音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2021年04月19日
XML
カテゴリ: 動画紹介
600万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その28)


 さて、今回は“泣きのギター”の名曲です。サンタナの 「哀愁のヨーロッパ」 なんかと並んで、ギター好きの人たちの間では、“泣きのギター”というと必ずその名が登場するナンバーです。

 さて、そのナンバーを演奏するのは、ロイ・ブキャナン(Roy Buchanan)。彼は、決して有名どころのアーティストとは言えませんが、テレキャスター・サウンドの先駆的なギタリストです。しかも、通好みのアーティストとされ、いろんなギタリストが影響を受けています。まずは、彼のセルフ・タイトル作(1972年)に収録された「メシアが再び」をお聴きください。





 ところで、この曲は、1976年に発表されたアルバムにも再録されています。同盤の原題は『ア・ストリート・コールド・ストレート(A Street Called Straight)』なのですが、邦盤でのタイトルは『メシアが再び』となっています。今度はそちらのヴァージョンをお聴きください。





 上の2つは映像が動かないものですので、最後に、ライヴで演奏しているブキャナン自身の姿もご覧いただきたいと思います。1976年のライヴ・パフォーマンスの様子です。







Roy Buchanan / Roy Buchanan(1972年リリース)
Roy Buchanan / A Street Called Straight(邦題:メシアが再び)(1976年リリース)




 ​
Roy Buchanan ロイブキャナン / Roy Buchanan 【SHM-CD】

 ​
【輸入盤CD】Roy Buchanan / Live Stock/A Street Called Straight (ロイ・ブキャナン)

 ↓以下、ベスト盤です↓
 ​
DEFINITIVE COLLECTION[輸入盤]/ROY BUCHANAN[CD]【返品種別A】

 ​
【輸入盤CD】Roy Buchanan / Millennium Collection (ロイ・ブキャナン)





   お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年04月19日 17時23分59秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: