音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2019年10月27日
XML
テーマ: 洋楽(3310)
カテゴリ: 動画紹介
400万アクセス記念~いま聴きたいあの曲(その16)


 最近、スティング(Sting)の2016年作『ニューヨーク9番街57丁目』が気に入ってよく聴いているのですが、今回はそのスティングの過去の作品からの名曲を取り上げたいと思います。

 1993年発表の 『テン・サマナーズ・テイルズ』 に収められた「フィールズ・オブ・ゴールド(Fields of Gold)」です。この曲名は翌年発売のベスト盤の表題にもなりました。シングルとしても発売されましたが、英米ではそこそこなチャートアクション(英16位、米23位)だったのに対し、なぜだかカナダではチャート2位まで上昇したという不思議な現象が起きた曲でもあります。この寂しげな感じというのが、後々のスティング作品にも通底する一つの大事な彼の特徴で、それがよく感じられるナンバーの一つではないかと思っています。





 続いては、ライヴ演奏での「フィールズ・オブ・ゴールド」です。いろんなライヴ映像があって迷ったのですが、2011年、チリのビニャ・デル・マールの音楽フェスの際の演奏です。オーケストラを従えたゴージャスな編成でのライヴ演奏です。





 今年(2019年)、スティングは自身の過去の曲のリメイク集となるアルバム(『マイ・ソングズ』)を発表しました。そこでも、このナンバーが取り上げられています。そんなわけで、最後は、最新ヴァージョンの「フィールズ・オブ・ゴールド」をお聴きください。








Sting / Ten Summoner's Tales (1993年)
Sting / My Songs(2019年)




   ブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、ぜひクリックをお願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年10月27日 05時09分46秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: