらバレンタインにチョコを渡さなかった爽子のことが気になってるようで・・・。一体あの時何があったのか?ぎくしゃくしてる爽子たちの様子にイライラマックス!!「爽子、恋愛はタイミングなんだからね!!」いい友人だ~♪爽子的には、くるみの言った言葉が気になってしかたないよう。風早は付き合う気がないのか、それとも、好きな人がいるのか。「あわよくばって、下心あるんじゃない?」ふたりでいた時間を忘れられないで、もっとって思ってしまう爽子。「欲張りなのかなぁ」うおぉぉぉ!!切ないなぁ。もどかしいよ、この距離がっ(><)さて、始業式も終わり、教室に戻ったみんな。爽子の隣に座ったのは--------おちゃらけ男の健人。激しいシェイクハンドでアメリカンな挨拶をしたと思ったら、なんと、気軽に爽子の額に触れてきたのだ!!「眉毛あるんじゃん」って、近すぎて、眉間にしわを寄せて石化した爽子の額をつつく健人。思わず風早立ち上がっちゃった(^^)そりゃ放っておけないわなぁ♪(にやにや)か、健人的には意図的なわけではないし、親交の表れって感じだけど、免疫のない爽子には、ドキドキものだよねぇ。さて、クラス委員を決めることになったのですが、誰も手を上げないので、爽子が立候補しようとしたのだが、その隣で、健人が立候補。「あやうく人様の喜びを奪うところだった」と思うあたりが爽子らしいなぁと。なんでも健人曰く「目立つから」なんつーポジティブ男♪生活委員に、爽子を推薦してくれたのは、トモちゃん♪いつも花壇をちゃんと手入れしていたのを知ってくれてたのだ。見てたという言葉に、嬉しさを隠せない爽子。涙が出そうになったけど、笑顔で「ありがとう」って。その顔を見た健人、爽子の笑顔に驚くとともに、興味を抱いてしまったよう。「へぇ、ちゃんと笑えんじゃん」おっと・・・こりゃ新学期早々波乱の予感!?しかも今度は爽子側へのアプローチ。こりゃ風早も黙ってられないよなぁ。なんだか酷くぎくしゃくしてるふたりは、挨拶も目を見て出来ないくらいになっちゃってるし(><)帰りがけ、花壇の手入れをするという話を聞いてしまった風早。友人たちとも別れて、なにやら残るよう。一方、後輩から挨拶されるようになった龍は、先輩らしくなったなぁと♪でも、始業式だというのに、今日も部活があるよう。徹の結婚式すら覚えてないあたりは、流石龍って感じですが(^^)さて、あやねはどうやらピンにチョコという賄賂を渡して今回のクラス分けを頼んでおいたよう。そっか、だから最初にこのメンバーに自慢げだったんだ。でも、それを自分が根回しした風に言うピン。仲がいいかどうかは見てれば分かる。2・3年は特に行事が多いときだし、余計に仲がいい者たちを集めてあげたかったというのだ。「2年間、十分楽しめよ」「・・・手柄自慢されたあとに言われてもな・・・」はい、ごもっとも(わはは)でも、やっぱピンも憎めない人物なんだよね(^^)さて、教室に戻ったあやねが見たのは、ひとりで教室にいた風早。何故?すると・・・窓の下に見えたのは、花壇に種をまいている爽子の姿。はは~んピンと来たあやねは、風早に付き合うとかしないのか、好きな子とかいないのかと、ずかずか聞いてきたのだ!!「知ってる子なら協力したげよっか」「協力はいらない。それに、誰が好きとかそういうのは、本人に一番最初に言いたいから、矢野には言えない」なるほどね~。いかにも風早らしい意見。きっと第三者が関わったら、怒り爆発タイプ。でも、恋愛なんて、つまるところ、本人同士の話だもんね。きっと見守るしか出来ないんだ。そして種まきが終わり、教室へ戻った爽子。そこには風早が!!「一緒のクラスになれた。よかった」そう言って、満面の笑みで笑ってくれた風早。もしかして心配してくれたのか?でも、これで卒業まで2年間ずっと一緒。それが嬉くてたまらない。でも、久しぶりのふたりきりの状況に、ドキドキが邪魔をして、何をどう話せばいいか分からなくなって、ただ緊張してしまう爽子。でも、爽子を待っていたという風早。そして、彼は言う。男子の中では、爽子に一番近い存在だと思ってた。「オレ、うぬぼれてたかな?」その言葉に、何を返せばいいか分からなくなってしまった爽子。言いよどんでいると、風早は自分が言ったことで、爽子に混乱させてしまったと想い、ゴメンなと帰っていくのだった・・・。残された爽子。「違う、そうじゃないんだよ。どう答えても、私が言うと、特別な意味になっちゃうんだよ-----------」爽子のかばんを持つ手が硬く握られる。その時、教室前を通りかかった健人。帰っていく風早の姿と、残された爽子の姿に、驚きと興味を抱いたよう。「へぇ、意外な組み合わせ」いやぁ、健人、お前邪魔すんな!!って思わず言いそうになっちゃう存在だなぁ。彼が本当に爽子に近づいてきたらどうなるのか?これはめちゃめちゃ気になるところ。風早が爽子にどんな返事を期待していたのか・・・。でも、ちょっと性急すぎたよなぁ。だって、自分の気持ちを伝えないで、先に爽子の気持ちを聞こうとしてる問いでしょ、これって。直球にしか受け止められない爽子は、ただでさえ自分の気持ちが迷惑になるんじゃないかとビクビクしてる状況だから、風早の言葉に答えられないよなぁ。あぁ。でもじれる~~~(><)素直になれよ、ユーたちっ!!さて、このこじれた状況に、更に健人も加わって、ふたりはどうなるのか、次回も必見!! にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】君に届け 2ND SEASON オリジナル・サウンドトラック【送料無料】君に届け 2ND SEASON Vol.1【送料無料】アニメ君に届けGUIDE BOOK第0話(1期総集編) 第1話
2011/01/19
コメント(0)
![]()
慎二に近づく沙希------------。この作品はあらすじを拾うってのが、ちょっと難しい作品なので(やってるのは日常なんだもん)感想中心で、書けたら書く方向で今後は行きたいかと思います。そのことを、そうと知りながら絵里子に浮気してもいいかと問う沙希。絵里子も簡単に「しちゃえば」なんていってる場合じゃないでしょ(><)でも、今回判明した事実は、混乱と、何故を生み出してくれたなぁ。慎二もミステリアスで明るい沙希のことが気に入ったようで、感覚は久しぶりの女房以外の女性との会話って感覚だったんだろうなぁ。浮気とかそういうのではなく、仕事や何もかも忘れてゆっくりしたいとき、楽しい会話でmの出来たら・・・って感覚だったのかもしれない。膝を寄せてきた沙希から離れようとする慎二は、妻と子供のことを思い出してちゃんと身を引いてたし。でも・・・沙希はそれで許すはずがないだろう。名前を尋ねた慎二に、電話番号を渡すあたりは流石のテクだ。・・・次回から、慎二は沙希に流されていくのだろうか?そして、地域と、絵里子の親しい人の前に姿を現した沙希。相田夫婦はすっかり沙希に騙されてるし、子供もなついているよう。でも、その中で一人だけ、理生だけ鋭いまなざしで沙希のことを見ていた。「あんた、母親だろう。池で死んだ子の母親だろう」だが、その問いに答えない沙希。逆に謎かけのように話を始める。「猫ってさあ、好奇心で死んじゃうんだって。井戸がどうしても気になって、覗いたら落ちるってわかってるのに。馬鹿だよねえ。ね、そう思わない?」でも、理生は何か知ってるんじゃないのか?当日あの近くにいたわけだし。そして・・・。駿が行方不明になった日から丁度一年。とても他人事とは思えない、池での水難事故で亡くなった子供のことを思うと、やりきれない絵里子。そこで花束を持って池に行くと・・・そこには亡くなった子供の両親が!!沙希ではないのか?そう思ってしまった絵里子。だが、振り向いた女性は、髪の長さこそ沙希と同じ位だったけど、別人だったのだ!!この事実にほっとするのか、否か・・・。でも、そうなると、何故絵里子たちの家族を狙ったのか?これが一番の謎になってくるわけで。それに次回は、駿にまで手を出そうとしてましたしね。これはつりなのかもですけど。でも、子供の話になると、過剰に反応してる沙希のことも気になるし・・・。次回はマイヤー初登場!?浮気話が進むのか!?色々気になる形になってきましたし、次回も楽しみ。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】Why? (Keep Your Head Down) [CD+DVD/ジャケットA] / 東方神起第1話
2011/01/18
コメント(2)
![]()
南雲の大学で殺人事件発生----------!!いやぁ、1話目のブロガーさんの感想は、結構厳しい意見ばかりで・・・って私もそのひとりでしたが(^^;)「ガリレオ」のパクリだとか、真新しいものがないなど、まぁ皆さん思うことは同じってことで。心理学もなんだか軽いし。このマイナスの印象をどこまで払拭できるか、今後の展開に注目したいと思います。被害者は稜南大学の著名な教授の梶間。草食男子のついての著書を出しているよう。そこで警察はネットの書き込みで、殺人予告とも取れる内容のものが見つかる。容疑者に上がったのは、小柳という元学生。実際彼は自分がやったと認めるのだが・・・。だが、小柳の自供を聞いた南雲は彼が犯人ではないというのだ!!梶間への怒りは本物。でも、小柳の書き込みは、明日には絶対と、書き込みつつ、何かしら理由をつけては実行されないままだった。所詮小心者の男。だが、犯行前日だけは違う「理由が見つかった」と言う今までにない書き込みが見つかったのだ!!更に大学の近くにあるコンビにの監視カメラに写っていた小柳。だが、その時小柳は返り血を浴びておらず、彼は犯人ではないということ。でも、執拗に彼は自分がやったといい続ける。そこで南雲が目をつけたのは、梶間の助手の平山。1年に13冊もの本を執筆した梶間のことが、信じられない。もしや平山がゴーストライターになっているのではないのか。更に平山の態度が、小柳が殺しの自白をしたと聞き、酷く驚いた顔を見せたのだ。しかも、平山は、ずっと梶間の下で、代筆などの仕事をやってきたのに、助教授に推しても、ずっと梶間にそのチャンスを壊されていたよう。小柳はずっと世間から認められないことを嘆いていた。だが、殺人を代替わりしてまで、誰を庇おうとしたのか・・・。そして、平山は助教授へ。だが・・・解析を続けたコンビニのカメラから、平山が、自宅宛に何かを送ったことが判明。それは・・・恐らく血のついた白衣。里央は寺西と必死にその白衣をゴミの中から探すことに。平山は、梶間に罵倒されていた。助教になりたいうと言う願いも聞かずに、自分の力でここまで来たのかと思い上がるなと言うのだ。その話を偶然目撃してしまった小柳は、自分だけが認められていないわけじゃないと悟り、平山を助けようと思ったよう。・・・なんだ、恋心でも抱いてるのかと思ったわだが、それは殺す理由にはならない。結局小柳は襲ったものの、梶間に叫ばれて逃げ出してしまう。そこへちょうど居合わせた平山が、日ごろ積もった恨みを晴らすべく梶間を刺してしまったよう。まぁ、いいように使われて、美味しいところは全部教授が持っていって、で、飴を与えない。それでは人は恨みを持つよなぁ。同情はする。でも、あんな、教授になびくような彼氏なら結婚なんかやめてしまえっ(><)う~~ん。私的に今回見てて分かった。やっぱこの瀬川という役が松下さんには合ってないんだわ。申し訳ないけど、この役を演じる松下さんは、演技がヘタに見えてしまうんだよなぁ・・・熱血を意識しようとしたいのか分からないですけど、叫びながら言う台詞もなんだかもっと腹の底から出してって感じで・・・。どうもイマイチ、里央という役に入り込めないです。藤木さんも・・・個人的にはヒゲはやめてもらいたいなぁとか・・・。相変わらず軽い感じの、どこかで見たような事件だし・・・。心理学の意味も浅いし。もう少し全体的に頑張って!!って感じですねぇ。 にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料選択可!】フジテレビ系ドラマ『CONTROL 犯罪心理捜査』オリジナル・サウンドトラック (仮) / TVサントラ (音楽: 井筒昭雄)第1話
2011/01/18
コメント(2)
![]()
王子の正体は擬態能力を持った流動生物-------------!!それは美しい生物だとはいえない。それでも雪隆は王子に素直に言う。「潔く自分の正体を明かしてくれたな」その言葉に感謝し、雪隆を抱きしめる王子。そして、彼はここを出て行くと言い出す。だが外に出れば捕まるのでは?変体すればいいのかと思いつく雪隆ですが・・・。どうやら先ほどの話、全部王子のひっかけ?こんなペットを飼ってみたいという話だったようで、王子の記憶はまだ戻らないよう。「や~い早とちり~♪」ベロベロ~って、オイオイ!!やっぱ王子はそんな性格だったか(><)どうやらこの王子、人をからかって遊ぶことが趣味のよう。結局雪隆の家に居座ることになった王子でした。って、やっぱOPはめちゃかっこいいなぁ♪これは好きだ。さて、ようやく王子を迎えにやってきたと思われる宇宙人が飛来。いかにも~な宇宙人の被り物をしてるけど、その下から出てきたのは、クラフト!!いい、めちゃいいよ、子安さん♪部下たちに指示を飛ばし、早速王子捜索に開始。でも、王子を見つけたら、まずクラフトを取り押さえろだって。自分を制御する自信がないからって・・・どんだけお怒りか(^^;)で、宇宙人たちにも縄張り争いがあるようで。こりゃ大変だ。さて、王子は相変わらず雪隆をおちょくって楽しんでいるよう。今日はTVの砂嵐を見ながら笑ってるし(><)怖ぇよ。でも、その笑い声を聞きつけた美歩は、どうやら雪隆が王子を匿っていることを知っていたよう。でも、父親の研究所のやり方に賛同できない美歩は雪隆に強力を申し出る。で、早速盗聴器とか探すあたり、どんな育ち方してんだか(><)王子は追われる身。でも、その自覚がないのか、退屈は嫌いだと、雪隆を欺いて外へ出てしまったよう。頭にきた雪隆はもう放っておくと学校へ。だが、美歩はもし研究所に見つかれば、王子は殺されるかもしれない。それでも放っておくのかと、問うたのだ。その頃、クラフトは、この山形県の縄張りを担っている宇宙人と対面し、捜索に来たことを伝える。あらら、どうやら宇宙人は完全に地域の人間に紛れ込んで生活してるようで。ドグラ星からやってきたというクラフトたちに対し、友好的にみせかけ、実は血気盛んな星の宇宙人のよう。これって、いわゆる村人はみんな宇宙人、って話なんだろうなぁ。怖い怖いしっかしクラフトってば、ものすごい短気。子安さん、ご苦労さま。怒り演技に見てるだけで爆笑しちゃうんですがっ!!さて、王子を追って現場に探しに行こうとするのですが・・・。現場はかなり厳戒態勢がしかれているよう。そこで、美歩と作戦会議をしようと、喫茶店に入ろうとした雪隆。だがそこには・・・買い物をして、飲み物を優雅にたしなむ王子の姿が!!そりゃ脱力するわ(^^;)しっかりボコにする雪隆。でも、その蹴りやパンチで、彼がチンピラだてのがバレてしまったよう。だが、よくよく王子の話を聞くと・・・。絡まれてる女の子を助けようとした「ある人」そこで自分が犠牲になって、女の子は逃げ出せたようですが、あまりにずっと暴行が続くので、キレてしまった王子は、反撃してしまったという。話だけ聞いてたらいい事をしたと、雪隆と美歩は慰めるも・・・。なんと、やりすぎて、そいつを殺してしまっていたのだ!!記憶喪失で、殺人容疑。最悪のパターン(><)焦って家に戻って来た3人。だがそこにはコリンが待っており、すぐさまクラフトへ連絡が入る。ようやく王子との対面がなったクラフト。襟首を捕まえてでも連れ帰る気満々だったが、流石に横暴なやり方に雪隆は反発してしまう。クラフトとのガン飛ばしあいの、チンピラの啖呵の切り合いかあ~でも、このノリはやっぱ富樫さんっぽいねぇ♪どうやら王子は全宇宙会議に参加しようとして、事故にあったよう。その会議に遅刻でもしようものなら、宇宙戦争が勃発するかもしれない。だが、彼は記憶喪失だし、殺人を犯してしまった。そんな話を信じないクラフトに、王子は死体を捨てたポリバケツを持ってきてしまったのだ!!なんてことしてくれたのか!!だが、サドがその死体を調べると・・・。これは人間ではないという。「ディスクン星人です」先ほどの長との話。血気盛んなディスクン星人は、何かあれば暴走を始めるかもしれない。「あはははあははははは」乾いた笑いをあげるクラフト。だがその時、死体の目がぎょろりと動くのだった--------------。怖っ(><)でも、このドタバタの流れ、悪くないわ。王子のもたらすハチャメチャな事件。これは巻き込まれたら一番厄介なタイプだよなぁ。でも、これがバレたらドグラ星とディスクン星は戦争になることは必至。さぁ、これをどう交わすのかクラフト。これは手腕が問われるわ。やっぱクラフトが登場しただけで、ものすごく面白いノリになってきたなぁ。子安さんは流石だ!!この戦い、宇宙人だけでなく、地球人も巻き込まれそうな勢い。先がめちゃ気になる~♪ にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆【送料無料】レベルE(上)【送料無料】レベルE(下)2011年01月26日発売【CD】栗山千明/コールドフィンガーガール(期間生産限定盤)【『レベルE』OPテーマ】
2011/01/18
コメント(1)
![]()
オレ、ゾンビっす。あ、あと、魔装少女っす。なかなかにしてカオスアニメだった今作。でも、割と評判は悪くないようなので、これからの展開に期待ですね♪「その夜、オレは殺された」死なないで-----------!!幻想のような少女と出会って、人生を救われた歩。だが、今はもう破滅しかない。満場のさらし者になり、魔装少女の格好をした歩の写メを撮りまくる学生たち。まさに公開処刑だったわけですが・・・。どうやら魔装少女はなんでも有って事で、みんなの記憶を消したり、壊れたものを元に戻せたりできるそうで、一件落着。あ、そんな簡単でいいんだ(^^)あれから1週間。メガロの攻撃もなく、こんな日常を受け入れている歩。家に置いてくれたお礼にと言うことで、歩の為にお弁当を作ってくれたハルナ。卵焼きが得意だということで、押し付けるように、ツンな態度でお重を持たせてくれたのだが・・・。卵焼きオンリー!!とどめは水筒にも卵焼き!?織戸は流石に突っ込んでくるも・・・その卵焼き、劇ウマっ(><)痺れるほど美味いってどんなだ。でも、クラスメイトも皆大絶賛。お返しにパンをもらったりと、収穫もあったよう。しかし、ハルナのレパートリーは卵焼きオンリーのようで(^^)どうやら御飯は歩の担当。腹をすかして待ってるユーのためにも腕を振るう歩。って、脳内妄想声のユーは毎回違うのか!?今回はかないみかさんじゃん♪これは毎週楽しみ。どうやらハルナには、こちらの世界のご飯は魔力回復にいいらしい。だが、その時、突然この食卓に現れ、味噌汁を要求した少女が!!それを意外とすんなり受け入れてしまう歩たちもどうよ~(><)どうやら彼女・セラはユーの関係者のよう。好きなもの・特技・趣味はすべて「秘剣、燕返し」(わはは)で、何故セラはここに来たのか?ユーを忍者の里に同行させるためだという。どうやらセラは吸血忍者。歩はセラの何なのか?「お兄ちゃん」と呼んでもらいたかった歩ですが・・・ユーの認識では「下僕」らしい(哀れっ)でも、追い返せというユーの命令。そこで、何故か下僕の地位を狙ってセラは歩に戦いを仕掛けてきたのだ!!だが、セラ、めちゃ強い。「秘剣、燕返し」は強力で、倒されてしまう。「この、クソ虫」そして、腕まで切られてしまったのだ!!でも、その腕さえ武器にしてしまった歩。「オレ、ゾンビっす」おお!!かっこよく決まったじゃん♪と思えば・・・飛んできた手裏剣が歩の額に命中(><)あらら。でも、負けを認めたのはセラ。吸血忍者のプライドをかけて、家に帰ると宣言し、姿を消してしまったのだが・・・。家に戻った歩は、ユーにお茶をついでいるセラに遭遇!!プライドはどこへ・・・でも、彼女もまた任務第一と言うことらしい。どうやらセラは歩の下僕になってユーに仕えることになったよう。そこで、妄想を始めた歩。メイドか、はたまた「お兄ちゃん」と呼ばせるか!?でも「イヤです」の一言であっという間に切り捨てられてる(^^)それに、やっぱり歩は「この、クソ虫」扱いのよう。しかしセラはユーが心を閉ざしているという。それを伝えにわざわざ部屋に進入するってどうよ。そもそもユーと歩は1ヶ月前に、コンビニの前で出会ったよう。透き通った銀髪を持った少女に興味を引かれた歩はナンパ。「UFOって信じますか」って、オイオイ。更に話をしようとして今度はブレイクダンスをして見せた!!・・・ヘンタイさんだぁぁぁぁ慣れないことをしたせいで、腕をいためてしまったけれど・・・でもユーは喜んでくれたよう。文字で会話を始めたユーと、たくさん話をしてご満悦な歩。そして帰り道、突然聞こえた悲鳴。これはもしや世間を騒がせている通り魔事件なのか!?何故か正義感で、助けに行こうとした歩。何もできるわけない。そう分かっていても、踏み込まずに入れなかった現場。あたりは血溜りに、飛び散る血痕。だがその時、突然動けなくなった歩。そして、背後から腹を刀で刺され、彼は意識を失ってしまったのだ。死なないで!!そして・・・歩を助けてくれたユー。彼女はネクロマンサーだという。歩は死んでしまったけれど、ゾンビとなって現世に生きとどまっているよう。「心配ない。私が一緒にいる」それから一緒にいるふたり。だから現世でみんな普通に歩の存在を受け入れてるんだ。みんな歩が死んだ事を知らないんだね。ようやくこれでひとつ疑問解決♪今日も朝からにぎやかになった4人での食卓。すっかりオカンの位置になってしまった歩。でも、軽々しく「死ね」と歩に向かって連呼するハルナに、ユーは「その言葉を使うな」と言う。それで意地になってしまったハルナは何度も「死ね」と言ってしまい、ユーはハルナの頬をひっぱたいたのだ!!「死ぬのはつらい」ユーはちゃんと歩の痛みを理解している。もしかしたら彼女もまたその経験をしているのかもしれないね・・・。そして、ハルナはゴメンの代わりに卵焼きをユーに渡すのだった・・・。外は雨。ユーの変わりに泣いてくれるのか・・・。って、でもユーってば、しっかりおかわり要求してるし(><)あぁ、シリアス空気が台無し!!でも、それがこの作品の重くなりすぎない、いいところなんだろうね(^^)って事で、今回ようやくユーと歩の出会いが判明。まず大前提の話なので、これですっきり見れそう。ここからは歩を殺したのが誰かって話と、メガロたちとの戦いになるのか。バトルにも注目ですね。で、やっぱ歩の装備は魔装少女なんでしょうか(^^) にほんブログ村 ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪☆つぶやいてます ◆Twitter◆ドラゴンエイジ 2011年03月号 これはゾンビですか? ユー にいてんごフィギュア付録(雑誌)[角川グループバブリッシング]《仮予約商品02月発売》ドラゴンマガジン 2011年03月号 これはゾンビですか? ハルナ にいてんごフィギュア付録(雑誌)[角川グループバブリッシング]《仮予約商品01月発売》【送料無料】★ドラマCD★ これはゾンビですか?【送料無料】テレビアニメーション「これはゾンビですか?」 めっちゃサントラこれはゾンビですか?1~6巻セット著:木村心一(富士見書房)第1話6811 HIT/2/31
2011/01/18
コメント(2)
全99件 (99件中 1-50件目)
![]()

![]()