わくわくチャレンジ!おうちde英語♪  

わくわくチャレンジ!おうちde英語♪  

PR

プロフィール

bluebonnet37

bluebonnet37

カレンダー

コメント新着

bluebonnet37 @ Re:こんにちわ~(07/15) ◆xxxemilyさん エルゴ使って、さっそく出…
xxxemily @ こんにちわ~ むちゃくちゃかわいい赤ちゃんですねぇ~ …
bluebonnet37 @ Re[1]:少し楽になりました☆(07/15) ◆Yukicaさん 最近ようやく子育て英語のフ…
Yukica @ Re:少し楽になりました☆(07/15) 育児、おつかれさまです~! たしかに…
bluebonnet37 @ Re[1]:産まれました(05/07) ◆CAKE-Oさん ありがとうございます。 ホ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

おうちde英語レッスン

(82)

趣味

(15)

テキサス

(10)

異文化

(1)

本・絵本

(10)

日々の徒然

(16)

その他

(3)

旅行

(1)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年06月16日
XML
カテゴリ: 本・絵本

今日は、 リリオブランコ kao-mao ちゃん& kukkapuu ちゃんと参加してきました。

絵本の先生は、相変わらずパワフルで、同じ空間にいるだけで、元気が出ます。
今回は、季節にちなんだ「雨」のほかに「友情」がテーマの絵本を沢山紹介していただきました。

今回も、先生の読み方にとても惹き付けられましたハート

よく生徒さんに「 どんな風に絵本を読んだらいいでしょうか? 」と質問を受けます。

私個人は、 【正しい読み方】なんてない! と思っているので、「 ママが感じたままに読んでいいと思いますよウィンク 」とお答えしています。

絵本の読み方(音読の仕方)は、人それぞれの個性でいいと思っています。
ドラマチックに役になりきって読んでもいいし、淡々と読んでも、それはそれで、読み手の個性でいいと思っています。

私自身、父の読み聞かせで育ってきましたが、今でも父独特の間の取り方、声のトーンを、懐かしさと切なさをもって思い出しますぽっ

いろんな読み方があっていいと思っているのですが、先生の読み方はとてもリズム感があって、背景にあるコミカルさや温かさまで表現できていて、とても魅力的

読み方って、 その人自身が反映される のだと思います。
楽しくて、パワフルで、懐が深い先生ならではの読み方は、私が真似をしても、ああいう風には読めないと思いますが、私も絵本の楽しさ、奥深さを伝えられるような読み方ができるようになるといいなって思っています。

絵本.jpg


お教室には、本当に沢山の絵本があるので、今回は、私が好きな色、【 ブルー 】、【 グリーン 】が鮮やかな本ということで選んでみました。
じっくり読んでみようと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月16日 21時53分04秒
コメント(8) | コメントを書く
[本・絵本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: