風の吹く場所~明日は明日の風が吹く~

PR

プロフィール

狐樹もっち

狐樹もっち

カレンダー

2009年04月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
それでも縋り付く奈良の鹿。
もう鹿せんべい無いんだってばぁぁぁ!(´;ω;」)」ブワッ



そんな感じで奈良公園は駆けずり回ってました。服とか肘とか結構噛まれて軽くトラウマです。小学生辺りなら鹿嫌いになってもおかしくない。
まぁ最初に包装解くのに手間かかって怒らせたのが原因ですね!
私の天才的不器用にゃ感動出来るよ!…連れが手伝ってくれないからもうね(;ω;`)笑ってる場合じゃないんだよぉぉぉ
後、奈良博にも行きました。鑑真和上特別展。
昔は博物館はなんかつまらんものとか思ってましたが、ところがどっこい知識が増えりゃ中々面白いもんなんですね。
自分の知識と記憶を照合しながら新しいモノ、実物を見て新しく知っていくってことはこういうことなんですか。
保存状態も良くてとても見やすかったですね。

あと、1番印象に残ってるのは鮮やかな色合いの「濤声」ってのでした。
文書や木像の比較的暗い色のばかり見ていて、急に鮮やかな蒼さが目に飛び込んで来たのがとても印象に残りましたね。
ちなみに事前にはチェック出来てなくて帰ってから調べてみたところ、東山魁夷って人の作品だそうで、唐招提寺の御影堂障壁画を描いた人だそうです。
岩の絵の具であんな綺麗な色が出るんだなぁ…
絵画で思わず鳥肌立ったのは初めてだったわ。
行けて良かった(=ω=*)

そんな感じの一日目。
結構色々行った感じがする割に、法隆寺と奈良公園にしか言ってないという。しかも東大寺は門の外から眺めただけだしね!

あとは京都のホテルに移動して、とうとう明日は京都散策!
いいねぇ…何処へ行くのかイマイチはっきりしないんですが。大丈夫なのか明日(=ω=;)

夕食でも適当に、の一言だそーです。


まぁ流石ホテルは良い雰囲気でしたね。全員集まれる位の広さだったし披露宴会場だったのかな、あそこは。
夕食はコース方式みたいな感じでした。先に軽目のが出て、次に副菜が~みたいな感じで。
…や、私ゃそんな高級なトコで料理食べたコトないから分からないんですがね。
とりあえず最初はしんこ巻きに穴子寿司、海鮮サラダにポテトサラダ、ハムとほうれん草とコボウの…なんだったのかな、アレ。まぁそんな感じの軽いので。
次には中華あんかけがでてきて、(まぁキノコと貝柱が苦手な私は全力でスルー)その次はカワハギのオリーブ炒め…だったかな。あんまり評判は良くなかったけど、私は好きでした。3匹うめぇ

そして最後のデザートはフルーツポンチでさっぱりと。
食後のコーヒーも良かったね。砂糖どばどばーっと

うん、とっても美味しかったです。
周りの人は牛以外あんまり美味しくなかったとか言ってましたが、どれも十二分に美味しかったですよ。あぁ、カワハギのあのこってりさっぱりした白身がもう一度食べたい(´Д`*)海鮮サラダのサーモンも
まぁ最初の寿司だけで後はご飯もパンも無かったのには…あまり嬉しくなかったかなぁ。美味しかったから別に良いけども。


そして人一倍食べた私は苦しい腹を抱えてコナン見てごろごろしつつ寝ていましたとさ。
各部屋のコナン率たけーなォイ


そんな感じの研修旅行一日目。
目の前の線路が煩かったデスネ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月21日 05時14分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: