PR
カテゴリ
コメント新着
New!
ショコラ425さん
New!
あみりん9129さん
New!
千菊丸2151さん
くう☆☆さんサイド自由欄
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
最終回はやはり「愛」で-------------!!
まだ11月という日にちを考えるとすごく変な感じなんですが、次回からまた変則放送が始まりますからね。
しっかしOP見てたら、回想出演めちゃめちゃ多いですねぇ(^^;)
流石最終回。
農地が潤い、米の生産が上がり、米沢は結構いい感じに領地も人々も育ってきたよう。
景明は若い衆をまとめ、兼続の跡目を継ぐにふさわしい好青年に育ったよう。
でもやはり身体の弱さは克服できなかったようですね![]()
倒れてしまい、悔しさを滲ませる景明。
父を喜ばせたかった。
父のようになりたかった。
最後に父と母を呼び、彼は逝ってしまうのだった-----------。
常盤さんの景明の名を呼び続ける姿に涙を誘われましたわ
最後の後継ぎまで亡くし、兼続は後継ぎには恵まれなかったんですね・・・。
特にお船はキツイよなぁ。
子供3人も亡くして・・・それは自分を責めるわ。
務めを果たしたと言う兼続ですけど、それは詭弁だって。
兼続~!!
気のきいた事言ってやれよっ!!
お船が可哀想すぎる
で、今度はこちら、家康まで危篤状態。
最後に兼続と政宗を呼びつけたよう。
なんでここで兼続?
景勝は~?
しかも 最後にここで徳川に尽くすと誓えと命令!!
「志とはお貸しできるものではございませぬ」
く~~!!
最後まで食えぬ男っ!!(><)
でも、息子の秀忠にはすっかり嫌われてしまったようで、それが堪えているよう。
愛も義もないやり方をしてきた家康。
それでも家康はそんな息子を将軍にと選んだのだ。
そして、 最期に兼続に秀忠の父としての役割を引き継いで欲しいと願う
。
秀忠に 「後は頼む」
そう言い残し、ついに家康も死去。
すっかり寝込んでしまったお船を見舞いに来た景勝。
馬に乗ってみてはどうかって、ヒヒ~~ンって真似、笑えたわ、北村さんっ(>▽<)![]()
「お船が一番美しい」
ってここにきて初恋話っすか!!
でも、彼女の笑顔に支えられたのは確かだもんね。
そしてお船は米沢にいては悲しみが増すばかりと言う事で、江戸へ景勝の息子・玉丸の世話をしたいと自ら申し出る。
秀忠に改めて頼むと言われ、新しい時代を感じる兼続。
政宗もね、本当後せめて5歳早く生まれてきたら・・・違った世だったかもですね。
そして、兼続に話を聞かせてくれと言いだす徳川の家臣たち。
織田信長。
豊臣秀吉。
そして関ヶ原。
だが、 関ヶ原随一の名将は・・・・三成だと断言する兼続。
世間的には彼は裏切り者という認識が強く、反発する家臣たち。
でも、兼続は三成に日本国を見つめる目を持たねばならぬと教えられたと・・・。
「生きて必ず、我らの正義を、義を伝えると約束したのじゃ」
ようやく三成との約束を果たせた兼続。
生涯の友------------!!
その2年後、私財を使い、禅林文庫を作った兼続。
三成とふたりの夢の結実。
そこへやってきた初音。
生前三成が言っていた南蛮へ向かうと報告にやってきたよう。
で、これで隠居を決めた兼続はというと・・・・ 早速お船を誘って旅をすることに!!
まず向かったのは越後!!
母の墓前に手を合わせ、息災を報告する兼続たち。
そして・・・越後の山へ向かったふたり。
めっちゃ元気やん、兼続~~~っ(>▽<)
山の頂上から見えた景色。
それを景明にも見せてやろうと位牌を取り出した兼続。
どこにいても越後の景色は忘れない。
子供たちはいなくなってしまったけれど、すべては心の中に息づいている。
米沢へ戻った兼続は財産すべてを返上すると言い出す。
笑っているお船を見て、何も言えなくなった景勝はそれを了承。
春日山の岩屋に似た場所を見つけた景勝はそこに謙信を祀ると言う。
そこで兼続に苦労をかけたと詫びる景勝。
「幼いころから退屈する日々はなかった」
と笑う兼続。
回想見るとやっぱ兼続とか若いねぇ。
つい先日だった気がするけど、やっぱ懐かしいねぇ。
最終回って感じですわ(^^)
「寂しくなるのぅ」
景勝の言葉に涙を堪え笑顔を見せる兼続。
そして、隠居した兼続は、お船とともに、お気楽な暮らしをしているよう。
紅葉になれたのか・・・?
最後にそれを問うも、お船は紅葉であったという。
最後に安らかな表情で眠るように逝ってしまった兼続。
その手に紅葉を握らせたお船。
最後のお船の涙が綺麗でした。
あ~でも、最後まで残されたお船はやっぱ可哀相だったなぁ・・・。
それも運命ですか。
そして3年後亡くなった景勝。
上杉の名は今でも米沢に息づいてるんですね(^^)
さぁ。
色々文句もたっぷりでここまで見てきた「天地人」も最終回。
最後まで突っ込み所はありありでしたけど、それもまた、色々思い出ですかねぇ(^^;)
大河ドラマ「軍師官兵衛」 第6話 あらす… 2014/02/09
大河ドラマ「軍師官兵衛」 第3話 あらす… 2014/01/19
大河ドラマ「軍師官兵衛」 第2話 あらす… 2014/01/13 コメント(1)