音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2018年04月21日
XML
テーマ: THE 80's(49)
カテゴリ: 動画紹介
気まぐれ80s~第9シーズン(その1)


 80年代の名曲選、第9回目のシリーズを始めてみたいと思います。10回×9シーズンですから、合計すると相当な曲数になるわけですが、2つほど言い訳といいますか、理由を述べてみたいと思います。ひとつは本ブログが始まってそろそろ9年になろうかということ。年に1回やったとしても、第9シーズンになってしまう訳です。それから、やはり80年代はMTVなどシングルで印象の強い曲が多く残された点もあるように思います。そのようなわけで、相変わらずではありますが、全10回、ぜひともお付き合いください。

 1回目は「ヴィーナス(Venus)」というナンバーです。1969年にオランダのロック・グループのショッキング・ブルー(The Shocking Blue)が発表し、1970年に全米1位を記録した有名なナンバーです。この曲は、1986年にバナナラマ(Bananarama)なるイギリスの女性3人組がカバーし、再び全米1位に輝きました。まずは、ポップ/ダンス調のバナナラマによる「ヴィーナス」をどうぞ。





 折角ですので、ショッキング・ブルーによる演奏もお聴きください。ロック好きとしては、やっぱりこの人たちのものが断然かっこいいですね。





 とはいえ、時代はダンス調が広く受け入れられていました。日本でもバナナラマをさらにカバーした次のような「ヴィーナス」もリリースされました。後に演歌歌手に転向した長山洋子による「ヴィーナス」です。






[収録アルバム]






 ​
【メール便送料無料】Bananarama / True Confessions (輸入盤CD) (バナナラマ)




  下記のブログランキングに参加しています。
  応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
         ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年04月21日 22時23分49秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: