音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2018年11月21日
XML
トリビュート盤の成功の一例(後編)

 ( 前編 からの続き)
 さて、ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)のトリビュート盤、『ワン・ステップ・アップ/ツー・ステップス・バック』で何よりも楽しめるのは、有名曲に限らず、かつ原曲にとらわれないアレンジのナンバーが多い点である。前項で触れた以外の曲からあえて選んでみると、1-4のジョン・ウェズリー・ハーディングによる「ジャクソン刑務所」のアコースティク風の演奏、1-14のポール・シーバーによる、レゲエ調リズムの「ワン・ステップス・バック」、寂しさだけでなく朗らかな感じも漂うエリオット・マーフィーの2-4「盗んだ車」などがその例だと言える。

 結局のところ、超有名アーティストからそうでもない人まで、スプリングスティーンの有名曲からアルバム収録のそうではない曲まで、収録曲とその演奏者はヴァラエティに富んでいる。提供曲も、このために録音をした人もいれば、提供などの理由で過去の録音を提供しているアーティストもいる。この通りやれば成功するなどという法則はないけれど、こうした要素が本盤の魅力に直結していることは確かだと思う。要するに、各曲の個性が強く、その選曲(そうでなければ、誰が「シーズ」や「ギルティ」、「シーサイド・バー・ソング」などをカバーするのだろうか!)やアレンジが必ずしも王道なのではなく、個々の解釈や独自性が全28曲分積み重なって、本盤の成功につながったのだろう。

 ちなみに、表題の『ワン・ステップ・アップ/ツー・ステップス・バック』というのは、1-14の「ワン・ステップ・アップ」の歌詞に因んでいる(原曲は、 『トンネル・オブ・ラヴ』 に収録)。“一歩進んで2歩戻る”のなら戻ってばかりなわけだけれど、血気盛んな若者のごとく“前進あるのみ”が人生でもなければ、音楽家の神髄でもないということになるのだろうか。


[収録曲]

(Disc 1)

2. Downbound Train (The Smithereens)
3. Atlantic City (Kurt Neumann)
4. Jackson Cage(ジャクソン刑務所) (John Wesley Harding)
5. Wreck On The Highway(雨のハイウェイ) (Nils Lofgren)
6. Johnny 99 (John Hiatt)
7. Seeds (Dave Alvin)
8. Light Of Day (Joe Grushecky & The Houserockers)
9. Darkness On The Edge Of Town(闇に吠える街) (Martin Zellar)
10. Janey, Don't You Lose Heart (Mrs. Fun/Tina & The B-Side Movement)
11. All Or Nothin' At All (Marshall Crenshaw)
12. Meeting Across The River (Syd Straw)

14. One Step Up (Paul Cebar)

(Disc 2)
1. Don't Look Back (The Knack)
2. Protection (Donna Summer)
3. Human Touch (Joe Cocker)

5. It's Hard To Be A Saint In The City(都会で聖者になるのはたいへんだ) (David Bowie)
6. Restless Nights (The Rocking Chairs)
7. Guilty (Robbin Thompson)
8. Tiger Rose (Sonny Burgess)
9. Love's On The Line (Gary U.S. Bonds)
10. Savin' Up (Clarence Clemons & The Red Bank Rockers)
11. The Fever (Southside Johnny & The Asbury Jukes)
12. Seaside Bar Song -live- (Little Bob Story)
13. If I Was The Priest (Allan Clarke)
14. Streets Of Philadelphia (Richie Havens)

1997年リリース。




 ​
【中古】 【輸入盤】One Step Up/Two Steps Back: The Songs Of Bruce Springsteen /V/ASongsof 【中古】afb




  下記のブログランキングに参加しています。
  応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年12月31日 06時16分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: