全860件 (860件中 1-50件目)
こないだ靴の中にゴキブリが入っていて悲惨な事になった狐です。 やつらめ じわじわと なぶりごろしに してくれるわぁ! そんな気分。 今日はテスト。頑張ってみる 日本語史は落としたくないもんねー さぁ、来年のゼミに景気付けっ! そうそう、最近ついったー始めました。最近てか結構前ですが! けふん。 とりあえず最後の暗記繰り返してくるか
2010年12月17日
コメント(1)
手足が寒い。悪寒がする ヒビが入った程度かもしらんが、骨なら骨折に分類されるから折れたで良いや 心の芯がダメになると身体まで具合悪くなるのな なんだかんだとうるさい 私が私であることがこんな重たくなったのはなんでだろう 情報発信できるだけまだマシだろうけど あとは沈んでくだろうな 馬鹿らしいあぁ馬鹿らしい 取り留めない浮かぶ言葉だけが正気の淵に指をかけさせてくれている
2010年06月23日
コメント(0)
ふぅ。 そんなわけで、ドラマティックロマンティックな休日3日目に入りました。 まぁ私の頭の中がおめでたいだけで世間一般客観的にはまったくそんなことはないんですけどね。なにもしなければならない予定はないし。 リア充は引っ切りなしに友達と遊びに行くんですよね、休日には。まぁ妬ましい訳ではないけど。 たまには一人になれよとでも思いますけどね。私は一人の方がいいなーと思うときもありますし。 ついったーでは思い付いた長文を一気に投稿出来ないのが不満の種ですね。 まぁ連続投稿しても良いんでしょうけど、なんか読みにくいし微妙にやりにくい。 やはりブログの利点はこの辺りにあるのかなーと。 とりあえず今日は学習指導要領読み込む作業に勤しむ予定。 頭に入らんのをなんとか詰め込むしかあるまいよ。ホント、頭錆び付いてるから困る。 条件付け反射で生きるのは楽で楽でしょうがないんですけどね。やはり腐るスピードもあがるので、動かさなきゃダメです。 動かすのがめんどくさいレベルに達しつつある私は踏み止まらなきゃ。 負けたくは、ない。
2010年04月18日
コメント(0)
そんな感じかどんな感じか。 風邪ひいてダウンです。まぁ熱はもう引きましたけどね。熱が引いてから喉をやられました 声が全くでない辺り結構重症なのか しかしあまり困らないのもどうなんだろうか。 いやまぁ近い人はジェスチャーで済みますし、前期は基本講義ばかりなので話す機会もあまりないのです。 ボッチジャナイヨ! …あぁ、でも明日はゼミか。なんとかなるかねぇ… ふむ、とりあえず刺激的とまではいかなくても退屈ではない生活なので悪くはないのかな。 まぁ去年のんびりし過ぎたおかげで今年は資格課程がカオスったのは問題なんですけどね! なんだほぼコマフルに使って履修制限に余裕ありまくりで届かないって!!(1日4コマ×5×前後期=40コマ中1コマ5限授業入れて履修予定36コマで、卒業要件科目単位年間取得制限は48単位中今年度取得予定数は42単位。基本1コマ2単位なので単純計算で72単位分、正確に数えるなら68単位分の勉強を今年にやりきれ、と。 うわぁ…と書いてて自分で引いた。気持ち悪いな。いや、分かっててやったんだけど。 個人的言い訳としては、これくらいやらないときっと錆び付いた頭は治らない気がするんです。 レスポンスは悪いわ、処理速度は遅いわ、記憶もあまりよろしくない、読み込む為の力が出せないなどなど。どうも考えてると頭の中で詰まった感覚がする うん、まぁともかく私頑張れ。超頑張れ 調子悪いときはこれに限る
2010年04月14日
コメント(0)
最近はついったーに入り込んでる狐っころです。 手軽に投稿しても良いからブログよりいいよね!( まぁブログを書く時は(私は)比較的考え込んだり長文だったりしてるので、使い分けは出来ていると思います。 …そう最近は考え込んだり長文を書いたりはしないんですけどね! ちなみに今はバイトの休憩時間 最近バイト始めました。単純労働の。 背中が筋肉痛でイタイヨー やっぱり昔から私は背筋弱いんです。鍛えるべきですね
2010年03月13日
コメント(0)
執着するものを失うことを怖れるようになったのはいつからだろうかねぇ 元々苦手だったが最近頓に強く感じ始めた。 なんてドロドロした感情なんだろうねー そもそも最近はその執着するものも増えてきててんやわんや あぁ、忙しい そんな言い訳が通るなら通してみたい 苛々する感情なんて慣れてないから辛い 身体がどんどん不調に引きずり込まれてく 明るいのなんて嫌いだ
2010年02月27日
コメント(2)
携帯のiモードが使えないのはやはり不便で。 ブログの更新はともかく確認もロクに行えないなんてほとんど意味が無くなりそうです。 今更ですけどね。 逆に、なんで続けとるのかもよく分からないんですけども。 体裁のある毒吐き場?まぁ良く分からんですが。 とりあえず日記ではないと思います。 ついったも始めたけれども結局iモードが使えなければ呟きたい時に呟けないし。 そもそも日記書くほど感動も甲斐性もないのかもしれません。 …私は変われるのかなぁと。最近頓に思います。 私の何がどう変えるべきかも曖昧で、確固たるものがあまりにも少なくて。 最近は知るコトに対する意欲も落ち込み私が何をするかに迷うことも多々あるのです。 そのことをそうとも思わなかった頃から比べれば少しは変わったとも言えなくはないのかもしれませんが… と、やっと本当に書きたい事をひとつ書けたという具合にそこまで本音を吐露するわけでもなく。 本心は言わずもがな どうしたものかなーと思います
2010年01月19日
コメント(0)
今朝は死ぬかと思いました。 今は座敷に寝ているのですが、寝る時に確認を怠った結果、隣に面した縁側(全面ガラス窓)と玄関に繋がる廊下の障子が全開というほぼ野外気温に迫る寒さの中に、薄い毛布1枚と煎餅布団で上半身夏シャツ1枚で寝てました。 折しも岡山は今日が一気に冷え込んだらしく氷点下2度まで急落したらしいです。川も浅瀬は氷が張る程度でしたらしいですし。 あわや凍死危機でしたね。どうしてこうなった。 少なくとも下に履いたウインドブレイカーが無ければ、病院行きだった自信はあります。 まぁ生きてるから良いと言えばそこまでですがね! ただし、やはりと言えば何ですが身体は眠れなかったらしく一日中眠かったです。ごめんね、私の身体(笑) とりあえず今日は早く寝ようかと思います
2010年01月14日
コメント(0)
やり繰りは大事。ただ内容並べ替えただけにならないように そんな訳で携帯のパケット定額を節約することにしました。 画像とかすっごいやめてね! まぁメールして頂けるお方も少ないからあんまり心配はないですけれどね(苦笑 そして成人式がありました。 月並みですが懐かしい顔触れがごろごろしてましたね。 皆元気そうでやや取り残された気分。 全く変わらんのも居ましたが。 少しセンチメンタルな気分かもしれません。 …ちょっと弱くなったのかな、私は。丸くなったと言うのかもしれんけども。 とはいえ、成人らしく生活していきたいですね。これからは。
2010年01月10日
コメント(1)
まさかのバトミントンで右腕軽微の筋肉痛。 授業日程ももう約半分終わってるのに何故今頃… やはりアレか、シングルになって張り切りすぎたのか。 と、いうかシングルになって腕よか脚が反応しきれてないのが気になる。やっぱり運動不足してるのなー で、ついてかない脚をカバーして腕が、という流れなのかもしれない。 もっと運動したいが、する機会がないのも痛い。放課後も日が暮れるのが早過ぎる。授業が終わるのが遅すぎるのかもしれないけど。 にしてもお腹減った…というか痛い。きゅるきゅるする。 食材到着まだー?気失いそうー 早く作って食べたい… そういえばパソコン直ったよ!データ全部回収出来てないからまっさらだけど!!
2009年12月05日
コメント(2)
そんなワケで、火燵で丸くなれない猫は冬場どうするのか。 …ウチの駅に住み着いてる駅長(勝手に命名)だと此処…つまり電話ボックスで丸くなる模様です。 電話帳が使えない?電話する相手くらい事前に調べとけ、ですね分かります
2009年11月25日
コメント(0)
どうもインフルエンザでした。いつの話とか言う突っ込みは無しで 熱は39度まで上がってましたが、なんとかなりました。 無事に公欠も取れたので出席は問題なかったです。出席は 休んだとこの話は聞けてないわプリントはないわでテストは散々でしたが! 下手すると落ちたかもしれんね。 引きこもりたい。 ホント精神的に打たれ弱くて困る。 学校といえば、学園祭もありました。 正直まさかのまさかの女装コンテスト出場でした。 まぁ薄々分かってましたが。何処の学園ドラマかとね そしてまさかのグランプリ…にはなりませんでした。世の中そんなにドラマチックではないです。 流石に先輩(元凶)には敵わんですよ。 ホント黒歴史になりかねんね! あぁ、なんかこう…癒しないかなぁ
2009年11月20日
コメント(0)
前略、インフルエンザに罹りました。 非常に怠いです、 まぁそれでも生きてるんですがね。 前回から結構開きましたが。 そうそう、PCは例の如く物故割れたのでしばらく封印です。 大学はなんとか無事に後期に入ってます。 ただし、明日の授業1限目は四半期授業なので3回休むとアウト。かつ必修。&既に1回休み済み ほぼ詰んだ\(^o^)/ とりあえずインフル治してきます…
2009年11月03日
コメント(0)
岡山の祭にいってきましたっ! 花火が綺麗でしたよー それこそ光が入り乱れて飛び交う様は光彩陸離と表せるようでした まぁ…やはりというか、人の波は凄かったですけどね。 なまじ車椅子連れなのも多少難儀しましたが、やはり花火の最後の方に雨が降り出したのがちょっと厳しかったです。 あとは身動き出来ずに、花火が半分木に隠れて見えにくい所に押し込まれたのも残念でした…orz 花火は目新しいのに溢れていたというか、やけに速く一瞬で燃え尽きるのやら地上付近で吹き上がる花火が多かったりなどで、やはり地元のそれより多彩で綺麗でした。 やっぱりいいなぁ、夏祭り。 来年は浴衣来て行きたいもんです そして動画を貼り付けてみるテスト。
2009年08月01日
コメント(0)
ちなみに湯郷に至る道から、湯郷出るまで雨は降りっぱなしでした。 でも、帰り際になると綺麗な狐の嫁入りになって、殆ど気にならなくなりましたよ〓
2009年07月19日
コメント(0)
湯郷の油屋 話には聞くには千と千尋の油屋のモデルになったとも ひとつづつしか画像添付ファイルがつけれないのが難点だねぇ
2009年07月19日
コメント(0)
続きの日記 湯郷での靄がかかった川。 なんだか神秘的な感じ
2009年07月19日
コメント(0)
久々の岡山オフレポで久々の日記をお送りしますー ちょっと突発的に参加が決まった感のある今回のオフですがっ とりあえず追記するかどうか分かりませんが、ダイジェストで。 岡山駅前に集合ということで、2分遅刻で噴水前に到着。 時間にルーズな私なら仕方ない。 しかし誰も居ないという残念な状況 それ以前に、他3名居る参加者のうち一人しか顔が分からんというとても残念な状況 急いでその顔は分かる人に連絡 (超省略形) 『もしもしー』 「あ、ねーさん。まだ来てない?」 『あー、一人は着いてるらしいよー』 「まじっすかー。とりあえず噴水で待ってるんで」 『じゃあ伝えるから特徴はー?』 「噴水の近くで蒼い携帯いじってるー」 『ちょ、こら。ま た そ れ か !』 ちなみに以前のオフ会の集合に同じ事を宣ってました。 なんやかんやでなんとか3人集合した後には最後の主賓、某所の管理人さんを新幹線乗り場に迎えに行きました。 で、そこでまさかの 坂 東 英 二 と 遭 遇 ! 生芸能人始めて見たわー 案外オーラがな…ゲフン カメラやメイク技術の凄さを感じたわぁ そしてその衝撃に紛れていつの間にか管理人さんが合流してました。 あまりにナチュラルでびっくりしました(=ω=`) そのまま、昼ご飯へ。 野村って有名らしい店でデミカツ丼を食べました その写真が下のです あんまり量はないように感じでしたが、食べ終わると予想外に重たくて結構往生しましたわな その後は湯郷目指してドライブと相成りました
2009年07月19日
コメント(0)
なんやかんやで日記もかなり放置しています。二十歳の誕生日すらスルーとかどうなのよ、と(苦笑 そんな私に降り懸かった恐怖の出来事のおかげで、今は非常にキツいです。足が。 やぁ、なんのコトはないです。終電に乗り遅れただけですけどね。 おかげで岡山駅から家まで約6時間程歩く羽目になりました。 まぁ歩きでは慣れてないので途中で迷って上道から山を突っ切ったりとかしたせいなんですけどね。 本来なら直線徒歩2時間で着く筈なんですが… これなら素直に始電が来るまで駅で寝てた方が良かったですかねぇ ちなみに今足は筋肉痛って程じゃないけれども痒痛みたい感じです。やっぱり無理ではないが、山を突っ切ったのがマズかったですかねー。 さて、今日はこれからクラス会です。正直、所持金が痛いですが通過儀礼みたいなモノですしねー 期末過ぎればバイトが待っている…ッ
2009年07月09日
コメント(0)
人に心を覗き込まれた気分だわ。 現実にあそこまで出来る人物が居たんですねぇ。 ちょっと衝撃的に思う出来事がありました。 人ってすごいですわ。 よくドラマで思いもかけない隠し事とか心情暴かれて震えてる人とか居ますが、実際身をもって体験することになるなんてねぇ 自分のアイデンティティが目の前で崩壊していくのって、お化けとか殺人鬼とか迫ってくるとかそんなのが怖いとかとは別種の何かからくる震えが、起こるんですよ 別段表面的な思考はつとめて平静冷静沈着でしたが…。今考えると思考は「冷」じゃなくて「凍」だったのかもしれませんが… とにかく、何も感じなくとも手だけは意思に反して動くんだから人間の体って怖いですね 一つの事を見極められれば、あんな事が出来るような人間が生まれるのかな… そんな事を思った自分日記。
2009年06月14日
コメント(0)
またまたカラオケ拉致られてきました もうやめて!私の財布の硬貨はもう0よ! TD「硬貨が無ければ紙幣を崩せば良いじゃない」 …ごもっとも。 まぁそれでもって自棄気味に色々歌ってきました。多分高校の間の総声量越えたんじゃないかな! 今日はなんやかんやで大学の授業の午後が空いたので、他のメンバーとは後で合流するという形でまずは私と、同じように授業空いた奴と二人で3時から入ってました。フリータイムで8時までだから計約5時間(!)。バカだー(=ω=;) なにはともあれ最初は天零萃夢でしっとり、次にヤクプリで厄味を込めて。歌いながら相方の手を取ったりしてみたらかなり焦ってた(=ω=*)ざまぁ でも声出ない(・ω・`)相方はサンホラやポルノを朗々と歌い上げてるのに… まぁ私声出すの苦手だしね。 ちょっとさっそくげんなりしかけの横で相方はごっすんごっすん五寸釘~♪とかやってました。いつかは7速でやりたいそうだ。ダメだこの元放送部員…はやく何とかしないと… 東方界隈引き込んだの私ですけどね! そんな奴は声が出ない私に気付くや、おもむろに最終鬼畜一部声を放り込んでました。 何 故 私 に も や ら せ た 。 『る゛ぁったっだぅっあぁ(ry』 二人で叫び倒しました。こいつぁ酷い や、おかげで声は比較的出るようにはなりましたが(苦笑 荒療治すぎるわぁ… ともかくそこからは声は出るようになったので、レザマリでもつらくないっやThank you 感謝や未来への咆哮やNAME~君の名は~とか歌いましたね。 偏り過ぎです本当にry その辺りで他のメンバーも到着。 既に喉とか肺とか腹が痛いのはどうしてだろうね! 新しく来た3人も早速十八番で参戦。やっぱ上手いわー…私凹むがな。 まぁでも相方のおかげで声は出るようにはなってたので頑張って歌いました。ひれ伏せ愚民どもの愚民とか( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!とかまた最終鬼畜一部声とか悪ノ召使とか未来への咆哮とかね。 悪ノ召使が好評だったのでまた歌わされそうです(苦笑 歌の合間合間にはなんかこう…色々ありましたが、やはりそこはカラオケだということで。 疲れたわぁ…
2009年06月05日
コメント(0)
つまりヘルアンドヘブンですね。 と、まぁわかりにくいボケは置いといて(=ω=*)実のところ、先日のアロハ君&じまんぐ先輩の勇者王誕生完璧絶叫verが耳に残ってて… 今日は授業終わった後に友達と岡山に遊びに行ってきました\(=ω=*)/何と言うリア充大学生 電車賃片道140円の往復は地味に痛いのは黙っておきましょう そろそろバイト決めなきゃねぇ…食堂かディスカウントショップか。私の体力を鑑みてもみなきゃいかんし ちなみに今日は女性二人と遊び行ったと言うか、岡山の案内をしてました 中国銀行行きたいが何処に有るのか分からないってので駅前のを紹介しました。 その後はさくさくとドレミの街を散策。もちろん買い物はしませんでしたけどね。 やっぱり女の子は服とかアクセショップで一層生き生きとするねぇ。 や、でもその服とかアクセを私に向けるのはやめtくぁwせdrftgyふじこ??????@: ダカラナンデ私ガ女装シナキャイケナイノ? まぁその鬱憤晴らしにちょっと仕返ししたら、予想を超える反応帰って来て面白かったのでまぁ良しとしますか(=ω=*)それにしてもこの二人幸せそうである。くそぅ どっちもデレデレ惚気やがってー でもそんな服やアクセの店にゃ私一人じゃ寄り付けるもんじゃないし、いい経験だったかもしれませんね いつかそんな店一緒見て廻る、なんてのもやってみたいねぇ。…遠いなんてものじゃないけど。 そしてなんだかんだで柏餅食べながら9時過ぎに帰宅。 不良だなー、オイ(=ω=;) 電車乗り過ごしたり間違えたりしたとか差し引いても8時。 晩飯の時間にはまだ遅いわなー… これからはもちっと早く帰れるよう頑張ろう。うん そういえば此処まで書いてみて、昨日の事書くの忘れてたの気がついたね。 またあらためて書くかもしれないけど、簡易的にまとめとこうかな。 昨日はサークルの飲み会でした。 ぎりぎり1月ちょっと分未成年だから私は呑んでませんがねー。ごまかせば行けそうな気もしましたが、まぁ、そこは常識的に。 とりあえず薄々予想はしていましたが、変態という名の紳士の社交場になってました。びっくりするほどユートピア! 二次会にはカラオケでサンホラ祭。12人中5人が歌い上げれて、2人が感染しかけってどれだけサンホラー率高いんですか。一般的な歌歌った人が浮いてるってどうなのよ(苦笑 じまんぐ再現出来るイケメン先輩もいるし歌詞(語り)をノートに書き出して持ってきてる子もいるし… 他にもほぼ全員でGod knows...合唱とか何事 まぁでも、楽しかったですね(=ω=*)+頑張ってこうと思います
2009年05月27日
コメント(0)
岡山駅の桃太郎像です。 なんかお供が増えてます 犬猿雉鳩鳩鳩… この写真で見やすいのは3匹ですが、ホントはもっと多かったです(苦笑 おばあさん、きびだんご作りすぎたんだねー…
2009年05月26日
コメント(0)
約1ヶ月行方不明だったノートが見つかりました(´∀`*) やぁ、ホント良かった。 この雑記帳はホントに色々書いてるので。 無いとどうしようもない、って訳ではないんですが有ると非常に便利なんですよ。 まぁ色々大事な事も書いてあるので大事でもでもあるんですけど。 とりあえず、良かった
2009年05月25日
コメント(0)
小人閑居して…と、タイトル入れかけて、ついこの間使ってたのを思い出した結果のタイトルがコレ まったく変わってないのがなんとも。 英語のを和訳したやつですね。 調べた原文はAn idle brain is the devil's workshop. と、ありました。 遠く離れた全く違う言語でも、ほとんど同じ(意味の)諺があるっていうのは興味深いですね。 人間の世界なんてのは今も昔もそれほど狭くはないのか、はたまた人種言語が違えど人間がそもそも似通ってるのか… それにしても、何を思い立って漢語熟語(とそのモドキ)と諺でタイトルを統一しようとしてるんでしょうね。 今更ですが面倒臭い事この上ないです。 しかも当然、何かしら内容に通る様な言葉にしなければならない。この前の無茶苦茶はほとんど洒落でしたけどね。 …まぁ、自分で決めた以上せめて半年(or半期)は頑張ってみることにしましょう。 別に熟語だけ、諺だけ、なんてこと言わず2(3)種類もあるんですからね。まぁ頑張って下さい。未来の私(=ω=*) そんなこんなで、そこはかとなく退屈です。 や、特に暇な訳でもないんですが…ね。やる事はある。だが、なんだろうね…何やっても充足感が無いというか、楽しくないというか。 勉強も学校なら楽しいんですが。うーん。 五月病、でも無いですよね。今の私の目標なんて元々有って無いような、けれど見失う事なく固着してるようものなので。 (=ω=`) 普段なら、こんな風につらつらと目的なく書き連ねてれば浮かぶモノなんですが。 いや、ホントは書き始める前に既に大体ほんわかした感じにはなってるのかも知れませんね。それをまとめてるだけ、と。 良く、相談は相談する前に答えが出ている。なんて言いますし。 まさにこれは自分と相談してるようなモノですしねー それだけに、答えの出ない問いの応答は歯痒いです。 文章を弄るのが好きな身としては、こんな思うだけを垂れ流す書き方とかはあまり宜しくないんでしょうけど。 とりあえず、溜まった未完了を一つずつ潰していけばすっきりするかもしれません。まずは一つ、この日記。 次はー…まぁ、目についた事から始めましょう。 そうそう、未完了の話は個人的に気に入りましたね。…これを読んでる私以外の人には、なんのことやら分からないでしょうけど。 また、そのうち書きましょうか。私は、妙に納得しました。 …特に何かに影響された訳でもなく、今日は自然にこんな腰の下がった文章になったのはなんででしょうね? 今日の謎ですね。
2009年05月23日
コメント(0)
またもや空桶に拉致されてきたよ! お前らホント無茶やらすなぁ! …断れない私もアレですが(=ω=;)や、楽しくない訳じゃないですしねー まったく、どうしてこんな面々が寄り付く様になったのやら(苦笑 高校の時から考えればry 次は火曜のサークル飲み会の二次会だってさ。流石にこれは…うぅん(=ω=;) そうそう、今日は憧れの東方アレンジ歌って来たよ!初なのに衆人の面前でやっちまったね!!うっひょう!!!(テンション異常 KAZE NO KIOKU初っ端放り込んで撃沈したよ…やっぱり好きな≠歌える曲ではないよね。当然ですネ 次には天零萃夢でなんとか…唯一まともに歌えたよ。JOY行く時は固定になりそう。砕月なのが私の立場らしくてなんとも。 後は神々が別れた幻想の外と東方萃夢想歌って来ました。歌ったのに4曲なのに実質2曲。バカですね!死ぬのかもね!東方厨乙としか言いようがないね まぁでも、今日は8人で行ったのですが全員が全員それぞれの別ベクトルに突っ走ってたからまったくもうね。 サンホラばかりと思えばアニメの恋歌ばかりのも居るし演歌を厳かに歌い上げ続けるのも、絶叫系(マイク不要)を叫び通してみたりとか上地命のも唯一の一人一般曲を儚げに歌いあげたりとかした人も私もアレだしホント自由奔放だわね。 お前ら…カラオケってなんだっけ?と問いたくなりますね。 まぁ間違いなく私にもそう問う権利は無いですが。 ちなみにジャニーズ系統は0。8人のティーンエイジャーにあるまじき事態ですね(偏見 そして最後は全員でピンクレディーのUFO歌って終わりました。…や、私らホントにティーンエイジャーなんだろうか(=ω=`;)私ゃもうすぐ20ですが とりあえず次は上手くいくよう、歌は苦手でも頑張って練習しとこう。うん。 疲れた…辛い訳じゃないけど。何処まで近づいて良いものやらね。 少なくとも今は…もう少し離れていた方が良いのかもしれない。
2009年05月22日
コメント(0)
ウチの大学ではカフェがあります 食堂もあります。 そしてそこでは、水とお湯とお茶が自由に飲める給湯機があります 便利で良いんですけどね。ちょっとした喉の渇きなら事足りますし、貧乏学生には非常に嬉しいです。 が、そのお茶はたまに酷いことになるんですよ。 それが下の画像。まさに無茶。底に落ちてる粒が茶です。 ちなみに茶葉補充したては真緑の苦茶になります。 ホントに無茶苦茶な訳ですね(=ω=*)お湯うめぇ
2009年05月20日
コメント(0)
前略岡山にカラオケに行ってきました。 大学の面々とね。 楽しかったよ! …高校の時の私が見たら、きっと言葉も出ないほどのリア充っぷり。や、怖いねー世の中どう転ぶか分からんもんだわ。 とりあえず私が歌ったのは2曲だけ。カルマと風になりたい。これでも数少ない持ち歌(しかもどれも不完全)の大きなウエスト占めてんだけどねー(=ω=`) 大体は聞き(野次)役に徹してました。聞くのは気楽で楽しかったですよ。意外に忙しかったけどね それにしても他の人はポンポンとよくもまぁアレだけ歌えるね! 演歌とかどうやってあんな風に歌えるのかと 声も出ないしナー 音程取れてるかすら、分かんない。そもそも私ゃ口を開く機会が今まで少なかったから、自分がどんな声してるのかも良く分かってないしー(=ω=`) まぁでも、また引っ張られそうなのでもっと歌えるのを増やしとかにゃねぇ。JAM辺りが歌えそうなのかな。 NAME~君の名は~とか鋼の救世主とかは行ける気がする。頑張れば。 とりあえず未来への咆哮は個人的に歌いたい。 まぁそれはともかくとして。 6人で行ってきましたが、全員が全員全くもって個性的でね。 午前中色々あったらしくスーツ着て来ててスマートに振る舞う奴とか、集合場所に来た時にビニール傘を無惨に破壊していたバイオレンスなボクっ子ツンデレ姫とか、抱き着き癖のあるテンション高いちっこい上地スキーな子とか、いきなり演歌放り込んで安定した重やかな歌声でカラオケを開始させる野久保スキーな方に、色々お母さん的なツッコミをする物静かなな人と。私は言わずもがな…自分でいうのも何だけどね。 特に前半3人のテンションはぶっ飛んでました。おまえら落ち着け(=ω=`;)さながら、じゃれあううちに収拾がつかなくなった子猫3匹のよう。 しかもちょっと目を離すとスーツがツンデレ姫に愛を語ってるから困る。 黄昏の賢者の語りをよくもまぁやったよ。流石サンホラスキー ツンデレ姫の方はうるさい黙れ!とか言ってるけど、あんたが1番うるさい(=ω=;)てかなんだかんだ言いつつ色恋歌ばっかり歌ってるし、恋に恋する乙女まっしぐらですかコノヤロー(そう言ったら叩かれた 歌った後には「違うからね!?違うから!!!!」とか注釈入れてましたが、そのはにかみ照れ顔で言われても説得力無いです。本当にry ツンデレ姫「子・づ・く・り、しまっしょ♪」(最強○×計画) その他5人「(゜д゜)ハッ!?」 姫「皆してこっちみんなぁ!!」 とか最たるものですた。 スーツは肩に手とか回して抱き寄せてたけどまぁ見なかったコトにしようかね! 私も惚気たいです(=ω=`) スーツの方は適度に着崩してて、なんというか…ホストっぽかったね。姫にちっこい子を両脇に抱えて両手に華で、後は首にネックレスなり金鎖とか巻いてタバコ持てば完全にホストでした。しかも背後の壁にはワインの広告とかもうね サンホラ歌うのに一々スーツ着直す位のサンホラスキー。 そして私は向かいに座ってたのですが、その私の隣では美空ひばりさんとか北島三郎とか歌い続ける人が。上手いんだよなぁ。 無論普通のJ-POPも安定した歌い方で歌い切ってたし、いいよなぁ…と聞いてました。お母さん的な人と一緒に。 てか、向かいの3人じゃれてるばっかりじゃなくて聞けよw や、歌うのは姫のShangri-Laは凄まじかったけどね。音量ヤバス と、いうような感じで各々非常にストライクフリーダムな感じでやってました。こんなカラオケもアリなのねぇ(=ω= 次はサークルの新歓二次会だけど…行くか行かないかは微妙だなぁ この面々なら良いけど、サークルメンバーはどうもね。音程がry まったくやれやれですね(=ω=*)
2009年05月17日
コメント(0)
って言ってもやっぱり痛いものは痛いです。どっちかって言うと、私ゃ痛みには弱い性質ですから。 まぁ元々そういう諺ですけどね。 なんだか今日は背中にうずうずと這うような鈍痛がします。 イマイチはっきりとはわかりませんが、胃が悪いんじゃないかなと。 3限の間、ずっと保健室で寝てたしねぇ。昼抜いて50分のつもりが2時間半も寝てたとか尋常じゃないね。 授業も一部を除いて、徐々にかハードルを上げ始めてきてますし。 ちなみにその一部は、いきなり跳ね上げてる方での例外です(=ω=`)上がってないトコなんてあるわけ無いじゃない。 まぁ、2年も混じる大人数の教師論とかだからふるい落としにはいい感じだとは思いますが。 あの約200人の中で、来年にまで残ってるのは何人要るんでしょうねー その辺りの興味があるので私は頑張って見届けてようと思います(=ω=*) 明日は4限に発表ですね。他のメンバーは質疑応答での質問側を叩き潰したくてウズウズしてたいました。どんだけストレス溜まってるんだ、とね。 私も役割ちゃんとあるし、リーダーとして頑張るよ! とりあえず、もう寝ます。 天様ごめんね!
2009年05月14日
コメント(0)
暑いナー また暑くなってきましたね。 夜も締め切ってたら意外と寝苦しくて、あぁもう暑い季節になったんだなぁと感じています。 まぁ5月なら仕方ないかな、と諦めがつくのだけは僅かな救い(?)ですね。 4月にあの暑さはないわ。 しかしこの微妙な暑さの中、何故かウチにはストーブが居座ってます。ちなみに扇風機の類はまだ出てなく、夢のコラボ(笑)みたいな巫山戯た状態にはまだなってません。 や、ストーブがまだ出張ってる時点で十ニ分におかしいんですが。 しかも先日朝には絶賛稼動とかどう考えてもダメだろうと。 どうやら、朝起きたらつい押してしまうという習慣が出来てるようです。どんなだよ、と。 夏の炉なのに役立ってるという不思議。 まぁそのうち仕舞うだろうとは思いますけど。 私は一昨日から絶賛夏モードです。個人的な絶賛。絶賛夏って鑑純夏と似てるよね。 まぁ単に半袖に切り替えだしたって程度のことですけどねー 日に焼けるのがちょっと気になりますが… 多少は焼けた方がいいかな、と 漫研の締め切り火曜でこの時間にまだ未完成とか泣きたい。だが図書館概論の作文とG.Englishの和訳も出来てない。ホント私なにやってたんだ(=ω=`) …ま、火~木曜は1限無いからなんとか…なる…よね。なんとかする。うん。
2009年05月11日
コメント(0)
北斎の絵とかも勉強すべきだと、不意に思った。日本人として。 そんな事より今日も岡山は快晴でした。真っ青な抜けたような空。紫外線もガンガンに照り付けてます。 こんな日は私みたいな奴はインドアで静々とPCでもやってれば良いのです。 まぁそれでも行ったわけですが。半袖で。 春過ぎて浮かれてるのかもしれませんね。 …あぁ、高校の友達の少なさは折り紙付きだったさ!!(ノд`)゜・。 まぁそれはともかく、現地にはシャトルバス乗り場からタダで移動。無料なのに10~15分間隔ってのは中々便利が良いですね。 ちなみに、あくまでも私が勝手にくっついて行ったので向こうとは待ち合わせも何もしてません。近くだし、気が向いたら行くかも~って程度に仄めかした位です。 あの人出で良く見つけれたもんだ(=ω=`)まぁ見つからなくて元々と色々歩き回るつもりでしたけどね。 とにかく、友人発見。勝手についていくのを了承させる。向こうも一人だったし良いよね。ね。 まぁとりあえず私は地元人だし、向こうは西大寺来たことがないってんで緑化フェアなら案内出来るぞーって触れ込みだったんですが。 色々期間中でも変わってんのな(=ω=`)むしろ私も向こうと同程度びっくりして廻ってた気がします。 企業の新開発の花はナス科が多かったなーとか、麦が胸の高さまで延びて色付いててこれが麦秋という言葉なのかーそーなのかーと良く分かったとか、日本の庭には何故苔むした岩を添えると馴染むのかとか、~ニウムみたいな名前の花って元素名っぽいなとか、ミツバチやらアゲハやらてんとう虫やらとかが思いの外多くて懐かしい気持ちに浸ったりとか、押し花の絵画が素晴らして髪には茄子の皮を使うと聞いて目から鱗が落ちたりとか、サントリーの青い薔薇をひとしきり造花じゃないかと疑ってみたりとか、カネボウ紡績工場の記録に私の方が驚いてたりとか、3Rの庭ってリユース位しかないよねとか言ってみたりとか、why,Daiwa house?とか、ツリーハウスって金持ちか物好きの道楽だよねと偏見に満ちたレッテル貼ってみたりとか色々話しながら歩いて廻りました。 すっごく楽しかったですね、特に私が。 …お前、案内はどうしたぁぁ!!?とか、言われそうですが、きっと向こうも案内役(=私)の楽しさが伝播して楽しかったと思うのですよ、きっと。きっと。 人を楽しませるには、まず楽しませる側が楽しくなければならないって格言もあった気がします。多分サービス業の人っぽい誰かの。 まぁまたいつも一緒に騒いでるメンバーと来たいなーとか呟いてたので、きっと成功だったハズ。 それにしてもあれだけ花をじっくり見たのは久しぶりでした(=ω=*)ホント複雑怪奇な形と種類ですよね。 それをあれだけ集めりゃお金とってしかるべく、だと思います。 …博物館では無いから取るのは当然だったりするのかな?まぁどっちでも良いですけど。 とりあえず政令指定都市岡山、頑張れ。超頑張れ。 そして西大寺に図書館を造れ。
2009年05月09日
コメント(0)
最後の際で失敗しただけで全てダメになる。 そんなPCの失敗。 DVDドライブ外しただけなのに起動しなくなったよ! アルェー?(;=3=) 借り物だから外さにゃいかんのに起動しなくなった…のはマズいわなぁ。 携帯でGoogle先生に色々質問してるけど分からないね。BIOSまでは起動するんだけど…ロゴが出ない。 Windowsが起動出来ませんでした~云々でセーフモードも起動しないし。 なんでかねぇ…?危急に起動しなきゃいかんわけじゃないんだけど、やっぱり使いたいしさ。 また明後日はPCで潰れるのかねぇ(=ω=`;) 明日はアレだ、岡山西大寺の緑化フェアに遊びに行ってきます。なんか鳥取の人が行くって言ってたし、勝手に付いていきます。勝手に。 まぁ、良い機会だし地元だからと遠慮してましたから行くのも良いですよね。…実は既に3月に1回行ってましたけど! 季節の差を見てみるのも良いかもしれません。 西大寺おかやま緑化フェアは5月後半まで開催してるので、興味が沸いた人は来てみると良いよ!宣言してて私がヒマなら勝手についていきます。主に勝手に。 大学生活はなべて平穏だと思います。課題がまだ本格化してないからかもしれませんけども。 良く考えてみると期末は10科目近くの数の試験だってさーあははー そうじゃないのも主にレポート提出とか、改めて考えると(考えるまでもないけど)苛烈ですよね。 うぅむ…来年はもうちょい考えるべきか? 友人はそれなりに。複数の意味でちょっと偏ってる気もしますけど、特に苦手な人が居ないのがかなりの幸いじゃないかなと。 ところで、なんだか私のキャラがあの集団ではいじり役になっちゃってるみたいです。 いやいや普段の私は大いに人畜無害なのに、ねぇ? ちょっと悪ノリして罰ゲームを激化したりつっかかってくるのを言い負かしたりしただけですよ(=ω=`)手足が出るウチの兄妹喧嘩に比べれば遥かに平和的です ……まぁ、本質的に間違ってないのかもしれませんが。最近はちょっと押さえが効きにくくなってるのかもしれない気もしないでもない。 でもそんなイライラしてるような自覚はないんですけどね?無自覚に相当参ってるのでしょうか。 自分のことでもよーわからんです(=ω=`) そんなことより雑記帳がない…見つからない…orz
2009年05月08日
コメント(0)
大掃除してたら、私の大学での主要情報を全て記してあるノートオブノートとも言える雑記帳が消えました(意味不 ホントどこ行ったんだろうか… おかげで今日は散々でした。何を何処へやれば良いのかとか、どの授業が何処まで進んだのかとかさっぱりですがな。 あとなんか忘れ物自体が多くてイヤになったりとかも。鍵忘れたり部室に時間割置きっぱなしにしたりとか待ち合わせ忘れてたりとか。 なんかイマイチしっくりこないというかパッとしないというか、感覚と現実が上手く噛み合ってないようなというか。 なんでだろうかねー… 明日はグループ授業ばかりの日だね。なんとか頑張ってみましょか
2009年05月07日
コメント(0)
頭がチリチリする。 経験的にあんまりよろしくない感じだけど、明日は大丈夫かなー まぁ大丈夫大丈夫。きっと大丈夫。 私は大丈夫。何も堪えてない。 二日も良く休んだし、ちょっとは遊んだし。 課題はバッチリ。何聞かれても多分大丈夫。 携帯の音楽も暫定的に新しいの放り込んだし、何も問題ない。大丈夫。 お気に入りな曲聴いてるとテンションあがるなーあははー 明日からまた頑張ろー 口の中口内炎だらけで痛いがな。
2009年05月06日
コメント(0)
要るのは役立つ時だけ。 貴重な休日をダラダラゴロゴロして過ごしました。 うわぁ…なんという。PCの修復にも手はつけたんですけどね。 DVDドライブ無いからどーしょーもない。 とりあえずポカポカ暖かくて日なたで日光浴してました(*=ω=)=3 後はこの身体に散在するびみぅな疲れを頭の先からぎゅぅ…と押し込んで足から心太のよーにひり出したりしてみたい。きっと気持ちいいだろうなー はぁ~…煎餅と緑茶美味しいよねぇ……うっとりするわ こんな風に自分の感覚に正直になれる春はやっぱりいいモノですよね。 私から黒いところを取り除いたらもっと幸せな感じになれるのかねぇ …もう染みてるから、無理かな。 自分の時々見せる陰湿さはひどいからねー 自覚が薄いから質が悪いし。 自覚はしても止まらないし。 天気は良いのになぁ…
2009年04月29日
コメント(0)
大学のサークルのテンションについてけれないよ! うわー女性陣キャピキャピしてるなー(=ω=;)みたいな感じで つか8割5分女性だからもうね よりにもよって漫研だからね。男性いねぇ!まぁ居るには居るケド、ね 入らないとコロす、と脅されてなし崩しに入った私にゃ眩しい世界ですわ…(=ω=;) ところで私って絵、描けたっけか(ぉぃ そんな私に第一の試練。自己紹介兼の名簿“描いて”こい! や、その時は(=ω= )へーそーなのかーみたいな顔で平静装ってましたが。内心(゜ω゜;)な感じで三枚くらいのライフカードが手の平に救命胴衣のパラシュートでくぁwせdrftgyふじこ??????@: ぅー…B5かー…やれば出来ると思うんだけどさー…… PC物故割れたから資料の集めようが無いのよね。こんななら早いとこ携帯にPixivのお絵かき口座入れときゃ良かったよー…(=ω=;) 後、英語はなんとか乗り切ってるよ!多分なんとかなる。予習さえしとけば! 高校より面白いからやる気もある程度まで持ち上げられてるし! 図書館概論はもう7月のレポートの話になってたね。ワープロ打ち限定とか…だからPC使えないんだが。 とりあえず明日は休み!寝るよ!!!
2009年04月28日
コメント(0)
はー…私ははっきりするべきなのかなー… ところでPCが物故割れました。 毎度ですがね! 調べ物したいのにネ。 なんだか今日はテンション低くてショック受ける気力も無いよーです。 …また一週間始まるねー そろそろ憔悴気味なのかもしれんね。 英語さえどーにかなればどーにかなるハズなんだけど。 GWってなんだろーアハハー ホント、怖いよね。
2009年04月26日
コメント(0)
朝起きると右足が完全に攣ってました(゜ω゜)イテェッテレベルジャネーゾ やっぱり今朝4時寝はマズかったね! いや…まぁ、久々に触ったら止まらなかったというか何と言うか。 精神的には元気付けられたけど、体力的にマズい… とりあえず今日一日生きてるといーなー
2009年04月23日
コメント(0)
御苑から祇園へは徒歩で行きました。…や、公共交通機関の流れが複雑で分からなくてそして狐樹は考えるのをやめた…とかそんな感じなんですがね。 …やっぱり即席で考えたルートはあまりよろしくなかったですねー(´=ω=)京都に詳しい人に聞いておくべきだったね 女性二人を結構歩かせたのはなー…反省点の一つですね。 まぁでも話すことに事欠いたりはしなかったからその点は良かったのかな? 祇園では商店街で買物したり昼飯(?)食べたりしましたね。 お土産は二個だけ。一つはちょっと狭っこい妖しい雰囲気の民芸屋さんで買いました。 大理石から削り出したっていう卵形の石。握ることで手の平マッサージになるそうです。うわぁ、しょっぺぇ 駄菓子菓子、ウチで飼ってる烏骨鶏の卵に酷似してたからつい、衝動買いしたという素晴らしい理由です(=ω=*)中々好評でした。冷蔵庫の卵に混ぜて悪戯とか。 ちなみにそのお土産屋さん、奥まったところに新撰組の法被と並んで春画が掛けてありました(゜ω゜ )しかもhげふげふ…売り物とか …女性陣が気が付かなくて良かったネ! もう一つは、鈴の付いた根付けです。そのお土産屋の隣にあった、お洒落なアクセショップで買いました。ちなみに女子陣に引っ張られてね。 間に織物を挟み込んでて中々綺麗です(=ω=*)携帯にはちと大きくて嵩張るので、財布につけてます。お誂え向きに鈴もついてますしね。 ところで携帯にストラップ沢山付けるのはどうなんでしょうね。DAKARAに付いてた今私が付けてる小さいヤツでも稀に邪魔になるのに。 や、携帯自体じゃなくてストラップを引っ張れば携帯がついてくるって利点もあるにはあるんですが。一定量以上なのはどうかと思うのですよ。ベッ〇ーとか〇ッキーとかベ〇キーとか(゜ω゜ ) まぁそれはともかく。 昼ご飯も、商店街の店で食べました。 黒蜜わらび餅と善哉をね! 女性陣は白玉抹茶パフェでしたっけね。 素晴らしいチョイス過ぎて涙が出そうです。ちなみに企画立案は私です(=ω=*) 商店街抜けた先には、八坂神社がありました。 縁結びですよね。 女性陣はなんか画策してますよ? …えぇ、恋神籤引かされましたとも。
2009年04月18日
コメント(0)
朝起きると、布団被らず寝たから部屋の三人の中で一人だけシーツがほとんど乱れてないという。日頃の訓練の賜物ですね、分かりたくないです(=ω=`)ついつい、被らず寝ちゃったんだよ 被らなくても違和感無く寝れちゃう自分が怖いね。 チェックアウトの時、きっと係の人変な顔するだろうなー とか思いながら5時起きの研修旅行二日目。実は4時間しか寝てないよ!探偵の掟だかなんだか見てたら寝たのがそんな時間なんだよ(汗 でも元気はありまくり。これが旅先のテンションってやつですね。後の反動が怖いですがな(=ω=`;) 朝飯は7時からで、かなり早いです。…少なくとも周囲の学生一般には。 内容は………バイキング!(゜∀゜*)! 和洋折衷、ってワケじゃないけどパンもご飯もシリアルも用意してありました。後は切り分けるタイプの巨大オムレツとかスクランブルエッグとか好み別れてても良いような感じにしてありました。もちろんフルーツも完備。さっぱりしつつもかなーり豪華。流石ホテル でもやっぱりみんな朝飯は軽目なんですね。 全種食べたのは私位ですね。つまり4人前。HAHAHA... 食事を食べれない慎ましやかな空気を無遠慮にぶち壊すのは爽快です( まぁ、美味しかったし捨てるのも勿体ないですし。どうせあーゆーとこで残ったのは大半捨てるんでしょう?(・ω・`) 料理だって食べられてナンボでしょ。 でもそれはそうと、百歩譲って私は異常としてもみんな朝飯食べなさすぎでしょうに… パン一個とか正気の沙汰に思えない(=ω=`;)いや、無理すりゃそれでも午前中位なら過ごせるけどさ それでも食べない人に比べりゃマシですか。そもそもお金払って朝飯食べないとかナニさ。元なんて取れなくても、せめて食べれるだけ食べなきゃ勿体ないだろーに。 てか後に京都散策が控えてるのに何も食べずに歩くなんてどーするんですかね? そうそう、京都散策の行き先は水族館に決まったそうです。 水族館。 水族館ね。 ……(゜Д゜ )ハァ? いや、一概に水族館否定するワケじゃないですよ? だが京都まで来て水族館とな。 いや、イルカとか可愛いですよね。熱帯魚もキレイだし。 しかし京都まで来て水族館。 しかも何処にあるんだそんなもん。曰く、在るらしいから。 意思疎通を怠った結果がコレですね(=ω=`) 6対3の数の力の前じゃーねぇ… 一応反対してみたが通らず。 強くも出られないメンバー3人だったしねぇ…私以外の男も向こうだし。 最後の手段を使いましたよえぇ。 切札『別行動』 うっわ、こいつら協調性ねーよ。皆無だよ。空気読めよバカジャネーノ?みたいな危険性を大いに孕んだ地雷弾。 なんだって学期早々いきなりこんな爆弾使わにゃいかんのよ(・ω・`)まぁ水族館で貴重な京都での時間を無為に過ごすよかマシなんですが。 …まぁ、結果から言えば無難に成功でした。 とりあえずはぐれたということを幸いに、目的地が分からなくなったので別の所を廻ってしまったのを逆に研修の見聞を効率的に拡げる為に利用しました。 と、いうタテマエです。 よし、完璧(えー まぁ向こうも考えたのか水族館には行かなかったらしいですけど。 …あれ、私のこの行動の意義は…? ま、まぁ…行きたいところ行けたから良い、かなーあははー 行ったのは京都御苑、祇園、八坂神社辺りですね。 京都オフの時と行動範囲が近くて懐かしかったですよ(=ω=*) 御苑はやっぱり広かったですね。なんか言い知れぬ良さがあって清々しいかったです。延々と真っすぐに一つの塀が続いてるのもそうそう見たことないでしたし。 ホント暖かくてねー、そんな爽やかさの中でこの場所で何人が亡くなったのかねー?とか話しながら散策してましたよ。イヤな三人組だよね! あと、気がついたのは犬連れの人が多かったコトでしょうか。右見てパグ、左は柴に後ろを向けばダックスフント、前からラブラドール上には花粉下は砂利とかね。 やっぱりあの広さは犬の散歩にはもってこいなんでしょうかね。 出来れば私も毎日此処で散歩したいわ(=ω= ) 此処で一旦切り
2009年04月18日
コメント(0)
…なんとか帰宅。 尋常じゃなく疲れた… また後で書こう、うん。
2009年04月18日
コメント(0)
それでも縋り付く奈良の鹿。 もう鹿せんべい無いんだってばぁぁぁ!(´;ω;」)」ブワッ そんな感じで奈良公園は駆けずり回ってました。服とか肘とか結構噛まれて軽くトラウマです。小学生辺りなら鹿嫌いになってもおかしくない。 まぁ最初に包装解くのに手間かかって怒らせたのが原因ですね! 私の天才的不器用にゃ感動出来るよ!…連れが手伝ってくれないからもうね(;ω;`)笑ってる場合じゃないんだよぉぉぉ 後、奈良博にも行きました。鑑真和上特別展。 昔は博物館はなんかつまらんものとか思ってましたが、ところがどっこい知識が増えりゃ中々面白いもんなんですね。 自分の知識と記憶を照合しながら新しいモノ、実物を見て新しく知っていくってことはこういうことなんですか。 保存状態も良くてとても見やすかったですね。 まぁでもやっぱり傷んでるものもあって、それを見たときにはなんとも形容し難い、ちょっと不思議な気分にはなりましたが。 あと、1番印象に残ってるのは鮮やかな色合いの「濤声」ってのでした。 文書や木像の比較的暗い色のばかり見ていて、急に鮮やかな蒼さが目に飛び込んで来たのがとても印象に残りましたね。 ちなみに事前にはチェック出来てなくて帰ってから調べてみたところ、東山魁夷って人の作品だそうで、唐招提寺の御影堂障壁画を描いた人だそうです。 岩の絵の具であんな綺麗な色が出るんだなぁ… 絵画で思わず鳥肌立ったのは初めてだったわ。 行けて良かった(=ω=*) そんな感じの一日目。 結構色々行った感じがする割に、法隆寺と奈良公園にしか言ってないという。しかも東大寺は門の外から眺めただけだしね! あとは京都のホテルに移動して、とうとう明日は京都散策! いいねぇ…何処へ行くのかイマイチはっきりしないんですが。大丈夫なのか明日(=ω=;) 夕食でも適当に、の一言だそーです。 あ、私は文句言わなかったのは夕食に夢中でしたから!( まぁ流石ホテルは良い雰囲気でしたね。全員集まれる位の広さだったし披露宴会場だったのかな、あそこは。 夕食はコース方式みたいな感じでした。先に軽目のが出て、次に副菜が~みたいな感じで。 …や、私ゃそんな高級なトコで料理食べたコトないから分からないんですがね。 とりあえず最初はしんこ巻きに穴子寿司、海鮮サラダにポテトサラダ、ハムとほうれん草とコボウの…なんだったのかな、アレ。まぁそんな感じの軽いので。 次には中華あんかけがでてきて、(まぁキノコと貝柱が苦手な私は全力でスルー)その次はカワハギのオリーブ炒め…だったかな。あんまり評判は良くなかったけど、私は好きでした。3匹うめぇ そしてメインの牛ステーキ…だったと思う。料理名さっぱり分からんヨ。まぁただ焼いてるだけじゃなくて、衣で揚げてるんですよね。なのに柔らかくて肉汁たっぷりで……間違いなくメインでした|ω`*)みんなの評価も凄かった そして最後のデザートはフルーツポンチでさっぱりと。 食後のコーヒーも良かったね。砂糖どばどばーっと うん、とっても美味しかったです。 周りの人は牛以外あんまり美味しくなかったとか言ってましたが、どれも十二分に美味しかったですよ。あぁ、カワハギのあのこってりさっぱりした白身がもう一度食べたい(´Д`*)海鮮サラダのサーモンも まぁ最初の寿司だけで後はご飯もパンも無かったのには…あまり嬉しくなかったかなぁ。美味しかったから別に良いけども。 そして人一倍食べた私は苦しい腹を抱えてコナン見てごろごろしつつ寝ていましたとさ。 各部屋のコナン率たけーなォイ そんな感じの研修旅行一日目。 目の前の線路が煩かったデスネ。
2009年04月17日
コメント(0)
行程の順序勘違いしてたね! 奈良が先だよ(=ω=`)太子の楽しい木造建築を見学だね。 実際にゃ二回目ですが…記憶も曖昧だし楽しみです。 第一印象は、 …花粉多っ!?でしたね 土産屋の棚に積もってるのを見て、最初は砂埃かと思いましたがその割にゃ細かくて軽いし、なんだろうかと思ってましたが…花粉みたいですね。 上見上げたら見事に黄色い粉が吹き荒れてました。 や、私ゃ幸いながら花粉症ではないのですけどね。それでも鼻が僅かにムズムズしたりしました。 花粉症持ちの人には地獄でしょうね… てか、もしかしなくても花粉症とかなりかけてるのですかorz 目がちょっとしょぼしょぼします(=ω=`) 法隆寺自体は相変わらず、でしたね。多分ほぼ同じ。 前いけなかったトコも行けませんでした。 夢殿と太子殿残念過ぎる… 目がしょぼしょぼする…
2009年04月17日
コメント(0)
新幹線すごく速いね!(田舎者丸出し そんな感じで現在京都に向かう新幹線の中です。 窓際の席って楽だけど、いつ代わる事を指令されるかとちょっと不安ですね(=ω=;) とは言っても手持ち無沙汰だなぁ…と。 寝とこうかなぁ
2009年04月17日
コメント(0)
中略、花落知多少 やっぱりそんな生活してみたいね! 忙しいのも悪かないんだけどね ところで誰か春が何処へ行ったか知らんかね? 最近とても非常に暑いんですが。二重に言っちゃう位に。 昨日は雨降ったからまだ良かったんだけどね。やっぱりぬくぬくとした陽射しを愉しめるくらいの気温が一番ですよ。 だらーっと思わずだらける気持ちになるような、ね。 アレか、温暖化が悪いのか。最高気温25度って何さ。“夏”日じゃないか。 動けない冬よかマシだけど、暑すぎる夏もイヤだよね。 今日ぐらいが1番調度良いよね。 そういえば、今日で大学の授業が一巡しましたね。案外楽なような、それでいて辛いような。 まぁ言ってしまえば極端なのが多いんですね。流石大学。 でもやはりと言うべきか、何処ぞの本とかにあるような寝てたり代返で取れそうな授業は(私が取った中では)無かったですね!…当然ですわな 授業といえば、年間の履修限界に引っ掛かってもいました。足し算間違えるとかry まぁエラーで表示されてなかった抽選科目が実は受かってて滑り込んでたっていうヤツなんですけどね。 それなら1単位くらいオーバーしてる位良いじゃないのさー?!(=ω=`) 規則ですね、分かります …仕方ないから教職課程一個減らして履修制限に引っ掛からない司書課程のを同じ時間に放り込んでおきました。 まぁ月曜1限だし空けても良かったんだけどね。やっぱり入れといたら後々楽になるし。 私自身も放育されるよか追い立てられて伸びるタイプみたいですから。…転んだ時の反動が凄いのはアレですけど。 ちなみに他の友達に時間割見せたら若干引かれました(・3・)アルェー? 週の休みのコマが5コマって異常なのか… 4限フルなのは月曜だけだし、高校と大して変わらない位でしかないよね? 友達と言えば、割と増えましたね。いや、むしろ高校の時が少なゲフゲフry それより驚いたのが大学でも私のジンクスが通用した事ですね。 私と、若干トボけ気味なマジメ人のと、ツッコミ役の騒がしいのとの三人組が何故か幼小中高とずっと結成されてたんですよ。学校変わる事に私以外入れ代わって再結成しながら(高校に至っては学年ズレてもしつこく再結成)。十把一からげで怒られた事も数限りなく良く有りました(=ω=`)楽しいんだけどね。 しかしまぁ流石に大学じゃ通用しないよねと安心してたけれども、蓋を開けてみるとアラ不思議。まーた性質が似たよーなのが気が付いたら左右に並んでるんですよ。ぇ、ナニコレ?呪い?バカなの?私死ぬの? もしかしたらアレか。某あいとゆうきのおとぎばなしの武ちゃんのように恋愛原子核みたいなモノの特性でも持ってるのか私は。誰か解明してくれ(=ω=`;) まぁしかし色気なんてモノは無いんだよね、残念ながら。残念ながら。残念ながら。 そして、その二人に引っ張られる(連行される)形で漫研に引きずり込まれました。サークル決定。アルェー? いや、ちまちま絵を描くのは好きなんですけど。……うーん。 とりあえず兼部は何処にしようかと考えるようにします(=ω=`;)弓って難しいのかなぁ…? そういえば金曜から研修旅行です。行き先は京都奈良です。いわゆるキョナラ。 散策とか京都街歩きとか基本的に修学旅行の焼き直しみたいな感じになりそーです。 ただ、ウチの学科の中で決められた班(正確にはクラス)の意思疎通が壊滅的なので二日目の京都散策は何処へ行くのかどう行動するのか全く不明です。全く話が来ない。研修がミステリーツアーとは夢にも思わなかったよ! とりあえずツテのツテのツテ位でバスに乗るって事しか判明してないという。集まる機会がないのも一因ではあるんですけどね…リーダー探しても見つからないし。と、いうか顔が良く分からない( 女性だし話しにくいもんなぁ……ぅ~…治さなきゃいかんよねぇ……(=ω=`;)学校が学校だし とりあえず明日の予習してぱぱっと文章書いて寝よう、うん。 G.Englishのネイティブ講師の英会話授業が此処まで体力使うとは思わんかったよ…
2009年04月15日
コメント(0)
そして私が怒られた。理不尽過ぎやしないかな(=ω=;) いやね、大学のサークル説明会があってそのなかに学園祭実行委員みたいな半公営サークルがあったんですよ。 学園祭での各サークルの予算配置割り振りとか企画運営とかね。 何となく面白そうだなーとか思ってて家で話した訳なんですよ。やる候補には悪くないと思いましたし。 で、そのまんま学園祭になにやるかの話になったんでサークルの出店とか俳優のトークショーとかお笑い芸人の招致とかやるらしいねぇ、なんて言ってたんですがそこまでは良かったんですよ。 そこですかさず妹が、芸人呼べるなら声優とかでも呼べるよなぁ?なんて言い出すんですよ。まぁその時私ゃ不覚にも深く考えずに、あー呼べん事はねんじゃねん?とか返してしまったんですよ。 で、後はこの通り。 私が学友会に入ってそうなるように仕向けろとばかり。 えーい、わたしがなにをしたー (=ω=`)ふぅ それにしても今日から普通受講ですが、内容は初日からカッ飛ばしてますね。先生毎に特色が出てる、と言えば聞こえは言いんですけど、そんなテンションで90分1コマは案外厳しいデス。 実質高校の2時限を一気に受けてるよーなもんですし、初日ゆえに気も抜けないしという状況で更に課題を突き出して来るんだから悲鳴上げかけたね!や、楽しかったんだけども。 遅刻して来た人に対しては理由をいかんを問う前に、その人が来るまでに話した事柄を他の学生に代理に説明をさせたりとかいうのもあったし、 なんだっけ。あの頭の文字を決めて、文章を作るやつ。アレを名前で作らせて自己紹介にさせた後に25分(実質20分)で原稿用紙一枚に一杯授業の目標を良く考えて書けなんてのもありました。7割強しか書けなかったがな(=ω=`;) 私語居眠りは即刻飛ばすと開幕宣言したり、資料は配らない板書はしないプロジェクターを取り回すだけなんだけど変えるの早いかも知れないがメモの間に合わないのは書くのが遅いのが悪いから自己責任でヨロシクなんてのも居ましたね!そのあとザッとみて百冊は下らない本のリストをちらつかせて、お前らコレ自腹で買ってきて読んでこいHAHAHAなんてことも言ってました。 …わぁ、なんて投げっぱなし授業。目立った所だけ抜き出すとこんな酷い事になるんだねぇ。 まぁもちろん例えば本のリストの話は、その表の中から個人個人で気に入ったのを複数冊買ってきて頭に入れとけって話だったりするんですけどね。多少削ってるけどどれも間違いじゃないですよ、うん。 まぁなんにしろ前期の木曜は途中で寝るとか別作業するとかは完全な無理な空気がヒシヒシと感じられました。 でも話とかこれからの授業の展開ではどの講座も楽しそうでワクワク出来ましたよ。 倒れなきゃ実際に楽しめそうです …疲れたー…
2009年04月09日
コメント(0)
疲れに負けました。 ふはは、怠いぞー眠いぞー頭痛いぞー動けないぞー...orz まぁ、とりあえず肩肘張りすぎたのかなぁ…と。昨日は倒れ込むよーに寝たのにコレだよ。寝て疲れが取れないのはなんでだろうね? ともかく今日よく寝て明日からの普通授業をなんとかこなそうと思いますよ… 一コマ目入れてなくて良かったヨ
2009年04月08日
コメント(0)
掴みは可も無く不可も無くの大学生活。強いていうなら意外に知り合い多くてよさ気なんじゃないかな、と。 まぁ知り合い多いのは地元だから当然ですけどね。 ただ、遅刻してて急いでたら急に飛び出して来た美少女と云々とかのんびり歩いていたら桜の下で何かを一生懸命呟いてる少女に声を云々みたいな運命的な出会いは今の所無いです。あっても困る(=ω=`) とりあえずは目まぐるしく説明を聞いて時間割構築が目下の日常ですとも。 まぁでも一応今日ので時間割自体は固まったので、明日の課外や資格の話を聞いて明後日には提出ですね。 …授業が結構カツカツなのでそこだけが心配なんですけど。年次履修制限限界まで単位授業取ってるから仕方ないネ! 次点にサークルのコトも決めねばならんよねぇ 何処に行くか全く考えてないからどーしようもない(=ω=;)また陸上でも行ってみようかねぇ… とりあえず明日の紹介会まで先のばしかな。 そして今日は自転車の鍵を無くすという最大の失態で日が暮れました。 ホントに何処行ったんだろ(;´д`)今日帰りに岡山まで行ったから虱潰しに捜すのは厳しいですがな。大学にあれば良いんですけどもね… とりあえず帰りは借り物で帰りましたが。明日は朝一でスペアキーを置いてるとこまで取りに行かにゃならんですよ。 正直めんどくさいってのが本音の本心です。三重に強調して言う辺りの気持ちが伝わるとうれしいです。 明日は昼飯も作って行こうかなーとか思ってたんで余計、ね。 そんな訳で今日は早いとこ寝ましょうかね。 書けるコト書きたいことは有り余ってますが、全部書いたらキリが無いし。 まぁしかしツメだけは、しっかりとしないとね。
2009年04月06日
コメント(0)
中々に厳しい夢を見ました。 ってもいざ思い出そうとすると重要なところが抜け落ちててなんか釈然としないんですが。 要約すると、なんやかんやあって物事が上手くいかなくなった私が、ズルズルと見放されるくらいならわざと大ヘマをやらかしてきっぱりと一気に見限られてしまおうとしたが、それも上手くいかず下手なお涙頂戴劇みたいな未練たらしくわざとらしい最後で終わる、という感じですね。 何が上手く行かなくて誰に見限られたかったのかは覚えてないですが、下手の打ち方は私が選びうるだろうな最悪手を演じてました。 と、言う風な感触が今まで強く残ってます。なんだこれ …起きてから時間経ってるのでもうコレくらいしか思い出せないんですけどね。 お陰で朝からテンション低いですよ(=ω=`)文章にしたらまとまるかなーとか一縷の望みに縋ってみたけど、やっぱりダメですね。むしろ下がる。 ま、せっかくメール使えるようなったんですし日記に転用転用。 ゆゆゆかかゆかゆゆかゆうにゆうまでかたりつくしたがゆゆゆかがゆかゆゆにゆうかはゆかいながらけっちゃくはつかなかった。 (*=ω=)…昨日のテンションがこんな感じだったから憑かれたんでしょうか? 書いたり読んだりしてるとゆ、とか、がゲシュタルト崩壊しそうだコレ ところで夢日記を書くのは狂気の始まりだとか言ってた心理学者かなにかの人が居た気がします。 作り上げたのは自分であると認識出来つつ、なおかつ自分が思いもつかないような発想をする夢を書き留め見返し辿るうちに、あまりに自己の発想を飛び越えた自分の発想に自分の考えうる事は本当に自分だけのものなのか、実は誰か何かに内部から干渉されていたりするのではないかと疑い始め、自分は全部自分であり自分の自分が自分である事を信じられなくなり自己認識機能に齟齬をきたして自分自身の存在認識に崩壊を起こし、狂気に至る って感じの事を考えたんでしょうかね。(これは私の勝手な素人考察モドキなので、正しい(?)論は検索なりで調べてください) …ちなみに上の途中になんか書き足りない所を加筆してたら真面目に自分が何処で何を書いてるのか見失いかけたよ。怖いね。 ま、それはともかく。今日も頑張ってのんびりといきますかー
2009年04月05日
コメント(0)
メールとiモード復旧しましたとさヾ(=∀= )ノシ いやっほーぃとまぁ便利ちゃ便利ですけど、前よか利便性を強くは感じないですかねー 携帯≒音楽プレイヤーなんて図式がほぼ確立するくらいまでの間、上の機能が使えなかったから仕方ないかちゃ仕方ないかもしれないですけども。 しかも使う間がほとんどないんですよねぇ。PCは言わずもがな。天様スマン それにしてもこの三日でなんかもう体力尽くした感じです。大学の一日が永過ぎる… もう一週間は超えたような体感時間ですよ〓 もちっと肩の力を抜かにゃダメダメですねー そうそう、大学も4月1日から始まりましたよ。 ある程度覚悟はしてるつもりでしたけどね、予想以上に目まぐるしくやるべき事が押し寄せてきて文字通り目が回りそーです@ 履修の穴埋めも事前の想定が甘すぎましたね。抽選課目と一年次強推奨課目が被ってたのを気がつかないなんてね!orz 抽選当たると辞退出来ないっていう最悪のパターンだね! 抽選外れるのを祈る…訳にゃいかんので二年次にやるコトになるのかぁ…非常にマズいね。 やっぱり何処でも最初でから躓くんですかね、私は(=ω=;) 眠い目擦りながらやるべきじゃなかった。よし、反省終わり。 …資格説明会の前に抽選課目希望表提出させるってのもどうかと思うんですが、短時間でシラバス読み込めなかった私が悪いんですね分かります(=ω=^)ついさっき締め切り過ぎた課目を一年次最優先とか言われても取ってたから良いもののry 土日にゃなんとかこのフォローをしとかにゃいきませんね。 司書課程が殆ど卒業単位にならないってのも合間って酷いスケジュールになりそうだねぇ。 まぁ大学生の時間割はどこからが忙しいのイマイチ分かんないですけども。 図書館のバイトも確保しないといけないし。 でもこんな感覚は良いですね。久々に愉しいですよ。 力入りすぎな感はありますけど…抜けたら楽しいでしょうね。 …なんか書いてたら文章おかしくなったケド、とりあえず良い気分なので。
2009年04月03日
コメント(0)
全860件 (860件中 1-50件目)