音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2025年07月01日
XML
カテゴリ: 動画紹介
1000万アクセス達成記念~いま聴きたいナンバー(その15)


 スティング(Sting)は、スチュワート・コープランド、アンディ・サマーズとのザ・ポリスでの活動後、1980年代半ばからソロ活動を始めました。その最初の第一歩となったのが、 『ブルー・タートルの夢』 というファースト・アルバムでした。同盤からは、いくつかの曲がシングル・カットされて衆目を集めましたが、その一つが、今回の「ラシアンズ(Russians)」という曲です。

 この曲、実はずっと昔の動画貼り付けができなかった頃に一度取り上げています( 参考過去記事 )、今回は動画付きでご覧いただければと思います。





 映像からもわかるように、冷戦真っただ中といった内容の曲です。詞にも“ソヴィエト”、“フルシチョフ”、“レーガン”、果ては“オッペンハイマーの死の玩具(核兵器)”なんてことばが出てきます。最後は“ロシア人も我が子を愛していることを望む”と言っていますが、時代は巡り巡って、現在、ロシアは侵略戦争真っ最中。こんなことを言うと不謹慎かもしれませんが、リメイクしたらもう一度ヒットするんじゃないかとすら思ってしまいます。

 さて、この曲のライヴ・ステージ上での演奏の様子もご覧いただきましょう。2010年、ベルリンでのステージの模様です。








[収録アルバム]

Sting / The Dream of the Blue Turtles(ブルー・タートルの夢)  (1985年)
Sting / Fields of Gold: The Best of Sting 1984-1994 (1994年)




 ​
ブルー・タートルの夢 [ スティング ]




   下記のブログランキングに参加しています。
   応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月31日 04時32分07秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: