PR
カテゴリ
コメント新着
New!
千菊丸2151さん
ショコラ425さん
くう☆☆さん
あみりん9129さんサイド自由欄
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
江戸での出会い----------!!
ついに龍馬は江戸へ!!
そこでまずはお世話になる北辰一刀流の千葉道場へ挨拶へ向かう事に。
そこでは女や子供まで剣術に励むよう。
だが、本物の道場はまた別格!!
この差は分かりやすくてよかったわ。
凄い迫力のある練習の中、千葉定吉に挨拶する事に。
まず太刀筋を見たいと言う定吉に言われ、相手を務める事になったのは、女性。
最初は女性かと思った龍馬ですが・・・ なんとこの女性、めちゃ強いっ!!
龍馬、手も足も出ずにただ打ちのめされるばかり(><)
どうやらこの女性、 この道場一の剣士で、なんと定吉の娘の佐那らしい。
千葉重太郎にも目をかけられた龍馬は、すり足の稽古と称して、豆のようなものをばらまかれる。
痛みと戦いながらも稽古を続ける龍馬。
なんだか体当たり的な福山さんの演技がすごくほほえましいです♪
一方、土佐では、龍馬が江戸へ行った事で、色々動きがあったよう。
武市は嫉妬し、どんどん黒くなっていくようだし、弥太郎はその事をバカにしてる始末。
こちらは何故かお咎めなし~?![]()
また虫籠売ってるんかい。
剣術の稽古に励む手紙を読んだ乙女は、両親はそれを喜ぶも、視野を広げるという初心を忘れてはならないと、厳しいダメだし。
その姉の手紙に凹む龍馬。
視野を広げたい。
でも今は剣術で一杯一杯。
そこで、まずは最初の一歩。
視野を広げさせようと、溝渕が龍馬を飯屋につれて行く事に。
でもそこ、 お金を払ったら女と添い寝も出来るとか。
女にうつつを抜かしている場合ではない。
父の教えを守り、その誘いを断る龍馬。
「君はえらい!!」
って突然ちょろ髭を書いた男が現れる!!
桂小五郎登場!!
いやん、谷原さん、めちゃ似合ってるわ~♪![]()
面白そうな人ですね(^^)
一方、繁盛する武市の道場に対向し、弥太郎は塾を作ると言い出しす。
でも最初はまったく感心のない農民の子供ばかり。
だがここに、なんと 加尾が現れたのだ!!
「私に勉学を教えてください」
「夢じゃ」
って、
ざっぱ~~~ん!!
って海が波をあげる演出には大爆笑しちゃったって!!
弥太郎の気持ち、分かりやすすぎ~♪
剣術に明け暮れる佐那。
子供たちを教える事になった龍馬は、その稽古に佐那を招待する。
稽古後、子供たちの羨望の眼差しを受け、子供たちの稽古に加わった佐那は稽古が楽しかったと、笑顔を見せたのだ!!![]()
たまにはそんな顔をしてみせたらいいのにと思う龍馬。
そんな佐那の心の変化に気付いたのは父・定吉。
やはり 佐那は『女』なのだと。
もう佐那に龍馬は斬れない。
そう言われ、怒りを隠せない佐那。
そこで龍馬に相手をしろと詰め寄るも、龍馬はあっという間に力でねじ伏せてしまう。
それが男と女の違い。
これが戦場なら、佐那はすでに殺されている。
どうして女に生まれたのか?
父に厳しく育てられ、自らも北辰一刀流を継ぐ者としてずっと生きてきた佐那。
涙を流す佐那に 「佐那さんは誰よりも強い」
と励ます龍馬。
その言葉にようやく佐那は涙を止め、
「私は強い」
自分を励ました佐那。
ようやく笑顔が戻ったようです。
だがその時。
浦賀に異国の船が来たと大騒ぎになっているという知らせが!!
混乱する江戸の民。
ついに黒船が!!
演出が分かりやすく、メリハリもあるので、これは 見やすいドラマですわ。
私的には、まだ続きが気になるところまでは行きませんが、見たいドラマではあるかと。
登場人物も増え、ますます面白くなってきた感じです。
今回はやっぱしほりさんの感情のない演技と、谷原さんの面白さに拍手!!
次回は黒船、ペリーっすね!!
楽しみです♪
「黒船と剣」
にほんブログ村
←よろしければ、ポチっとお願いいたします
NHK大河ドラマ 龍馬伝 オリジナル・サウンドトラック Vol.1
幕末の長崎、まぁ 一献 まずは 茶の話しと龍馬伝説で。のしかけ 対応は可能です。玉緑露 龍馬の茶 RK-50 【送料無料】 【お歳暮】 【送料無料1218-1221】
大河ドラマ「軍師官兵衛」 第6話 あらす… 2014/02/09
大河ドラマ「軍師官兵衛」 第3話 あらす… 2014/01/19
大河ドラマ「軍師官兵衛」 第2話 あらす… 2014/01/13 コメント(1)