音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2020年03月29日
XML
テーマ: 洋楽(3310)
1980年代半ば、アイランド期の代表盤


 トム・ウェイツ(Tom Waits)は、1949年カリフォルニア州出身のシンガーソングライター。時代の推移と共に彼の音楽性は変化してきたが、個人的には、おもに1970年代のアサイラム・レコード所属期、1980年代~90年代初頭のアイランド・レコード期に愛聴盤が集中している。

 1985年発表の本盤『レイン・ドッグ(Rain Dogs)』は、アイランド期の代表作で、トム・ウェイツのキャリア全体を見渡しても代表盤の一つに挙げられるに相応しいと思う盤である。その当時の実際のセールスは振るわなかったが、評論家やミュージシャンの間では評判の高い盤と言える。筆者が最初に聴いたのは80年代の末にライヴ盤『ビッグ・タイム』とセットだったように記憶しているが、最初に聴いて以来、現在まで愛聴盤であり続けている。

 1970年代からの“言葉”を武器にする魅力に加え、本盤では前衛的かつ融合的な音楽のミクスチャーが実現されている。ジャズや後に“オルタナ”と括られるようなサウンドが巧みに織り込まれている一方、ギターのサウンドが重視されているのも本盤の特徴と言える(この点に関しては、キース・リチャーズの参加が特筆される)。

 聴き逃がせないナンバーをいくつかピックアップしておきたい。1.「シンガポール」は、冒頭曲に相応しく、この緊張感が何とも言えないよさを出している。2.「クラップ・ハンズ」は、カウベルが怪しく響き、ギターが前に出ている雰囲気がいい。8.「ハング・ダウン・ユア・ヘッド」は、さりげなく流れていくメロディックな部分を含んでいるのだけれど、2分半ではもったいなく、5分は聴いていたいナンバー。9. 「タイム」 は、過去記事でも取り上げたとおりで、文句なしの名曲。

 アナログ時代のB面に移り、表題曲の10.「レイン・ドッグ」は、印象的なアコーディオンのイントロに続き、ギターが明確な力強い曲調が特徴である。これと似た緊迫感は14.「ユニオン・スクエア」でも表現されているが、続く15.「ブラインド・ラヴ」のような、ある種、長閑な雰囲気も同じアルバムの中で表現されているのが、単調にならず飽きさせない展開になっている理由なのかもしれない。17.「ダウンタウン・トレイン」はトム・ウェイツ作の名曲の一つで、後の1989年にロッド・スチュワートがカバーしてヒットさせている。筆者的には同時期の ボブ・シーガーによるカバー もお気に入りだったりするが、原曲を聴けば、そもそも曲が素晴らしかったのだと納得させられる。アルバムを締めくくる19.「レイ・マイ・ヘッド」も、最後のビッグバンド風の締めを除いて同じく超名曲だと思うのだけれど、なぜかこちらはそうしたカバーがない。ともあれ、これを聴かずしてトム・ウェイツは語れない、そんな必聴盤だと言っていいように思う。


[収録曲]


2. Clap Hands
3. Cemetery Polka
4. Jockey Full of Bourbon
5. Tango Till They're Sore
6. Big Black Mariah
7. Diamonds & Gold
8. Hang Down Your Head
9. Time
10. Rain Dogs
11. Midtown
12. 9th & Hennepin

14. Union Square
15. Blind Love
16. Walking Spanish
17. Downtown Train
18. Bride of Rain Dog


1985年リリース。




 ​
レイン・ドッグ [ トム・ウェイツ ]




   以下のブログランキングに参加しています。お時間の許す方は、
   クリックで応援よろしくお願いします。
       ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年03月29日 19時36分40秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: