全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
今朝の通勤時のことなんですけど、サイコン(サイクルコンピューター)に目をやると、思ったよりスピードが出ていない。 しばらくして「では、これでどうだ!」という感じで再度確認するもまだ、20km/hに達しない。 うーん、体調悪いのかなぁ??と思いながら三度視線を。「あれ?」 (・・? さっきから、ずーっと19.8km/hじゃないですかー!時計も進んでないし、いつの間にかハングアップしちゃったみたい (>_<) 脱着したりボタン押したりしても直りません。職場の自転車置場に止めてもご覧のとおり、スピード表示が (^_^;) 仕方ないので裏返してリセット。「ポチっとな~」 一から設定しなおしになっちゃいましが、とりあえず逝ってなくてよかったー! CATEYE CC-RD400DW サイクルコンピュータ ランキングに参加しています! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑「ポチ」っとしていただけると、うれしいです♪ 先週末は娘のサッカーの試合(この日は少年チームではなく少女チーム)があったのですが、順調に勝ち進んでブロック優勝を決めちゃいました♪ 決勝戦は手に汗握る展開で、後半終了のホイッスルが鳴って1-1の同点。「うわぁ~、PKやだね~!!」って言っていたのですが、どうも様子が・・・? 実は延長線に突入したのでした。応援席の保護者、誰も大会要項わかってなかったわぁ (^^ゞ 見事延長戦を制して優勝、そして都大会進出!!! 都大会は勝ち上がってきた各チームでいくつかのリーグを組んでその中で戦うそうです。 実質的なNo.1を決めるわけではないけど、各ブロックの強豪チームと戦えるし、会場は駒沢競技場なので、楽しみです \(^o^)/ ランキングに参加しています! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑「ポチ」っとしていただけると、うれしいです♪お父さんは忘れん坊~♪を読んでいただき、ありがとうございます!
2014年01月28日
コメント(0)
![]()
1/18(土)、午前中に用事を済ませ午後から3週間ぶりのロードバイク。週間予報では雪が降るかも?と言っていたのにこの日は次第に好天気に。 全くのノープランで出かけ、羽田方面にでも行こうかと多摩サイを南下しました。ルートはこちら↓ 3.5km地点の是政橋から左岸を北上することが多いのですが、この日は右岸を南下。 いつ通っても稲城市側は貸切状態♪ 7.6kmの多摩川原橋から(川崎市に入ってから)サイクリングロードがなくなっちゃうから人気がないのかな?9.7kmの布田橋(だっかかな?)からは突如、サイクリングロードが復活するんですけどね! その後、 17km~18kmの二子橋あたりや22~23kmの丸子橋付近は走りづらいですけど、その後は順調に進み、27km過ぎ国道1号線の多摩川大橋付近で休憩しました。 実は休憩所が新たにできて、コーヒーが飲めると言う話を聞いていたので行ってみたのですが、入り口には「多摩川交流センター」の文字が・・・。 「ムム?」と思いながらも入ってみると、中はさほど広くなく、左手にゴルフ場の受付、右手に喫茶スペースと補給食の販売。 空気入れもフレンチとか米式バルブも対応している割に、駐輪所は単なる砂利 。。。_| ̄|○ コーヒーの販売もレギュラーコーヒーではなかった(ネスカフェバリスタ?だった??)ので、自販機で買ったブラック缶コーヒーを飲んでさっさと出てきました。それにしても落ち着かなかったなぁ~。 他に客がいないのに従業員が5人ってのもねぇ。ちょっと人件費無駄使いすぎませんか?? (^_^;)でも、トイレは助かりました m(_ _)m 休憩の後は何となく都内を抜けて帰りましたけど、都内って意外と坂が多いんですね! それに、車道が狭いところでも路上駐車が多くて走りづらいー (>_<) 40kmを過ぎたあたりでは何故か機動隊をよく見かけるようになり、六本木や麻布警察署のあたりはものすごい数に。私が見ただけでも優に百人は超えてました!後で知ったのですが、在特会のデモがあったんですね・・・。 そんなこんなで、なんか異様に疲れたライドでしたので、調布まで戻ってきて飲食したあんまん、コーヒー、そして府中に入り66km地点の武蔵野の森公園で見た夕日が体と心にしみましたぁ~。 ロードバイクに乗ってて、ここまで「楽しくない」と思ったの初です。家に帰ると悪寒と腰痛があって風邪引いてしまったようですが、その部分も影響したのかもしれません・・・。 ランキングに参加しています! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑「ポチ」っとしていただけると、うれしいです♪ 先日、長男の高校受験料を納めに郵便局に行ったら、鉛筆をいただきました。でも写真撮ろうと置いたら座りが悪い。 よく見ると五角。あ、なるほどね~!五角→ごかく→ごぅかく→ごうかく→合格!!!『ご利益』がありますように~♪ ランキングに参加しています! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑「ポチ」っとしていただけると、うれしいです♪お父さんは忘れん坊~♪を読んでいただき、ありがとうございます!
2014年01月24日
コメント(0)
![]()
昨年末から行方不明になっていたヘッドライト。思わぬところから出てきました。 私、ベンチコート2枚持っているんですけど、あまり着ない方のポッケに入ってました。 先月上旬にフットサルの大会に出た時に、こっちのベンチコートを着てそれ以来着てなかったんですけど、先日一ヶ月ぶりに来た時に左のポッケが重いので手を突っ込むと迷子になっていたライトが (^^ゞ せっかく三兄弟揃った?ので、記念撮影~♪ でも、明るさを比べると実力の差は歴然!! 新しく買ったライトも良いのですが、いかんせんバッテリーの持ちが・・・。 やっぱ通勤用にはこちらが最高です。私の使い方っだったら、半月に一度充電すればOKです。 キャットアイ(CAT EYE) サイクルアクセサリー【送料無料】キャットアイ(CAT EYE) HL−EL540RC ...価格:5,649円(税込、送料込)ランキングに参加しています! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑「ポチ」っとしていただけると、うれしいです♪ 先週から今週にかけては公私ともに忙しかったです。特に週末はフットサル三昧! 1/10(金) Fリーグ 府中アスレ vs バルドラール浦安 観戦♪ 1/11(土) 府中市フットサル大会 次男 惜しくも予選敗退 (>_<) 1/12(日) 府中市フットサル大会 妻 予選通過 私 予選敗退 (笑)1/13(月) 府中市フットサル大会 妻 決勝T 優勝 (^_^;) ランキングに参加しています! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑「ポチ」っとしていただけると、うれしいです♪お父さんは忘れん坊~♪を読んでいただき、ありがとうございます!
2014年01月17日
コメント(2)
![]()
2014の初乗りはロードバイクではなく、買い物用クロスバイクのオルディナにしてみました。 1/3(金)、元日と2日の玉川上水ジョギングに続いてこの日も玉川上水を利用。ジョギングの時ほどの快晴ではありませんでしたが、概ね晴れてくれました。 行きのルートはこちら ↓ 国分寺の街を超テキトウに走って、8km地点手前で玉川上水に当たりました。 11km過ぎ、前日に小平の実家からジョギングして折り返した玉川上水駅。 まさか、2日連続で来るとは思わなんだぁ~。 そして、この後が楽しかったぁ~! こんなところ、ロードバイクじゃ走れないもんね~♪でも、その後の13km地点前後は狭くて自転車じゃ走れないようなところもあってちょっと残念でした。 14kmの手前からは残堀川沿いを北上しました。ここのサイクリングロード?遊歩道?は、うちの方の野川沿いに雰囲気が似ていましたが、干上がっていてイマイチ。 そして、16km、目的地にゴール!!・・・しましたが。。。 ランキングに参加しています! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑「ポチ」っとしていただけると、うれしいです♪ 目的地の歌舞伎揚げの天乃屋はこの日まで休業、翌4日から営業開始で5日から通常営業だと張り紙がしてあります (゚д゚)! 出掛けに妻より「歌舞伎揚買えなくても、カステラは年中無休なんでしょ?」と言われたので手ぶらで買えるわけには行きません。 すぐそばに年末に訪れた文明堂壱番館がありますので、先日に引き続きカステラ切り落としを購入。 今度は冊のものとブロックのものを買いましたが、結局家族には冊のほうが人気でしたし、切る手間が省けるし、蜜が濃いので私もこっちが好きです \(^o^)/ 帰りは残堀川を南下して多摩川を目指します ↓ ところが、3.4kmで昭和記念公園にぶつかると行き止まりで、300m Uターンさせられたうえに、グル~っと遠回りさせられちゃいました。 あ、いや、数百円払えば入場できてそのまま南下できるんですけど、それがもったいなくて (^^ゞ おまけに7.6kmから再び残堀川沿いを狭いながらも走れたと思ったけど200mで行き止まりになっちゃいました (^_^;) その行き止まりは奥多摩街道だったので、多摩川には出ず府中方面に進みました。 その後寄り道をしたこともあり帰宅した時には暗くなってしまいたが、ロードバイクとはまた異なる楽しみがあって良かったです (^^)v MTBとかシクロクロスが欲しくなっちゃったなぁ~♪ ランキングに参加しています! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑「ポチ」っとしていただけると、うれしいです♪お父さんは忘れん坊~♪を読んでいただき、ありがとうございます!
2014年01月10日
コメント(0)
![]()
みなさま、あけましておめでとうござます。東京多摩地方は穏やかな正月を迎えています。みなさんのお住まいの地域ははいかがでしょうか? さて先月ヘッドライトをなくしてしまった記事を書きました。高光度のヘッドライトがないと夜の多摩サイは走れないので、渋々ではありますが新たにライトを購入しました。キャットアイヘッドライト ナノショット送料無料 CATEYE HL-EL620RC Nano Shot充電池モデル価格:7,250円(税込、送料込) さすがに明るさはバッチリです (^^)v ちょっと伝わりにくでしょうかぁ? (^^ゞ 一方、予備で使っているライトはこんな感じ。 全然違いますね。下が全く照らされていません。 新たに買ったライト、形も比較的スマートですし、なかなかいいかも!・・・と思っていたのですが、ひとつ問題が (゚д゚)! 毎日の通勤で使ってると、3~4日しかバッテリーが持たないんです。ちょっとこれは誤算でしたぁ。。。(^_^;)ランキングに参加しています! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑「ポチ」っとしていただけると、うれしいです♪ 正月は小平の実家に帰りましたが、毎年食べて飲んでばかりなので、これではイカンということで少しジョギングしてきました。 元日は夕方に実家から小金井公園方面へ往復6km。翌1/2は反対方向の玉川上水駅までの往復14km。 1/2のルート↓ スタート地点の喜平橋からの玉川上水、道中、折り返しの玉川上水駅の順の写真ですが、天気が良くてほんと気持ちが良かったですねぇ~ \(^o^)/ 今年は自転車の他にジョギングもやっていけたらなぁ~と思っています。もちろんフットサルもね (^_-)-☆ 今年も当ブログをよろしくお願いいたします!! ランキングに参加しています! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑「ポチ」っとしていただけると、うれしいです♪お父さんは忘れん坊~♪を読んでいただき、ありがとうございます!
2014年01月02日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

