つれづれ、つづれ、つれづれ草

つれづれ、つづれ、つれづれ草

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まったりめろん

まったりめろん

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

終末の預言 @ Re:コスメ探索 そして日本の景気も悪くなったと(06/05) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
rappyandsetsuko @ Re[1]:人に関心を持つ(03/13) ネコ牧場819さん ポジティブなコメント…
ネコ牧場819 @ Re:人に関心を持つ(03/13) こんにちは。 週刊誌等の品性乏しいタイ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Freepage List

2022年10月11日
XML
カテゴリ: 食事orグルメ

春は花山椒

夏は鮎

秋は松茸

冬は蟹

花山椒はしゃぶしゃぶで。

鮎は大体小ぶりな琵琶湖の鮎が塩焼きで緑のお酢と一緒に絡めて出て来ますよね
秋は松茸は何でもおいしいですよね。土瓶蒸しはもちろんのこと茶碗蒸し、松茸のコロッケなんていうのもおいしいです。
そして冬はカニなんですが、

蒸した松葉ガニの味噌までとってお酒と一緒に楽しむ日本風もあれば、モチモチの上海蟹もあるし、とにかく冬はカニがおいしい。

かどわきさんにシーズンごとにいきたいな、、

10番のかどわきに関しては、

最近めっきり付き合ってくれるお友達が減りました。

写真がないので先日両親を連れて行った郷里の中華の写真を送ります。ココグランというホテルの中に入っているんですが、全体的にこちらは味が単調なんですよ。でも地元だと一おしの中華です。小籠包が名産のようです。

ちなみになんですが、上海蟹どこで食べるのが1番おいしいのか?といいますと、私感になりますが市ヶ谷にある中国飯店。ここは1人20,000円位で、そこまで高額じゃないし、上海蟹の雄やフカヒレの焦がし焼きを作ってくれます。年に何回か行ってしまいますね、しかもパレスホテルに入っている中華と同じ系列なのですが、立地が市ヶ谷と言うこともあるのか?2割位安いと思います


⏬こちらの中華は、チャイナファンと言うところで、ランチのコース1人5500円です。締めを坦々麺からおこげに変えてくれました。

⏬松茸と牛肉の炒め2.えびちり、3 ファンサラダ
4小籠包他。※順不同


そう









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年10月11日 08時46分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: