風の吹く場所~明日は明日の風が吹く~

PR

プロフィール

狐樹もっち

狐樹もっち

カレンダー

2009年04月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




いやね、大学のサークル説明会があってそのなかに学園祭実行委員みたいな半公営サークルがあったんですよ。
学園祭での各サークルの予算配置割り振りとか企画運営とかね。
何となく面白そうだなーとか思ってて家で話した訳なんですよ。やる候補には悪くないと思いましたし。
で、そのまんま学園祭になにやるかの話になったんでサークルの出店とか俳優のトークショーとかお笑い芸人の招致とかやるらしいねぇ、なんて言ってたんですがそこまでは良かったんですよ。
そこですかさず妹が、芸人呼べるなら声優とかでも呼べるよなぁ?なんて言い出すんですよ。まぁその時私ゃ不覚にも深く考えずに、あー呼べん事はねんじゃねん?とか返してしまったんですよ。
で、後はこの通り。
私が学友会に入ってそうなるように仕向けろとばかり。
えーい、わたしがなにをしたー




それにしても今日から普通受講ですが、内容は初日からカッ飛ばしてますね。先生毎に特色が出てる、と言えば聞こえは言いんですけど、そんなテンションで90分1コマは案外厳しいデス。
実質高校の2時限を一気に受けてるよーなもんですし、初日ゆえに気も抜けないしという状況で更に課題を突き出して来るんだから悲鳴上げかけたね!や、楽しかったんだけども。
遅刻して来た人に対しては理由をいかんを問う前に、その人が来るまでに話した事柄を他の学生に代理に説明をさせたりとかいうのもあったし、
なんだっけ。あの頭の文字を決めて、文章を作るやつ。アレを名前で作らせて自己紹介にさせた後に25分(実質20分)で原稿用紙一枚に一杯授業の目標を良く考えて書けなんてのもありました。7割強しか書けなかったがな(=ω=`;)
私語居眠りは即刻飛ばすと開幕宣言したり、資料は配らない板書はしないプロジェクターを取り回すだけなんだけど変えるの早いかも知れないがメモの間に合わないのは書くのが遅いのが悪いから自己責任でヨロシクなんてのも居ましたね!そのあとザッとみて百冊は下らない本のリストをちらつかせて、お前らコレ自腹で買ってきて読んでこいHAHAHAなんてことも言ってました。

…わぁ、なんて投げっぱなし授業。目立った所だけ抜き出すとこんな酷い事になるんだねぇ。
まぁもちろん例えば本のリストの話は、その表の中から個人個人で気に入ったのを複数冊買ってきて頭に入れとけって話だったりするんですけどね。多少削ってるけどどれも間違いじゃないですよ、うん。

まぁなんにしろ前期の木曜は途中で寝るとか別作業するとかは完全な無理な空気がヒシヒシと感じられました。

でも話とかこれからの授業の展開ではどの講座も楽しそうでワクワク出来ましたよ。
倒れなきゃ実際に楽しめそうです


…疲れたー…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月10日 12時44分20秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: