音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2023年11月21日
XML
カテゴリ: 動画紹介
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その5)


 もう1曲、今回もHR/HM系バンドのナンバーです。ヨーロッパ(Europe)は、スウェーデンのバンドで、1980年代に人気を博しました。彼らの人気絶頂期としては最後の方にあたる1991年のアルバムの表題曲「プリズナーズ・イン・パラダイス(Prisoners in Paradise)」が今回のナンバーです。

 北欧メタル的サウンドが商業主義によって失われていった中、ハードロック路線へいくらかの回帰を見せたこの作品も、セールス的に大きな成功は得られませんでした。結局、バンドは1992年に活動を休止してしまいます。とはいえ、この表題曲にも見られるように、なかなかの出来栄えの作品だったというのが筆者の感想です。

 まずは、アルバムに収録されたヴァージョンの「プリズナーズ・イン・パラダイス」をお聴きください。





 続いては、往時のライヴ演奏の模様です。音質と画質は30年前のものですが、演奏のパフォーマンスの高さは十分に伝わってくるのではないかと思います。





 さて、ヨーロッパというバンドは、2000年代に入ってから再度活動を展開し、現在に至っています。そのようなわけで、21世紀に入ってからの映像(2013年のライヴ映像)もご覧いただこうと思います。正直、元のキーの方がカッコいいし…と思ったりもするのですが、ヴォーカルのジョーイ・テンペストの歌い手としての魅力( 参考過去記事 )もちゃんと発揮されているのはいいところかなと思ったりもします。






[収録アルバム]
Europe / Prisoners in Paradise (1991年)




 ​
【中古】 プリズナーズ・イン・パラダイス/ヨーロッパ




   ブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、ぜひクリックをお願いします。
       ↓      ↓      ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月21日 21時46分17秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: